今日もまた神頼みです。この前の写真の使い回しかと思う?ううん、違うの今日です。ホント私ってすがる女だわ。ね、今日こそ、娘や彼がどう思ってもさ、御祈祷してもらって、神様のお札を送りつけてやる。と。だって次から次へと、体調不良なんだよ。と、勢いづいて神社に入ったのに、結婚式をしてますので、御祈祷の時間が2時間後です。え?ま、いいや、待ちますよ。で、お札なんだけどね、一体(この数え方でいいの?)に2人の名前が書けると思ってたのね。だけど、受付でね、二体になります。って。イヤイヤ、同じ家に住んでるんですけど?はい、それでも二名さまになります。と。神札二体を送る私に娘も彼もやっぱり引いちゃうよね。どーせ2時間後だから悩もう。どうやったら娘達に引かれずに、神様にすがってくれるか?と悩んでたら、絵馬が目に入った。呼ばれた!と...いい人キャンペーンの続き
今ってお花が売れないんだって。発表会もない、卒業式もない、謝恩会もない、そこで消費されるはずのお花が行き場を失った一年だとか。家を建てたときは、お花がある暮らしをしたい、と思ってたけど、だんだん買いに行くのも面倒になって、気が向いた時だけ、それも一年に数回しか買わなくなってた。お花が売れないニュースをみて、うん、これは少しでも協力しなくちゃと、定期的にお花を配達してくれるサービスを申し込んだ。早速きれいなお花が届いた。うん、お花があるってやっぱりいいわ。でもさ、ほんとセンスがないから次はお花を習いに行くべきかもと思いだしたところ。さてママ友ができないと悩んでいるママのブログを読んでいる。なんかそれを読みながら懐かしく子どもが小さい頃を思い出した。長男が小さい時はママの仲間に入ろうと、頑張ったこともあった。でも、...ママ友がいない
この前ね、家計管理を夫がやった話を書いたけどね、友達の中には結構旦那さんが家計管理をしている家もある。で、夫が家計管理をしている家って、ほぼ夫がケチ。って話で盛り上がったの。↑そうじゃない旦那さんごめんなさいある友達のお家は生活費として5万渡される。え?5万?それって何から何までの分?全部だよーって。食費も雑費も医療費もだよーって。それでできるの?って一緒にいた皆が同意見。できるわけないじゃん。化粧品も買えない、美容院も行けないよ。うんうん。どうしてるの?最初は足りない、って夫に言ってもらってたけど、いちいち嫌味を言われる。管理ができてないとか、グチグチ言われるんだとか。めんどくさ!そう、そうなって結局足りない分は自分の親にお小遣もらってた、と。今は子供も手が離れたからパートをして小遣いにしてるって。どんだけ貯...ケチな男
庭にクリスマスローズがあった気がするのに、なくなっちゃったな、と。あれ?あったわ。だけど、もっとたくさんあったのに、これだけになっちゃったのね。さてさて今の日経平均株価がバブルの頃と同じだとか。で、街中でインタビューして、当時と今を比較してどうか?街中の人は今は景気がいい実感がない。と。私もそう思う。あの浮かれてた時代とは全然違う。前にも書いたけどバブル真っ只中に、証券会社の営業として働いていた。当時はとにかく不動産屋さんの金回りが良くて、ノルマに困ると不動産屋に営業に行ってた。集金なんて今じゃ考えられないけど、近くの会社なら自転車の籠に1,000万を入れ集金してた。集金の最高額は3,000万超だったような記憶。100万の束を手が攣りそうになりながら数えた記憶がある。ホント事故が起きなくてよかったよ。でも、まあ...バブルに踊る
ある年、我が家の貯金額を知って「もっと貯まってるかと思ってた。」と夫。は?いやいや、無駄遣いしてないし、子供二人はずっと私学だし、こんなもんでしょ。でもね、ちょっとカチンときた私は「じゃあパパやってみてよ、私より貯められるならやってみて。」と。で、家計管理を夫に任せた一年。夫はその頃自宅で仕事をしてたから、主婦業も結構しててくれたのね、だから食費もちゃんと自分で計算してやったはずの一年。はいはい一年経ちましたよ、どーよ、貯められたの?とかなり上からの私。結果は散々でした。貯めてないどころか赤字すれすれ。ほらね!簡単そうに見えてできないもんでしょ!夫が稼いできているお金で生活してるからね、文句は言えないけど、それをちゃんと管理してる私に貯金が少ないって、何よ、できないじゃん。ってね。もちろんそれから私が管理するよ...夫と使途不明金
何なの今日の暑さ。大丈夫?まだ二月だよね?心配になるぐらい暑かったんだけど。ご自愛しときましょ。さて実家の片付けシリーズだけど、最終部屋になったの。3LDKの3部屋目の納戸です。いや、納戸として使ってるだけで、我が家がここに暮らしたら子供部屋だったと思うよ。先週の予告写真粗大ごみもここに入れてるから余計にカオスです。どうしてここにソファーを入れてるのか、私にはさっぱりわからない。いや、ソファーだけじゃない、何でも入れていいって部屋じゃないよ、納戸って。今回もいつものように、自分の家じゃない、怒ったっていいことなんて何もない。って言い聞かせながら片付けてたんだけど、今日はね、ちょっと母の調子もアレで、ことばがきつくなっちゃった。母はね、記憶力と理解力が少しづつ後退している最中。これは捨てるの?どうする?と同じもの...実家の片付け納戸の巻き
老後はお金がないと寂しい。うん、私もそう予想できる。だけど伯母を見てるとお金があっても寂しいんじゃないかと思う。伯母は父の姉で、子供を小さい時に亡くしていて、おじと二人で生きてきたんだけど、そのおじも6年前に他界。おじが亡くなったと聞いてお線香をあげに行き、数年ぶりに伯母に再会したの。子どもがいないし、相続の手続きをどうしていいのか?ってところから付き合いが再開したの。その時知ったんだけど、子供がいなければ奥さんはもちろん、夫の両親が相続人になる。って。もちろんおじの両親は亡くなってたんだけど、その相続人の兄弟がいてね、伯母は呑気に「みんなお金持ちだから相続を放棄してくれる。」って言葉を鵜呑みにした私がバカだった。司法書士にお願いして手続きをしてる時に、おじの兄弟2人から法定相続分を請求すると連絡が入った。遺言...お金って大事
昨日お魚屋さんのお寿司を買おうとしたら、値段のシールが違ってたの。パック寿司のね、特選にぎりはいつも1800円なのに、いなり寿司180円。って値札シールが特選にぎりについてたの。いなり寿司もそんな安くないと思うけど、特選が180円って。お店の人に、間違ってますよ〜ってお伝えしました。もう、私ったらいい人。↑当たり前?いい人キャンペーンしてなかったら、そのままレジに持っていったかも。↑おいっ!こうして今日も徳を積んだって話でした。当たり前?徳じゃない?ま、そこはスルーでね。徳を積む
ここのところの調子の悪さを払拭するため、いい人キャンペーン&すがれるものにはすがっていくキャンペーン中昨日書いたように本日は神頼みに来ております。困った時の大国魂神社。いつもありがとうございます。なんと大国魂神社に来たら献血をやってるじゃない。これは!いい人キャンペーンも同時にできるじゃん、しかも神様の目の前で!献血して血液不足に貢献。ふふっ。今日もついてるわ。と思ったら、前回の献血から4ヶ月開いてないからダメです。と。あ、2ヶ月前もいい人キャンペーンやったんだった。前のブログに運がいいと書いたけど、結構な割合でいい人キャンペーンやってるところみると、そんなに運がいいってわけじゃないんだろうか。落ち込むわーま、一石二鳥的に献血やろうとしたのが間違いね。今日は神頼みのみで。御祈祷してもらおうか悩んだんだけど、今回...神頼み
調子が悪い時は良いことをして運を強制的に良い方向に持っていく。今回は自分じゃなくてね、娘の事。ここのところぎっくり腰になったり、調子が悪くなったり、なんだかなーって状態。元気じゃないと、やっぱり親としては心配。去年の息子の時もそうだけど、とにかく良いことをしたり、神社に行ったり、お墓参りをしたり、悪いことがあった時は、すがれるものには全てすがっていくスタイルの私。今回は先ずこの前実家の片付けで発見した使いかけのテレフォンカードを寄付。これは以前も寄付した事があるからもう一度ネットで検索して郵送しました。送り付けちゃうの、なるべく残ってるものを送ってください。って書いてある。全部少ししか使ってないからそれはクリア。使っていただきましょう。もし家に眠っているテレフォンカードがあれば寄付してみたらどうでしょう?なーん...調子が悪い時
見上げたら細い月が低い空に赤くでっぷりとした満月が好き。でも最近は細い月も好きになってきた。こんな感じ、もう少し細くても好き。さて今日はシミの話。シミって顔のね。35歳の時両目の下あたりだったかな?大きなシミが2箇所あったのね。はじめあんまり気にしてなかったの。だってさ、鏡を見ない限り自分では見えないじゃん?で、同級生(男)と飲んでる時ね、急に私の顔をおしぼりで拭きだしたの。なに?顔が汚れてるから、って。なにか言ってから拭くならわかるけど、いきなりだよ、何よ!って思うでしょ?シミだからそんなのじゃ取れないわよ!その頃ちょうど工務店で働き始めてて、周りは男だらけ、しかもかなり口の悪い人ばっかり。シミがかなり目立つみたいで、当時シミエモンって呼ばれてたの。ひどいでしょ?今じゃセクハラだよね。で、もう取ろう、って友達...シミをとる
実家の片付けシリーズです。今回で4回目だけど、ちょっと心配なことが出てきました。前に片付けたリビングのソファーがだんだんタンス化してきちゃってます。そしてテーブルの上も安定のぐちゃぐちゃ感です。片付けたはずなのに・・・・実家データ築21年のマンション、3LDK、65㎡ぐらいかな?母の一人暮らし。今回は居室と言っても使ってない部屋なんだけど、そこの片付けです。元々リビングにあった本棚なんだけど、倒れると危ないとかいう理由で、ここに置いてるんだけど、中身もだいぶ処分したから、この棚自体も処分したいところ。そして母の悪い癖は、この円のなかのように隅にゴミを追いやる。←捨てろ!そしてマッサージチェアもタンス化。クローゼットの中、下に段ボールにバッグをぎゅうぎゅう詰め。←捨てろ!はい、隅にモノが。はい、隅にゴミが。ゴミじ...実家の片付け居室
バレンタインのチョコを渡す相手は夫なのかな?今まであげた事ない。働いてた時はお客様、付き合いの業者さんへと、段ボールで大量にチョコを買い、バレンタイン当日は忙しくお客さんの家を配った思い出が。結構好評でしたよ。このチョコね、大量に買うから安物にしたいところだけど、そこそこの物を買うのがポイントで、ちょっといい物だから、他の営業、当時は保険屋さんや銀行さんより印象に残るの。うん、頑張ってたわ、私。いや、そんな話じゃなくてさ、チョコは毎年夫が会社で義理チョコを貰ってかえってきてくれたのに、今年は初の義理チョコなし。結構楽しみにしてたのに残念です。でも夫が真打登場のクリオロを買ってきてくれた。一斤1,800円。えっ?一斤??高っ!こんなに小さければ2人であっという間だよね。ケーキ並だった。っていう金額は私が考えていた...今年のバレンタイン
夫のリモートワークも一年になります。お昼は家庭内Ubereatsで頑張ってます。早く安心して出勤できる世の中になりますように。この前投資について書いたけど、時々投資熱みたいなのがブワァーってやってくるんだよね。そんな時に周りに話しておくと情報が入ってきたりするのね。でオススメされたのが不動産投資。あーもう無理。と思いつつもついつい話は聞いちゃう。都内でも人気のエリアは不動産の値段は高いまま維持してるとか。人気エリアのマンションって億だよね〜投資できる額じゃないじゃん。無職だしローンも組めないでしょ?どーやって不動産投資よ?って話。数人で投資するとかあるらしいけど、もっとリスクないのか?と思うんだけど。結局、原資がないんだから不動産投資は無理でしょ。それにね、元実家を賃貸にしてるんだけど、築年数が古すぎてしょっち...またまた投資を考えてみた
リハビリの帰り道、いつもと違う道を歩いたらロウバイがいい匂いを放ってた。たくさん咲いていないのにいい匂いでした。さて、昨日は久しぶりに本屋に行ったら、運が良くなる!みたいな本が沢山あるんだね。新年だからかな?本当に何冊もある。買おうかな、とそそられたんだけど、パラパラページをめくると、だいたい書いてあることが似てる。ご先祖さまに感謝しましょう。物事をポジティブに捉えましょう。家をきれいにしましょう。などなどうん、やってるかな。あ、でもポジティブはちょっと・・そんな私は運がいいのか?運なのかな?悪くはないと思うよ。くじ運は全くない。宝くじは300円しか当たったことないしね。でも運がいいと思うのは、働ける体があって←仕事がないけどさ家族が元気で、寝る場所もある。それだけで運がいいじゃん。と思う。私、運がいい、幸せ、...運がいいって?
昨日の下ごしらえを終えた夏みかんをコトコト煮ながら我が家の投資について考えてた。夏みかん3個でこれだけ私は投資というものが本当にヘタ。どれだけのお金を溶かしてきたんだろう?初めて証券会社に行ったのは18歳の時、バイトのお金が10万あって、当時宣伝もしてた中期国債ファンドに興味があって、そのお金を入金したのが始まり。株はよくわからなかったから手を出さずにいたけど、就職したのが証券会社。それから株に手を出すようになったんだけど、あのバブル真っ只中にいたにもかかわらず、まったく儲けられない。どんだけセンスがなかったか。結婚して子供ができた時もちょこちょことね、株の売買はしてたけど、儲けるってほどではない程度。その後リーマンショックもあって、塩漬けになった株ばかりでね。しかも合併されたりとかで、元はどこの会社の株だった...投資がヘタ
痛みのない体と孫が欲しい私。孫は私じゃどうしようもないもんね。息子夫婦でも娘カップルでもどちらも歓迎よ。さて暇だからね、親戚の家の夏みかん、もちろん無農薬、放置の夏みかんの木から取ってもらったのでマーマレード作りまだまだ途中の状態。こんなことしながら日が暮れていく。いつになったら働くの?私。確実に決まってるのは5月の仕事なんだけど、そこまで何もしないのもどうなの?それにね、確実なんて言ってるけど1月の仕事だって毎年声がかかってたのに、コロナでその仕事自体が無くなったわけ。じゃあさ、5月の仕事だってさ、あるかわかんないよね。あーどうしよう。と言いつつ、またまた夕方、さあ、夕飯の準備しよう。いつになったら働くの
私の周りは離婚している人が多い。友達も親戚も多い方だと思う。離婚して余計に不幸になった、っていう人もいるけど,私の周りはそれなりに幸せに暮らしている人が多い。子供の親権を争って、手切金みたいにして一軒家を夫に渡した友達もいる。それでもお金の問題じゃなくてね、夫と別れて子供と暮らす方が幸せだと思った。って。で、今はすごく幸せ、だって。離婚する理由は人それぞれだけど、夫が働かない、って理由が2人。まだね家事をやって働く妻を支えるならわかるけど、どちらの夫も家事さえやらないただのヒモ状態だった。稼ぐ嫁におんぶに抱っこ。愛なんてなきゃ別れた方がいいよね。愛だってそんなに続かないよね?私の周りは浮気が一番多い理由かな。浮気ぐらい目をつぶって過ごしてたのに、相手から離婚を切り出されるパターン。後、本人も浮気してそれがバレて...離婚はしない
昨夜友達から確定申告の事で連絡があった。医療費が多かったから、還付されるはずなのに還付金が表示されない、どーしたらいいの?って、入力画面が見られればアドバイスもできるけど、画面を見てないから、どこを間違ってるのかわからない。まあでもなんとか申告できたようで何より。と思ったら他の友達からも、入力の質問が飛んできた。あのね、私は国税のヘルプじゃないんだけどね。仕方ないからパソコンを立ち上げ、同じ画面を見ながらアドバイス。毎年確定申告をしてるけど、私はかなり単純な内容だけで、5分もあれば完了。母の確定申告は賃貸収入がよくわからなくて、プロに聞いてやってる。減価償却って何回聞いてもよくわからない。そんな確定申告のシーズンだけど、還付がある場合はすでにスタート、納税がある場合は来週からかな?還付があれば一円でも多く還付し...確定申告
今日は自慢話です。尊敬する人の中に義母がいる。夫の母ね、85歳かな?でもいくつになっても色々なことに興味を持って挑戦して、人のことを尊重する母、尊敬しかない。ウチの息子の結婚式の前に骨折してしまって、その時に肺血栓っていうの?になっちゃって、一ヶ月ぐらい寝たきりになったの。で、もしかしてその歳で入院すると認知症とかになっちゃうんじゃない?って心配したけど見事に元気に復活。語学も堪能で、英語もドイツ語も話せて、時々習いにも行っている。何事にも前向きな義母。が、ネガティブな私に対しても、細かいことは言わず、見守ってくれるスタンス。私がフルタイムで働いていた時も、仕事をしながら家庭のこともしてすごいわねー、家族には家事を手伝ってもらいなさいね。ちゃんと夫にもそう話してくれた義母。すぐに腹を探ろうとする私だけど、義母に...尊敬する人
外食してないんだから、という甘やかしのもと、普段の食費が跳ね上がっております。たいした食材じゃないのに、なぜ?さて久々お家の話だけど、北側のトイレって暗くない?ってずいぶんざっくりな質問をもらってね、どう答えればいいのかなー敷地にもよるからさ。我が家は一階二階ともに北側。一階の昼間、消灯同じく点灯特に電気をつけなきゃって感じじゃないよ。明るくはないけどね。で、掃除したよ、って意味もあって、掃除が終わったら点けてるアロマランプ。これで昼間は十分かな位置関係はこんな感じね左が窓がある方。で、二階消灯してるけどかなり明るい。同じ敷地内でも差があるんだよね。だから北側だからって暗いってこともない。これ、我が家の場合ね。窓の位置や大きさにもよるからね、なるべく昼間でも明るい方がいいなら、設計に要望を出したらどう?道路から...北側トイレの明るさ
今日は批判ばかりです。嫌な気持ちを吐いてるから苦手な方はスルーで。私は特定の政党を応援してない。でも選挙には行く(時々サボるけど)そうしないと政治を批判しちゃダメでしょ。最低限だけど政治に参加できるのにさ。↑娘からの受け売りでね、コロナの対応で自粛って言っても政府の言い方が悪くて、国民に響かないよね。だから出歩いてる。って街でインタビュー受けてる人、政府が頼りないと思うなら自分で何ができるか考えなきゃ。簡単に批判だけして自分は何してるの?とね。だけどね、最近の報道でね、議員の銀座のクラブをハシゴ酒。あ?バカなの?バレないと思ってたの?陳情を聞きに行ってたって?そんな言い訳が通ると思ったの?バカなの?一人で行ってた。ってあれ、嘘なんです。バカなの?もう、批判したくないんだけど、こうなってくるとバカなの?と思っちゃ...バカなの?
今日は首のリハビリの日。いつものヤブ医者のところなんだけど、今回はいつもより治りが遅いの。こういう時ね、考えても仕方ないのに、何でだろう?って考えちゃうの。痛みに弱い、っていうのが、実質的な痛みもなんだけど、治らなかったらどうしよう、とか、もっと悪い病気が隠れてたらどうしよう、とかね。後ろ向きだよね。痛みがあると気持ちも弱くなるんだよね。どんなに小さな痛みでもなるんだけど、ならない?これで病気になったり、大怪我なんかしたら治るものも治らないほど馬鹿みたいに悩むんだろうな。見た目はね、そんな小さな事で悩むタイプには見られない。話してても強がってる方だからクヨクヨするなんて思われてない。仲のいい人だけがヘタレな私を知ってる。昨日もね、首が痛くてこのままじゃ仕事もできない。と、話したら、仕事決まったの?決まってないん...痛みに弱い
年に一度、お風呂の掃除はプロに頼んでいる。去年はお風呂とキッチンの換気扇を頼んだ。去年頼んだ時、業者の人に換気扇はすごく綺麗だって言われた。って事は今年は自分でやってその分浮かせるか。だってさ無職だもんね。換気扇の掃除したらさ、20,000円浮くのよ、そしたら約2日分の日当じゃない。やりましょう。中身を出して、熱湯のお風呂に入っていただきます。熱湯だけでだいぶキレイになるんだけど、この後市販の洗剤で歯ブラシ使って羽部分を擦って終了。たったこれだけ。20,000円の掃除終了です。お風呂はね、何度も頑張って掃除してるんだけど、なかなかキレイならないからこっちはプロにお願いしようかと思うんだよね。いや、時間はあるぞ、私、やれ!って?だね。気が向いたら、20,000円の掃除ふたたびです。20,000円の掃除
遂に一月は仕事をせずに過ごした。まあ、いいの。だって見つからないんだから仕方ないじゃん。いや、見つかっても、あーだこーだとできない理由を探した一ヶ月だったかも。そんな私を夫はどう思ってるんだろう。結婚してから社員で働いた10数年以外はちょこちょことパートや派遣で働いてきた私。社員で働いた後は派遣を渡り歩いているところ。夫は昨年の3月からリモートで家で仕事をしてて、この一年一度も会社に行っていない。ただの一度もね。でも家では部屋に篭りずっと会話しているのが聞こえてくる。時々階下に来てお茶を飲むんだけど、そんな時ソファーで昼寝しているかテレビを見ているだけの妻、私ね、を見てどう思ってるんだろう。特に何か言われたわけじゃないし、仕事をした方がいいんじゃない?って前に言われたけど、嫌な仕事して体調が悪くなるくらいなら家...無職の私
緊急事態宣言が出ても今ひとつ緊張感がない世の中。もちろん出かけたりはしないけど、ニュースを見れば結構な人出がある街中の様子。去年と違ってなんで緊張感がないのかな、と。若い人は移っても重病化しないだろう。自分の周りで移ったっていうのをあまり聞かない。第一波、第二波で移らなかったから、自分は大丈夫。こんなところから自分は移らない。という変な自信が出てきて、緊張感がないのかもね。私はマスクを外した時が危険なんじゃないかな、って勝手に思ってる。だから食事やお茶をする時が危険じゃない?もちろん食事も一人で静かにならなんの問題もないと思うけどね。ここにきて感染者がピークアウトしてる気がするんだけど、やっぱり緊急事態宣言が出て、飲食店が8時までっていうのが大きい要因なんじゃない?外で飲み歩く人が少なくなるでしょ?だからじゃな...緊急事態宣言
はい、第3回実家の片付けはキッチンです。実家データ築21年のマンション、3LDK、65㎡ぐらいかな?一人暮らし。母は何度も書いていますが、82歳ですが毎日働いています。朝から夜遅くまでお店にいて、このマンションには寝に帰るぐらい。なので食事もお店の裏の1Kの休憩場所で作っているので、マンションのキッチンはほとんど使っていないのね。週一日の休みの時に使うぐらい。なので汚れは少ない方だと思うさ、こんな感じです。汚れはない感じでしょ?白のタイルで目地も白だけど使ってないだけあって築21年でもきれい。ただねーモノがグチャグチャしちゃってるんだよねゴミなのか取ってあるのか分からない保冷バッグとかスーパーの袋がレンジ台の後ろにぐちゃっとね、放り込んでる。キッチン下の収納もこんな感じでとりあえず突っ込んでおいたよね?って状態...実家の片付けキッチンの巻
「ブログリーダー」を活用して、ABUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。