chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本日もリリコイ日和 again♪ http://lilikoibiyori3again.blog.fc2.com/

70年代、80年代の想い出と共にあの頃の洋楽と、日々のつれづれを書いていきます。

本日はリリコイ日和の続編です。

リリコイびより
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/28

arrow_drop_down
  • また、始めてみようかな・・・

    年末年始、いつものテレビ番組でカウントダウン。今年は、ぼちぼちとまた書き始める予定でしたが、思いのほかコンディションが悪い日が続きました。体調、次への準備、仕事、その他もろもろ・・・。それと、昨年いやなことが続いたので、まだモヤモヤが解消していないことも。それでも、新たな元号の令和になったのだから、またこれまでみたいに音楽に癒されたいな・・・と。テンプレートを変えて、気持ちも一新。実は生活もこれか...

  • 1年ぶりのブログ

    前回、ブログを書いたのが、ちょうど1年前です。2018年はいろいろなことが起こりました。ブログに書ければ良かったのですが、まだ数年は書けないだろうと思います。辛いことが起こった後、数ヶ月前から予定に入れていた、ライブがありました。ポール・マッカートニーの東京ドームのライブでした。心が落ち着かないまま、行くべきか悩んだのですが、ライブが始まったらポールの歌に感動し、そして、一緒に歌い、嫌なことを忘れ...

  • 2017-2018 東急ジルベスターコンサート

    2018年がスケートしました!あけましておめでとうございます。2018一年の幕開けは、今年も「東急ジルベスターコンサート」のカウントダウンで始まりました。毎年、このカウントダウンが始まる前から、今年はどの曲で年越しするんだろう・・・とワクワク。楽しみで仕方ありません。2017-2018年の曲は、組曲「展覧会の絵」から、『バーバ・ヤガーの小屋 キエフの大きな門』。指揮は、広上 淳一さんです。正直な話、タイトルだけ聞い...

  • 12月8日、ジョン・レノンを想う

    今日はジョン・レノンの命日。正確にいうと、アメリカ時間の12月8日だけど・・・。が高校生の時、学校からの帰り道。 ずっと来ないバスを待っていた。東京の郊外でバスの本数が少ない路線のため、朝と夕方以外は何十分もさびしいバス停で待つことになる。今みたいにまわりにコンビニも駅ビルもない駅の近くのバス停の近くには、たばこ屋さんがやっているお菓子屋さんとお蕎麦屋さんがあるくらいだった。その日も寒い中、何十分...

  • 秋のうた

    最近、あっという間に秋が通りすぎてしまいます。私が子供の頃は、桜や街路樹の赤や黄色の落ち葉やどんぐりや松ぼっくりを拾い工作を作ったり、銀杏の実をひろいに行き、炒った殻つきの銀杏を私がトンカチでトントンとした想い出があります。最近は、そんな、秋の時間を楽しむ暇もなく、あと数日で12月。でも、秋になるとなぜか聴きたくなる曲があります。まずは、こどもの頃に聴いていた南 沙織さんの、『哀愁のページ』。Youtub...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リリコイびよりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リリコイびよりさん
ブログタイトル
本日もリリコイ日和 again♪
フォロー
本日もリリコイ日和 again♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用