chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • 流石

    桃プロの3万6千円のレッスンは受けられないけど引っ越しと職場の発表会の準備で、久しぶりに練習場にやって来たムコ殿。「久しぶりで、当たるかなぁ。来週、ラウンドだけど大丈夫かなぁ」だって我々夫婦と娘夫婦で受付へ。ここで、ムコ殿が「財布、忘れた」って「財布のなかに、会員カードも入っているのに。お義母さん、カード持ってます?」私のカードと家内のカードで二打席。受付の人が「今なら、10分の無料レッスンが受けられますが」ムコ殿が、久しぶりって事で申し込み。先ずは、ムコ殿からレッスン。「オー」って相変わらずリアクションがデカいムコ殿。次に私の所へやって来たコーチ。「どうしましょう」って。目下絶賛お悩み中の「ドライバーの高さが出なくて。」「先ずは、打ってみてください。」ハイ、注文通りの低い弾道。「上半身と下半身の捻転差が...流石

  • 私とサザン

    月曜日の半休に続いて、今日もお休み。別に台風だから休んだわけじゃなく、母親の通院の付き添い。びしょ濡れになりながら病院に到着。9時40分にCTの予約、10時に診察の予約だったのに。CTに呼ばれたのが10時。この段階で、嫌な予感が。診察室に呼ばれたのが11時50分。お陰て読書が進んだあぁ、俺のサマーバケーションって持っていった本は、いわゆる「サザン」について。シングル「イエローマン」の時代まで読み進んだ。その時の楽曲の解説に絡めて、エピソードがあって、プレッシャーから桑田さんがアルコール依存症の一歩手前になったけど、原さんの一喝でお酒は嗜む程度になったとか、知らない間に、4年前の楽曲が使われることになった、ドラマ「ふぞろいの林檎たち」は、未だに釈然しなくて、桑田さんはちゃんと観たことがないとか。このまま読み...私とサザン

  • 見た目

    スキーに行くと、滑っていなくてもスキーが上手いか、そうでもないかって分かりません?固くて重たいブーツを履いているからですかね。歩いている姿で。いや、立っている姿で分かる。スキー程ではないけど、野球のユニフォーム姿も結構分かる。ストッキングとか小物が多いからかなぁ。翻って、ゴルフは全然分からん。スイングを見たって、分からない。なんで、そんな変なフォームで真っ直ぐ飛ぶの?なんて人、練習場にイッパイいる。この番組、東海地方で放送しているようですが、ゴルフネットワークでもやってなくて、今のところYouTubeでしか観られないのですが、今一番ハマっているゴルフ番組です。で、今回はレギュラーの座をかけたラウンド。ドッキリ企画だから、雪平さんが負けても変更はないと思うけど。ゲストの山本さん。元アイドル。私は、歌っている...見た目

  • ボール

    今年の甲子園は、バットの規格が変わった為にホームランが出なかったそうですね。その代わり、バントが増えたってどこかで読んだけど。規格を変えた理由は、上で野球をする時に木製が違和感なく使える為だそうですが、バントが増えたらダメじゃない飛ばないバットでも、飛ばす体力、技術を磨かないと。結果、上で苦労するじゃん。高卒でドラ1。得意なのはバントです。なんてね飛ばないと言えばNPB。ボールが違うって噂を全否定しているけど、オールスター空け、ホームラン出てない?絶対、ボール変えたでしょう同じボールだけど、保管方法が拙かったって話もある。NPBが始まって90年。そんな事あるかぁ。そして、ボールが飛ばないのは私のドライバーも。練習場のトラックマンの測定値150ヤードなんて事も。なんたって、打ちだし角度が低い。5度位ないじゃ...ボール

  • 元気が一番

    お祭りが終わって。もう直ぐ9月と言うのに、太陽は元気雲も高いてす。しかし、電線か多いなぁコレ、昨日の1時過ぎ。午後から休みで、自転車を漕ぎながら、暑いなぁ。って上を見上げたら、高い雲が。で、思わずパチリ元々、半日お休みを取っていました。お祭りの疲れがあると思って。でも、用事が出てしまった。その用事ってのは、息子の幼稚園時代のママ友のお通夜。家族ぐるみの付き合いで、子供たちが中学生の頃まで、毎年、一緒にスキーに行っていた。子供たちの剣道の先生でもあって、ウチの子供たちは、可愛がってくれた。非常にパワフルで賑やか人だったから、お通夜には、会場から溢れる人で、パパや息子さんとは、全然話せなかった。彼女たちが、八王子に引っ越ししてからは、あまり会う機会が無くなってしまったけど。今、ウチにいる猫は、彼女がパパさんと...元気が一番

  • 感謝

    「我が家って、やっぱりラッキーだよね。特に何をしているわけでもないのに、周りの人たちが、良くしてくれる」って娘。「そりゃ、パパとママの人柄が良いからだよ」「そうかなぁ」で、今回のラッキーはお祭りの二日前。代表から、25日の14爾20分に銀行の前に夫婦で来てってLINE。代表は、お祭りのNPO法人の代表だったかな?兎に角、顔が利く。そう言えば、前に桟敷席に招待するってって、LINEが着てたなぁ。ただ、苦い思い出が有って10年位前だったかなぁ。「この名刺を魅せれば、桟敷席で観られるから」って代表から名刺を渡されたけど。「そう言う人、多いですよね」って、警備の人に止められた結果、入れたのですが後日、代表にその話をしたら、「何処のモグリだ!その野郎!」って怒ってけどね。その後も、何回か招待してくれて、その時は、ジ...感謝

  • 二日目

    昨日のお祭りの警戒。無事、何事もなく終了。って事もなくお祭りですからねぇ。アルコールが入るのはしょうがないけど。救護テントに運ばれるほど、飲んじゃダメでしょ。その救護テント、冷風機があるんですが、暑い座っているだけなのに、汗が垂れてくる。まぁ活動服が厚いってのもあるんですけどね。昨日は救護テントと屋外での警戒を30分事に交代したのですが、外の方が涼しかったあっ、具合が悪人には冷風機に当たってもらってました。去年は救急車も呼んだけど、今年は、皆さん少し休んでって程度で、良かったです。が、今日は昨日より暑そう。今日の当番の人は忙しいかもこれ、町内会の子供神輿。やっぱり、昨日はお神輿が出なかったそうで。今日は、神社に運ばないとイケないので、呼び出された他の町内会のお神輿と一緒に神社に行くのですが、他の町内会は大...二日目

  • たまには読書でも

    8月になったぐらいからかなぁ。毎日、東京電力から料金の未払いのメールが届く。支払期日はメールが届いた日から2日後。早くないか?でも、メールが毎日届くから、締め切りも毎回延びる。でもって、その料金は3752円と激安。安いし、締め切り延びるし、放って置くことに。同じ頃から、ヤマトからも毎日メールがくる。不在で荷物を持ち帰っているって。おかしいな~、リモートワークの息子がいるのに。引取期日は、やっぱり2日後。で、やっぱり、メールが来るたびに延びる期日。なんで、不在票が無いだ?頼んだ覚えもないから、大したモノじゃないだろうって事でこちらも放置。更にAmazonからも毎日。支払い方法が確定していないって。このままだと、サービスが受けられないって。毎日、AmazonMusic使ってるし、支払いが出来ないなら、無料で使...たまには読書でも

  • 気が付いたら

    昨日のジャイアンツ戦。大勢投手を出すなら、先頭打者が出た時じゃないかった?戸郷投手の3連続完封がかかっていたとはいえ。エースを代えられないと言うならば、最後までって気もしますし。何にせよ、痛い一敗。残りのカープ戦は、全部、マツダですからねぇ。全部、負けちゃうかも気が付いたら、プロ野球のペナントレースも残り約30試合。高校野球も今日で終わり。速報で見たのですが、タイブレークかぁ。タイプレークって、それまでの流れとか関係ない感じがしません?プチって、そこから違うゲームって感じ。後の日程がないから、決勝は従来の延長でも。って、何の責任もない所からの発言でした。さて、高校野球が終わると、夏休みも終わりですねぇ。子供の頃の夏休みは、従兄弟の家に遊びに行っているか、家で、高校野球を観ながら、プラモデルを作ってたなぁ。...気が付いたら

  • まぁ色々御託を並べましたが

    まぁ色々御託を並べましたが、結局の所。147、128、114,107,107,120,119,115,106,118と109,104。上は前回ラウンドした赤城のスコア履歴。下は今回の緑野のスコア履歴。赤城は自己ワーストの147(初ラウンドだったし)に始まり、いつも悪いイメージ。107が2回もあるのにビックリ一方、緑野は、2020年2月以来のラウンドで、コース、全然、覚えてなかったけど、良い感じで回れました。2回しかラウンドしてないけど、平均106.5。かたや、10回もラウンドしていて、それなりにコースも頭に入っているのに平均118.1。結局のところは、100切りレベルだと。ショット云々より、コースのレイアウトなんじゃないのか?まぁ薄々は分かっていましたが赤城は、セカンド以降は、常に傾斜地からのショット。し...まぁ色々御託を並べましたが

  • 目指せ、ボギーオン

    今回は、ショットもパットもなかなかのラウンドですが。そう言っても、ダボ、トリが多いし。たまに+4ってのも。ティショット。いつもなら、右に飛んで左に戻ってくるのに、今回は、真っ直ぐ飛んでそのまま、あれ~戻ってこないなぁってのが何回かあって。右のラフから2打目。こんな時は、木が邪魔だったり、ラフが深かったたりで出すだけ。ここで、1打多くなっちゃうから、ダボに成るんだよなぁ。で、今回、パーオン2回、ボギーオンは10回、パーオンの時は、パーが1回、ボギー1回ボギーオンは、ボギーが8回。ダボが2回。当然と言えば当然なんですが、やっぱり、成績が良くなる。因みにパーオンってのは、パー4のホールの時、2打でグリーンに乗せて2パットだったら、パーが取れるよって。ボギーオンは3打でグリーンに乗せて、2パットでボギーだねって。...目指せ、ボギーオン

  • 練習は嘘をつかない時もある パート2

    台風の中、行った金曜日の練習。最後の10分間で、棒人間を試したら、真っ直ぐ飛ぶようになったその感覚を忘れないように、日曜日の出発前。クォーター理論のビデオを見て再確認して、臨んだラウンド。上りの3ホールはダメだったけど、他は上出来曲がったけど、木に当たってフェアウェイど真ん中。なんて、ラッキーもあったけどねいつもは、ラウンド中でもミスをしたら、どこがイケなかったのかって、考えてしまいます。これ、レッスン番組でラウンド中にスイングの事を考えてはイケません。ってよく言われるヤツ。ラウンド中では、絶対に直らないからって。そう言っても、ミスしたら、ついつい考えてしまう。でも、今回、意識したのは、出発前に見たビデオで、桑田プロが言っていた「肩から肩」だけ。考える事が少なかったからかミスが出なかったのか?ミスが少なか...練習は嘘をつかない時もあるパート2

  • 練習は嘘をつかない時もある

    前回のパター数。数だけを見れば、20と18で38。そんなに悪くはないのですが、内容は最悪で。この日は、ショットもダメダメで、チョロチョロやって、やっと乗せた1パット圏内をことごとく外していた。それから、毎日、パター練習をして望んだ今回。パット数は21と19で40なんですが、内容は大満足。昨日はショットもなかなかの感じで、2打目、3打目が70から100ヤード。その距離だと、まだまだ、ピン傍にはいかないので、距離の長いパットになって、2パット。スタート時は、湿気が多くてグリーンは重たかったのに、途中から晴れてきたら、湿気が取れて速くなったグリーンにちょっと戸惑ってしまったけど、所謂、入れ頃外し頃って距離がよく入った。毎日の練習で、ちょっとコツを掴んだ気がする。たまには、練習の成果が出ないとね。まあ、この次はど...練習は嘘をつかない時もある

  • 電池切れ

    ゴルフ場って、受付の時、ロッカーの鍵付きのスコアカードホルダーを渡されるんです。コレには、バーコードが有って、プレー費の他、食事や買物の料金も管理されています。だから、とっても大事。ゴルフを始めた頃、コレを落したことが有って、それ以来、自前のホルダーを用意して、ゴルフ場のホルダーは、ラウンドバックに入れっぱなし。さて、今日のラウンド。7時4分のスタート時の天気は、こんな感じ。日は出てないけど、湿度が高くて、じとっって感じで汗が吹き出てくる。コレはコレ嫌なんですが、午後のスタート時は、ザ・夏空って感じで、コレも嫌冒頭に書いたホルダー。いつもは右のお尻のポケットに入れているのですが、最後のホールで、それが無いのに気がついた。カートに置いてきたかなぁ?ホールアウトした後、探したけど何処にもない。何処で落したのか...電池切れ

  • 引っ越し日和

    台風一過の割に雲が多いけど、夏の雲って感じ、今日も暑かった。そんな中、引っ越しの手伝いをしてきました。今日は3往復。ファン付きのウィンドブレーカーを着てたのですが、途中でバッテリーが切れて、暑さ倍増2時から、娘夫婦は保健所が主催する赤ちゃん教室に参加予定。それまでに、終わらせないとイケないのに。相変わらずの段取りの悪さ。ベッドの解体も中途半端で、持ち出せなかったししかし、そんなこんなで作業終了。お昼は、前から目をつけていたお蕎麦屋さんへ。お店の雰囲気が、良いなと思っていて。ネットでの評判もいい。娘のところに行くのは、いつも、練習帰りだったりで、夜遅くなので閉店しているけど、今日は、当然、営業中。新居に最後の荷物を運び込んだのが、1時。赤ちゃん教室開催まで、1時間。ギリ間に合うか?ってタイミングで。ムコ殿が...引っ越し日和

  • 結局、棒人間!?

    うろ覚えで、もしかしたら、記憶を継接ぎしているのかもあれは、小学生の高学年の頃?中学生にはなっていなかったと思う。兎に角、まだ、オールスターを楽しみにしていた頃。解説はスワローズの若松選手。アナウンサーが「今年は残念でしたが、来年は戻ってください」って言っていたから、晩年だったのかなぁ。その時に「年を取ったからか、身体が楽になるように動いていた。」って言ったと思うだよなあ例えば、構えた時に、膝の曲げ方が浅くなっているとか。確かに楽に構えているより、力を入れてしっかり構えた方が、しっくり来る感覚はあったから、なるほどって非常に納得した記憶が。で、月日は流れ、若い時ほど身体は動ない。体重移動がとか、アームローテーションがとか、色々やっても、一時的には良いけど、長続きしない。今日は、台風が予想より大した事がなく...結局、棒人間!?

  • 大雑把

    若い頃、知り合って、暫くすると「血液型、O型でしょ」ってよく言わた。大雑把で、典型的なO型だって。人間、4種類の性格しかいなのか?って思うけど、大雑把、まぁそうだけどそんな大雑把な側面が、こんな所に出るなんてパッティング。左に外すことが多く、クロスハンドにしてみたり、レールを使って、真っ直ぐ打ち出す練習をしていますが。昨日もアップしたこの写真。ボールの縦棒とフェイスが合わない。パターのグリップって、前面の部分は、親指を乗せやすいように平らになっているのですが。此処に親指を乗せて構えると、若干、フェイスが閉じている気がする。全然、気が付かなかったけど。ボールの縦棒とフェイスを合わせるって動作を意識したから、分かってしまった。構えた時にフェイスが左を向いているから、そりゃ、左に行くよね。グリップ交換した時に、...大雑把

  • 忘却の彼方から

    前にも書いたことがあるけど、解剖学の先生の口癖「忘却の彼方」手応えがなかったんでしょうね。「どうせ、この説明も、忘却の彼方へやってしまうのだろう」ってよく言っていた。先生、正解さて、この前のラウンドでメタメタだったパッティング。それを反省して、毎日、パター練習をしています。帰りが遅くなった時は、レールを使って5分ぐらいの時もありますがこの前の土曜日。練習場で砲台グリーンの練習をして帰宅。家内は、町内会の用事で留守。では、今の内にパター練習を。30分ほど練習したのですが、パター練習で使うボールは、ラウンド中にカート道で傷を付けてしまったり、汚れが落ちなかったりした、ボールを使っています。ボールには、写真の様にT字のラインを目印代わりに書いています。これ、確か、西村優菜プロが紹介していたと思うけど。このT字の...忘却の彼方から

  • 騙されていはいけない

    この番組、同じテーマを二人のコーチがそれぞれ指導して、どっちが分かりやすかったかを決めるって、ある意味、とんでもない番組。勝った方は、宣伝に成るけど、負けた方は、やっぱり宣伝に成る?でも、これって受ける方の感じ方だよねぇ。だから、方法はいっぱいあるって感じで、あまり深く考えなくても良いのかなぁ。で、今回は砲台グリーンのアプローチ。番組を観た時点では、男性の常住コーチの方が簡単に感じたけど、実査にやってみたら難しい。全然、当たらないので、増田コーチのドリルにトライ。イメージはコレ。フェイスにボールを乗せて運ぶイメージ。アマチュアは、上げようとする為、こんな感じで右肩が下がって、リーディングエッジにボールが当たりホームランに成るって。全く、その通りフェイスを常に開くようにする為、左の腕はこんな感じで曲げても良...騙されていはいけない

  • 引っ越し

    今日は、娘夫婦の引越の手伝い。引っ越しって言っても、本番は20日。業者に頼んでいますが、トラックが大きくなると、料金もあがる。なので、ゴルフのバックやウェア等の箱を運ぶことに。でもね。2往復で終了。「これだけ?」って聞いたら、ムコ殿の分が終わってないそうで「全然、ヤラないだもん」残りは金曜日。「俺は練習に行っちゃうからね」金曜日までには、ムコ殿の分を詰めておいてもらって、娘を迎えに行って、新居で下ろして、娘はそこで荷物の整理。私は練習。練習が終わってから、新居に行って、今の家に送り届ける。って予定。今日で終わったかもしれないのにでも、新居から練習場まで、歩いて5分ほどだから、移動時間はかからないけど。たった2往復でしたが、今の家にはエレベーターがない。階段を上り下り。娘は身重で、ムコ殿は仕事。オマケに今日...引っ越し

  • 納骨堂

    お盆ですねぇ。都内の道路は、スイスイって感じじゃないかったけど、いつもよりは、空いていた感じ。こんな時に出てくるのが、あまり車の運転に慣れていないと思われるドライバー。フラフラと右に寄ったり左に寄ったり。酔っ払い運転?って思うくらいで。後ろから見てて、隣の車に接触するんじゃないかってヒヤヒヤした。5台分ぐらい前車との間隔を開けている車も多かった。ユックリ走るは大事だけど、逆に危ない位の低速。初心者マークや高齢者マークの他に、運転久しぶりマークを作って欲しいそんな車にイライラ、ハラハラしながら行った先は、祖父母のお墓。って言っても、本家の伯父夫婦が高齢になった為、ちょくちょくお墓に行くことが出来なくなり。墓仕舞いをして、お骨は、墓地近くの納骨堂へ。納骨堂って所に行くのは初めてでしたが。夏のお墓参りって、草取...納骨堂

  • もはや中毒

    昨日の練習、1週間お休みってのを見て、本当かぁ?って思った、あなた。正解。練習に行ってきましたランナーズハイじゃないけど、もはや中毒昨日、七夕祭りに行って、娘夫婦を送った後に、現地では、我慢していたをグビッと。で、朝起きたら7時。今から行ったら、混んでて待つかなぁ。やっぱり、行くの止めようって思っていたのに。行っちゃった。行ったら、何とかサービスで、ドリンク1本と練習代300円引き。ラッキーで、試してみました。腰を45度残すってヤツ。全然、出来なかったイメージだけにしたら、良いボールが出たけど。ドラバーがメタメタ。後ろで打つってイメージが強すぎて、振り遅れてるのかなぁって。今になって思った。考える事がいっぱいだよ。もはや中毒

  • 今日はお休みして

    昨日は家内の帰りが遅くて、帰ってきたのは、珍しくジャイアンツのビックイニング。でも、タイムリーを打ったのが、戸郷投手って打撃陣、しっかりしてくれ~でも、良く打ったよねぇそのまま、野球を観ていたかったけど、「もう、ご飯を作るの嫌だ。食べに行こう」って事でだったら、前から気に成っていた、角煮ラーメン。お腹がすき過ぎて、直ぐに食べちゃたから、写真撮るの忘れた。丼からはみ出るくらいの角煮。こんな時間に、太るなぁと思いながら、麵の大盛りが無料なのであと、ご飯もご飯と角煮が良く合って、そこに濃厚スープを一口。絶対、太るお店を出て、私は帰宅。家内は、息子の夕飯を買いに駅前の松屋へ。その帰り道、ガチのヨウコと会ったそうで。彼女は、レッスン帰り家内なんて、暑いから9月までゴルフは封印。でも、ヨウコは先週行って、来週もラウン...今日はお休みして

  • ぐちゃぐちゃ

    クォーター理論は、S1、S2、S3って基本の動作があって、夫々を練習して、最後は三つを組み立てて完成。なんですが、最後のS3ってのが、手打ちをしてから、右足の裏を後ろに見せるって動作。身体が開きすぎるの防ぐのと体重移動をさせる為なんだと思いますが。これが、練習場では出来るのですが、ラウンドになると足が動かない。力が入っているでしょうね。下が動かないから引っかけて、左の林の中足に意識が行くと振り遅れて、右の林へこれナイツの塙さんのスイング解析。こんな感じになっているんだろうなぁ。正にS3なんですが、それだとフックしちゃう。そうかぁ、腰の向きは正面で無く、45度後ろに向ければ良いのかぁ。こうやって、数字が出てくると説得力があるなぁって、テレビで見ている時は、なるほどって、納得したけど、ここに書いていたら、頭の...ぐちゃぐちゃ

  • ナイター

    毎日、バカみたいに暑いですねぇそうかと思えば、バカみたいに雨が降るし。景気は悪いし、ジャイアンツは負けてばかりだしさて、今日から甲子園。2部制なんでしょ、日程。照りつける太陽に汗と涙の甲子園なんて、言っている場合じゃないよねぇ。この暑さ。でも、2部制でやるなら、絶対に後の方が良いよねぇ。第3試合は18:30開始予定。って事はナイター。今迄も時間が延びてナイターに成る事があった。そんな時、照明が灯ると、選手が嬉しいそうにニコッってなってたもんね。絶対にナイターが良い。で、暑いのは野球ばかりではない。ゴルフも暑いのよねぇ。家内なんて8月はやらないもん。そこで、今月の稲村亜美・アンタッチャブル柴田の「ゴルフスイッチ!」は、ナイターゴルフオリラジの藤森さんが手がけるブランドのナイターゴルフのイベントに潜入って企画...ナイター

  • 人気って?

    メジャーのエビアンで優勝したけど、あんまりニュースで取り上げられなかったですね古江プロリンクした記事の見出しには、3打差から奇跡の逆転劇ってありますから、もっと話題になっても良いような気がしますが全米女子OPも優勝した笹生プロより、2位のシブコの方が報道が大きかった気がする。ホラ。エビアンも優勝したのがシブコだったらオリンピック、あんまり一生懸命に見てないけど、金を取った選手より、柔道の方が扱いが大きいですよねぇ。分かりやすいドラマがあったから?人気って、どうしたら得られるでしょう。さて、オリンピックたけなわですが、女子野球、見事7連覇ですなにもオリンピック期間中にやらなくともって思ったけど、海外では人気あるの、女子野球?少なくとも、大半の日本人は知らないよね。この記事を読むとホームランも出ているみたいだ...人気って?

  • 気が早い

    この前の土曜日。娘が来ていて、帰りはいつもの様に車で送っていきましたが。「バースディに寄りたいだけど」って。バースディと言えば、炎上していますねぇでも、そんなに怒る事かぁ。そんなのどうでも良い様な気がするけど。とんな層がクレームを入れているんだろう?こんな事を書いたら炎上しちゃうかなぁそう言えば、息子が仕事を辞めて、家でゴロゴロしているから、「仕事してないだからゴロゴロしてないで、家の手伝いでもしろ」って言ったら、こんなTシャツを買って来やがった。「あっ、そうですか」でも、冗談って、流せないのかなぁ。気に入らないなら、買わなければ良いだけ。それで終わらないって。不思議だよなぁ。けしからんってクレームを入れるかねぇ。まぁ他人の考えは、変えられないから、しょうがない。まぁそれは兎も角。バースディで腹帯?バンド...気が早い

  • 神護寺

    「ゆっくりしてくれば」って家内「博物館に2時間も3時間も居ないよ。遅くても1時には帰って来るから、お昼はウチで食べるね」って出ていったけど、帰ってきたは、1時半。お腹は空くわ、喉は渇くわ、ヘロヘロで帰ってきた。今日行ったのは、此処。東京国立博物館。こちらは本館。間違えて入りそうだった目的は、コチラの平成館でやっている。9時半開館で40分頃に到着。すぐに入れるだろうって思っていたけど、入場券買うのに並んでたそんなに興味あるの?ってビックリ。半分は外国の方じゃない?って感じの行列。20分ぐらい並んだのかなぁ。汗だくで入場。NHKで放送した神護寺の番組で予習はしていったけど、両界曼荼羅はすごい迫力でした。とにかくデカい。そして、描かれている仏が繊細。模写している曼荼羅も展示しているのですが、コチラは、大きさは本...神護寺

  • 充分

    今日は、ムコ殿が仕事。って事で、娘が遊びに来てました。ウチでお昼を食べながら、録り貯めているCS放送のももクロちゃん番組を観て。くたぁ〜として暫くして、娘と家内は吉祥寺に買い物へ。息子は部屋から出てこない。ならば、襖を外して、2部屋使ってのアプローチ練習。2部屋使っても10ヤード無いけどカゴをソファの上。その次は下に置いて、距離感の違いを出したりして。しかし、短いからって、バカにしてはダメ。しっかり捻転しないとダフる。その後は、パターマットを出してパター練習。ショートする事が多いから、カップを通過する感じの強めのタッチを練習。流石にフルスイングの練習は出来ないので、室内用の素振りクラブで。月曜日の練習で感じた感覚を復習。ボールが無い分、感覚に意識が行く1時間ほどの練習。室内だから、冷房が効いているのですが...充分

  • 続いてます

    肘が痛いので、今日はアプローチ主体の練習。持っていったクラブもウェッジのみ。練習用の7番アイアンはあるけど、それもフルスイングしない様に。インパクトシールを貼って、芯に当たってるかを確認。ハーフスイングなのに、当たらないのねぇ芯に当たると、ちゃんと飛ぶのね。ゆっくり振って、芯で打つ方が効率的、肘も痛くならないし。で、今日は、肘があんまり痛かったら。と思って、パターもバックに入れてきた。何をするかって?じゃ〜んパターの練習場。結局、そんなに肘が痛くならなかったので、精算してからバター練習場へ。登りのストレート、フック、スライス。下りのストレート、フック、スライスのラインが練習出来る。どうして、今まで使わなかったんだろう昨日は残業で、帰宅が遅くなったので、本当に5分しかやらなかったけど、今日は練習場でみっちり...続いてます

  • が、しかし

    今週は、月曜日に休みを取ったはず。だから、いつもの一週間より短いはずなのに。「今日は、まだ、木曜日なのね」って家内。この感覚、自分だけじゃないのねって事は、明日は金曜日。練習の日月曜日の練習で掴んだ感覚。抜けてないと良いけど練習したいなぁ。が、しかし、肘が痛い日曜日のラウンドでも痛かったけど、月曜日の復習で、痛みも復習しちゃた日、月は湿布。火、水はサポーター。今日はファイテンのテープ。段々と痛みはひいてきたけど。火曜日に久しぶりに行った接骨院で。「暫く、週一で通って下さい」って。ムコ殿からのお誘いもないから、明日は、お休みしようかなぁ。が、しかし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
少子化に悩む少年野球監督さん
ブログタイトル
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
少子化に悩む少年野球監督

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用