chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コミュ障が男性看護師になったら https://yutanponeko.hatenablog.com/

内気で会話が苦手、見た目が女の子な男の子が看護師として日々奮闘している日常を紹介します。。

ゆたんぽねこ
フォロー
住所
鹿児島県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/05

arrow_drop_down
  • あなたの担当思春期女子はパンツを脱ぎますか?〜男性看護師は若い女性患者を受け持つのか〜

    刺激的なタイトルでお送りします 今回のテーマはズバリ「男性看護師は若い女性患者を担当するの?」 男で看護師してるとこの手の質問は本当によくされますね 特に看護師とは関係ない一般男性が気になる話題だと思います 今回はそうした気になるテーマを僕の経験からシェアしましょう。 男性看護師は若い女性患者を担当できるのか 一般的な結論から言うと、担当できないことのほうが多いみたいです この記事を書くにあたって、ネットやブログで似たようなテーマを調べてみましたが、男性看護師は若い女性患者を担当しないというものが多かったでした。 しかし、僕は決してそうではないと考えます。 男性看護師も若い女性患者を担当します…

  • 大卒看護師のメリット、デメリット

    将来看護師になろうかなあ そんなあなた 看護師になるためにはどんな進路があるか知ってますか? ギリギリになって慌てないように事前に知っておくことはとても大事ですよ☆ 進路によって必要な学力、費用がぜんぜん違いますから、、 今回のブログでは、大卒で看護師になるメリット、デメリットをシェアします。 ちなみに僕は国立大学卒の看護師です☆ 僕の自己紹介はこちらから 自己紹介 - コミュ障が男性看護師になったら 進路の参考にしてください。 大学に通うデメリット 学力 なんといっても大学なので入学のハードルが高く、それなりの学力が必要です。しかも最近大学を卒業して看護師になる人が増えていますので倍率が高い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆたんぽねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆたんぽねこさん
ブログタイトル
コミュ障が男性看護師になったら
フォロー
コミュ障が男性看護師になったら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用