23区内在住。フルタイム兼業母の半端な整理収納と育児、インテリア・お買い物・マンションライフレビュー
2006年に結婚し、 2008年に初のマンション購入をし、 2009年に初のワンコを家族に迎え、 2011年に娘を出産し、 2012年より育休から復帰して兼業ママライフスタート。 2016年にマンション買い替えをし、 いろいろブログで適当に語ってみようと思います。
タイトル通り、地味~に配置換えしました。コンロ横に置いていた棚を、コンロ奥に移動。最近買って活躍中のテーブルブレンダーを常に出しっぱなしにしています。ビフ...
ベランピングってあこがれます。ウッドデッキ敷き詰めたひろーいベランダっていいなあ。うちはいまどきマンションらしくベランダこそ広めですが、いまひとつ有効活用...
グラタン皿。みんなどうしているんだろうと思いつつも、いつも100均でテキトーに選んでいました。汚画像ですが…はしっこの煤が取れない(;´Д`)と、小さな不...
都内は一応ステップ3とやらで解除の雰囲気になってきましたが、まだ油断は禁物ですよね。でも、ふつうの外出ができるのはやっぱりありがたいとイオンにて思ってみた...
towerのグッズをまねっこ。洗濯洗剤を洗濯機にくっつける!
洗濯機は毎日使うけど、洗剤置き場にずっと悩んでいました。いや、置く場所はあるんだけど、楽な場所がいいんだYO!洗濯機横や上に棚を作ろうかと思いつつ、そこに...
楽天スーパーセールポチレポ追加。結局日用品でまとまりましたw
イッタラティーマのお揃いでおやつ。私とムスメのお気に入りです。夫には小さいと不評だけど。ステイホームですっかりコロナ太りしましたので、コレ始めました。翌日...
在宅勤務あれこれ。やっぱり難易度は子どもの年齢と性格による。
ことしはトマトをプランター栽培しよう!と、夫とムスメで最近始めました。私?茶色い手の持ち主なのでノータッチですw間引き中。昨年は虫でダメになったので、今年...
だら母たるもの、ダラするためにはお金も手間も惜しみません!(ドヤというか、フルタイム会社員している時点で「丁寧な生活」なんて、少なくとも私には無理。そもそ...
我が家に突如としてやってきた大物。楽天スーパーセールもたけなわですが、実店舗で買いました。ヘンケルスのブランド「バッラリーニ」のテーブルブレンダーです。な...
今月よりムスメの小学校も再開したけど、分散かつ1日おきかつお昼まで。。まだイマイチ留守番が心配のため、在宅勤務も継続中です。出社しないとできない業務、在宅...
「ブログリーダー」を活用して、雪見玉子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。