高校中退元ニートが、高卒認定の取得から大学を受験し、公認会計士となるまでの自分語りブログ
世の中、レール通りに進むことができず、はみ出してしまう人はたくさんいると思います。私もその一人です。一度道を誤ったら、元のレールに戻ることは難しいと言われるこのご時勢。ワンミスでその後の人生はすべて決まってしまうのでしょうか。 …いやいやそんなことはないはずです。ニートから公認会計士となった私の経験を、このブログで書いていこうと思います!
ニートから会計士へ ニート編①からの続き あらすじ16歳で高校中退し、学生からニートへクラスチェンジを果たした僕「なる」。ニート仲間からネトゲに誘われ3年どっ…
今回から始まる自分語りのコーナーです。当ブログのメインコンテンツとなりますが、内容はうっすいです。 【ニートの誕生】早速ですが、僕は高校を中退しニートになりま…
2016年修了考査関係の記事はひとまずこれで区切りをつけます。直前期~試験当日までの動きを書いていきます。 【11月~】万全を期すなら、この時期までに「持って…
前記事に引き続き、勉強方法を記します今回は税務実務 【税務実務】最重要科目その② 法人税法の大幅な範囲の追加相続税法の追加税法の改正解くだけで時間のかかる答練…
2016年12月に、公認会計士 修了考査を受けてきました。今回の記事では、各科目への向き合い方について、私の所感を記します。・・・とその前に 【講義は視聴すべ…
2016年12月に、公認会計士 修了考査を受けてきました。先日合格発表があり、無事に合格していました。 修了考査の所感や、勉強方法について書いていきます。私は…
「ブログリーダー」を活用して、なるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。