熱海駅前から徒歩20分ということなので 駅前からてくてく歩いて到着したのは、 樹齢がなんと2千年という大きな楠木 が有名な来宮神社⛩️です。 熱海育ちの母は小学校の遠足で毎年、 ここに来ていたそうです。🎶 現在はとても綺麗に整備されていて、 拝殿のほかに、神楽殿、茶寮、参...
介護ヘルパー歴10年以上。 会社員ならそろそろ定年、後何年働き続けられるの?
介護ヘルパーは利用者さん以外と話す機会が少なく、以前に勤めていた事業所ではヘルパー同士が仲良く集まることも禁止されていました。 仲良くされると情報漏洩につながるからということでしたが、納得いきませんでした。 現在では違う事業所に移りましたが、ヘルパーさんに会う機会が少ないのは一緒です。 日々たまる日常的ストレスを聞いてくれる仲間が欲しくなりました。
「ブログリーダー」を活用して、ニチニチソウさんをフォローしませんか?
熱海駅前から徒歩20分ということなので 駅前からてくてく歩いて到着したのは、 樹齢がなんと2千年という大きな楠木 が有名な来宮神社⛩️です。 熱海育ちの母は小学校の遠足で毎年、 ここに来ていたそうです。🎶 現在はとても綺麗に整備されていて、 拝殿のほかに、神楽殿、茶寮、参...
先日、県民ショーで静岡県は缶詰王国なんだ そうで、どの家庭でもストック🥫が、大量に 棚にしまってあるとのことだった。 一軒のお宅はすごい量のストックがあり、 やはり静岡県民の缶詰❤️がすごいことが わかった。 熱海市内のスーパーを覗いたら流石の品揃え だったけど、重くなる...
熱海の駅前には雨が降ってもぬれないように 昔からアーケード街があったのですが、ここのところは 人気の店が(主にスイーツ)増えていて、あちらこちら で行列がみられました。 その中で私はホテルで食べようと、「熱海ばたーあん」 なるあんぱんと、「熱海プリン」の行列に並んで購入し ...
朝9時の踊り子号に乗って10年ぶりに 熱海に来ました。 熱海は母の実家があるため、子供の頃から 何回も来ているのですが、 ここのところは閑古鳥が鳴いているイメージ でしたが、駅前の商店街は活気が戻りつつ あるのか、若い人たちで賑わっていました。 まずは早めのランチ。 駅から...
歩いて数分のところに夫婦で営む小さなレストラン🪔が できたので、近所の友人と落ち合い、たまにそこで ランチをいただきます。 昨日は久々に参加の方もいて、4人で集まりました。 情報交換、おしゃべり各々の近況などワイワイ歓談 しました。 私は本日のランチ、サワラのソテーをいた...
今の季節しか食べられない淡路島の新玉ねぎを6キロ 購入しました。 去年の春、友人の車であちこち連れて行ってもらった 淡路島の思い出が蘇ります。 淡路島の友人は新玉ねぎに切り込みを入れて 電子レンジに数分 冷めたらポン酢で食べるのが一番美味しいと 教えてもらい、よく食べていま...
雨の日のランチ。 生クリームの消費期限が近かったので、どうしても 消費したく作りました。 よつ葉のパンケーキミックス これで作ります。 牛乳に卵を混ぜて粉を投入。 簡単で、ふわふわで美味しい。 近所の店にはないので、見かけたら必ず買っておきます。 生クリーム、バター、久世福...
今の季節に爽やかなお気に入りの作品。🖌️ 題名の人のふりみて・・・のあとは ・・・我が振り直せ でしたよね。 先日、介護の仕事で伺っていた利用者の入院の買い物に ボランティアで付き添った話を書きましたが、その方に 一生のお願い?・・・何度目か? と言われて、入院の荷物をバ...
4月中にだいぶ伸びた垣根の剪定は終わらせ たのに、南側の垣根に病害虫が発生したので、 かなり、剪定し直しました。 背丈、半分くらい、鋸でザクザクカット。 45mlのビニール袋に今日のところは、6袋 まとめました。 雨の季節になると、蚊がやってくるので、その 前に庭仕事は終わ...
先日、エアロビの教室に通っている最高齢の生徒さん。 先日、めでたく90歳を迎えられたそうです。💐 市長からお祝いの賞状と花束が届き、嬉しそうに スマホに入った写真を、みんなに見せてくれました。 私の記憶では、旅行以外ではお休みもされないし、本当に 羨ましいくらいにお元気。...
画家のいわさきちひろさんの挿絵があまりにも有名で、この作品も 読んだ記憶があります。 子どもが小さかった頃に、練馬区の「ちひろ記念館」に一緒に 行ったこともあるのですが、残念ながら子どもたちは絵本に 興味をしめさず、私だけほっこりして帰宅しました。 この本はちひろさんの絶版...
今朝の朝ドラ泣けてきた。 豪君と蘭子の恋・・・ 最後まで打ち明けることができなかったけど、入隊する 直前に母に諭されて、 なんとか生きて帰ってきてほしい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆ さて、昨日は入院を控えている友人に頼まれて、ワークマン💪 までお買い物のサポー...
連休最後のランチは、行列必須の喜多方食堂 で、いただきました。 こちらは、いつも行列で、2度目のチャレンジ です。 雨が☂️降っているから空いているのでは❓ と向かいましたが、 いやいや、11時に着いたけど、車庫はいっぱい 仕方なく離れた場所に🚗を止めて歩いて向かい まし...
表千家のお師匠さんだった叔母の家を 片付ける時に手元に残した抹茶茶碗🍵 が何個かあり、 木箱に入ったお茶碗はそのままにしており 箱に入っていない茶碗は、使うことにした。 割れてしまったものがあり、もったいない ので。 これは個性的な柄で、何に使おうか迷って しまう。 煮物...
昨日は寒い雨模様 今日は一転して太陽☀️が出て暖かくて 昨日予定していたコストコに朝10時には 出かけました。 連休だから道が混むかなぁ〜 と、思いきや、スイスイと進み、いつもより 早くコストコに到着。 買い物終わりに、ランチにココスに寄ったら 娘が誕生日が近いので、バース...
久々寒いです。 朝から雨がかなり降っていて、せっかく咲いた 薔薇🌹の花が散ってしまいました。 おまけに先日、もう大丈夫だろうと、ニットや コート🧥はもうしまってしまったので、重ね着 して凌いでいます。 先日、食べた煮干しの出汁のラーメン🍜 麺はこだわりの麺。 化学調味...
今日から5月になってしまいました。 先月から骨粗鬆症のお薬が増えまして こちらはひと月に1回でいいそうです。(その他の日はビタミン剤) ズボラな私でも飲みやすいかと、毎月1日に飲むことに しました。 しかし、5時に目が覚めて早い時間に飲んでしまい、 うっかり布団に入って二度...
チューリップ🌷やラベンダー🪻 春の花のリース、昔の作品なので、下手です。 久しぶりに母のことを書きますね。 今週のデーサービスは通常の4日の他にも お誘いがあり、実質、毎日行くことになってます。 連休であっても、通常通りデーサービスはあるので ほんと助かります。 このと...
連休初日に行った道の駅に続き 行った先は木更津アウトレット ここは、千葉県内の観光フリーペーパーがたくさん 揃うので、道の駅情報をここで調達🤭 千葉県内の道の駅はなんと30以上、まだまだ 行ったことがない道の駅がたくさんありました。 これから少しづつ行ってみよう(*^◯^...
先週はイースターでしたが、行けなかったので 本日は朝早くから行ってきました。 イースターの翌日に帰天されたフランシスコ教皇のために たくさんの人が集まり、いつもよりミサに出る人が多く 入りきれない人が入口に集まっていました。 私も入りきれないので入口付近で静かに祈りを捧げる...
雨の日でも楽しめるという水族館にやってきました。🐟 沖縄といえば美ら海水族館ですが、何度か行っているので 空港からも近い、かりゆし水族館の方に行くことにしました。 こちらは2020年の5月にオープンした次世代型の 水族館だそうです。 DMMだけに。 映像と空間の演出にこだ...
いろんなところでハイビスカスの花が 咲き誇っていて、さすが南国🏝️ ☂️の合間にあちこち観たいところを みたり、食べたり過ごしていましたが 2日目に、仰天アクシデントがあり、 冷や汗💦ものだったので、そちらのこと を、記事にしたいと思います。 夕飯を食べたタコス🌮屋さ...
降ったり、止んだりのなか、去年から行きたかった首里そばさんで、お昼ご飯。 首里城にほど近い首里そばさんは、沖縄そばの名店ということで、昼前でしたが行列ができていました。 シンプルなメニューで、とっても良心的なお値段です。 私たちも当然、首里そばの中を注文。 鰹のお出汁がきい...
よりによって、梅雨入りした沖縄に着きました。 航空券だけは、かなり前に購入していたので、 雨でも大丈夫なところばかり周ることにします。 今回は羽田空港からの出発。✈️ いつもなら、電車を乗り継いで行くのですが、 時間に余裕があるので、ノンストップのバス🚌 で行くことにしま...
この5月の連休中に、高速道路での重大事故がニュースで 報道されていましたが、私も数年前に一度、追突事故にあったこと があり、急に不安になりました。 車検のたびに発煙等は交換していますが、三角表示板は義務ではない ので、車に積んでいませんでした。 もしも高速道路上で、車が故障...
館山まで海岸線に沿って進むと 千葉県ご当地ソフトクリームが名物となる木村ピーナッツさん があり、立ち寄りました。 車やバイクが駐車場🅿️にはたくさん並んで、人気があるんですね。 私は初めて食べました。 香ばしいピーナッツの香り、ソフトクリームなのにピーナッツ🥜 食べてる...
昨日の続きです。 昨日の昼近くなってから家を出て、君津で美味しいお蕎麦を食べてからですから、夕方になる前の帰宅を目指し、早足🚗ドライブです。 千葉に住んでいながら、あまり千葉県の房総には今まで行っていません。 途中、道の駅にも立ち寄り休憩しながら。 鴨川まで行きました。 ...
天気の良さに思い切って、館山までドライブ🛣️ 途中で君津で高速を降りて、前から行きたかった 蕎麦屋さんへ立ち寄りました。 オシャレな丸太小屋の[SOBA ABIRU ]さん。 店内も薄暗いランプが灯り、いい感じ。 あまり広くはないので、少し待って入店。 ここで、えび天蕎麦...
春の花図鑑の続きです。 春の花もそろそろ終わりに近づきました。 これからはハーブが勢いを増してきますね。 我が家のラベンダー🪻たちも新しく芽吹いてきました。 大好きな Herbes de Provence まだ、咲いてない花たちもたくさんありますが、ニゲラと ラヴェンダー...
電子マネーを使い始めて、まだ日が浅いのですが、 自動車税の支払いを銀行まで行って支払うのをやめました。 そんなのとっくにやってるという方はスルーしてください。私は初心者🔰ですから。 とはいえ、わたしもインターネットバンキングで振込みは、ずいぶん前からやって ますよ。(自慢...
今日はだるくてダラダラ過ごしていました。 3時頃になったら冷蔵庫を開けて息子が何か始めたようでしたが、そのまま2階でテレビを観ていましたら なんかーいい匂いが。💚 あまりキッチンに立つことはなかった息子ですが、たくさんの玉ねぎをみて、閃いたようです。 iPadと睨めっこし...
淡路島を旅したとき、町中でも玉ねぎ畑がたくさん続いていて 玉ねぎの香りもしていて、玉ねぎの島だな〜 と思いましたが、お土産には重いので断念しました。 それがこのたび、お世話になった友人からお知り合いの 農家さんの玉ねぎを一箱送っていただきました。 きれいな白い玉ねぎ、美人さ...
今年は台湾産のパイナップル3個目です。 甘くて美味しいですよね〜 近所のスーパーでフィリピン産398円、 台湾産は650円くらいなんですけど、 今日はなんと、どういうわけか 台湾産も398円でした わ〜い。 と、まだカットしたものが冷蔵庫にあるのに、また購入してし まいまし...
連休も今日で終わりますね。 皆がいる連休は主婦にとっては、楽ではありません。 出かける人に合わせて早起きしたり。 まあ、仕方ない。 昨日は、娘と幕張で開催されている、台湾夜市にささっと 行ってきました 青空が眩しい台湾夜市。 11時から夜の9時までやっているようです。 都内...
編んではほどき、編んではほどき、糸が解けるほどあみ直しを して、ようやく見本に近い編み方ができるようになりました。 友人から見本のポーチをいただいて、模様編みにチャレンジする ことにしたものの、簡単では無かったです。 もともと、編み物は苦手な上に、数学も苦手。 斜めの放射線...
先日のビックサイトで、日本即席めん協会(正確には日本 即席食品工業協会)で今、日本で買える 「即席袋麺」と「カップラーメン」を壁一面に展示して いました。 実際はこれよりもっとたくさんあったけど、画面に映り 込めなかった。 そのくらい日本では即席麺の需要も大きいということで...
4年ぶりにビックサイトで開催されているホビーショーに行ってきました。 すごい人、人、人で、分かってはいたのですが楽しいけれど全部は見て回れません。 あらかじめ、行くブースを調べておき、回りました。 トールペイントの作品もたくさん見れました。 友人の作るミニチュア作品に触発さ...
ご当地パンフェアで見つけた、島根県出雲市のバラパン。 前から気になっていたのですが、見つけました。 ふわふわの生地をクリームと一緒に巻いてある。なかなかビジュアルが可愛い😍のです。 地元のパン屋、なんぼうパンさんが作っている 出雲のソウルフードだそうです。 島根県は一度も...
浦和駅前のうなこちゃん。 アンパンマンの生みの親、漫画家やなせたかしさんのデザイン だそうです。 だからどことなく、ドキンちゃんに似ている気がします。 ここ、浦和はうなぎの街、多くの鰻屋があります。 名古屋に住んでいた高校の同級生が、旦那さんの定年退職 に伴い、実家に近い浦...
4月のパン教室はアンパンの生地に桜色の薄いピンクに 色つけたクッキー生地をのせ、その上に桜の花の塩漬けを載せて 焼いた、桜メロンパン サクサク生地がたまりません〜 こちらはエピ豆↓ フランスパンの生地に枝豆が沢山包みこまれています。 ランチにぴったりなパンでした。枝豆ゴロゴ...