chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ヶ岳ゆるふわ日記 https://ameblo.jp/rktokyo/

定年退職後何もせず東京と八ヶ岳を行ったり来たりの毎日です。お役に立ちそうな日々の出来事を紹介します。

ゆるふわ翁
フォロー
住所
北杜市
出身
杉並区
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • 不思議なほど世間はせまかった 新たなゴルフ友と

    (丘の公園清里ゴルフコース富士山コース1番ホールより)  先だってブログで募集した「ゴルフ友」だが、ありがたいことにお2人の方が手を挙げてくださった。 この日…

  • 我が家の近くにクマが出た!その時世界は

    (北杜市HPより) 「夕べお宅のすぐ近くでクマが出たらしいですよ」 囲碁トモのAさんからの連絡で北杜市のHPを確認したところ、5月27日17時頃、我が家のすぐ…

  • 日持ちする東京土産といえば

    (フランセ「果実をたのしむサンドクッキー」10個入り詰め合わせ)  日頃お世話になっている「丘の公園清里ゴルフコース」には、時々東京のお土産をもっていってフロ…

  • 薫風に乗って銘酒が2本やってきた

    (左:「人気一大吟醸(微発泡)」二本松市・人気酒造)  久しぶりに東京に戻ると酒が2本届いていた。 1本は次男からの誕生祝い。 「人気一」は初飲みの酒である。…

  • アルトサックスあるある「男はみんなビリージョエルが好き」

      アルトサックスに初めて触れてからはや3か月。 腕前はというとまさに隔靴掻痒、いっこうに上手くならない。とはいえ「アメージンググレース」と「一週間」だけは八…

  • ブログの効用 新たな飲みトモ現る

    (「舷燈」イチゲンさんには敷居が高いなんとも無愛想な佇まい)  ブログを始めてちょうど7年経った。『東京脱出 何処へ?』 東京生まれの私はちょうど60年間東京…

  • 八ヶ岳南麓・4時に起きた朝

    (朝ぼらけ なんとなく明るい北岳方面(南)の空)  朝4時に目が覚めた。 ここんとこ10時頃に寝て4時前後に起きるというのが習慣になっている。かつては夜更かし…

  • 牡蠣の名店で昼メシを食うと煩悩に火がつくことに@コジシタ八ヶ岳

    (タケノコ定食)  八ヶ岳南麓の誇る牡蠣の名店「コジシタ八ヶ岳」が月曜、火曜もランチをやっているというので、さっそく食いに出かけた。 同店を訪れるのは出張寿司…

  • 晴の日といちごの森は

    (イチゴ好き、パフェ好きの心をゆさぶる逸品「いちごの森」)  この日ゴルフ友のAさんご夫妻と4月にオープンした和食店「晴」に行くことになった。なんだかんだで私…

  • 悲報 2024年キウイ収穫ゼロのお知らせ

    (赤キウイ紅妃)  今年はキウイの当たり年らしい。大量の花芽をつけた庭の赤キウイ(紅妃)、黄色キウイが早くも開花、満開を迎えつつある。 (黄色キウイ 花の色で…

  • 庭のガーデンライトをリニューアル

      5年近く夜の庭に彩りを添えてくれたガーデンライト(ジュンベリーにまきつけたストリングライト)が経年劣化で光らなくなった。まあメイドインチャイナにしてはよく…

  • 囲碁トモの快気祝い いつまでもお元気で

    (気分一新すっかり夏山に衣替えした八ヶ岳 八ヶ岳高原大橋より)  昨年6月に脳梗塞で倒れ、以来闘病生活を続けてき囲碁トモのAさんがこのたび晴れてリハビリ生活を…

  • 67歳の誓い 5000日の余生を着実に刻む

    (清々しい朝の北岳)  67歳になった。 67歳というのは前期高齢者になった65歳の時のようなインパクトもないし、東京都シルバーパス(70歳から)が使えるよう…

  • 復活「サムズキッチン・セカンド」へ

    (志木市立八ヶ岳自然の家 昭和の香りがする佇まい)  今年3月に閉店した八ヶ岳南麓の良店「サムズキッチン」のシェフおさむさんが、どういう経緯なのかは判然としな…

  • 吉兆か ゴルフクラブが2本折れた日

    (清里アーリーバードゴルフクラブからの北岳、甲斐駒ヶ岳)  66歳最後のゴルフとなったこの日はゴルフ友のAさん、レッスンプロの折原さんとともに「清里アーリーバ…

  • 八ヶ岳南麓・霜注意報の朝

    (晴れて寒い日の北岳は神々しい)  立春から95日目となる2024年5月9日15:08、北杜市に霜注意報が発令された。 その後22時に3℃まで急降下した気温は…

  • 怠け者のキリギリス テッポウムシと遅霜を前についに立ち上がる

    (今年のキウイは大豊作になりそうな雲行きなのだが・・・)  2022年の夏に心筋梗塞で救急搬送されたのを奇貨として庭の手入れを怠ること2年、テッポウムシ(カミ…

  • 寒いぞ八ヶ岳南麓

    (今年(2024年)はハナミズキの盛りが長い)  GWも終わってまい戻ってきた八ヶ岳南麓だが、思いの外寒い。 外気温は14℃程度だからめちゃくちゃ寒いというわ…

  • 聖痕その後(小ネタ)

    (これも奇跡か 昨夏の長雨で絶滅したミョウガが見事復活した)  2週間ほど前に突如姿を現した聖痕(のようなもの)だが、その後順調に回復し、今ではホンノリとその…

  • 鯛は薫風にのって

    (西荻窪駅前「やきとり戎(えびす)」)  会社の元同僚釣りキチのA君が鯛を届けてくれた。 彼の家から我が家はあまりに遠いのでいったんは断ったのだが、お子さんた…

  • 吉祥寺の奥まった店で美味いフレンチを食う

    (新緑の井の頭池 GWの谷間とあってスワンボートもちらほら)  GWの阿鼻叫喚を避けるため八ヶ岳南麓から東京に戻ってきた。  この日三浦みずき先生のアルトサッ…

  • 求む!ゴルフ友

    (丘の公園清里ゴルフコース9番ホール388y フェアウェイをクリークが横切っているという私にとっては難所のホール 救いはクリークが浅いので落ちたボールを回収で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるふわ翁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるふわ翁さん
ブログタイトル
八ヶ岳ゆるふわ日記
フォロー
八ヶ岳ゆるふわ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用