ユニークな商品探しの旅人、店主イシイが些細な日常のエピソードを交えながら解決グッズを勝手気ままにご紹介。
石井昌広略歴: バーグ有限会社代表取締役。商品企画歴30年、イギリス直輸入雑貨、国産ハンドメイド雑貨のネット販売。アトリエバーグ、森の紙、リッチボーイなど5店舗運営。趣味:チワワ
スマホアクセサリーの取り扱いをするトリニティという会社が原価マスクの販売を開始したというニュースが飛び込んできました。パッケージには、原価、輸送費、関税、倉庫保管手数料、カード決済手数料、消費税の項目別に金額が詳細に印刷されています。なぜこのような販売に至ったのか、僕なりに考えてみました。まず原価構成を見てみますと、概ねそれらの金額は妥当だと思われます。気になるところがあるとすれば、倉庫保管手数料の部分でしょうか通関手続きの際にどの程度時間がかかったのか、また倉庫を外部に借りている場合、発送までにどのくらい時間を要したなど・・・・・さまざまな輸入形態がありますので、なんとも言えません。また、パッケージがオリジナル印刷なので原価に含まれていますが、とても考えられたデザインです。今回何千枚輸入されたのか定かではあり...トリニティ原価マスク販売を分析してみた
巷では不織布マスクが手に入るようになってきました。反面、業務用の防護服・手袋や除菌スプレー、除菌ティッシュの入手は厳しい状況にあり、お店にはほとんど並んでいません。と言いますか、近所で見かけたことさえありません。僕の見立てでは、メーカー品が手に入れられるのは6月以降になると思います。今日の夕方、中国製のマスクを1枚あたり@43で仕入れないかという打診が取引先からありました。箱入りの場合はなぜか50枚単位が多く、個別の包装もされていませんし、パッケージも英語と中国語の表示だと言われては買う気にもなりません。マスクの流通量が一挙に増えてきましたので、安いところでは1箱1500円程度の投げ売り状態になり始めています。単に儲かるからという理由で大量に仕入れたようですがマスクは相場商品になっていましたので、供給過多になれ...箱入りマスクの相場とアベノマスク問題
今日はマスク選びについてのお話しをさせていただきます。マスク不足が3月から続いていましたが、楽天市場を見てもマスクの箱売りが3000円程度で売られていると思います。転売禁止の効果が大きかったので、多くの人の無用な出費は避けられたような気がします。4月に入ってから、大手のショッピングモールで販売する場合どこからマスクを仕入れているのか、モール側に情報を開示後審査を通過しなければ販売することができないようになりました。今後は怪しい商品は減っていくと思います。4月末から5月にかけて大量にマスク関連の商品や一部除菌系も国内に新製品として入荷されるはずです。手に入らなかった衛生ジャンルのものが急に大量に入ってくることで過去に使っていたメーカー品の場合は嬉しい限りですがノーブランドで新しいものをお求めの際は注意することが必...店主イシイおすすめマスク選びのセルフチェック
アトリエ河島 繰り返し洗える 手作りマスク第5回予約販売開始のお知らせ
布マスクの販売告知をこの場を借りましてさせていただきます。ご予約分はすべて完売となり、第5回目の開催ができることにつきまして深く御礼申し上げます。「アトリエ河島手作りマスク」予約販売開始日のお知らせ第5回予約販売分(4月28日から随時発送~5月上旬頃迄)の販売を開始いたします。※滞りがない場合は、28日、30日の出荷予定ですが、ゴールデンウィーク前後および期間中は宅配便が混み合う可能性もあります。万全を期するため発送日に余裕をいただいております。ご理解いただけますと幸いです。また、昨日と本日に分けて第4回目の予約販売分の発送が無事完了いたしました。この機会にご来店を心よりお待ちしております。「オーガニックコットンと手染め綿との違い」立体デザイン、洗える、綿100%、国産、ハンドメイド以上はすべて共通のスペックで...アトリエ河島繰り返し洗える手作りマスク第5回予約販売開始のお知らせ
安心を買う 繰り返し洗える 日本製 立体マスク by アトリエ河島 国産綿100%
繰り返し洗える手作りマスクの販売を開始してから早3週間が経ちました。74歳を筆頭に二人合わせて115歳のベテランの職人さんが2時間で3枚のペースで、マスクづくりに専念しています。「ペースを上げて作れないの・・・・・」皆さんからすれば、こんな疑問があるかもしれませんが生地の裁断から始まり、縫製、アイロン掛け、ゴムの取り付け袋への封入に至るまで手間のかかる工程を高度な技術を駆使してすべて手作業で行なっています。丁寧な作業には時間が必要なので、ペースがこれ以上早まることはありません。アトリエ河島自社工房にてJUKI社製ミシンが40年以上変わらず頑張っています。もちろん、裁縫ができる方ならマスク自体はご家庭でも作ることはできますがビシッとアイロンがかかったワイシャツと同じようにプロの仕上がりには独特の雰囲気があります。...安心を買う繰り返し洗える日本製立体マスクbyアトリエ河島国産綿100%
僕のようなマイナー系ブログに続きの話を知りたいという、有難いリクエストにお応えいたします。昨日のブログを書き終わった後いざ、オリジナル紹興酒で家呑みにチャレンジ!ちょうど良いサイズのグラスが1個だけ見つかりホっ!数十年ぶりの家呑みなので、グラスのことはそれまで頭にありませんでした。まずは溢れんばかりの冷凍庫の氷をグラスに入れる嫁さんにレモン🍋1個、半分に切ってもらい100均のビーフジャーキーとミックスナッツと紹興酒1本を両脇に抱えてテーブルに移動早速注いでみる180mlボトルですが、氷が多いので1/3程度注ぐと絶妙なバランスに硬めのレモン半分をカラカラになるまで絞る手で氷の上に触れながら混ぜるさて20年ぶりの紹興酒の味わいは酸っぱくて、辛い・・・あの初めて飲んだときに感じたなんとも言えない、懐かしい不味さと臭さ...紹興酒はやっぱり、美味でした
ブログを再開してから2週間が経とうとしています。なぜ書く気持ちになったのかたぶん不安を少しでも落ち着かせること言葉化することで頭を整理することこの二つを実践したかったのかなと思います。商品の紹介をするためには、伝えるための言葉が必要ですし不安の解消には文字を書く、または打つことが助けになりました。変な時間の投稿が多いのも、これが理由で毎日何度も目が覚めてしまいます。多くの人が僕と同じように安眠とはほど遠い日々を過ごしているのでは。でも何かが足りないと感じていました。数日前、検索遊びをしていたらそのとき紹興酒の画像が目に飛び込んできました。普段の酒席ではビールや酎ハイを1杯程度嗜むだけでその後はウーロン茶やジンジャエールに移ります。その紹興酒の画像を見たときに「紹興酒だけ」は結構飲めた遠い昔、20年前のサラリーマ...紹興酒たっぷりレモン絞りでリラックス
速報アベノマスク爆弾がB29から日本列島に大量投下中!しかしながら、不発弾が多数発見された模様です!昭和20年代なら、こんなニュースが流れてきそうなかの、アベノマスク昨日介護施設に配布された立体マスクの画像をそこで働く知人に早速送ってもらいました。見て、驚いたのはこれから各家庭に届く予定のマスクは例の小さすぎるマスクのはずなのですが写真のマスクはコントのシーンで芸人が履く白ブリーフ生地の立体マスクでした。紐もゴムひもではなく、同じ素材が使われているようです。早速知人のご主人が仕事場に着けて行ったのですが会社での評判は・・・・・お前、口にパンツ履いてんのか今度の立体マスクは、平均サイズの男性にとって逆に、大きすぎるのかもしれません。2種類のマスクが配られていることを知りましたが果たしてどんなマスクが届くのか・・・...アベノマスクが届いたら
テレビ嫌いの嫁さんが2階の部屋でyoutubeをひとりで観ている。なにを観ているのと、聞くと京大の藤井先生橋下徹さん高橋洋一さんetc今回の大混乱の中、政府のやり方に異を唱えたり愚かにしか見えない政策に対してメッセージを国民の声を代弁して送り続ける方々だ。お断りしておきますが、あくまでも今の個人的な支持であって皆さんに習ってほしいという気持ちは一切ありません。日本人は欧米人に比べると、主張しない、おとなしい国民性だと思う。平時には、日本人らしいと美化されるけれど1年後が全く予想もつかない、今回のような有事の際には遠慮したり、静かにしていると国やマスコミに知らないうちに、うまく操られてしまいそうになる。気がついた時には今までの生活を奪われてジャンジャンでは、すまない話なのです。僕がこころがけていることは「歴史を知...自分ならこうする苦境の中から学ぶ
今日のニュースで国から送付される予定だった布マスクが手元に届いたという人からの複数のコメントを耳にすることができました。どこを探しても手に入らなかった人にとっては朗報。たぶん国会で安倍さんが付けていて批判されたマスクと同じものだと思われます。とても気になったのは、サイズが小さすぎることです。あくまでも推測ですがとにかく早く国民に配るから布製なら、なんでも型はいいからこんな急な依頼を受けて、メーカーさんはマスクの生産を手元にある型を使って、踏み切ったのではないでしょうか布製品を制作するとき、型紙を作ることから始まりますが国民全員に配布するならば、少なくとも気にかけることがあったと思います。サイズがフリーサイズのようですが男性用、女性用、子供用100歩譲っても、MとLの2種類は必要でした。アゴ、口、鼻の3か所を覆う...アベノマスクは、僕にとってはありがた迷惑
医療現場で闘うドクターからの、今日の生の声に耳を傾けてください。
今日、医療現場のドクターからの切実なメッセージを拡散してほしいというラインが知人から届きました。その内容は下記になります。院内にすでに5人入院し、明日から東京都の要請により20床専従病棟を開きます。感染者専従病棟へは各科より1名ずつ2週間専従勤務し、交代、2週間は自宅待機になります。つまり1ヶ月ずつ各科誰かが休んでるかたちになります。ガン患者で少し待てる患者はオペ延期、ドックは全てキャンセル、胃内視鏡、気管支鏡検査呼吸器機能検査も全てキャンセルです。つまり全身麻酔は極力延期できるものは延期…医療崩壊です。以上、原文のまま記載いたしました。私感になりますがテレビ、新聞、ネットの情報だけだと、どうしても偏った報道を受け取ることになりがちです。コロナの感染数や増減ばかりに目がいってしまいますが、当然のことながらコロナ...医療現場で闘うドクターからの、今日の生の声に耳を傾けてください。
当店のハンドメイドは綿100%を使用したダブルガーゼ・立体タイプになりますが洗い方についてはさまざまな方法や考え方があります。経済産業省が推奨する布マスクの洗い方をご説明いたします。こちらの内容は国から各家庭に配布される機械編みプリーツ・タイプと思われる布マスクについての洗い方をそのまま流用させていただきました。尚、当店では漂白剤の使用は推奨していませんが、お客様各自のご経験やご判断にて、できるだけ長持ちして清潔感が保てるような工夫をしてオリジナルの洗濯方法を見つけてみてください。※漂白剤をご使用の際は、手袋の着用など取り扱いに十分気をつけてください。※素材をなるべく傷めないよう、もみ洗いしないことがポイントです。マスクの洗い方漂白剤を使用する場合経済産業省より引用
当店のハンドメイドは綿100%を使用したダブルガーゼ・立体タイプになりますが洗い方についてはさまざまな方法や考え方があります。今回、経済産業省が推奨する布マスクの洗い方をご説明いたします。こちらの内容は国から各家庭に配布される機械編みプリーツ・タイプと思われる布マスクについての洗い方をそのまま流用させていただきました。尚、当店では漂白剤の使用は推奨していませんが、お客様各自のご経験やご判断にて、できるだけ長持ちして清潔感が保てるような工夫をしてオリジナルの洗濯方法を見つけてみてください。※素材をなるべく傷めないよう、もみ洗いしないことがポイントです。アトリエ河島手づくり洗える立体マスクダブルガーゼ綿100%マスクの洗い方漂白剤を使用しない場合経済産業省より引用
僕の住む川崎市も東京に右に倣えで、自粛要請の街になりました。家にいるということは、テレビやSNSに自由に触れられる機会が増えるので、どうしても聞きたくない情報が飛び込んできます。新たに感染したというNEWSがクローズアップされ、感染者と亡くなった人の数だけが目立っていますが感染した後、無事退院した人の数や、死亡率も同じ表やグラフで同時に伝えて欲しいと思います。「ピークを迎えることができました」こんな発表があるまでは増減を繰り返しながら、感染する人は増え続けると思います。悪い数字ばかりに目を向けてしまうと恐怖心を煽られることで、大抵の人は萎縮してしまうという結果につながってこれでは暗闇の中に自ら入っていくことになります。若い方で健康な方には無縁かもしれませんが、僕の年齢あたりになると常に健康面を含めて様々なリスク...自粛はしても、萎縮はしない生活
厚さ0.15mm 木なのに折り曲げられる 極薄天然木の紙 森の紙
「木なのに本当に折り曲げられるの?」こんな疑問をお寄せいただくのですが、天然木で作った厚さ0.15mmの折り紙なのです。突板を独自の技術でスライスして、極薄シートに仕上げるのですが、その工程は残念ながら公開することはできません。写真のように、木には見えないほどおしゃれな折り紙を作ることができます。杉、ひのきは曲がりやすいのですが、ウォルナットは密度が高いので少々難易度が高くなってしまいます。現在の状況下では、自宅で過ごす時間が増えてくると思います。そんなとき、折り紙に触れてみるのもいいかもしれません。インスタグラムで検索していただくと、よくわかりますが折り紙は世界中の方に愛されていて、芸術品と呼ぶにふさわしい作品が毎日各国から投稿されています。ぜひ、お時間のある時に「origami」「折り紙」で検索してみてくだ...厚さ0.15mm木なのに折り曲げられる極薄天然木の紙森の紙
兵庫県姫路地区骨髄バンク推進センター様よりご相談があり、ご提供いただいた生地を使用して、アトリエ河島代表河島幸子が手づくりマスクを制作。先日、無事にお届けすることができました。寄贈の際、当店のマスク(写真左2タイプ)も少量ですが、お渡しいたしました。平時であればもっと多くのマスクをお渡ししたいのですが・・・現在の状況下では「白いマスク」のご要望が断然多いと思われます。世の中が落ち着きを取り戻すことができたときには、おしゃれなデザインのマスクの制作にもチャレンジできればと思っています。店主・石井アトリエ河島手づくりマスクを寄贈しました
自社工房 国産 綿素材 立体 洗えるマスクにこだわっています
医療の現場や介護施設ではサージカルマスクという医療用のマスクが絶対的に不足していると言われています。一方ではトンチンカンなタイミングで、国から布マスクが配布されることになり、ほとんどの人が怒り心頭です。テレビのインタビューで、小学生の男の子が配るより、作ってくださいと、的の得たコメントをしていました。仮にですが、安倍首相がサージカルマスクは、医療の現場では不可欠なので、症状の出ていない方は当面の間、またはマスクの流通が正常化するまでは布マスクを丁寧に扱ってしのいでください。国営のマスク工場を緊急で作りますので、しばらくの間我慢してください。とでも言えれば、ここまでの騒ぎにならなかったと思います。僕の会社は国内で小さな布工房を運営していますが、随分前から安価な中国製に圧倒されながらも、絶対閉めないという気持ちでな...自社工房国産綿素材立体洗えるマスクにこだわっています
当社は5年ほど前に布製品の自社工房アトリエ河島を構えました。以来、高度な縫製技術を生かして職人歴40年の河島幸子と彰子親子がのれん、ティーコジー、携帯灰皿、御朱印帳袋やカルトナージュなど布製品を中心に丁寧に製作してきました。1月下旬頃から世間の様子が騒がしくなりはじめ、普段ならどこにでも並んでいるマスクが個人的に手に入らなくなりさらにはティシュペーパーやトイレットペーパーも同様に買えない状況が続いていたのですがマスクに関してはどうしても困った時は、家族用に職人さんに作ってもらえばいいやと、その時は気楽に考えていました。また、マスクの転売が酷い状態だったのでもし自社で作ったマスクが異常な価格で転売されるのは絶対に避けたいと思い市販用の制作については、腰を上げませんでした。その後転売に関しては政府による禁止のルール...アトリエ河島洗える立体マスクの販売を開始しました
インターネットショップを運営して19年目に突入しました。半年前までいいところなしで、ことごとく新企画がコケ続けていわゆる起業20年説というジンクスに巻き込まれていました。ブログを商売のツールだと安易に考えSNSの専門家に個別指導をしていただいたものの最低2000字は書かないとブログは検索対策にならない・・・こんな方程式のようなアドバイスにはどうしても、耳を傾けることができませんでした。自分が思ったことを文字数に関係なく書くことの方が意味があるんじゃないかとそんな葛藤を抱えて、時が過ぎて行きました。その間、遊んでいたわけではなくて価値観のリセットと新しい取り組みへの仕込みそして、これらの作業が正しいのかどうか自問自答を繰り返していました。まだ明確な答えは見つかっていませんが悩み、考え続けることで、光が見えて来たこ...ニッチでタフな男がgooブログに帰って来ました
「ブログリーダー」を活用して、kernel74さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。