chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 180Hzのリフレッシュレートを採用したゲーミングモニター

    「G-MASTER GB2470HSU-B6」は180Hzのリフレッシュレートを採用したゲーミングモニターです。 解像度は1920×1080ドット、IPSパネル、ノングレア処理を施しています。 主な仕様は応答速度:0.2ms(MPRT)、輝度:300カンデラ、コントラスト比:1000:1、視野角:上下左右178度。 出力はDisplayPort×1、HDMI×1、2W×2chのステレオスピーカーを内蔵。 そのほか「AMD FreeSyncテクノロジー」を搭載しています。 本…

  • 背面にマグネットを内蔵したポータブルSSD

    「MD008」は背面にマグネットを内蔵したポータブルSSDです。 ラインナップは512GBと1TBの2モデル。 インターフェースはUSB Type-C 3.2 Gen2、データ伝送速度は最大1050MB/s。 本体には2基のUSB Type-Cポートを備え、パススルー充電に対応しています。 本体サイズは幅59×高さ59×奥行11mm、重量は約50g。 充電しながらデータの読み書きが同時にできるポータブルSSDはいかがでしょうか?

  • 指にはめて使うページめくりアイテム

    「PR5500-C」は指にはめて使うページめくりアイテムです。 本体には3つのボタンがあり、中央に再生/一時停止ボタン、左側は戻るボタン、右側は送るボタン。 接続はBluetoothと2.4GHz、対応電子書籍アプリはAmazon Kindle、AppleのBooks、ebookjapan。 電源はLR44のボタン電池1個。 動画や音楽、電子書籍の動作を指で行えるアイテムはいかがでしょうか? <…

  • 子どもが子どもを盗撮する事案が増加

    スマートフォンの普及により、子どもが子どもを盗撮する事案が増えているのだそう。 昨年12月には男子児童が女子児童をタブレットで盗撮したり、今年6月には男子中学生が修学旅行の宿泊先で女子生徒を盗撮して、他の生徒にSNSで送信したり、と後を絶たないとのこと。 2021年には年間20件程度だったのが、今年はその8倍になっているようです。 子どもを被害者にも加害者にもしないためにはどうしたらよいのでしょう。 …

  • 高耐久性と静音性を兼ね備えたビデオカード

    「GV-N407TSWF3MAX OC-16GD」は「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」を搭載したオーバークロックモデルのビデオカードです。 3連のファンを備え、低負荷時にはファンが停止するセミファンレス機能に対応しています。 主な仕様はメモリ:16GB(GDDR6X)、ブーストクロック:2655MHz、データレート:21Gbps、メモリーインターフェイス幅:256bit。 接続インターフェイスはExpress 4.0 x16、出力はDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1…

  • 音声リモコンが付属した11.6型スマートモニター

    「AN-M010」は音声リモコンが付属した11.6型スマートモニターです。 「Android TV」を採用しているため、YouTube、プライムビデオ、Netflixなどが視聴できます。 またHDMI入力端子を備え、ゲーム機などを接続することが可能。 ディズプレイの主な仕様は、解像度が1366×768ドット、液晶パネルがTN、輝度が200カンデラ、コントラスト比が500:1、応答速度が8ms。 無線通信は無線LANとBluetooth4.2、インターフェース…

  • 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」がサービス終了

    任天堂は「どうぶつの森 ポケットキャンプ」のサービスを11月29日に終了することを発表しました。 このゲームはスマートフォン向けのアプリで、2017年11月に配信され、キャンプの管理人として動物たちのお願いを叶えていくゲーム。 今後はデータを引き継いで遊べるアプリの配信が予定されています。 10月ころ詳細が発表されるようです。 残念ですが、その後も遊べるので引き続き楽しめますね。

  • 価格.com限定モデルの14型ノートパソコン

    「ThinkPad E14 Gen 6」は価格.com限定モデルの14型ノートパソコンです。 ディスプレイは解像度1920×1200ドット、IPS液晶、ノングレア処理を施しています。 主な仕様はCPU:AMD Ryzen 7 7735HS(3.2GH)、メモリ:32GB、ストレージ:256GB SSD、OS:Windows 11 Home(64bit)。 インターフェイスは、USB 3.2 Gen 2(Type-C)×1、USB 3.2 Gen 1(Type-C)×1、USB 3.2 Gen 2(Type-A)×1、USB 3.2 Gen 1(Type-A)×1、HD…

  • Windowsにゼロクリックでリモート攻撃される可能性がある深刻な脆弱性

    MicrosoftはWindowsにゼロクリックでリモート攻撃される可能性がある深刻な脆弱性が見つかりました。 これは、特別に細工されたパケットを含むIPv6パケットをWindows PCに対して繰り返し送信されることで、リモートでコードの実行を可能にしています。 そのためユーザーが何もしなくてもリモートで攻撃される可能性があり、ともすると悪用される可能性も高いとのこと。 この脆弱性は8月の月例パッチで修正されています…

  • 「Copilot+ PC」対応のコンパクトデスクトップパソコン

    「UH125 Pro」はコンパクト設計のデスクトップパソコンです。 AIアシスタント「Copilot」などAIの実行に適したCopilot+ PCとなります。 主な仕様はCPU:Core Ultra 5 125H、メモリ:32GB(SO-DIMM DDR5 5600 MHz/最大64GB)、ストレージ:1TB(M.2 2280 PCIe 4.0)、OS:Windows 11 Pro。 ネットワークは有線が5G LAN×2、無線がWi-Fi 6EとBluetooth5.3、インターフェースはHDMI 2.1×1、DisplayPort 2.0×1、USB4×2、…

  • Googleが最新スマホを発表

    Googleは14日、最新のスマートフォンを発表しました。 「Pixel 9」シリーズで、特徴は最先端の生成AIを搭載しています。 写真の画角を調整したり、2枚の写真を合成して集合写真をつくったりする昨日などが追加されました。 また折りたたみスマホの「Google Pixel 9 Pro Fold」は、業界最薄を実現。 価格は「Google Pixel 9」が12万8900円、「Google Pixel 9 Pro XL」は17万7900円、そのほかの機種は後日発売されるそ…

  • 10段階の高さ調節ができる卓上モニタースタンド

    「CR-LAD101BK」は10段階の高さ調節ができる卓上モニタースタンドです。 モニターをつけたまま、工具を必要とせずに高さ調節ができます。 最大50cmまで高さ変更でき、左右各30度、上下70度の位置変更も自在。 対応するモニターは32型、重量8kgまでの液晶ディスプレイです。 また配線はケーブルホルダーが付属しているのでスッキリ収納が可能。 場所を選ばず配置できる卓上モニタースタンドはいかがでしょうか? …

  • 「Snapdragon X Elite」を搭載した14.5型ノートパソコン

    「Swift 14 AI SF14-11T-A96Z/F」は「Snapdragon X Elite」を搭載した14.5型ノートパソコンです。 AI処理にすぐれた45TOPSのHexagon NPUを内蔵し、解像度は2560×1600ドットで、IPSパネル採用の10点マルチタッチに対応しています。 主な仕様はSoC:Snapdragon X Elite(X1E-78-100、メモリ:16GB、ストレージ:1TB SSD、OS:Windows 11 Home、「Microsoft Office Home & Business 2021」付属。 無線通信はWi-Fi6E(Wi-F…

  • 国内で初めてデジタル給与払い開始

    ソフトバンク系10社は、「PayPay」でデジタル給与払いを開始すると発表しました。 これは国内で初めてのことです。 ただ給与の上限は20万円までで、超えた分はあらかじめ指定された銀行へ振り込まれるのだそう。 厚生労働省の許可が下り、いよいよ始まりますね。

  • 8ポートを備えた電源タップ

    「Anker Prime Charging Station」は8ポートを備えた電源タップです。 ポートはAC出力2つ、USB Type-Cが4つ、Type-Aは2つ備えています。 最大240Wの出力で、ノートパソコンやタブレット端末のほか、複数機器の同時急速充電も可能。 また専用アプリと連携すれば、出力のモニタリングや自動調整もできます。 仕様は、ACの定格電圧が100〜125V(50/60Hz)、定格電流は13A、定格電力1,000W、USB Type-Cの単ポート出力は最…

  • 13.3型モバイルノートPCが4万円引き

    Amazon.co.jpでは、13.3型モバイルノートPC「Zenbook S 13 OLED UX5304VA」が、4万円引きで発売中です。 このPCの主な特徴は、13.3型でありながら、重量が約1kgしかありません。 主な仕様はCPU:Core i7-1355U、メモリ:16GB、ストレージ:512GB SSD、OS:Windows 11 Home。 ディスプレイ解像度は2,880×1,800ドット、有機ELを採用しています。 そのほかWindows Helloの顔認証やTÜV Rheinland認証のブルーライト軽…

  • 遊具での火傷の注意

    連日暑い日が続いていますが、注意するのは熱中症だけではないようです。 公園での遊具はこの暑さで、かなり高温になり、滑り台は70℃超えともいわれています。 また遊具はプラスチックや金属、ゴム製品が多く使われていることから、一度上がった温度はなかなか下がりにくいとのこと。 小さなお子さんが火傷しないよう、大人が事前に確かめることが必要ですね。

  • Wi-Fi 7に対応したデュアルバンド無線LANルーター

    「WN-7D36QR」は、Wi-Fi 7に対応したデュアルバンド無線LANルーターです。 無線通信速度は規格値で、GHz帯で最大2882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsを実現しています。 本体は通気穴がなく、シンプルな形状で、有線ポートは2.5Gbps対応WAN×1、1Gbps対応LAN×2を装備。 またアンテナは2.4GHz送受信用×2、5GHz送受信用×2の4基を内蔵しています。 本体サイズは幅160×高さ215×奥行50mm、重量は約900g、カラーはホワイ…

  • ソーラーパネルで充電できるBluetoothキーボード

    「SKB-BTEC1BK」はソーラーパネルで充電できるBluetoothキーボードです。 200Lux以上の光があれば充電できるスーパーキャパシタを採用。 また補助用のボタン電池を内蔵しているため、充電切れの場合電源が自動で切り替わります。 さらにBluetoothは最大3台でペアリングでき、対応OSはWindows/macOS/Android/iOS/iPadOS。 キー配列は日本語で、アイソレーションタイプを採用しています。 そのほか角度調整用のスタ…

  • 4辺フレームレスデザインを採用した27型液晶ディスプレイ

    「JN-272IPSB4FLUHDR」は4辺フレームレスデザインを採用した27型液晶ディスプレイです。 解像度は3840×2160ドット、非光沢パネルを搭載しています。 主な仕様はコントラスト比:2000:1、輝度:400カンデラ、リフレッシュレート:60Hz、色域:sRGB 100%/DCI-P3 98%、視野角:上下左右178度。 そのほか、2W×2chのスピーカーを内蔵し、HDR400、フリッカーフリー、ブルーライト軽減を搭載しています。 本体サイズは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クモさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クモさんさん
ブログタイトル
あこがれPC日記
フォロー
あこがれPC日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用