chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF千葉 https://ffchiba.com/wp/

千葉県を中心とした釣りの記録です。ボート釣りが多いのですが、ショア釣りもします。

千葉県で釣れた魚の図鑑や、Loerance魚探での海底地図の作り方なども掲載しています。

Gaku
フォロー
住所
富里市
出身
山口市
ブログ村参加

2017/05/06

arrow_drop_down
  • 館山釣り拠点計画(土地探し2)

    建てたい家のサイズと建築屋さんが見えてきたので、再度土地探しです。建築屋さんにも手伝ってもらって、土地を絞り込み、紆余曲折ありましたが、土地を購入することができました。これで一気に建築が始まります。建築することができるかさて、前回までにバナナ住宅/楽ちん住宅には私の希望に合うサイズの新築が存在することが分かりました。間取りの変更自由度も高く、小さい家でありながら、自由設計の注文住宅のようなことが可能です。但し、最大の問題は「館山に建築できるか?」です。

  • 館山釣り拠点計画(建築屋さん探し)

    別荘利用の小さな家を建てるとなると、高い性能よりも価格が重要です。家のサイズは小さくてもよいので、どこまで安くできるか、色々とネットを調べて建築屋さんを探してみることにしました。目標は土地込みで1000万円以内ですが、可能でしょうか。ローコスト住宅ネットでローコスト住宅を検索すると、様々な情報が出てきます。一昔前までは、500万円以内で建築できる家というのがあったようで、その痕跡がいくつか残っていましたが、さすがに皆さん取り扱いをやめているようです。

  • 館山釣り拠点計画(土地探し1)

    新築で釣り拠点を準備する気持ちになったので、土地探しをしてみることにしました。並行して、色々と土地の条件を勉強し、建築に向けた準備を進めます。土地の出物は多い館山の土地の売り物を調べると、中古住宅に比べ多くの物件が売りに出ています。コロナのテレワーク普及で、館山あたりへの移住が進んで、土地が高くなっているのではないかと心配しましたが、今のところそれほど値上がりはしていないようです。基本的には中古住宅を探していたのと同じ範囲で土地を探します。但し、館山

  • 館山釣り拠点計画(に至る経緯)

    123tomboyからYF21に乗り換え、館山に船が置けるようになったので、釣りの拠点は館山に限定されることになりました。で、昨今の様々な状況を考え、館山に釣りのための拠点を設置することにしました。いろいろ検討したことを忘れないように、釣りに行けなかった週は、この拠点設置に関する記録を書いておくことにしました。館山拠点までの経緯娘が以前からトイレ付の船を要望していたこともあって、2022年にsaiさんからYF21を譲っていただきました。YF21の置き場として

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gakuさん
ブログタイトル
FF千葉
フォロー
FF千葉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用