chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やいま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/15

arrow_drop_down
  • 3/29 京都の桜

    水曜日に、京都へ桜を観に行ってきました。画像45枚です。朝6時半出発。途中、御在所岳がきれいに見えました。2時間で着いて、山科の駐車場にとめ、地下鉄で平安神宮へ。琵琶湖疎水。平安神宮です。神苑のしだれ桜は満開でした。白い馬酔木(手前)も花盛り!!平安神宮の次は岡崎神社へ行きましたが、そちらは「うさぎ名所」としてまた別途、アップします。岡崎神社の次にインクラインの桜並木へ。平安神宮はまだ朝早かったからそれほどでもなかったけど、インクラインを散策するころにはすごい人出!!外国人もたくさん!!写真が撮りにくい(苦笑)満開のソメイヨシノ。中心が赤くなってくると、もう散ってしまいますね。いやはや、平日なのにこの賑わい。。。お弁当を買っておいたので、インクラインの上の公園のようなところで桜を観ながら食べました。南禅寺...3/29京都の桜

  • 週刊すばる vol. 32

    こんにちは。3月第四日曜日の「週すば」へようこそ。いろんなものが軒並み値上がりしているこの頃。。。すばちゃんのために買わなくてはならないものも例外ではありません。そこで今週は、すばちゃん費用の涙ぐましい節約努力の例をご紹介します。節約その①。。。牧草牧草は、ジッパー付きの袋とジッパーがついていない袋とで多少、値段が違います。夏場ほど気を使わなくても良いとはいえ、万が一、虫がわくと嫌ですから、一度開封したらしっかり閉じられるジッパー付き袋が断然良いです。それで、空いたジッパー付きの袋をとっておいて、開封したジッパーなし袋の牧草の中身を入れ替えるという。。。ジッパー付きの袋のジッパー、結構しっかりしているので、何度でも繰り返し使えます!!そもそも「安い牧草を買う」という手もありますが、粗悪品はやっぱりダメよね...週刊すばるvol.32

  • 3/19 卯年のうさぎ名所③三尾神社(滋賀県大津市)と三井寺

    忙しい忙しいと言いながら、お天気と仕事の準備との折り合いをはかりながらちゃんとお出かけもしています。こないだの日曜日は、まず私の実家のお墓参りをしてから、滋賀県まで足を伸ばしてきました。まーさんの新しいNXで初めての県外ドライブです(笑)前のNXと同じようにナビの画面で「〇〇県に入りました」と言う絵が出て嬉しかったです(笑)一気に「岐阜県に入りました」「三重県に入りました」「滋賀県に入りました」を達成!(笑)まず、とある場所から見えた御岳山や乗鞍岳。画像にないけど、ずっと右(南)に目をやると名古屋のミッドランドスクエアなどの高層ビル群も見えました。濃尾平野~って感じです(笑)そして目指すは滋賀県大津市の三尾神社。2019年2月に、私のMINIが納車になった際、この三尾神社の交通安全ステッカーが欲しくて電車...3/19卯年のうさぎ名所③三尾神社(滋賀県大津市)と三井寺

  • 花を飾る&ベトナム料理

    6月にフラワーデザインの1級を受験するために必要な30単位を、3月1日に取得し終えて以降、仕事もそれなりに忙しいのですけど、その合間を縫って自主練習をしないとせっかく覚えたことを頭も手も忘れてしまいますから、こないだ、ブーケの自主練習をしました。その画像は先生に送って見ていただきました。で、余った花材で適当に作ったアレンジメントがこちら。デルフィニウム、フリージア、スプレーバラ、ユーカリ、ポンポン咲きのマトリカリア、ブプレレウム、カスミソウ。春の花はバスケットが似合います。上のアレンジメントの花材は買って来たものですが、私が育てている花もぼちぼち咲き始めました。今日以降、ぐずついた天気が続くようなので雨の中咲いているのも可愛そうだし、室内で飾ろうと集めたのがこちら。チューリップ、水仙、ラナンキュラス、ヒヤ...花を飾る&ベトナム料理

  • 週刊すばる vol. 31

    こんにちは。3月第三日曜日の「週すば」へようこそ。すばちゃん、今日でちょうど生後9か月になりましたとある朝、かまくらが先週とは逆向きに直立する。。。(笑)しれっとしてお水を飲むすばちゃんです(笑)お散歩ならぬ「部屋んぽ」では毎日元気に走り回っています。そして疲れたらのびーっとリラックスはんてんの上でも休憩。はんてんの上で寝そべるときは、まず豪快にごろんと転がってから、頭をこうやって起こした姿勢になります。豪快な転がりっぷり、うまく動画で撮りたいなと思っているのですが。。。それにしても毎度、かまくらや、リラックスしたすばちゃんの画像ばかりですみません(汗)お値段はそこそこするけど、一つ買えば多様な楽しみ方を提供してくれるかまくらです(笑)そして、走り回っているすばちゃんは撮りにくいので、どうしても寝そべって...週刊すばるvol.31

  • U2 Songs of Surrender

    洋楽ネタなので興味のない方はスルーしてくださいね。昨日発売になったU2のCD、予約しておいたので発売日に届きました4枚入りCD、紙製ケースです。最近は脱プラで紙のが多いですね。広げるとこんな感じ。このCD、40曲入りのベストアルバム。。。なんですけど全曲リメイクされていてがらっと雰囲気の違う曲になっているらしい。うーん、買おうかどうしようか。。。と迷いましたが、私の好きなThelittlethingsthatgiveyouawayが入っていたので買いました。発売前に、YouTubeでPride(inthenameoflove)を聴いたときは「やっぱオリジナルのほうが良いなあ」と思いましたけど、果たして「おっ、オリジナルよりこっちのほうが良いじゃん!」という曲が入っているかどうか、それを確かめるのが楽しみで...U2SongsofSurrender

  • 「ふ」からはじまる絵本2巡目

    2月下旬から3月初めにかけての、年に一度の図書館の蔵書整理による休館期間も終わりました。この期間の分だけ、通常の2週間の貸出期間にプラスして借りることができたのは嬉しいです(笑)「ふ」の2巡目は全部日本人作家さんの作品です。ふたごのかがみピカルとヒカラ作高山なおみ絵つよしゆうこあかね書房作者の高山さんは料理家で、双子の兄がいるそうで、この作品のピカルとヒカラは自分と兄を描いたもののよう。ちっとも似ていない性格だけれど、お互いが、お互いを映し出す双子の鏡。つよしさんの絵もファンタジックで素敵。ふしぎな月富安陽子文吉田尚令絵理論社表紙の絵に描かれた大きな満月。ぼうっとした柔らかな感じがとても良い。絵を担当した吉田さんは『漢字はうたう』『はるとあき』の絵を描いた人。明るい、でも優しい光がさす満月の夜というのは不...「ふ」からはじまる絵本2巡目

  • 3/4 農業センターのしだれ梅

    アップするのに10日以上経ってしまいました2019年以来、4年ぶりに名古屋市農業センターのしだれ梅を観に行ってきました。開園前に着いたので駐車場にもすんなり入れました。梅園入り口。しだれ梅は、8分咲きくらいでした。白梅は少しだけ。梅と、背後の竹林のコラボ(笑)こちらは竹林の向こうにしだれ梅。ハクモクレンはまだ蕾でした。こんな蕾に熱心にカメラを向けているのは私くらいでしたが、モクレンやコブシの蕾って可愛いじゃないですか。再びしだれ梅。白梅の背景にピンクのしだれ梅。フクジュソウも。しだれ梅は、曲がった幹の味わいも好きです。開きかけた花が可愛い。最後にサンシユをパチリ。3月下旬から、農業センターは改装に入るためお休みだそうです。そのせいか、動物たちのいるエリアは見られませんでした。出店なども一切、出ていませんで...3/4農業センターのしだれ梅

  • てびちゃん一周忌

    今日は愛兎てびちゃん(てびち君)の一周忌でした。車で名古屋市南区の長楽寺まで行って、初代カリヤノクロウサギ・ブヒオ君(2008年5月14日にお月さまに帰りました)と、二代目てびちゃんのお骨に会いに行ってきました。2つ並んだ骨壺。。。ブヒオ君、てびちゃん、仲良く元気よく、お月さまで遊んでいてね。春らしいてびちゃんの画像を探していたら、2014年4月3日のこんなのが出てきました。5歳10か月まであと11日というてびちゃんです。てびちゃん、今年は桜(ソメイヨシノ)がずいぶん早く、名古屋ではもう開花しそうだよ。。。桜は桜でも、昨年は、3月17日にてびちゃんの葬儀後、満開の乙川の河津桜をてびちゃんのお骨にも見せてあげたのでした。河津桜の咲くころ、それはてびちゃんのことを思い出すころ。。。いつだって、毎日、忘れてはい...てびちゃん一周忌

  • 週刊すばる vol. 30

    こんにちは。3月第二日曜日の「週すば」へようこそ。先週月~金のハードな仕事が終わって、ほっとしているところです。8日(水)の夜はすばちゃんがうちに来てからはじめての出張もあり、まーさんにお世話をお願いしました。一泊旅行で留守にするのに比べたら安心ですが、五角形トイレの掃除の仕方などをまーさんにレクチャーし。。。8日の夜、ペットカメラで見たらちょうどまーさんがお世話してくれているところでした。まーさん、お世話どうもありがとう。はんてんの上でくつろぐすばちゃん。最近、運動中にシッコすることが増えてきました(悲)はんてんの上ならまだはんてんを洗えば良いけど、カーペットの上ではシッコしちゃだめだよ~昨日、ふと見たらかまくらが垂直になってたwwすばちゃん、うまいことかまくらを立てたね~いや、隠れるならかまくらの中に...週刊すばるvol.30

  • 乙川の河津桜

    去年より約一週間早く見ごろになった、岡崎乙川の河津桜を観に行ってきました。遠くからでもピンク色の河津桜の並木がよくわかります。満開!!似たような写真ばっかり(笑)。。。だけど、きれいで何枚も撮ってしまいました。ソメイヨシノよりピンクが濃い河津桜は大好きです。今年も観られて良かったです。去年、てびちゃんの葬儀の後、てびちゃんの骨壺を抱いて見上げた河津桜を思い出します。てびちゃん。。。大好きなてびちゃん。。。桜の季節は、てびちゃんのことで胸がいっぱいになる季節です。せっかく岡崎に来たので、このあと、うさぎの丘さんですばちゃんの牧草やペレットを買いました。すばちゃんにとっては初めての桜の季節です。ソメイヨシノが咲いたら、近所の公園できれいなまま散った桜を探して、すばちゃんに見せてあげようかな。乙川の河津桜

  • 週刊すばる vol. 29

    こんにちは。3月第一日曜日の「週すば」へようこそ。すばちゃん、先週に引き続き換毛期で背中や腰のあたりの毛がよく抜けます。うなじから肩にかけての、三角形の「オターマーク」と呼ばれるバンダナをまいたような茶色い毛のところや、わき腹は抜けません。そして白いお腹の毛も抜けません。。。お腹は、てびちゃんの時もそうでしたが、指でちょっと掴んで引っ張ってみても抜けないのです。うさぎって、お腹の毛は季節にかかわらず換毛しないのかな???すばちゃんの抜けた背中や腰の毛を集めています(笑)今のところ、「抜けた毛でもう一匹すばちゃんができそう」というくらいの換毛っぷりではないのでほっとしています。2日くらい前から、ちょっと落ち着いてきたような気も。。。ファーミネーターでブラッシングされるのをそんなに嫌がらないすばちゃん。むしろ...週刊すばるvol.29

  • フラワーデザイン1級レッスン 課題④6回目と課題⑤9回目

    今日はフラワーデザインのレッスン日でした。先週の金曜日もだったので、間隔をあけずに2週続けてレッスンを受けることは珍しいですが、来週は仕事が忙しく、3月17日からは受験申込も始まるので、早めに最後の2単位を取得しようと。。。そう、今日で受験申込に必要な30単位、すべて取得しました!ハイペースで我ながらよく頑張った。。。まずは花束です。正面から。スプレーバラ、マーガレット、マトリカリア、バニーテール、ナデシコ、ラークスパー、ユーカリ、ワイヤープランツ、アイビー、リキュウソウ、ピットスポルム、ミスカンサス、レザーリーフファン。上から。ワイヤープランツを初めて使いましたが(先生曰く、市場でなかなか売っていないそう)、クタクタして使いにくい~でも試験本番では花材として支給される可能性が高そうなので、一度使う経験が...フラワーデザイン1級レッスン課題④6回目と課題⑤9回目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やいまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やいまさん
ブログタイトル
やいまの島々美しゃ・心美しゃ
フォロー
やいまの島々美しゃ・心美しゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用