chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生き辛い性格…。

      生き辛い性格…。   午前4:30過ぎ…日付変わって10月29日(日)です。昨日、土曜日も正午から深夜24:00まで一日、カフェ営業は有り難い事にボチボチな感じでお客さんが来店してくれました。ホント、ボチボチでやる事やって時間が過ぎる平凡な一日は幸せな事なんですがそれ程忙しくない時に限って自分の力じゃ解決すらしない小難しい事を考え独りよがりな思考回路で社会に対して立腹する生き辛い性格…。ホント、自分でも嫌気が差してしまうほど面倒臭い性格になんとか成らないものか?と思ったりもする訳で…。それでも自分の思考を胸の内にしまっておくとモヤモヤ感で自滅しそうになっちゃうので内容的にも炎上覚悟で長文ではありますが投稿させて頂きます。事の発端はコレなんです。ちょうど1週間前の地元紙の掲載記事なんですが士幌町の教育委...生き辛い性格…。

  • 落ち着いて来ています。

      落ち着いて来ています。   札幌では雪虫の異常発生がニュースになっていますが北海道も今は短い秋…朝晩と日中の気温差は日増しに半端なく北は東大雪山系、北西に位置する十勝岳連峰…ここ数日、西に君臨する日高山脈も山頂付近に冠雪が観られる様になってきました。私の頭の中では『’23グローイング冬休み特別プログラム』の企画もほぼ出来上がり現在、関係機関と調整し始め準備を進めています。同時に「グローイングスポーツクラブ」と並行して営業している「カフェ・クレッシェーレ」も平日は週末を中心にグローイングの仕事が終わった19:00から「夜遅カフェ」として深夜24:00迄営業しているんですが少しずつではありますが新規のお客さんに定着して来た感があり冬期間/数量限定で提供しているオリジナルの「ZOUSUI(ドリア風リゾット)...落ち着いて来ています。

  • アっ!と思ったら過ぎていた…。(汗)

    アっ!と思ったら過ぎていた…。(汗)   今日のタイトル写真は25日(水)5:50頃の朝焼け写真…。今月の全派遣体育指導業務も終わり水曜日だったんでグローイングのプログラムは「水泳」だったんですが仕事が終わって自宅へ帰る途中…水泳やスケートを行っている帯広の森運動公園から自宅への帰路途中に私の実家が有るんですが両親は未だ健在でカフェの夜営業が休みの時は有り難い事に偶に夕飯をご馳走になって帰るんですが今夜も然り…。22:00から社会人アイスホッケーの練習が入っていたので20:00過ぎには自宅に帰っていつもは翌日の仕事準備なんかをしてるんですが今日は木曜/小学生スケートクラスに参加してくれている子供が使う足パッドを製作していて作業に没頭するあまりアッと思って時計を観てみると22:00が過ぎていた…。(汗)基本...アっ!と思ったら過ぎていた…。(汗)

  • LONG DRIVE

     LONGDRIVE   只今、午前4:00…いつもの如く日付変わって10月24日(火)です。水曜/水泳プログラムクラスに参加されている子供達&保護者の方々、お待たせ致しました…昨日23日(月)は朝イチから派遣体育指導業務が入っていたので睡眠時間確保の為、ブログ投稿は後回しにしてやっと…やっと…やっと水泳プログラムクラス/プログレスSD&SEのプログラム動画の編集を終えこれで『’23グローイング後期通常プログラム』実施全プログラムクラスのレッスン動画をアップすることが出来ました。(昨日の早朝、編集を終えたので一足早くインスタグラムには投稿し終えています。)先ずは下記アドレスで⇓https://www.facebook.com/shin.kikuchi.77/videos/858870829244524で、...LONGDRIVE

  • 過去最速!

     過去最速!   気が付きゃ朝になってる訳で…もちろん日付も変わっちゃってる訳で…プログラム動画の編集していたら東の空はもう明るくなり始めていました。(汗)昨日、金曜日は朝イチからの派遣体育指導業務もなく比較的のんびり出来たんですが前期(4月~9月)の金曜日は過去に例が無いくらい雨に当たらず屋外でのサッカーが実施出来たんですが後期の10月以降、未だ3週ですが先週・今週と雨が降ってます。このパターンでいくと今シーズンは週末に雪が降るパターンが多いかも?現に今週末の今日、明日は今シーズン一番の寒気が流れ込み山間部はもちろん日本海側では平野部でも雪が降る予報…。そのタイミングで妻は今日、土曜日に岩見沢と明日、日曜日は旭川でいつものF.F氏のライブ鑑賞が有るとのことで私はドライバーとして雇われたんですが平野部は日...過去最速!

  • ゴメンナサイ!

     ゴメンナサイ!   日付変わって今日は20日(金)…早くも10月、下旬に突入です。その前にゴメンナサイ!今週は朝イチから派遣体育指導が入っていたり私情ではありますが朝から晩まで公私共に忙しく…ブログタイトルの写真は18日(水)午前5:00過ぎの朝焼けで…その日は水曜日なのでグローイングの通常プログラムは水泳プログラム…。後期プログラムが始まって2週目となり前週、初回のグルーピングを終え各グループ毎にレッスンが始まった週なのでプログラム動画を撮影したんですが16日(月)のスケートプログラム動画も未だ編集を終えてなく…当然、水泳プログラムの動画も編集を終えてません。ゴメンナサイ!取り敢えず動画の中から数枚の写真をピックアップしたので編集を終えブログとインスタグラムにアップするまで暫しお待ち願います。先ずは年...ゴメンナサイ!

  • 再び…。

     再び…。   再び…タイトル写真は15日(月)カフェ業務終了間近の西の空…最後の来店客が常連さんだったので店前に出て撮影することを了承得て17:00前に撮したオレンジ色の夕焼けに染まった雲。有り難い事に日曜日も予約客を始め常連客を含め閉店時間までお客さんが途切れず忙しい1日で昨日15日(日)の深夜に動画編集をしようと思っていましたが疲れに勝てず…仮眠するつもりだったのが眼が覚めると16日(月)3:30過ぎ…。(汗)仮眠明けから遅れていた『金曜/幼児&小学生インドアサッカークラス』の動画編集を始めて終わったのが16日(月)6:00前…取り敢えず『’23グローイング後期通常金曜プログラム』幼児インドアサッカー/プログレスIH&小学生インドアサッカー/プログレスIIのプログラム動画をご覧下さい。⇓https:...再び…。

  • Indian summer

                   Indiansummer   つい最近まで暑い!暑い!…今年の夏は残暑が長い!なんてみんな口を揃えて言っていましたがここ最近は最高気温も落ち着き20℃以下で最低気温は3℃~ひと桁台と寒暖差の大きい北海道の内陸部的気候になっていますが昨日14日(土)の最高気温は23.4℃…と動いていたら汗ばむ陽気のIndiansummer。私世代の方ならインディアンサマーといえば…浜田省吾なんでしょうけどね。タイトル写真はそんな「小春日和」チックな秋の空を納めてみました。それにしても有り難い事にカフェ業務が忙しく昨日の土曜日はオープン前から駐車場に2組もお客さんが待っていてその後も満席にはならないけれどお客さんが途絶えることがなくお客さんが途切れたタイミングで動画編集をしようと思っていたんです...Indiansummer

  • Friday the 13th

                    Fridaythe13th    日付けはいつもの如く変わっちゃってますが昨日は朝イチから派遣体育指導業務が入っていて忙しく…午後からのグローイング通常プログラムはインドアサッカープログラム。最近じゃ話題にもならない「13日の金曜日」だったんですが不吉な事が起きるとか恐怖に怯える出来事に遭遇するとか…クラスの子供達の中でその話題になることもなく…当然、レッスン中に大事件が起きた訳でもなく。ま、13日の金曜日だからといって何か不吉な出来事に遭遇するなんて非科学的なことは単なる迷信だと言うことが実証された訳で他クラスより1週早くスタートしている金曜インドアサッカークラスは今週が後期2回目。幼児・小学生クラス共に後期インドアサッカークラスは過去一、参加者が少なく先週の後期初回の幼...Fridaythe13th

  • グローイング後期通常プログラムの十八番!

      グローイング後期通常プログラムの十八番!  いつものように日付は変わっちゃっていますがパソコンの調子がイマイチで…21:00から社会人アイスホッケーの公式戦(先週行われた1回戦目の〝敗者戦〟)に出掛けて自宅に戻ってからブログ更新しようと思ってたんですが…。結果は2ゴール(オフィシャルが間違えて別選手のゴールにしたので記録上は1ゴールです。)6-0で我がチーム、今シーズン初勝利出来ました。自宅に戻ってシャワーを浴びて…ブログ更新再チャレンジしようと思ってたんですがやっぱりイマイチ…。ま、初回レッスン動画の編集も完了してないので写真と文面だけでご勘弁を!いよいよ始まりましたスケートプログラム…グローイング後期通常プログラムの十八番!後期通常プログラムでは月・木曜日の週2回設定されているんですが今年度に限っ...グローイング後期通常プログラムの十八番!

  • 始まったよぉ!

     始まったよぉ!    日付変わって7日(土)ですが昨日6日(金)…いよいよ始まりましたぁ!『’23グローイング後期通常プログラム』…金曜日のインドアサッカープログラム。今年は9日(スポーツの日・旧体育の日)の3連休を挟んで来週から他クラスが始まるのですがインドアサッカークラスは1週早くスタートしました。とはいえ幼児/小学生クラス共に参加者が少なく最低催行人数ギリギリの中、なんとかグローイングスポーツクラブのベースとも言えるインドアサッカーのプログラムは閉講したくなく…。幼児クラスは幼稚園行事の都合で1名欠席、発熱の病欠で1名欠席…なので参加者が少なかったので初回プログラム動画の撮影はみんな揃う来週に持ち越しとしました。兎にも角にも幼児・小学生クラス共に1人でも参加者が増えてくれるといいのですが…少年団活...始まったよぉ!

  • 心の隙間…。

     心の隙間…。    2日前の事なんですけどね…カフェ業務は18:00迄だったんで夜はその日2日(月)から開催される社会人アイスホッケーの公式戦のオフィシャルが入っていてチームメンバーの少ない我がチーム、自分が出来るところは出来るだけ手伝おうと出席。独りきりになれて直ぐ近くのゴール裏でゲームにも集中して観ていることが出来るゴールジャッジ担当に…。ちなみに我がチームの初戦は明日の夜、22:30~帯広の森メインアリーナです。そんな感じで終わって自宅に戻ってちょっと喉に異変を感じつつ…。グローイングの通常プログラムを休んでいる間の気の緩みなんでしょうかねぇ…翌日、昨日3日(火)朝起きて喉の異変がマズいことに…。実は7,8年前に声帯付近の炎症でこちらの病院で受診後、直ぐに紹介状を書いて貰って入院施設の整った病院へ...心の隙間…。

  • もう3/4過ぎちゃってる…。

     もう3/4終了しちゃってる…。     いつもの如く日付が変わっちゃってますが今日から10月…OCTOBERです。もう10月…1年の3/4が過ぎちゃっています。今年の残りはあと3ヶ月…3ヶ月なんてアッという間に時間が過ぎちゃうんでしょうけどね。(汗)今日のブログ見出し写真は1日だったので来年1月分の公共施設(森の交流館とかち)専有使用申込み抽選へ行ってハロウィーン仕様に飾ってあった館内の写真なんですがこんな感じでイイですよねぇ?東京・渋谷のハロウィーンなんて本来、子供のお祭りなのにお酒を片手に酔っ払いながらの大人達が迷惑極まりない行動をして大騒ぎ…。何を勘違いしてるのか?それがストレス発散のひとつになってるんでしょうねぇ…?ま、平和ボケとでも言うんでしょうか?この国、NIPPONの平和度が海外からの観光...もう3/4過ぎちゃってる…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用