武田塾の勉強方法でE判定から京都大学経済学部に現役合格したエピソードを収録!
武田塾の評判ってどうなの?と気になる方も多いとおもいます。 私は武田塾の勉強方法で京都大学に現役合格した高田と申します。この勉強方法なら、間違いなく成績が上がります。詳しくはブログ記事をご覧ください。
2018年7月
どうも!塾講師YouTuberの高田です! 今日は武田塾チャンネルでもwakatte.TVでも活躍中?! 偏差値37から1年間で早稲田大学に合格した山火先生にまつわる話をしたいと思います。まず山火先生はよくこんなセリフを言うんです。 山火先生「1日9時間勉強なんて余裕だよ」 そんなことを武田塾の生徒によく言っています。 それを隣で聞いた僕は聞いていました。 高田「いやいや、1日9時間なんてめっちゃきついでしょ・・・」 山火「いや、余裕だから!」 高田「受験生が1日9時間勉強するのどれだけ大変だと思ってるんだ・・・」 すると、山火先生が説明を始めます。 1日9時間勉強するコツ 山火先生が語る勉強…
高田の受験相談SOS第1回|今日から80日ブログチャレンジ1日目
こんにちは! 武田塾チャンネルの高田です‼︎ ブログの更新をする余裕がなかったんですが、いろいろ考えてブログを更新していこうと思います。 というのも、武田塾チャンネルで受験生に情報を伝える上で、日頃から自分が伝えたいことを言語化するブログは絶対役立つなと思いました。より良いチャンネルにするためにもブログを毎日書いていきたいですね。 今日の企画は「高田の受験相談SOS」 Twitter(@tigakukirai)で届いた質問に答えていきます。 Q1.同志社に漢文の勉強は必要か? 突然すみません 同志社は漢文の勉強どのくらい必要ですかね? A.不要です! 同志社は過去問を見てもらえればわかる通り漢…
2018年7月
「ブログリーダー」を活用して、高田さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。