保険屋さんの年一参りの日。担当が新しくなり名刺をいただいた瞬間「ああ、そういう名前の世代になったんだな」と思いつつ「グラップラー刃牙の登場人物と同じ名前だな」…
友ヶ島に渡る事ができました、素敵だった!連日1万歩以上山やら町やら歩きまくってて足裏が熱を持ってちょっと寝苦しいです同行しているセローの距離数は・・伸びません…
用事がないけど出かけたい時は伊豆。伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆仁田駅(にったえき)多分大正時代のままの駅舎、外壁の板と屋根は新そう。 この駅から一番近いパン屋…
ゆるキャンの新しいシーズンを見ています、こんな地味だったっけ?と思いながらもこういうゆっくりとした普通の時間がいいんだよねって最近記憶力が弱っている私にはいつ…
私の昔からの持ちネタ「深キョンと同じ足のサイズ」だったんですが昨日コメントした後に「同じだったよなぁ」って一応ぐぐったら・・違ってた・・・・残念これからは「高…
明日から徳島和歌山辺りをウロウロします。前回渡れなかった友ヶ島狙いです。お返事など遅れると思います、いつもコメントやいいねをありがとうございます。たくさん旅の…
雨畑に一泊ツー。モーニングをしに富士宮へ純喫茶 望欧亜 箱がレストランくらい大きいので「喫茶?」となりました。 「いらっしゃいませ」と来られたのはバーラウンジ…
山梨県 三つ峠駅 東桂駅 讃岐うどんふうが 田原の滝 カフェogisso
小ネタ拾いツーです。富士急行の木造駅舎「三つ峠駅」多分昭和4年ローカルな駅舎なのでドラマで使用されたりする。これが駅前だ!笑 隅っこにこの長閑さに似合わぬ違和…
小ネタのお散歩ツー定期的に本場のベトナム料理が食べたくなります伊勢原にあるサオマイレストラン 店内の日本人は私一人というアウェイ 謎味でおいしかったです。 宮…
今年のGWは美術館の連打と思っておりましたが、道路の空きっぷりに誘われて気がつけばほぼ連日バイクお出かけです。遠出だけでなくバイクで県内の美術館も2回行きまし…
五月三日に行った記事です、ちょうど咲いていますのでよかったらGWの小さなお散歩に・・ブロ友のマドンナさんの記事を読んで早速行ってまいりました。慶應湘南校舎の裏…
GW涼しいですね、夜は羽毛布団にくるまっております。私のエアコンが壊れたので気候が気を利かせてくれているのかな!ありがとう、助かります笑 去年の梅雨の合間の…
ブロ友の八幡大佐さんの記事で読み宿泊しました。五十沢温泉 ゆもとかん延泉閣。 ロビーにあったパンダの剥製にびっくり!!むかーしオーナーが買ったらしい。。 ロビ…
ここはブロ友さんにオススメされて訪問しました。去年横を通過しましたが時間がなくてスルーしました。 おーい、どこまで塀が続くんじゃい。正面も塀じゃないかい。 城…
新潟は映えスポットが多いことよ、「あっとUターンしなきゃ」が連発でした。 朝食は珈琲倶楽部新津店珈琲も水の良さが出るね、、飯もだけど。新潟なんでも美味しい(適…
昨日寒くてエアコンをつけたら重要部品がエラー起こしてる表示で完全沈黙されました。梅雨前にわかってよかったー!ラッキー、ついてる〜🎵 国鉄赤谷線(あかたに)(…
情熱〜🎵が萎える〜行けばめちゃくちゃ楽しいけど出発までの萎えが最近ひどい。ホテルの禁煙喫煙の予約ミス、最悪な予約日のミスもでてきた、特急の指定席予約が前日のだ…
土曜日に上野原をセローでのんびり周遊していました。帰りにいつものカフェ仏果堂へ「今日はどこに行かれていたのですか?」とマスターに聞かれたので「今日は廃金鉱近く…
お風呂は館内のあちこちに散らばっていて、服を着ないと移動できません。2Fにあったりもする お風呂その1・・ローマ式千人風呂時間制の男女入れ替えと混浴。脱衣所の…
鳥取から帰ってまいりました、5:30到着のふぇりーにより朝食から家事がスタートで秒で開始で休む間が無いところまでがロンツーです。。。 この旅館は個性的な風…
鳥取の見どころをぎゅうぎゅうにしたので連日へとへとでございます。なぜ余裕がある旅が出来ないのか謎です〜。。いいね、コメントありがとうございます。ブログ訪問は来…
宮城県栗原市 くりはら田園鉄道 くりでんミュージアム車両車庫
くりでん・・・大正10年軽便鉄道からスタート、のちに細倉鉱山の鉱石を運ぶ貨物がメインに、閉山後は旅客メインになりましたが続かず・・2007年に営業終了 「くり…
二日目の予定はこのルート前日同様「この宿に宿泊したい」がメインのルートです。途中UFO館と廃駅を拾いながら向かいました。 UFOまでは美しい福島の道を楽しみま…
いつも「いいね」やコメントをありがとうございます!みなさんの旅のお役に立てたら嬉しいです。明日から鳥取、隠岐島あたりをフラフラします、お返事、ブログ巡りなど遅…
この宿に泊まるために三春まで来ました。この外観!しびれますね〜しかも「ぬる湯」最高。一泊二食6600円、危険な香りがする値段wでもどうしても泊まりたい!来て…
愛知静岡の無料自動車専用道凄いよね・・・あんなんあったら私も大型免許取ってたと思う。全国3番目に小さい神奈川、片側2車線道路の速度制限が40キロのこの県では4…
南東北新潟ツー 福島県三春町 旧遠藤医院 新庚申坂遊郭跡 三春きたまち蔵「TENJIN」
去年の6月に福島宮城新潟を周遊ツーしてきました。ツーの予定表を毎回作っているのでおおよその一日の走行距離の記録ああります(実働は未記載)このツーの初日は350…
先日の暴風雨、すごかったですねー、うちを通過時は台風レベルでした。アドレスは横倒しで芝生がガソリン臭いし、全てのバイクカバーは吹っ飛び植木鉢は転がっていました…
雨続きで嫌になりますね~春は美術館企画がいいので前売り券買いまくりです。週末晴れるので愛知に行くよ、赤線や遊里に400Xが停車してたら私だよ地方のエロい場所に…
中山道一飯盛女がいたという諏訪、諏訪大社の精進落としで賑わいました。その下諏訪遊郭に来ました。昭和の売春防止法で完全に無くなっちゃった感じ。 この下から見えな…
旧林家住宅(明治30年)重要文化財後ろの中央高速橋梁がドデカすぎて家の巨大さが全く伝わらない写真になってる(汗この家めっちゃデカいですから!! 林家は諏訪湖周…
長野県諏訪郡 中央東線旧立場川橋梁跡 富士見駅 立ち食い蕎麦
私の長野メモには「旧中央本線線路に廃電車が一両ある」となっていましたが、残念ながら2、3年前に撤去されてしまったそう。。ドン亀女めぇぇ、さっさと行っておけば・…
長野県茅野市 渡邉千秋邸 塩尻市 ミュージアム鉱研 地球の宝石箱
蓼科湖の別荘地内にある渡邉千秋邸(明治37年)現在はトヨタが所有して非公開です。狭い別荘の凸凹道を結構進むとドーン!っと豪邸がでます。右の奥にも一棟。 すんご…
翡翠じゃないけど、翡翠海岸で拾った綺麗な石を磨きたい。家でようつべ見て磨いてみたけど全然変わらない・・道具ややり方が知りたい。ググったら長野県塩尻に「ミュージ…
青梅の山の中に酒造会社澤乃井さんがやっている「かんざし、くし」に特化した美術館があります。毎回通る度に「次にでも・・」と長年思っていましたが、ブロ友さんの記事…
赤線探しに嬉野温泉、ついでにヲタ活聖地巡礼だと伝えると「神殿」を作ってくれたカフェmoka四年前のアニメ、平日なのにまだ並んでました 純子ちゃんかわいい。 グ…
御宿にとてもレアな一軒をみつけてしまいました。。 昼なお暗い廃病院。その邸宅には医療器具がそのまま残されており100枚以上の色褪せたヌード写真がありました。(…
九州におります、ブログ訪問が遅れてしまいすみません〜 元メインストリートにある旅館「松の家」ここはメインストリートなので遊郭じゃないです。遊郭物件でも無いです…
房州には遊郭はなく、酌婦を「白首」「だるま」と呼ぶ。酒が出ない飲食店の女でも寝る。戦後は赤線もできたが美形はおらず体力勝負(全国女性街ガイド) 他の売春の歴史…
頭痛が痛い・・二倍くらい痛い時には使っていい言葉だと思う。昨日から頭痛が痛いです。。。 そのまま館山の海沿い県257を南下すると。。船越鉈切神社。名前かっこ…
千葉県 カフェHeisa Drive-in 太海駅 上総興津駅 勝浦の街並み
4日間北東北に行ってました。ちょうど雪の降った日で・・美しかった〜新幹線もグリーン車も人をダメにする乗り物。。。以後、ムチをふるってバイクに乗る羽目になった。…
千葉県勝浦お散歩1泊ツー カフェ funakata soko
ネット記事で「横須賀ー千葉への橋の計画再開」がありました。 やめろ!走りたくないんじゃ! 橋になったらもう房総行けない。。神奈川県民は船でなんの不自由もない。…
繁殖猫のアメショ7ちゃいがうちにきました。かわいいんですがカラーが珍しくて。。写真撮ると汚いグレーに見える。いい色に写ったらUPしたいです。そう・・例えると胡…
一昨日の話です長雨続きだったので、晴れた!とばかりに一ヶ月半ぶりに400Xを動かしてきました。 伊東のセブンイレブンで休憩していたらこの建物が見えました。大島…
いつも電車旅ではスマートEXを使っています。今回東北に行くにあたり、途中から特急に乗らねばならない(知ってた?日本海側って新幹線が新潟止まり、真ん中は新庄まで…
尽きるよー、私だってというか普通に意欲も何もかもが尽きます。やれるもんならスマホ一日いじって終わりにしてみたい。。 続けるって大変よね?ね!続けられないから「…
富山県ローカル線ツー 富山地方鉄道 下山芸術の森 発電所美術館 若栗駅
ランチと趣味を兼ねて・・元発電所の水量を調節する管理棟のカフェくりこども飯店 値段は神奈川のオシャレカフェクラス。 めっちゃオシャレでした。移住者夫婦のお店…
富山県ローカル線ツー 富山地方鉄道 西魚津駅 東山円筒分水槽 愛本駅 内山駅
西魚津駅(昭和11年) オシャレな三本柱 どの駅舎も可愛くって、風景は最高で!記事を書きながら大満足だったのを思い出しました。 甘いグリーンとオフホワイトに燻…
最近トイレ掃除が嫌でしょーがなくなりました。(もうなにもかも面倒で手抜き始めてる、食洗機買ったし)で、トイレスタンピーというのを買いました。トイレに花の形にジ…
富山県ローカル線ツー 富山地方鉄道 釜ヶ淵駅 下段駅 越中三郷駅 早月加積駅
ちょいと名古屋に行ってきました。だが、ホテルは豊橋駅に取った。なぜなら名古屋駅と同じ金額でホテルも飲食もグレードが跳ね上がるから。名古屋駅周辺は高いしホテルの…
富山県ローカル線ツー 富山地方鉄道 大川寺駅 岩峅寺駅 横江駅 岩峅寺駅
大川寺駅(だいせんじ)。。廃工場みたいに見える。両側を水に挟まれた駅。 駅舎の右側には怖いくらいの水量の川と、冷たい風。発電所からの水です。 左側は常願寺川。…
趣味は?って聞かれるとぱっと答えられない。私の趣味ってなんだろう?このブログだってこれといった突出した内容はないよう(一人でウケた)趣味・・でもさ、会話の中で…
そろそろ今期のロンツー連打が開始されますのでブログの書き溜めしてます。今年のメインは広島鳥取島根山口。情報お待ちしております。 ここからはブロ友ingさんの…
今年はメジロみかんの消費が早いです。今年の子は人嫌い。モリモリ食べるくせに玄関開けたり、ベランダに出るだけでぴゃっと逃げる&鳴かない。。寂しい〜。。今日の豆知…
rebecca繋がりで急に思い出した、サンデーで連載してたToy大磯ロングビーチでヒデローがライブするシーンでお気に入りになった漫画。当時、ニアちゃんが私より…
作業用音楽にふとrebeccaを思い出して聞いてました。歌詞をよく聞いてみると「なんか軽い(特に異性)」「刹那的」に限りました。 昔は良かった、と年寄りも若い…
今日セローのバッテリー交換しました!その後は昼寝した、最高〜自分のペースで過ごせる時間って値千金だね。。独身増えるのわかるわ。 貧乏くさい飲み屋街の興味が無い…
静岡県沼津市 レトロな歓楽街④高砂横丁 さくら横丁 マルスギ小路 八ちはち小路
沼津の街並みは面白いよ。これなんか駅前大通りに面したそっけないビルでしょ。 「ニュー駿河」ああ、駅前だしビジホかぁと思ったら・・二度見したわ笑。すごい自然な佇…
静岡県沼津市 レトロな歓楽街③みその通 中央小路 北光小路 味好小路
一昨日伊東温泉に一泊してきました。「伊豆に宿泊?(笑)伊豆は日帰りの距離だ」の人生だったのにここ一年ほど西伊豆に宿泊し、ついに東伊豆で泊まるとは。。。泊まって…
カフェーや赤線を探す目印「案内所」も地味ですね。。隣は取り壊されてるし。。 元ファッションビルは熱海っぽくてかっこいい。 この建物から左の路地は元赤線の通りで…
人のブログを見て回ると「え、ここ・・知らない」って場所が出る度に調べていけそうならマーカーして行き先リストにコピペして・・・ってブログ巡りにめっちゃ時間かかっ…
ゲゲゲの謎を見てきました。大変深く造られた脚本にマニア頭が下がります。犬神家の一族と墓場の鬼太郎をしっかり読まれたんだなぁ〜と、往年のファンも納得の一作でした…
いや、私が言ったわけじゃないですよ。厚木のサグラダファミリアってググるとマップにでてくるレベルで・・あ、今は出なくなってる。。。前は出たけどな。 誰が名付けた…
街歩き旅には余裕を・・・余裕をって毎年言ってるし書いているのに先日の大阪市内ですら「事前にメモした目的地が行ききれなかった」事態になりました。電車や滞在時間も…
お返事遅くなりまして〜大阪周辺に新幹線で行ってました、ingちゃんに色々と案内してもらいました、楽しかったー!後、新幹線楽すぎるw遊びて使っていたらダメ人間に…
大量に昭和初期の遊郭系資料を購入したのですが岡本綺堂に邪魔されてすすみません。頭が単純なので「毎度同じ様なネタ」の話に惹きつけられてしまいますw同じ映画を何回…
屋島ケーブル(1929年〜2005年)屋島ドライブウェイが開通するまでは、山頂の社まで徒歩1時間で登っていたルートを5分に縮めたケーブルカーです。車両を含めま…
田舎暮らしや二拠点暮らし系のVLogを最近みています。丁寧な暮らしをなさっていて家が大好きなんだなぁ〜。。と。旅好きではあの暮らしは出来ないので、憧れますがそ…
この記事に限らずですが、ツーリング記事なのよね。バイク大好きっ子は「一体なにを見せられているのか・・」って虚無になりません様に。 有名なパラダイス通りを含む…
今年もめじろが庭で暮らしています。庭に2本木があって、一本にミカンをつけている。もう一本でミカンを見張っているようです。今年のメジロは臆病でもの静かなので写真…
肉がなぁ〜どうも食えなくなってきた。お正月一人暮らしなのでグラム1300円の肉を200買った。もちろん一度に食べるためさ。現実は、食べ切るのに三回かかったわ。…
ここは一度で全部見つけられず、2023/3と11月の再チャレンジで1記事にしています。今治駅前はめっちゃ再開発しています、現在どのくらい残っているのか不明。1…
新年1記事目から大変臭う記事ですみません。。2日に一回、書き溜めしている記事をオートでUPする様にしているので。。一年の最初にこれが来るとはw 爽やかには遠い…
あけましておめでとうございます。今年もこのテキトーな知識と欲望のブログをどうぞよろしくお願いいたします。 有名な看板建築の「つるや」(お菓子屋)23年3月廃…
今年もみなさまには大変お世話になりました。いつも読んでくださって、そして情報をありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 高浜駅 とっても…
ニュースで「破滅するまでホストにはまる女性達」が話題になりましたよね。なぜホストとかいうひどくコスパが悪く先の見通しも無いものにハマってしまうのかという理由の…
伊勢に行ってました(新幹線など)24日の鳥羽の帰路の電車の中は私以外カップルで、しかも夜に創作イタリアンにふらっと行ったら「満席です」と言われ「なんじゃこの田…
伊保田港周辺はこんな感じ。とっても島の田舎感が素敵でした。 ワイルドな石垣、宅地は道路より下・・強風も津波もなーいって感じがします。 瀬戸内海の小島には手押し…
最近野菜が安いです。しばらく暖冬だったから収穫時期がズレたのかな。大根大好きなのでとっても嬉しいです。 愛媛県三津浜からフェリーで周防大島の伊保田港へ向かい…
年末ジャンボ買いました〜今年はミニじゃないよ、大物狙いよ。千葉の宝くじ神社行ってきたから当たるんじゃないかなー当たったら大佛次郎邸を買って猫をたくさん飼う。大…
来年は絶対友ヶ島上陸したく、和歌山の観光化に上陸しやすい季節のお問い合わせメールをしました。ご丁寧に「三年分の月別運航率一覧」のPDFを送ってくださった。一番…
雨予報が多すぎる〜🎵いつになったら五島市にいけるんだろう?予定もルートも作って早3年目です、中々上陸できません〜。 友ヶ島も終日欠航だったし、先月は犬島行きフ…
たくさんお見舞いありがとうございます。結石の痛みもすっかりひいて銚子ツーしてきました。外房があったかくて驚きました!湘南より全然あったかい、イージスが仇になる…
先週痛すぎて夜間病院に行って(もちろん原チャリで自力)CTやらなんにゃら検査して結果は・・結石でした。約10年に一回くらい同様のことが起こってて診断は「石かな…
河津を避けて西伊豆で河津桜を眺めました。アチコチの河川に植えられているので、河津にいかんでも大丈夫ですよー 西伊豆の「夕日ヶ丘」で休憩 西陽が眩しすぎて・・誰…
情報ありがとうございました、真冬は房総と伊豆ばかり行くので房総ネタは嬉しいです〜。ぜひB級や興味深い資料館などおすすめがありましたら教えてくださいませ。 二…
自分が行った先の記録がとれているようで取れていない。。 メモに「県別行く予定リスト」「県別行った先リスト」を作って旅から帰ると行く予定から切り取って貼り付ける…
しばらくブログが行った記録状態になってしまってすみません。大風邪で三週間無駄にしてしまったり、その後岡山へ行ったと思えば不調が見つかり今日はCTまで取ってきま…
管理されていない通風抗跡があるというので行ってみました。入り口が中々見つからず苦戦、目印はこの団地と「立ち入り禁止(会社敷地に)」看板ここで悩むのは立ち入り禁…
武雄温泉に限らず「遊郭があった」とされる地名や場所にはお上非公認の私娼窟が多い。。ネットで武雄に「遊郭があった」と書かれているけれど、遊郭名は一度も発見したこ…
肥前浜宿巨大な現役造り酒屋がずらりと並んで壮観でした。現役造り酒屋を見学できない私は停車することなく眺めるだけでしたが。。。 酒屋以外も素敵な建物がありました…
今年暖冬予報だったのにふたを開ければ通年より冷える日ばかりバイク乗りには厳しい気温ですよね。インスタでリアタイのツー記事をみるとみんな果敢に山間部・・秩父やら…
岡山も海からちょびっと離れると「激寒」でした。瀬戸内海周辺は暖かいと思っていましたが、すぐ後ろに大山があるんですね、そりゃ寒いわ雪も降るわ。。。鉱山を二箇所予…
険しい坂だが立ち寄りたい!で、セローできてます。 こちらも元遊郭ですがリノベを受けて蘇りました。 カフェとして営業中ー内部が見学できますvいりぐちいいですねー…
2014年式セローの燃費を計算したら35kmでした涙・・・・すんごい悪くなってる。8万キロ以上のったからか私が重くなったからか。。メンテもパーツ交換もマメにや…
最近ロンツーに行くとその日だけ異常に冷える日になるパターンが続いています。ちょっと津山の山に入ったら氷が降ってきました、雨に混じってコンコンって跳ねる。道路表…
年2回くらい宝くじネタを呟くからか、地方の宝くじの神様をブロ友様から紹介していただいております。今回はそれ〜 佐賀城の東城内駐車場(バイクだけ無料)に停めて橋…
リアルタイムでは今日から岡山とちょこっと広島を巡ってきます。悪霊島、獄門島、夜見島のモデルの離島に行ってきます、聖地巡礼ワクワクする! 海遊び以外では対馬の…
アドレスで午後散歩大磯の高級住宅地裏に来ました。苔むしてて怖い。。 こんな奥に池と・・廃墟になってる家屋が一軒小淘綾之池、農業用の溜池です。だから苔生えてるん…
東京都新宿区 梵寿綱 ドラード和世陀 ラポルタ和泉 舞都和亜
早稲田大学のすぐそばにある物体・・いえ、建築ドラード和世陀ここはいままでのビルよりも更に色々ひしめいていて紹介しきれません。全ての面が違う 外壁側面のウロコは…
くどい建物で連打すると私も疲れますので、素敵なカフェを挟みます。 大磯の住宅地にある カフェsara微妙に古い家でのカフェって・・古民家とは言えないし、なんと…
「ブログリーダー」を活用して、セロ美さんをフォローしませんか?
保険屋さんの年一参りの日。担当が新しくなり名刺をいただいた瞬間「ああ、そういう名前の世代になったんだな」と思いつつ「グラップラー刃牙の登場人物と同じ名前だな」…
15日に中山道ツーから戻ってまいりました、大変素晴らしかったです。 かなり行く場所を少なくして「移動含めても14時前で終わってしまうなぁ、ホテルにチェックイン…
関西、中国+九州へのハブ港、徳島へ向けて出発ー東9フェリーほんとありがたやー。ヘビーユーザーです。今回は和歌山に行くために利用します。 乗り継ぎの南海フェリー…
ホンダドリーム茅ヶ崎に400Xの十二ヶ月点検と部品交換の為、預けに行きました。ここ、帰路が大変で。。。バスを2台乗り継がないと帰れません。 天気がよい4月の初…
ちょっとお六櫛を買い増しに行ってきますのでコメント欄はとじまーす。雨降られませんように・・。 うちに巣を作った蜂は「コガタスズメバチ」でした。(あれだけ大騒ぎ…
スズメバチは強かった。チェーンクリーナーを撒いたくらいでは撤収してなかった。 毎日スズメバチが巣を作っている木に水撒きホースを引っ掛けてました。 今日はこの木…
4/25に朝顔の種を水に漬けました、翌日半分の種をナイフで少し皮を切って、新しい「パンジーの土」とプランターに植えました、余ったのは地面。南南西1日中火が当た…
早朝、雨上がりの曇りの宮ヶ瀬。強い日差しの中の差は前回みたので、わざと暗い場所で比べてみました。同じ立ち位置、高さです。 iPhoneは暗いと発色が強くなる、…
カメラのアドバイスありがとうございました!頭が悪いので説明書を読んでも動画を見てもiosの数字とかは現場では使えません(有料一眼レフ教室に3ヶ月通いましたが受…
鳥注意 穏やかな最終日、帰るだけなので寄り道しつつ・・浜名湖佐久米駅に再訪 名物のうなぎ 駅舎にある喫茶かとれあでコーヒー休憩します。この白い鳥は「ゆりかもめ…
旅や建物の記録としてiPhone11は充分役に立ちました。だけど広角がすぎるし、暗闇を暗闇と写さなかったり、ピンボケが画面だけでは確認できなかったりとちょこち…
半世紀もゴリライモをブタゴリラだと思って生きてた。 町を全部歩いてないってのに3回も記事を書かせるなんて・・足助、恐ろしい子ここから裏通りです。ちょっと目を…
こんにちは、いつも訪問してくださってありがとうございます。特に読む必要がない前置きの無駄話に反応してくださって・・好きvどこで読んだか失念したのですが・・。 …
GWは予断なくお出かけを控えておりました。時々渋滞情報を見てはほくそ笑むことを毎年の楽しみにしております。・・え・・なにこれ、渋滞全然無い!むしろ平日より渋滞…
庭の手入れに外に出たら庭木の一本から「ヴーーン」と重低音が聞こえた。毎年五月、木に花が咲くとラブリークマンバチが大量に来るがまだ早い「・・え、まさかハチドリ?…
ネトフリに湘南爆走族がありまして、みてしまいました。主に134−135の道(多分現在廃道も含む)が映されていてすごく懐かしい気分になりました。「あ、鎌倉の13…
広小路の方にはネットで有名な建物があります。 愛知の道路って国道でもないのにどこも広いんですよ。ふつーの住宅地もびっくりするほど広い(神奈川基準)そんな広い道…
ネトフリで実写版ゴールデンカムイの連続ドラマを見終わりました。原作漫画を持っていてアニメを視聴済みでさらに実写まで見てる(全部同じ内容、なんなら画像の配置まで…
ホンダのロードサービス年間3800円に加入していると、専用アプリがあって、そこにツーリング企画がたまに流れてきます。今回は「ドイツツーリング6泊7日87万円(…
GW期間はアドレス以外ではお外に出ませんぞ。どこかでもらった朝顔の種を蒔きました。庭の木に山鳩が別荘を作っているので、家の中で発芽させまーす。 ブロ友さん…
友ヶ島に渡る事ができました、素敵だった!連日1万歩以上山やら町やら歩きまくってて足裏が熱を持ってちょっと寝苦しいです同行しているセローの距離数は・・伸びません…
用事がないけど出かけたい時は伊豆。伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆仁田駅(にったえき)多分大正時代のままの駅舎、外壁の板と屋根は新そう。 この駅から一番近いパン屋…
ゆるキャンの新しいシーズンを見ています、こんな地味だったっけ?と思いながらもこういうゆっくりとした普通の時間がいいんだよねって最近記憶力が弱っている私にはいつ…
私の昔からの持ちネタ「深キョンと同じ足のサイズ」だったんですが昨日コメントした後に「同じだったよなぁ」って一応ぐぐったら・・違ってた・・・・残念これからは「高…
明日から徳島和歌山辺りをウロウロします。前回渡れなかった友ヶ島狙いです。お返事など遅れると思います、いつもコメントやいいねをありがとうございます。たくさん旅の…
雨畑に一泊ツー。モーニングをしに富士宮へ純喫茶 望欧亜 箱がレストランくらい大きいので「喫茶?」となりました。 「いらっしゃいませ」と来られたのはバーラウンジ…
小ネタ拾いツーです。富士急行の木造駅舎「三つ峠駅」多分昭和4年ローカルな駅舎なのでドラマで使用されたりする。これが駅前だ!笑 隅っこにこの長閑さに似合わぬ違和…
小ネタのお散歩ツー定期的に本場のベトナム料理が食べたくなります伊勢原にあるサオマイレストラン 店内の日本人は私一人というアウェイ 謎味でおいしかったです。 宮…
今年のGWは美術館の連打と思っておりましたが、道路の空きっぷりに誘われて気がつけばほぼ連日バイクお出かけです。遠出だけでなくバイクで県内の美術館も2回行きまし…
五月三日に行った記事です、ちょうど咲いていますのでよかったらGWの小さなお散歩に・・ブロ友のマドンナさんの記事を読んで早速行ってまいりました。慶應湘南校舎の裏…
GW涼しいですね、夜は羽毛布団にくるまっております。私のエアコンが壊れたので気候が気を利かせてくれているのかな!ありがとう、助かります笑 去年の梅雨の合間の…
ブロ友の八幡大佐さんの記事で読み宿泊しました。五十沢温泉 ゆもとかん延泉閣。 ロビーにあったパンダの剥製にびっくり!!むかーしオーナーが買ったらしい。。 ロビ…
ここはブロ友さんにオススメされて訪問しました。去年横を通過しましたが時間がなくてスルーしました。 おーい、どこまで塀が続くんじゃい。正面も塀じゃないかい。 城…
新潟は映えスポットが多いことよ、「あっとUターンしなきゃ」が連発でした。 朝食は珈琲倶楽部新津店珈琲も水の良さが出るね、、飯もだけど。新潟なんでも美味しい(適…
昨日寒くてエアコンをつけたら重要部品がエラー起こしてる表示で完全沈黙されました。梅雨前にわかってよかったー!ラッキー、ついてる〜🎵 国鉄赤谷線(あかたに)(…
情熱〜🎵が萎える〜行けばめちゃくちゃ楽しいけど出発までの萎えが最近ひどい。ホテルの禁煙喫煙の予約ミス、最悪な予約日のミスもでてきた、特急の指定席予約が前日のだ…
土曜日に上野原をセローでのんびり周遊していました。帰りにいつものカフェ仏果堂へ「今日はどこに行かれていたのですか?」とマスターに聞かれたので「今日は廃金鉱近く…
お風呂は館内のあちこちに散らばっていて、服を着ないと移動できません。2Fにあったりもする お風呂その1・・ローマ式千人風呂時間制の男女入れ替えと混浴。脱衣所の…
鳥取から帰ってまいりました、5:30到着のふぇりーにより朝食から家事がスタートで秒で開始で休む間が無いところまでがロンツーです。。。 この旅館は個性的な風…
鳥取の見どころをぎゅうぎゅうにしたので連日へとへとでございます。なぜ余裕がある旅が出来ないのか謎です〜。。いいね、コメントありがとうございます。ブログ訪問は来…