chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
除湿太郎
フォロー
住所
豊見城市
出身
呉市
ブログ村参加

2017/05/28

arrow_drop_down
  • 除湿機の電気代はいくら?種類によって変わる

    こんばんは。除湿太郎です。 もうすぐ梅雨になりますね。湿気に備えて除湿機の購入を考えている人もいると思います。今回は除湿機の種類の違いやメリット・デメリット、電気代などについて比較していきます。 これを参考にこの梅雨、購入する除湿機を決めましょう! 除湿機の電気代 種類によって変わる! 除湿機の種類 他の記事でも除湿機の種類について紹介してきましたので簡単にまとめます。 除湿機は大きく分けるとコンプレッサー方式とデシカント方式の2つに分類でき、2つを融合させたのがハイブリッドタイプです。 コンプレッサー方式 特徴 エアコンの除湿機能と同じ仕組みで除湿。 湿った空気を吸って内部で冷やす。すると湿…

  • 布団にカビ!!除去法と対策・予防について

    こんにちは。除湿太郎です。 もうすぐ梅雨ですね。 梅雨の時期はお風呂とか水回りのカビに注目しがちですが、布団やベッドのマットレスなども注意が必要です。 今回は布団、マットレスなどに生えるカビの除去法と対策・予防について紹介します。 布団のカビを除去・対策・予防方法について 布団に生えたカビの取り方 布団に生えるカビは黒カビです。 大抵は酵素系漂白剤で殺菌することができ、カビそのものを死滅することができます。 ここで注意すべき点として塩素系漂白剤やカビキラーなどを使うと色落ちをしたり、生地が傷んだりするのでおすすめできません。 具体的なとり方について説明していきます。 1.カビを掃除機で吸い取る…

  • 梅雨に適してるのは除湿機vs空気洗浄機!!

    こんばんは。除湿太郎です。 沖縄は雨は降ってないですが、じめじめした1日でした。 今回は梅雨の時期、除湿機か、空気洗浄機かどっちが適しているのかについて紹介します。 これから梅雨になり、カビや湿気に悩む前にしっかり比較しておきましょう。 空気洗浄機はカビ対策になるのか。 カビ対策=空気洗浄機 と考えている人もいるのではないでしょうか。 カビの胞子が空気中に舞い、それが原因でぜんそくや鼻水などの症状がでます。 その対策として空気をきれいにしようというのが空気洗浄機を選択する考えになります。 考え方は間違ってないです。空気中のカビ対策では空気洗浄機はとても効率的な対策の一つです。 空気洗浄機vs除…

  • 除湿機の能力、スペックについて知って最適な除湿機を選ぼう!!

    こんにちは。除湿太郎です 前回は除湿機選びのポイントその1。 「除湿機の種類や仕組みを知る」 を紹介しました。 jositu.hatenablog.com 今回は 「除湿機の能力、スペックについて知る」 について紹介していきます。 「除湿機の能力、スペックについて知る」 除湿機はいろいろな種類やメーカーによって除湿能力が違ってきます。 そのため除湿機のスペックの見方や除湿能力の数値の見方など知っておくとより最適な除湿機を選べるようになるのできちんと把握しておきましょう。 除湿能力 カタログなどに載っているのはリットル数でこのリットル数が除湿機の能力になります。 リットル数は除湿できる水量のこと…

  • 【カビが一度繁殖してしまったときの対処法と予防対策】

    こんばんは。除湿太郎です。 前回はお風呂のカビ対策について紹介しました。 jositu.hatenablog.com 換気だけではなく、掃除もすることでカビの繁殖を抑えるという内容でした。 換気は付けっぱでいいですが、掃除となると2日に1回でいいとしても忘れてしまったり、家事などもやらないといけないのでなかなか難しいところです。 そうして掃除ができないでいるとすぐにカビが繁殖してしまいます。 今回はカビが繁殖したときの対処法と予防法について紹介していきます。 浴室のカビ取り方法と予防方法 まず、浴室を見てみましょう。 カビが繁殖している箇所は天井や壁。 シャンプーやリンクのボトルの裏や置いてい…

  • 梅雨の部屋干し対策 除湿機とエアコン扇風機で完全除湿!

    こんにちは。除湿太郎です。 もうすぐ梅雨入り。洗濯物の部屋干し対策など準備をしておかないといけませんね。 部屋干しをしている多くの主婦持つ悩み 乾きにくい 部屋干し臭がする 部屋がじめじめする など不満を持っています。 これらの不満をしっかりと対策していないと部屋にカビやダニが増えてぜんそくや気管支炎などのアレルギー性疾患を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。 jositu.hatenablog.com 今回は部屋干しで早く乾かす方法について紹介していきます。 梅雨の時期の洗濯物を早く乾かす方法 洗濯物の干し方 梅雨の時期など雨の日には干し方を工夫する必要があります。 いつもの様に干して…

  • お風呂のカビ対策!すぐできるお風呂カビ予防と対策

    こんばんは。除湿太郎です。 昨日、5月26日は風呂カビ予防の日だそうですね。 日本気象協会の調査によってこの日に全国的に気温と湿度が上がり、カビが繁殖しやすい条件になりやすく、お風呂にカビが生えやすくなるみたいです。そのため、カビ予防を始めるのに最適な日として風呂カビ予防の日としたそうです。 もうすぐ6月で梅雨入りも目前です。しっかりとカビ予防して、梅雨を乗り越えましょう。 お風呂カビ撃退方法 今回はお風呂のカビ対策について紹介していきます。 jositu.hatenablog.com 前回でも紹介しましたが、 カビの繁殖しやすい条件は 気温が20度から30度 湿度が70% 他にもカビはホコリ…

  • 除湿機のメンテナンスやコストなどを把握しておく

    除湿機を選ぶポイント4としてメンテナンスのポイントやコストについて紹介しています。メンテナンスしやすさやランニングコストがどれくらい掛かるのかなど選ぶポイントになってきます。またお手入れ方法についても紹介しております。

  • 目的にあった除湿機を選んで梅雨を乗り越えよう!!

    こんにちは。除湿太郎です 前回は【除湿機を使う最適な時期や時期にあった除湿機の選び方】 jositu.hatenablog.com について紹介しました。 除湿機には、種類があり、時期によって適切な除湿機を選ぶ必要があります。 なので、これから入る梅雨では、コンプレッサー式やハイブリッドタイプの除湿機がおすすめです。 そして今回は除湿機をどういった目的で使うのかについて紹介していきます。 除湿機を使う目的と場所 除湿機は除湿をするために使うのですが、使い方や場所によって最適な除湿機を選ぶことができます。 洗濯物の乾燥で使う 洗濯物を乾かしたいときに使いたいのであれば、送風範囲を広くすることがで…

  • 除湿機を使う最適な時期と適切な除湿機の選び方

    こんばんは。除湿太郎です。 ほんと家の中はじめじめしてすごくあるいですね。 窓開けてこの湿気は扇風機・換気扇全開じゃないと快適じゃありません。 騒音がひどいですが・・・。 前回は「除湿機の能力・スペックについて知る」 jositu.hatenablog.com を紹介しました。 前回の記事はまとめてなかったのでここでおさらいです。 前回のおさらい 除湿能力はリットル数でこのリットル数が大きいほど、除湿能力が高い。 除湿能力によって除湿できる範囲・部屋の広さが決まっている 早く除水したいなら容量が大きい除湿機がおすすめ デメリットとして容量が大きくなるほど、本体が大きくなるし、重くなる サイズや…

  • 除湿機選びのポイント 除湿機の種類や仕組みを知ろう!

    除湿太郎が教える除湿機選びのポイントを紹介しています。今回は除湿機の種類や仕組みについて。除湿機にも向き不向きの時期があります。今季の梅雨に最適な除湿機を選んで、快適ライフを送りましょう。

  • 除湿機を使わなくても部屋の湿度を下げる方法

    こんにちは。除湿太郎です。 除湿太郎、沖縄にいるんですが、じめじめして汗を流しながらパソコンに向かっております。 というわけで、今回は 【除湿機を使わなくても部屋の湿度を下げる方法】 について紹介していきます。 部屋の湿気を逃す方法としては 湿気を出す原因を無くす。 湿気を逃す などがあります。 これらの主な方法としては除湿機や扇風機を使うなどがありますが、 除湿機を使ってもコンプレッサー式の除湿機の場合、 湿気を冷却して乾燥した空気を送り込むので冷却装置から熱を発してしまいます。 この熱が原因で除湿しても部屋が暑いという状態になります。 そんなときには除湿器を使わずにできる除湿対策を行いまし…

  • カビ・ダニが及ぼす体への影響とそのカビ対策・湿気対策

    こんにちは。除湿太郎です。 今回も梅雨と湿気に関して話ししていきます。 梅雨の時期になると悩まされるのが湿気です。 湿気が原因でカビが生えたりするのは知っていますが、体に及ぼす影響もあります。 今回はその影響についてお話していきます。 梅雨による高温多湿はそのままじゃ危険です 高温多湿である梅雨になると「カビ」や「ダニ」が発生しやすくなります。 その理由は… 「カビ」が発生しやすい気温が20度から30度 湿度が70%となっています。 「ダニ」が発生しやすい気温が25度から30度 湿度が60%〜85%となっています。 見ての通り、梅雨の時期になると双方が発生しやすい環境が整っているのがわかると思…

  • 2017年【全国・関東・中国・九州・沖縄】梅雨入り・梅雨明けはいつか!?

    どうも、はじめまして除湿太郎です。 これから梅雨に入り、ジメジメした季節になります。 洗濯物も乾かないですし、ほんと大変な時期です。 大半が家の中で洗濯物を干すことになるんですが、家の中の湿気がすごくて家の中までじめじめしちゃいますよね。 また、家の中の湿気が多いとお風呂場にカビが生えたり、タンスの中、布団の下などカビが生えたりします。 気がついたら家中がカビだらけ!こんなことを想像するとゾッとします。 じめじめする時期が来る前に湿気対策をしておきましょう。 除湿太郎はじめじめした梅雨が来る前にいろいろな情報を配信していきます。 今回はとりあえず、いつ梅雨がきていつごろ梅雨明けなのかを紹介して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、除湿太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
除湿太郎さん
ブログタイトル
湿気・除湿・梅雨対策とおすすめ除湿機
フォロー
湿気・除湿・梅雨対策とおすすめ除湿機

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用