綾小路きみまろ氏をご存知だろうか? 中高年女性をネタに、毒のあるトークで絶大なる人気を博している。 なぜ、これほど人気があるのかと思い、CDやショーの映像を見てみたのだが、私はまったく笑えなかった。だが、トークショーの会場は、大爆笑なのである。 「今日は綺麗な方ばっかりですね。口紅が」「私は前に綺麗な人がいるとドキドキするんです。今日は、のびのびやってます」 か…
手書きのPOPが、一時期流行のように広がったが、最近は見かけなくなった。効果が無かったのだろうか。 だが、それは当然のことである。流行っているから、やってみよう。他店に遅れるわけにはいかない。そんな理由で始めているからである。 「手書き」の意味を理解せずにやったところで、客に伝わるわけがない。 カタチだけの手書きに、「心」があるだろうか? 客への「想い」を込めてい…
自店の商品やサービスを知ってもらうために、まず広告を考える店主が多くいる。広告の作り方にもよるが、ほとんどの場合、金を捨てているようなものである。 広告を出した時点では、一時的に客が増えて、効果があったように思えるが、費用とのバランスを考えると、無駄な経費であることに気づく。 だが、「名前を広めることができた」と思い込み、見返りの無いまま、満足してしまうのである…
商売を成功させるための秘訣は、他店には無い“売り”を持つこと。マーケティング関連の書籍には、そう書かれている。 言うは易し、行なうは難し。そんなことは、誰もがわかっている。“売り”を探す方法がわからないから、苦労しているのである。 世の中に出ている商品に大差は無く、価格でのみしか、違いを見つけることができない。そう思い込んでしまった店主が、値下げに踏み切り、不要…
最近の若い起業家には、ベンチャー精神に溢れ、優れた発想力で成功を収めている人がたくさんいる。羨ましいまでの才能を持っている。 だが、その才能が先走り過ぎて、大失敗をする人が多いのも現実。彼らも、創業当初は夢に眼を輝かせて、努力を惜しまず、一生懸命だったはず。 それがいつの間にか、金に眼を輝かせるだけのクズになってしまった。金が無いのは困るが、あり過ぎると、性格ま…
「ブログリーダー」を活用して、佐藤きよあきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。