なかなかアップできないままでいたところ、なんと、gooブログさんから11月でブログ機能廃止!!!とお知らせが来てびっくりしています!!今後はどこかお引越し、アメブロさんかなとおもっています。教師の方々にも「つかっています」とのお声をいただくので、できるだけ速やかにこちらにお知らせしたいと思います!!その際はこちらに明示いたしますので、お引越し先ものぞいていただけたらうれしいです。またこちらにご連絡いたします!スーザンブログのお引越し予定
なかなかアップできないままでいたところ、なんと、gooブログさんから11月でブログ機能廃止!!!とお知らせが来てびっくりしています!!今後はどこかお引越し、アメブロさんかなとおもっています。教師の方々にも「つかっています」とのお声をいただくので、できるだけ速やかにこちらにお知らせしたいと思います!!その際はこちらに明示いたしますので、お引越し先ものぞいていただけたらうれしいです。またこちらにご連絡いたします!スーザンブログのお引越し予定
映画、コンサート、旅行楽しかった様子をはなしてみましょう。聞いている人は、なんというでしょう。感動を伝える会話2
お正月・冬休みに感動したことをはなしてみましょう。何があったでしょう。感動を伝える会話1
あ!まりちゃん!ドキドキします!これは恋の病です。(心臓が早く大きく打つときですね。病気の時にも使います)「病気のときのオノマトペ」?ドキドキ
「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑩ショボショボ・ムズムズ
目がショボショボ・鼻がムズムズします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑩ショボショボ・ムズムズ
ムカムカします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑨ムカムカ
チクチクします。針がささったような痛みで、おなかがシクシクも、つかいますね。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑧チクチク
やけどをして、手がヒリヒリします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑦ヒリヒリ
おなかがゴロゴロします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑥ゴロゴロ
頭がガンガンします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑤
頭がズキズキ・歯がズキズキします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか④ズキズキ
ゾクゾクします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか③ゾクゾク
以前に、こちらのYouTubeのイラストはカテゴリーの「オノマトペ」にアップしてあります。依頼があったので、別のオノマトペのイラストを、(アップしたか忘れてしまったので重複していたら失礼します)今後順次あげていきます。背景色いれてしまってあります。「病気の時のオノマトペ」YouTube動画
「きます・ぬぎます」着衣動詞・スーザンの動画で覚えよう日本語教育手描きイラスト
新しい動画です。「きます・ぬぎます」着衣動詞。「きます・ぬぎます」着衣動詞・スーザンの動画で覚えよう日本語教育手描きイラスト
お知らせです!子どもの日本語教育に長くかかわていらっしゃる先生とのご縁で、「最初の日本語動詞カード」をつくりました。5つの形のバージョンと、3つの形+例文と2種類あります。こちらのネットショップで販売中です。ほかにも、ブログからのイラストブックや新しく追加したものなど「表情」「敬語」など、今後もまとめていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。suzannetshoppoweredbyBASE日本語教師が描く日本語指導・子どもの学習につかえる手描きのイラスト教材。『にほんごをまなぶえほん』1~5巻(岩崎書店)紙書籍・電子書籍https://www.iwasakishot...suzannetshoppoweredbyBASEsuzannetshopのお知らせ
わあ!山田さんが髪型を変えたようです。なんといいますか。「ほめる」会話:髪型
楽しいTシャツをきていますね。なんといいますか。「ほめる」会話:Tシャツ
浴衣を着たアンさんになんといいますか。「ほめる」会話:浴衣
「される・させる・させられる」受け身・使役・使役受け身:YouTube動画。
受け身・使役・使役受け身の動画を作りました。「される・させる・させられる」(動画で覚えようスーザンの日本語教育手描きイラストより)前にアップしたイラストをつかっています。「される・させる・させられる」受け身・使役・使役受け身:YouTube動画。
母「私は息子に食べさせてあげました(やりました)」息子「母は私に食べさせてくれました」息子「私は母にたべさせてもらいました」#受け身・使役・使役受け身両親「私は娘に好きな人と結婚させてあげました(やりました)」娘「両親は私に好きな人と結婚させてくれました」「私は好きな人と結婚させてもらいました」両親「私は娘に留学させてあげました(やりました)」娘「両親は私に留学させてくれました」「私は留学させてもらいました」感謝の気持ちの使役受け身
受け身・使役・使役受け身「来させました(使役)・来させられました(使役受け身)」
野球のメンバーがたりないので公園に来させました。まだねむいのに公園に来させられました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「来させました(使役)・来させられました(使役受け身)」
朝の5時に友だちに来られました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「来られました(受け身)」
受身・使役・使役受け身「掃除させました(使役)掃除させられました(使役受け身」
母は部屋を掃除させました。私は部屋を掃除させられました。#受け身・使役・使役受け身受身・使役・使役受け身「掃除させました(使役)掃除させられました(使役受け身」
母に勝手に部屋を掃除されました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「掃除されます」(受け身)
受け身・使役・使役受け身「飲ませました(使役)・飲まされました(使役受け身)」
母は私に苦い薬を飲ませました。私は母に苦い薬を飲まされました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「飲ませました(使役)・飲まされました(使役受け身)」
姉に大好きなリンゴジュースを全部飲まれました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「飲まれました(受け身」
受け身・使役・使役受け身「食べさせました・食べさせられました」
母は私に野菜を食べさせました。私は母に野菜を食べさせられました。#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「食べさせました・食べさせられました」
兄においしいパンを食べられました。(受け身)#受け身・使役・使役受け身受け身・使役・使役受け身「食べられました」
ベトナムコーヒーとケーキを注文しました。「うわあ!おいしそうです!」いただきます。うん、おいしい!ごちそうさまでした。「そうです」(様態:43課)④
わあ!忙しそうです。大変そうです。「そうです」(様態:43課)③
オープンの日、お店の様子をみて、考えます。もう営業中のようです。若い人にも人気なようです。お店もかなり広いようです。とても混んでいるようです。「ようです」(様子・事実をみて推測/47課)
他の人に伝えます。「ベトナムコーヒーの店だそうです」「日曜日オープンするそうです。」「ベトナムはコーヒーが有名だそうです」「ミルクをたくさんいれるそうです」「とても甘いですがおいしいそうです」「そうだ」(伝聞・47課)②
新しい店の情報を聞きました。「ベトナムコーヒーの店です」「日曜日オープンします」「ベトナムはコーヒーが有名です」「ミルクをたくさんいれます」「とても甘いですがおいしいですよ」「そうだ」(伝聞・47課)①
「命令・禁止先生」のYouTubeで使った、丁寧な先生、怖い先生?です。「命令あめ」もついでにアップします。https://youtu.be/-bSfYSNI_2s命令形・禁止形「命令先生」
新しい動画です。「命令・禁止先生」いつも丁寧な先生の話し方が「命令あめ」をたべてしまって突然、かわってしまいました。命令形・禁止形のパターン練習のひとつとして作ってみました。相変わらず雑な作り方ですが、授業内使用していただいてかまいません。それにしても、そこにあった飴をたべてはいけませんね……。命令形・禁止形
誰かがうわさしているのかな。くしゃみがでるなあ。ハクション!会話「推測・可能性」うわさばなし④
庭にプールがあるんだって。会話「推測・可能性」うわさばなし③
ええっ!ほんとう?びっくりだわ。会話「推測・可能性」うわさばなし②
ちょっと奥さんきいた?会話「推測・可能性」うわさばなし
久しぶりのYouTube新作です。〈推測や可能性〉を〈井戸端会議〉を説明して、〈ギャンブル好きなAさんがこのごろ羽振りがいいこと〉を、ご近所おばさんたちがうわさしている会話をやってみました。「ちょっと奥さん」という感じで、といったら、学生も場面理解が早いのか(笑)楽しそうだったので動画でつくってみました。まだまだ演技不足ですので笑、音消しにしてぜひみなさんの井戸端会議、やってみてください。最後の「そうならないといいわね」というのは毒を含んでいる感じ?でも、うわさ話っていやですね。学習対象者によっては、不適切な会話かもしれませんが、お許しください。N3文型をつかって「推測・可能性」YouTube動画
「会話」料理を説明する②
きょうは親子丼をつくります。材料は……。「会話」料理をせつめいする①
おつかれさまでした。お似合いですよ。ありがとうございます。「会話」美容院で髪を切る・染める②
いらっしゃいませ。今日はどうしますか。あの髪を切りたいんです。それから、すこし染めたいです。「会話」美容院で髪を切る・染める①
わかった。わるかったな。がんばって。ありがとうございました「会話」苦情をいう④
だってまだ8時だぜ?じつはあした入学試験なんです。「会話」苦情をいう③
あの。すみません。なに?「会話」苦情をいう②
どうしよう。あした試験なのに隣の部屋から大音量が……。「会話」苦情をいう①
プラスチックマークはべつにしてください。わかりました。すみませんでした。これからきをつけます。「会話」注意される・謝る②
あの今日は燃えるゴミの日ですよ「会話」注意される①
ことしもblogに訪問してくださってありがとうございました。もう少し検索しやすくしようとおもいながら毎日におわれてそのままです。これからもすこしずつですが工夫して使いやすいものを作っていきたいと思います。なにかご意見がありましたらコメントでもメールでもよろしくお願いいたします。2023今年もありがとうございました。
新入社員歓迎会にいきますか。ええ行きますよ。おいしいお店らしいですよ。楽しみですね。「会話」知らせる②
新入社員歓迎会があるのを知っていますか。いいえ、知りませんでした。いつですか。「会話」知らせる①
手伝いを申し出ました。「おかげさまで」「本当に」「助かりました」感謝されました。感謝されました。「会話」こまっているひとに申し出る・感謝される
目の見えない人・目の不自由な人がこまっています。「どうしましたか」「一緒に行きましょうか」「案内しましょうか」会話「申し出る」③目の見えない人白杖
お手伝いしましょうか。「会話」相手に申し出る②~しましょうか。
だいじょうぶですか。「~しましょうか」「会話」相手に申し出る
誘われました。行けません。「すみません。その日はちょっと都合がわるくて。また今度おねがいします」「ごめん。その日はちょっと予定があって。また今度」「会話」誘われる・断る
誘いを受けます。「いいですね!いきましょう」「いいね!いこう」「会話」誘われる・受ける
「~ませんか」「会話」誘う
店の予約・デリバリー・落とし物の問い合わせ・電話をかけてききましょう。「会話」電話で問い合わせる
「AとBととどちらが~ですか」「どれが~ですか」「会話」比較する
「~はありますか」「~がほしいんですが」「会話」欲しいものを尋ねる②
「あの、すみません」「教えてください」「ちょっと教えていただけませんか」などなど道・商品・いまは携帯を見せることも多いですね。「会話」尋ねる①
8月30日のイラストをつかって、江戸時代?からきたさむらいくんとの質問のやりとりで初級の疑問詞の復習で使っていたのをやっと動画にしました。ランダムにならんでいますし、全体画長くなりすぎないように、文字送りはやく、かなり無理な文もありますが笑、止めたり進めたりして授業内使っていただけたら嬉しいです。「さむらいくんがやってきた」初級疑問詞復習初級の疑問詞復習「さむらいくんがやってきた」動画
初級の疑問詞の復習に使います。さむらいくんがいろいろ質問します。さむらいくんとけんさん「疑問詞」
受身・使役・使役受け身「使役・させる」「使役受身・させられる」やりたくないこと
「できるまで練習しなさい」わたしはけんさんに練習させました。(ああ、やりたくないなあ)わたしは先生に練習させられました。受身・使役・使役受け身「使役・させる」「使役受身・させられる」やりたくないこと
「出張にいってください」「わかりました」わたしは社員に出張させました。受身・使役・使役受け身「④使役」(指示)
受身・使役・使役受け身「②持ち主の受身」迷惑先生が私のマンガをとりました。私は先生にマンガをとられました。受身・使役・使役受け身「③持ち主の受身」迷惑
受身・使役・使役受け身「②持ち主の受身」先生が私の絵をほめました。私の絵を先生にほめられました。受身・使役・使役受け身「②持ち主の受身」
受身①:直接受身先生が呼びます。先生に呼ばれます受身・使役・使役受け身「①直接の受身」
このワインは世界中でのまれています。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑪
グレープぶどう園のワインは、世界中に輸出されるようになりました。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑩
ぐれーぷぶどう園が紹介されました。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑨
取材の人がたくさん来ました。毎日たくさんのひとに来られました。(うれしいけど……。)37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑧
ワイン教室がひらかれます。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑦
ぶどう園のとなりにレストランが建てられました。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑥
ワインはぶどうからつくられます。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」⑤
ぶどうの葉がとられます。実がわけられます。37課受身ぐれーぷおじさんのぶどう園」④
秋になるとぶどうは切られます。37課受身ぐれーぷおじさんのぶどう園」③
わたしのぶどうが鳥にたべられます。サルにとられます。37課受身ぐれーぷおじさんのぶどう園」②
ぶどうはこのぶどう園でそだてられます。37課受身「ぐれーぷおじさんのぶどう園」①
「しつれいします」「明るいお部屋ですね」「広いですね」「素敵ですね」ということもいえるといいですね。家に行く(訪問する)⑤「部屋へはいる」
「さあ、おあがりください」「スリッパをどうぞ」「ありがとうございます」「おじゃまします」「しつれいします」家に行く(訪問する)④「家へあがる」
「こちらは妻の**です」「はじめまして、ようこそ」「はじめまして。わたしは***です。よろしくお願いします」家に行く(訪問する)③「はじめてあう家族」
「こんにちは」「いらっしゃい」「ようこそ」「おじゃまします」「これおみやげです」「ありがとう」などなど……。家に行く(訪問する)②「玄関」げんかん
ピンポーン♪「はい」「こんにちは。***です」「どうぞ」家に行く(訪問する)①
「こちらですね」「こちらなんかいかがでしょう」「……。」会話「お店での4コマ漫画」④イメージご自由に
「わかりました」「ありますよ」「よかった!」会話「お店での4コマ漫画」③イメージご自由に
「どんな**ですか」「これです」などなど会話場面「お店での4コマ漫画」②イメージご自由に
「いらっしゃいませ」「すみません。*****ありますか」「****んですが」などなど会話「お店での4コマ漫画」①イメージご自由に
「ている」・「ておく」「てある」を白雪姫のイラストをつかって動画にしてみました白雪姫「ている」「ておく」「てある」YouTube動画
納豆はたべられません。27課可能形「納豆はたべられません」
住所は書けますか。はい漢字も書けます。27課可能形「住所は書けますか」
きょうですか。日曜日は郵便局は休みですが(郵便局で出せません)コンビニでだせますよ。27課可能形「荷物をだせます」
27課 可能形 「荷物をだしたいんですが どうしたらいいですか」(26課)
あのう、かんりにんさん。今日、にもつをだしたいんですが、どうしたらいいですか。27課可能形「荷物をだしたいんですがどうしたらいいですか」(26課)
29課・30課 白雪姫⑨ 「~て います・~て おきます・~て あります」
わたしがかたづけておきます。そのままにしておいてください。ではそのままにしておきます。おやすみなさい29課・30課白雪姫⑨「~ています・~ておきます・~てあります」
29課・30課 白雪姫⑦ 「~て います・~て おきます・~て あります」
そうじしてあります。料理がつくってあります。花がかざってあります。パンとケーキがやいてあります。29課・30課白雪姫⑦「~ています・~ておきます・~てあります」
29課・30課 白雪姫⑧ 「~て います・~て おきます・~て あります」
おんなのこがねています。29課・30課白雪姫⑧「~ています・~ておきます・~てあります」
29課・30課 白雪姫⑥「~て います・~て おきます・~て あります」
おやおや、でんきがついています。ドアがあいています。29課・30課白雪姫⑥「~ています・~ておきます・~てあります」
「ブログリーダー」を活用して、スーザンの日本語教育 手描きイラストさんをフォローしませんか?
なかなかアップできないままでいたところ、なんと、gooブログさんから11月でブログ機能廃止!!!とお知らせが来てびっくりしています!!今後はどこかお引越し、アメブロさんかなとおもっています。教師の方々にも「つかっています」とのお声をいただくので、できるだけ速やかにこちらにお知らせしたいと思います!!その際はこちらに明示いたしますので、お引越し先ものぞいていただけたらうれしいです。またこちらにご連絡いたします!スーザンブログのお引越し予定
映画、コンサート、旅行楽しかった様子をはなしてみましょう。聞いている人は、なんというでしょう。感動を伝える会話2
お正月・冬休みに感動したことをはなしてみましょう。何があったでしょう。感動を伝える会話1
あ!まりちゃん!ドキドキします!これは恋の病です。(心臓が早く大きく打つときですね。病気の時にも使います)「病気のときのオノマトペ」?ドキドキ
目がショボショボ・鼻がムズムズします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑩ショボショボ・ムズムズ
ムカムカします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑨ムカムカ
チクチクします。針がささったような痛みで、おなかがシクシクも、つかいますね。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑧チクチク
やけどをして、手がヒリヒリします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑦ヒリヒリ
おなかがゴロゴロします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑥ゴロゴロ
頭がガンガンします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか⑤
頭がズキズキ・歯がズキズキします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか④ズキズキ
ゾクゾクします。「病気のときのオノマトペ」どうしましたか③ゾクゾク
以前に、こちらのYouTubeのイラストはカテゴリーの「オノマトペ」にアップしてあります。依頼があったので、別のオノマトペのイラストを、(アップしたか忘れてしまったので重複していたら失礼します)今後順次あげていきます。背景色いれてしまってあります。「病気の時のオノマトペ」YouTube動画
新しい動画です。「きます・ぬぎます」着衣動詞。「きます・ぬぎます」着衣動詞・スーザンの動画で覚えよう日本語教育手描きイラスト
お知らせです!子どもの日本語教育に長くかかわていらっしゃる先生とのご縁で、「最初の日本語動詞カード」をつくりました。5つの形のバージョンと、3つの形+例文と2種類あります。こちらのネットショップで販売中です。ほかにも、ブログからのイラストブックや新しく追加したものなど「表情」「敬語」など、今後もまとめていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。suzannetshoppoweredbyBASE日本語教師が描く日本語指導・子どもの学習につかえる手描きのイラスト教材。『にほんごをまなぶえほん』1~5巻(岩崎書店)紙書籍・電子書籍https://www.iwasakishot...suzannetshoppoweredbyBASEsuzannetshopのお知らせ
わあ!山田さんが髪型を変えたようです。なんといいますか。「ほめる」会話:髪型
楽しいTシャツをきていますね。なんといいますか。「ほめる」会話:Tシャツ
浴衣を着たアンさんになんといいますか。「ほめる」会話:浴衣
受け身・使役・使役受け身の動画を作りました。「される・させる・させられる」(動画で覚えようスーザンの日本語教育手描きイラストより)前にアップしたイラストをつかっています。「される・させる・させられる」受け身・使役・使役受け身:YouTube動画。
母「私は息子に食べさせてあげました(やりました)」息子「母は私に食べさせてくれました」息子「私は母にたべさせてもらいました」#受け身・使役・使役受け身両親「私は娘に好きな人と結婚させてあげました(やりました)」娘「両親は私に好きな人と結婚させてくれました」「私は好きな人と結婚させてもらいました」両親「私は娘に留学させてあげました(やりました)」娘「両親は私に留学させてくれました」「私は留学させてもらいました」感謝の気持ちの使役受け身
誰かがうわさしているのかな。くしゃみがでるなあ。ハクション!会話「推測・可能性」うわさばなし④
庭にプールがあるんだって。会話「推測・可能性」うわさばなし③
ええっ!ほんとう?びっくりだわ。会話「推測・可能性」うわさばなし②
ちょっと奥さんきいた?会話「推測・可能性」うわさばなし
久しぶりのYouTube新作です。〈推測や可能性〉を〈井戸端会議〉を説明して、〈ギャンブル好きなAさんがこのごろ羽振りがいいこと〉を、ご近所おばさんたちがうわさしている会話をやってみました。「ちょっと奥さん」という感じで、といったら、学生も場面理解が早いのか(笑)楽しそうだったので動画でつくってみました。まだまだ演技不足ですので笑、音消しにしてぜひみなさんの井戸端会議、やってみてください。最後の「そうならないといいわね」というのは毒を含んでいる感じ?でも、うわさ話っていやですね。学習対象者によっては、不適切な会話かもしれませんが、お許しください。N3文型をつかって「推測・可能性」YouTube動画
「会話」料理を説明する②
きょうは親子丼をつくります。材料は……。「会話」料理をせつめいする①
おつかれさまでした。お似合いですよ。ありがとうございます。「会話」美容院で髪を切る・染める②
いらっしゃいませ。今日はどうしますか。あの髪を切りたいんです。それから、すこし染めたいです。「会話」美容院で髪を切る・染める①
わかった。わるかったな。がんばって。ありがとうございました「会話」苦情をいう④
だってまだ8時だぜ?じつはあした入学試験なんです。「会話」苦情をいう③
あの。すみません。なに?「会話」苦情をいう②
どうしよう。あした試験なのに隣の部屋から大音量が……。「会話」苦情をいう①
プラスチックマークはべつにしてください。わかりました。すみませんでした。これからきをつけます。「会話」注意される・謝る②
あの今日は燃えるゴミの日ですよ「会話」注意される①
ことしもblogに訪問してくださってありがとうございました。もう少し検索しやすくしようとおもいながら毎日におわれてそのままです。これからもすこしずつですが工夫して使いやすいものを作っていきたいと思います。なにかご意見がありましたらコメントでもメールでもよろしくお願いいたします。2023今年もありがとうございました。
新入社員歓迎会にいきますか。ええ行きますよ。おいしいお店らしいですよ。楽しみですね。「会話」知らせる②
新入社員歓迎会があるのを知っていますか。いいえ、知りませんでした。いつですか。「会話」知らせる①
手伝いを申し出ました。「おかげさまで」「本当に」「助かりました」感謝されました。感謝されました。「会話」こまっているひとに申し出る・感謝される
目の見えない人・目の不自由な人がこまっています。「どうしましたか」「一緒に行きましょうか」「案内しましょうか」会話「申し出る」③目の見えない人白杖