chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最終皇帝
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/14

最終皇帝さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
レトロゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
レトロゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,034サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
レトロゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【PS2】スーパーロボット大戦IMPACT 〜急に強くなった主人公に惚れ惚れ〜

    【PS2】スーパーロボット大戦IMPACT 〜急に強くなった主人公に惚れ惚れ〜

    ★★★★☆ (オススメします) ボリューム・グラフィック・サウンドなど、どこを取っても著しく悪い点が見当たらない良作です。 ただ、COMPACT2ほどではないですが、スパロボの中でも難易度が高い部類に入るため、スパロボ初心者の方にはあまりオススメしません。 第三次よりはマシですが(笑)。 たまにHARD OFFで見かけますが、結構マイナーなのか300円程度で売っています。 興味のある方は是非!

  • ~魚の生息域マップ(河口)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(河口)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の河口における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(下流)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(下流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の下流における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(湖)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(湖)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の湖における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(清流)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(清流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の清流における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(山上湖)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(山上湖)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の山上湖における魚の生息域マップを公開しています。

  • ~魚の生息域マップ(渓流)~川のぬし釣り2攻略

    ~魚の生息域マップ(渓流)~川のぬし釣り2攻略

    川のぬし釣り2の渓流における魚の生息域マップを公開しています。

  • 【GBC】じゃがいぬくん ~謎のかわいらしい野菜達と楽しくダンス!~

    【GBC】じゃがいぬくん ~謎のかわいらしい野菜達と楽しくダンス!~

    ★☆☆☆☆ (オススメしません) リズムに合わせて踊る、かわいらしい野菜に和まされながら、キーをポチポチするリズムゲームです。 曲のバリエーションが多く、GB音源が好きな方はそこそこ耳が喜びます(笑)。 ただ、ゲームとしてのボリューム感がなく、やることが単調なため、割とすぐに飽きてしまいました。 小さな子供がプレイするには良いですが、大人が遊ぶには色々不足しているというのが正直な感想です。 価格面ですが、780円はかなり高いです。コレクターさん向けのソフトですね。

  • 【備忘録】レトロフリークでゲームのインストールに失敗した時試してみたこと

    【備忘録】レトロフリークでゲームのインストールに失敗した時試してみたこと

    レトロフリークでゲームソフトのインストールに失敗した際、試したことを記載しています。

  • 【GB】バイオニックコマンドー ~ロックマンとラブルセイバー2をコラボしたような高難度ワイヤーアクション~

    【GB】バイオニックコマンドー ~ロックマンとラブルセイバー2をコラボしたような高難度ワイヤーアクション~

    ★★★★☆ (オススメします) ラブルセイバー2とロックマンを組み合わせたような作品です。 特にゲームシステム・サウンドがロックマンにインスパイアされた雰囲気がかなりあり、良い意味でのデジャブ感がありました。 全体的に難易度が高く、特に後半はプレイヤーを容赦なく失意のドン底へ叩き落とす高難度ステージが多く、集中力と忍耐力が求められます。 価格面ですが、1,270円と少々お高めでしたが、やりごたえがあり、もの珍しいゲームシステムを楽しめたので、特に後悔はありませんでした。 単にゲームプレイしたい方は、安価なバーチャルコンソール版の購入をオススメします。

  • 【GB】レジェンド -明日への翼- ~色々とどこか見覚えのある王道RPG~

    【GB】レジェンド -明日への翼- ~色々とどこか見覚えのある王道RPG~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) どこか見覚えのある王道のRPGです。 ゲーム画面の構成が大御所RPGに寄せて作られているため、抵抗無く始められるところが個人的には良かったです。 しかしながら、操作性があまり良くなかったり、エンカウント率が高いといった、細かいツメの甘さがあり、それが原因でゲーム進行に悪い影響を与えています。 良いところがあるのに少々残念です。 価格面ですが、1,944円はかなり高いです。 1,000円以下なら買っても良いかなと思いました。

  • 【GB】べリウス ~謎解き要素の無いゼルダのような作品~

    【GB】べリウス ~謎解き要素の無いゼルダのような作品~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 首をかしげてうなるような考え込む展開が特になく、純粋に謎解きなしのゼルダライクなレトロアクションゲームを楽しむには良いです。 ボリュームも軽く、すごくサッパリした作品です。 ただ、あまりにサッパリしており、RPGをプレイしていた感覚が無く、いつの間にか終わっていた感じでした。 ゼルダのような謎解き、長編を期待している人にはオススメしません。 価格面ですが、600円であれば、妥当な価格かなと思います。

  • 【GB】ダンジョンランド ~ゲーム史上最高クラスでやる気のない王様の依頼を果たそう~

    【GB】ダンジョンランド ~ゲーム史上最高クラスでやる気のない王様の依頼を果たそう~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) 王様のダラけた雰囲気とは裏腹に、なかなか戦略性のあるボードゲームです。 小難しくなくとっつきやすいゲームシステム、ゲームボーイ特有のサウンド、そこそこしっかりしたグラフィックなど、外見はかなり良いゲームなのに、進行速度が異常に遅く、それが全てを台無しにしてしまっている感じが否めません。 全体的に、もう少しリズムの良いゲーム進行になっていれば楽しめたのに、非常に残念です。 価格面ですが、324円は妥当なお値段と思いました。うーむ。

  • 【GBC】スーパーロボットピンボール ~ピンボールにスパロボ要素をぶち込んだ謎のコラボレーション~

    【GBC】スーパーロボットピンボール ~ピンボールにスパロボ要素をぶち込んだ謎のコラボレーション~

    ★★★☆☆ (普通です) 単なるピンボールゲームとは異なり、フリッパーで飛ばしたボールで敵を攻撃したり、味方機を補助したりする仕様は、割と特徴的で新鮮でした。 個人的には、ピンボールを楽しむというよりは、スーパーロボットを選択した際に流れる良BGMと、戦闘時に流れるスパロボっぽいアニメーションを観るのを楽しむゲームという感覚でした。 純粋にシミュレーションのスパロボを楽しもうとしている方は、求めているものと全く違うゲームになので注意してくださいね。 価格面については、350円であれば、妥当の買い物をしたかなと思います。

  • 【強引】マーカーで書かれたファミコン表面の思い出を身近なもので消してみる

    【強引】マーカーで書かれたファミコン表面の思い出を身近なもので消してみる

    ファミコンソフト上のマーカーで書かれた文字を、身近なもので消す方法を紹介しています。

  • 【GB】ゴーストバスターズ2 ~はびこる幽霊を痺れさせて、ひたすら吸い取りまくろう!~

    【GB】ゴーストバスターズ2 ~はびこる幽霊を痺れさせて、ひたすら吸い取りまくろう!~

    ★★★☆☆ (普通です) 原作映画の特徴を仕様に含めた、洋モノ系アクションゲームです。 過去に『ホームアローン』をプレイした際、洋モノ系ゲームに多少の抵抗を持ってしまいましたが、本作をプレイして、そのあたりの悪いイメージは薄れました。 さすがはスマブラや星のカービィ等で有名な『HAL研究所』。 クソゲー臭は感じませんでした。 なお、良い点には書きませんでしたが、BGMが割と重厚で良曲が多く、レーザー照射時のサウンドエフェクトも、原作の安定しないギュンギュンする感じが出ていて良かったです。 価格面についてですが、850円はゲームボリュームを鑑みると、少々高めかなぁと思いました。

  • 【PS2】アフターバーナー2 ~機体選択でさらに楽しみが広がった名作シューティング~

    【PS2】アフターバーナー2 ~機体選択でさらに楽しみが広がった名作シューティング~

    ★★★★★ (かなりオススメします) 相変わらず、とてつもない爽快感・臨場感・満足感をもたらしてくれる最高のシューティングゲームです。 バレルロールしながら敵機を撃墜しつつ、華麗に離脱し、「あー、俺なんかかっこいいかも」と自己陶酔できるのも、このゲームの良いところです(笑)。 ステージ構成も遊び方もほとんど変わらないのに、何度もリメイクされているところを見ると、やはり完成度の高いゲームなのでしょうね。 個人的には、これまでプレイしたFC, 3DS, 本作の3作品の中で、一番好きです。 初見の方はプレイ開始時、画面上を暴れまわる自機に軽い乗り物酔い的な感覚を覚えるかもしれないので、ご注意くださいm(_ _)m

  • 【GB】ボンバーマンGB ~アイテム出現率の高さと技の会得でサクサク進む、お手軽ボンバーマン~

    【GB】ボンバーマンGB ~アイテム出現率の高さと技の会得でサクサク進む、お手軽ボンバーマン~

    ★★★★☆ (オススメします) 基本的なゲームシステムはこれまでの作品から変更せず、技の習得方法に特徴を持たせたお手軽なボンバーマンです。 アイテムの出現率が高く、技の習得もあるため、各ラウンドのゲーム展開が速く、暇にならないところが良いです。 また、難易度もそこまで高くなく、初心者の方でも苦労することなくプレイすることができます。 多少ゲームボリュームは軽めですが、これ以上長くなると中だるみするので、これぐらいで良い気もしました。 なお、良い点には書きませんでしたが、全体的にBGMが相当良いです。 価格面については、324円であれば結構コスパは良いです。

  • 【GB】F-1スピリット ~細かなマシンセッティングが光る、上空視点型レーシングゲーム~

    【GB】F-1スピリット ~細かなマシンセッティングが光る、上空視点型レーシングゲーム~

    ★★★☆☆ (普通です) 速度・ハンドリングに関する設定をプレイヤー自身が行い、好きなセッティングでレースができる、なかなか凝ったレーシングゲームです。 プレイ開始当初はパッとしないゲームだなぁと感じていましたが、難関コースの多いFORMULA1をプレイし始めたあたりから、スピード感が出てきて盛り上がりました。 反面、『車両後方視点』や『操縦席視点』に比べて、上空視点のレーシングゲームは臨場感を感じづらいのが難点と感じました。 なお、BGMのノリがやたらと良く、なかなかのものです。さすがKONAMI製。 価格面については、108円であればコスパはかなり良いです。

  • 【GB】ポパイ2 ~図太い腕で敵とブロックをガンガン破壊~

    【GB】ポパイ2 ~図太い腕で敵とブロックをガンガン破壊~

    ★★☆☆☆ (あまりオススメしません) スーパーマリオライクな操作感に、ポパイの腕で殴りまくるという特徴を織り交ぜた、分かりやすいアクションゲームでした。 スターを取ると無敵になったり、ホウレンソウを取ると腕がデカくなったり、相当マリオにインスパイアされているようです(笑)。 ジャンルが異なるため、前作と比較するのも変ですが、明らかに本作のほうが面白いゲームになっています。 ただ、難易度がかなり低く、ボリューム感が無いところが残念でした。 ゲームシステムが悪いわけでもないので、もったいないですね。 価格面については、800円は少々高い気がしました。

ブログリーダー」を活用して、最終皇帝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
最終皇帝さん
ブログタイトル
あれはいいものだ
フォロー
あれはいいものだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用