私が思うに、エロス分野とゾンビ分野は、類似作品がいくらでも作れるし、定期的に観たくなるという共通点があります。それが、私個人の性(サガ)なのか、人類全体の本能…
ありふれた日常の中、色彩のプロが描きつつも、小さなお子さんでも興味を持って、親しめるような内容をモットーとしております♪
現在放映中の「ウルトラマンブレーザー」に登場する防衛隊「スカード(SKaRD=Special Kaiju Reaction Detachment/特殊怪獣対応…
(『英雄たちの選択スペシャル』より)こちらは、ツタンカーメンの黄金のマスク。実はこれは精巧に作られた「スーパークローン」というレプリカなのです。私自身も、エジ…
色彩検定1級2次試験は、その道で有名な「カラーカード(色票)」の切り貼りを駆使した「速攻パズル」ですが、この「カラーカード」は試験会場で配布されます。【日本色…
私が色彩を学ぶ際に、なぜ資格を取得したのか?それは、「資格を持っていれば、色彩のセンスが良いわけではない」という、資格に対するアンチテーゼが根源になっています…
色彩検定、及び、カラーコーディネーター検定は、実際に勉強を始めるまでは、色のことだけ、広くても美術関連までの範囲だと思いがちですが、実際にはもっと広いです。強…
色彩に関する検定奮闘記(78)私が試験直前にやっていたことは、ズバリ、チョコレートを食べることです。既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、これは脳に糖分を…
「色彩に関する検定奮闘記(77)」という位置付けの投稿になります。昔、こんな色彩仲間がいました。私が色彩検定1級2次に合格した時に、その人は色彩検定3級に合格…
(『チコちゃんに叱られる!』とYouTube『Japan Beauty』より)「彩雲」の事例が挙げられましたので、ライブラリとして保存しておきます。【新潟県/…
「色彩に関する検定奮闘記(76)」という位置付けの投稿になります。本年の色彩検定1級の日程は、●1次試験…11月12日(日)●2次試験…12月17日(日)とな…
(『美の壺』より)優しく健気な印象のウサギですが、それとは正反対に、力強いウサギの2作品を目にしたので挙げておきます。一つ目は、鳥取県にある西橋寺。このお寺の…
(一部『めざましテレビ』より)ホテル椿山荘東京では、昨日から庭園演出である「香る東京雲海」が催されています。この雲は、庭園内に配置した複数のノズルから、霧や雲…
(『突撃!カネオくん』より)新潟駅の構内には、こんな看板があります。暗がりのビル街でしょうか🤔これを、スマホでフラッシュ撮影すると⁉️何とと、背景に花火が⁉️…
(『ひるおび』より)これは、ダンボールを手で加工して作り上げた、「動物園」の影だそうです。ところが、その台座を回転させると⁉️何と❗️「志村けん」さんに変身‼…
(一部『サンデージャポン』より)このぶどう、粒が何だか変な形をしていますね😲何とハート型をしています❗️こんなの、できちゃうんですね😲名前は「マイハート」だそ…
(『美の壺』より)こちらに、一際目立つ作品(レース切り絵)があるそうです😲【ハートの馬車/蒼山日菜】細かなラインが、手芸のレースのように複雑な模様を織り成し、…
都会の裏通りに、何かワケありなお店が⁉️中は飴屋さんなのですが…その一つ一つが超絶技巧の飴細工‼️道具は、このハサミ1本だけ😲熱して約90度になり、柔らかくな…
(『Yahoo!ニュース』『報道ステーション』より)本日の第一報で驚きましたが‼️メキシコ議会で、こんなものが披露されました😱それは、異星人の仏さんです😱御顔…
(『めざましテレビ』『ミスタードーナツ公式サイト』より)本日から、ミスタードーナツのメニューに「ハロウィン仕様」が加わりました。今朝の「めざましテレビ」でも報…
アラスカ州近海で、水深3,300メートルの海底を調査していたアメリカの探査機が、金色の半球状の物体を発見・回収しました。直径10センチ程の大きさで、岩肌にへば…
(『ZIP!』より)これは⁉️シュール(非現実的)な光景ですね😲これが夜になると⁉️柱の内側からライトアップされます❗️―――――――――― さて、現在の順位…
(『アッコにおまかせ!』より)この絵画は…近くで見ると、レシートが寄せ集まっています😲レシートの現状です。これを、アートに活用したのがVIKIさん。【マリリン…
(『ミュージックフェア』より)本日の放送は「ももいろクローバーZ」の、重苦しくも、各々の担当であるポップな色合いの「武者姿」の衣装に注目でした❗️😲色相を「紫…
(『アッコにおまかせ!』より)パンを切ってみるまで、出来具合がわからないというパンのイラストアートがあります。製作者は一介の主婦です。【カーネル・サンダース】…
(『アッコにおまかせ!』より)この床に描かれている「龍」は⁉️実は畳なんです❗️😲パズルのように、パーツ分けして組み込んであります。また、光と畳の目の向きを利…
(『Interesting & Creative Designs』さんの活動より)資源のリサイクルも兼ねた、「ゴミのポイ捨て」に対する、究極の抗議だと思いまし…
(『和心百景』より)伝統工芸品である「東京本染(とうきょうほんぞめ)」と呼ばれる製品は、どのようにして多彩な柄を表現するのでしょうか?まずは生地を20回程、織…
実家の親族の「タンパク質が足りていない」傾向をきっかけに、弟がプロテインの摂取を勧め、私自身も7月から継続しています。実は私自身のプロテイン経験は古く、198…
仮面ライダー好きが災いして、相当な辛口になっていますが、予めご了承ください。ひょんなことから、遅ればせながら「シン・仮面ライダー」(2023年作品)を観ました…
(『ウルトラマンブレーザー/第8話』より)怪獣「ニジカガチ」は…日本列島に7つの台風を発生させ…それらを1つにして、まずは日本を洪水に見舞わせ、ゆくゆくは人類…
(一部『めざましテレビ』より)このカラフルな商品は…ペンタイプのクレヨンだそうです。「めざましテレビ」でも紹介されました。何と、つなぎ合わせて、長さを調節でき…
「ブログリーダー」を活用して、近藤正憲さんをフォローしませんか?
私が思うに、エロス分野とゾンビ分野は、類似作品がいくらでも作れるし、定期的に観たくなるという共通点があります。それが、私個人の性(サガ)なのか、人類全体の本能…
劇団昴ザ・サード・ステージ第39回公演「フツーの生活 長崎編」が、5月22日から6月2日(6月2日は追加公演)まで、東京・Pit昴にて上演されました。俳優/北…
6月にBS松竹東急で放映されたので、観ました❗️初めて観ました‼️【復活の日】(1980年作品)いやぁ、もう、某友人が言っていた通り、コロナ禍とシンクロしまく…
(『facebook広告』より)鍋に入った熱い油に浸けると花開く、伝統的なハスの花の茶菓子だそうです😲―――――――――― さて、現在の順位はいかに!? カ…
今夏も始まりました❗️新しいウルトラマンが‼️可笑しい😂可笑し過ぎる😂空から落ちてきて、記憶喪失のウルトラマン💦他人の焼きそばを勝手に食べるわ、「お前、優しい…
(川﨑暁子さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)川﨑暁子さん(51)は「糸かけアート」の達人です✨様々な色の糸を…板に打ち付けた釘に、…
本日は令和7年7月7日のゾロ目「777」で、朝からその話題で持ちきりです❗️😆🎵【パチンコのスロット】【ボーイング777】【銀河鉄道777】ゾロ目「777」は…
(『アッコにおまかせ!』より)岩手県奥州市で行われている「跡呂井田んぼアート」のうち、大谷翔平選手を題材にした作品のピックアップです✨【2018年】【2019…
(大川内隆雅さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)カフェを経営する大川内隆雅さん(35)が、チョークを用いて手で描いた「チョークアート…
前回、こんなことを書きましたが…ーーーーー「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏に…
「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏によれば、●予知夢を見たのが、2021年7月…
(『日曜美術館/アートシーン』より)アールヌーボー調の作品が最も有名なアルフォンス・ミュシャですが、後年は油絵に傾倒したといいます。その一つが、当時世界的に流…
(一部『Kazumin.713』さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)愛知県津島市は牛玉山観音寺の副住職/長谷川優氏(34)は、劇画調…
一本の帯の、表も裏もつながっている「メビウスの輪」は、当然存知ておりましたが…【メビウスの輪】「メビウスの輪」が平面だったことに対して、立体において、外も中も…
こちらの演劇作品の配信が、いよいよ明日からです。残念ながら、行けなかった私のようなお客さんにとっては朗報です。また、実際に行けた方でも、もう一度噛み締めるチャ…
先週の急な帰省中に、実家に現れた奇妙なお客さん達ですが…【チャコウラナメクジ】(長さ約3センチ)6月24日午前3時頃、台所の床に現れました。ナメクジやカタツム…
宇宙で最恐の生物どうしであり、必然的に対決モノの映画も複数作られた「エイリアン」と「プレデター」📽️【エイリアン】【プレデター】【エイリアン対プレデター】【エ…
(facebook広告より)こちらの犬の形をしたウィスキー瓶は、例のごとく、AI(人工知能)を駆使して描いたものかと思いきや💦【ダックスフンド】匠が吹いて作っ…
先日、facebookで炭酸飲料「ファンタ」(語源はファンタスティック)のロゴ変遷について、やりとりがありました。【1970年前後】ちなみに私の世代では、こち…
2021年夏ドラマだった「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」を、たいへん遅ればせながら、再放送の録画で鑑賞コンプリートしました🙏本作に登場する、白金厚生労…
(CMより)「近道ばっかり探して…」「おもしろい?」「お前だよ」コスパやタイパ(コストフォーマンスやタイムパフォーマンス)を、何から何まで高める現代人のスタン…
(一部『T.M.さんのfacebook』より)いやいや、久々に卒倒して笑ってしまいましたよ‼️😆今では既に巨大ビジネスと化した「機動戦士ガンダム」(1979年…
(『めざましテレビ』より)7月9日午後3時に、国内のディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドの会長が、日本で「ディズニー・クルーズ」を展開すると発表しま…
(『アッコにおまかせ!』より)この靴、何と⁉️😲こんなにちっこい❗️😲そして、この靴は⁉️もっと、ちっこい‼️😲作者は、大阪在住の会社員/TAKAさん。これら…
以前、この投稿の一部でもお話ししましたが…『【Egypt21】旅の十年前、この葬祭殿で…』[2007.07.20 EP-01]母さん…ボクのあの麦わら帽子、ど…
(『アッコにおまかせ!』より)こちらの文章ですが…文字同士がつながっていますね😲実は…文字も絵柄も一枚岩なのです😲制作したのは、切り絵作家の梨々(りり)さんで…
(『四季折々の贈り物』より)小学生の頃までは、母がよく準備してくれたものです。両親はありがたくも健在ですが、昔を思い出すと、いろいろと切ないですね💦都知事の七…
今夏もウルトラマンの新シリーズが始まりました。その名も「アーク」だそうですが、果たして、そのデザインは⁉️おー、なかなかよろしいんじゃないでしょうか😆もはや「…
(『古代王国バラエティーなんだフル⁉︎』より)かなり広く知られているイースター島のモアイ像も、世界遺産の一つです。かつてはそこに文明が存在しましたが、今では観…
(『アッコにおまかせ!』より)身近にある食材を用いて「おにぎりアート」を楽しんでおられる、主婦/堀はるかさんの作品群です❗️😲(人物の敬称略🙏)【タモリ】【笑…
(『めざましテレビ』より)本日はスニーカー特集でした✨私は学生の頃から「革靴一足履き潰し男」でしたので、まったく知らない世界と言っても過言ではないです😂💦【プ…
(『プラネットアース3/第2回 陸の世界』より)地球上で最も種類が多い昆虫ですが、アマゾンの奥地ともなると、それが顕著に。その一例が「ツノゼミ」と呼ばれるカメ…
(『めざましテレビ』より)私は赤ちゃんの頃からスイカが大好きだったようで、何しろ赤いモノを見ると、ハイハイして来たそうです💦たとえそれがスイカじゃなくとも😂【…
(『Yahoo!ニュース』より)この緑の渦巻き、何だかわかりますか⁉️その正体は、実は海に浮かぶ「藻(も)」の集団なのです😲【バルト海/2018年】高密度に藻…
(『めざましテレビ』より)以前、こんな記事を書きましたが…『【さぼうる】クリームソーダ』■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■http…
(『めざましテレビ』より)【アクアリウム(英: aquarium)】水生生物の飼育設備を指す。水族館のような大型施設から個人宅に設置するような小規模のものにま…
(『四季折々の贈り物』より)すっかり忘れていましたが、6月10日は「路(6)面電(10)車」の日だったそうです😂💦以前にも、こんな記事を書きました。『路面電車…
(『めざましテレビ』より)青森で活躍している、ペンアーティスト/GOMAさん。画材は太さの異なる、黒一色のペン。下描き無しで、ササッと描けちゃいます😲氏の作品…
傘については、過去にこれらのような記事も書きましたが…『クリームソーダ風の傘』傘については、過去にこれらのような記事も書きましたが…『透明傘202106』(『…
(『日曜美術館/アートシーン』より)こちらは鉛筆だけで描いた写実画ですが、濃淡や線の太さによって、7種類の鉛筆を使い分けるそうです😲作者は岡山を拠点に活動して…