chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資という名の長い旅 https://investment-journey.hatenablog.jp/

インデックスファンド、米国ETFを活用した長期投資で、2024年1月にセミリタイア、FIREを達成。FIRE生活を楽しんでいきます。

サンルイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/26

arrow_drop_down
  • バンガード社の投資家期待値レポート(2024年4月)2024年の楽観的な見通しは変わらず

    現地時間、5月9日の記事になりますが、前回2024年1月に本ブログでもご紹介したバンガード社の投資家期待値レポートの2024年4月度のアップデート版がバンガード社のHPにでていましたので、再びご紹介したいと思います。 corporate.vanguard.com ◆前回2024年1月の記事 investment-journey.hatenablog.jp 直近12ヶ月のリターンは6.3%を期待しており、前回の12月時点の5.7%から、+0.6ポイント高いものになっています。これは2023年の全ての時期よりも高い水準になっています。また向こう10年間の株式のリターンは7.4%を期待しており、前回…

  • 2024年4月度の米国ETFの流出入状況

    現地時間5月2日付のETF.comからの資料になりますが、2024年4月の米国ETFの資金流出入状況をご紹介したいと思います。 https://www.etf.com/sections/monthly-etf-flows/etfs-added-32b-april-inflows-outpace-2023 4月単月の資金流入状況ですが、4月は312億ドルとなり、好調だった3月単月よりは少ない金額となりました。但し、4月累計では2,276億ドルとなり、昨年度の4月累計の1,468億ドルを上回るペースで資金流入が続いています。 4月単月では、王道のS&P500に連動するバンガードETF VOOが1位…

  • 2024年4月末のポートフォリオ状況

    今年のGWは、どこかに出かけるつもりはありませんでした。FIRE後の旅行に関する基本的なスタンスは、GWのような一斉休暇の時期には旅行するべきではない、皆が仕事をしている普通の平日に旅行すれば、交通費、宿泊費も安い、旅行先も混雑していないとメリットしかありませんので、これらのメリットを最大限活用して、できるだけ費用を抑えて旅行をしていきたいと思います。 そういうこともあり、GW中はどこにも行くつもりはなかったのですが、大学時代の都内在住の友人から、神奈川県西部の私の家(現金一括で購入した中古戸建)を一度見てみたいというリクエストがありましたので、家に遊びにきてもらうことになりました。 自宅に来…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンルイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンルイさん
ブログタイトル
投資という名の長い旅
フォロー
投資という名の長い旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用