chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
動物看護士のペットと健康でハッピーなくらし https://omochi-fly-hara.hatenablog.com/

動物病院でのエピソード、ペットや動物との正しい暮らし方を紹介していきます。

動物看護士おもちせんせいです。動物病院をはじめ、様々な動物業界で仕事をしていました。その経験を活かし、職場でのエピソードやペットや動物との正しい暮らし方を紹介していきます。

おもちせんせい
フォロー
住所
行方市
出身
行方市
ブログ村参加

2017/03/10

arrow_drop_down
  • 以外と知らない!?:ミルワームの育て方!

    ミルワームをご存知でしょうか。 わんこやにゃんこを飼育している方は、知らない方も多いでしょう。 ミルワームとは、ワームです。そう、ミミズのような生き物です。ミルワームは、ハムスターや一部の鳥類、ハリネズミなどの、大切なタンパク源でもあります。 パウダー状になっているものや、乾燥しているものなど、幅広く販売されていますが、私はやはり生きたままのものがおすすめです。 ミルワームはすぐに与えない あまりミルワームをのりのりで飼う方も少ないとは思うのですが、購入してすぐに与えるのは禁物です! だいたいが木くずと一緒に販売されています。これでは、ミルワーム自体の栄養が悪く、与えると逆に貧血になってしまう…

  • ハムスターは暑さにも寒さにも弱い生き物です!

    関東はここ数日、急に暑くなりました。甲子園も終わり、夏休みの宿題に追われている学生さんも多いのではないでしょうか。 ハムスターブームは去っても、今も愛らしい容姿や行動に、人気のあるハムスター。その一番の魅力は、なんといっても価格の安さではないでしょうか。 ハムスターは繁殖が容易なため、価格も安くすることができます。以前、ハムスターブームの際には、それでも売り切れてしまうため、無理な繁殖が多くあり、その結果、体の弱いものや病気持ち、奇形の子などが目立ちました。 私が飼育したハムスターも、病気持ちの子が数匹いました。見た目には分からない病気を、お迎えしてから気が付いても、もはやどうすることもできま…

  • お祭りの時期!:おまつり金魚を上手に飼育するには!?

    夏と言えば、お祭り!!たくさんの出店が並びますね。 その中でもお子様が大好きなのが、「金魚すくい」ではないでしょうか。 なぜか、金魚すくいって魅力を感じますよね。 金魚を取ってきたは良いものの、すぐに死んでしまった。 という経験ないでしょうか。 「お祭り金魚は弱い」とも言われますね。 では、なぜそのようになってしまうのでしょうか。 お祭り金魚は、実際に弱っているものが多くいます。 それはなぜか。まず、金魚が生きるために必要な「酸素」と「水」が足りていないからです。金魚には1っ匹にあたり必要な水の量と酸素の量があります。 良く見る金魚すくいのお店では、すくいやすいように浅めのおけに入っています。…

  • わんにゃん、ねこはむ、仲良くするコツは?

    ネコとハムスター仲良し 猫にしつこいインコ 可愛いペットを愛でるのも良いのですが、ペット同士が仲良くしているのを眺めるのも、また違う楽しみがありますよね。 特に、わんことにゃんこ、にゃんことハムスターといった、違う種類のペット同士の中が良い姿にはほっこりさせられます。 特に猫とハムスター、インコは捕食する側とされる側ですよね。この2種類が仲良くなるには、どういった条件が必要なのでしょう。 子犬、子ねこには「社会化期」と呼ばれる時期が存在します。 これは、以前にも記事で書いたのですが、子犬や子ネコが社会に適応するために、多くのことを学ぶ大切な時期です。 この時期に学ぶことは、 音や物慣れる 人間…

  • お盆ですね!!

    みなさんは、ペットの供養をしていますか? 以前も書いたのですが、私なりのペットの祭壇ができあがりました。 こちらです。 以前はお位牌だけだったのですが、なんとなく寂しいので、簡単な仏具を揃えました。 フードなどは傷んでしまうし、小春がいたずらしそうなので、お水だけお供えしてあります。 写真ではまだ魂はいませんが、今はここにみんないるはず(?)です。 とても小さな小さな祭壇ですが、私なりに一生懸命作ったので、まずは満足しています。 お位牌は和風のものもにしたかったのですが、部屋が洋室なので、全てを和にするとまたミスマッチになってしまいます。そこで、中途半端ですが、和洋折衷にいたしました・・・。 …

  • 安心・安全なペットフードを選ぶために

    みなさんは、大切な愛犬・愛猫のために、どのようなペットフードを与えているでしょうか。 販売されているペットフードには、様々な種類があり、どれを選ぶのが正解かわからなくなってしまいがちです。 今回は、ペットフードを選ぶ際に参考にしてほしいと思記事を書きます。 まず、最初に知ってほしいのは犬も猫も主原料には「肉」を使用しているフードを選んでほしいということです。 犬や猫は肉食の動物ですので、肉に含まれる栄養を多く必要とします。私たちは米やパンと言った穀物を主食にしています。しかし、犬や猫はこの穀物の消化を苦手としています。 また、穀物にアレルギーを持つ子も多くいます。ですので、穀物はなるべく使用し…

  • 田舎の夏は自然がいっぱい!!

    昨日今日と、関東は涼しい日が続いています。 さてさて、涼しいので今日はお庭を散歩しました。色々な発見がありましたよ!! じゃん!! これは、庭の木です。 なんと、カブトムシやらクワガタがたくさんいました。この木はどんぐりがなる種類です。毎年、夏になるといるんですけど、今年もいましたねー。 こちらはカップル成立でしょうか。この間見に行った時には、メスをめぐっての決闘が繰り広げられており、負けたほうが投げられて私の服に飛んできました。 無言の悲鳴物でした。いや、虫はだめなんですよ。なにがだめっていうと、服とかについたら、すごい力ですよね。はがすときに、足がもぎれるんじゃないかと思ってしまい、触るの…

  • そのお水、大丈夫?:水の食中毒に注意!

    毎日暑い日が続きます。 みなさんのペットちゃんの飲み水は、どうしていますか? 飲み水と言っても、色々な形がありますよね。 お皿タイプ、流水タイプ、ボトルタイプ・・・。 ミネラルウォーターが良くないというお話は知っているかと思いますが、水道水なら安心!というわけでもありません。 もちろん、水道水を与えることは、必須ですよ!!問題は、与え方です。 特にぺロペロ舐めるタイプのボトル式。 中の水を毎日替えない方が多いようです。なくなったらたすといった感じです。ボトルタイプは、主に小型犬に使用する方が多いと思います。小型犬は飲水量も少ないため、確かになくなりにくいですよね。 しかし、なくならいからといっ…

  • もうすぐお盆!:ペットの供養どうしてますか?

    台風、大丈夫でしたか?私の住んでいるところは、来る来る言って、こなかったパターンです。安心です。 さて、もうすぐお盆ですね。お盆は、先祖の霊がこの世に帰ってくると言われています。迎え火で呼んで、送り火で返すという行事ですね。 今年はうちの実家も新盆です。新盆は、忙しいですよね・・・。 さて、みなさんはペットの供養、どうしていますか? 私は、今まで特に供養ということはしていませんでした。亡くなったペットは、虹の橋に行くと言われていすよね。 最初は、亡くなった子たちを火葬にして、遺骨を保管していました。でも、なんだかそれが可哀想になってきたのです。やはり、自然に返してあげるべきだと、思いました。手…

  • 雷、工事音:あなたのわんこは大丈夫?

    夏といえば、雷が多い季節でもありますよね。今夜も、関東は台風が来るとのこと。今はまだ雨が降っている程度ですが、今後どうなるのか心配です。 さて、このような豪雨や強風の音、雷の音など、苦手とするわんこは多いのではないでしょうか。実は、私の家にいたゴー君も雷が大の苦手でした。わんこは耳が良いので、私たちに聞こえないゴロゴロ音にも敏感に反応。 ゴールデンレトリバーという大型が、パニックをおこすともう大変です。一度、外に逃げ出してしまい、大騒ぎになりました。幸い、ケガもせず泥だらけで発見したのですが、道路に飛び出しでもしたら、大変でした。 雷の音などの自然音、工事などの騒音、掃除機や洗濯機、ドライヤー…

  • 飼い方は分からないけど、可愛いからとりあえず買ってみた:グリーンイグアナの悲劇 その2

    「あなたのしていることは、虐待と変わらないですよ」 獣医が言ったこの一言。 最終的にどのような状態だったのかというと、緑は体の成長に合わない、小さな水槽(20㎝くらいの)で飼育されていました。緑を飼ったときは、ま小さな子供だったため、体も小さかったのです。 しかし、グリーンイグアナは大きくなります。成長していくうえで、飼い主さんは緑の水槽を大きなものに替えないでしまったのです。その結果・・・ 「体は成長したくても、水槽が狭すぎて大きくなれない。その結果、見てお分かりのように、四肢があり得ない状態に曲がっています」 これが、緑が元気がなくなってしまった原因の一つでした。 グリーンイグアナは、実は…

  • 飼い方は分からないけど、可愛いからとりあえず買ってみた:グリーンイグアナの悲劇 その1

    みなさん、グリーンイグアナをご存知でしょうか。簡単に説明すると、緑色のトカゲです。最近は、ペットショップに行くと、トカゲ類、ヘビ、カエル、クモなど、哺乳類や鳥類のほかにも、爬虫類や両生類など、珍しい生き物も展示・販売されています。 なかには、猛毒を持ったものや、人間に危害を加える危険な生き物も販売されています。カミツキガメなどが知られていますが、飼いきれなかったり、逃げてしまったりした場合、多くの人も巻き込んだ大騒動になってしまいます。 また、外来種は基本的に日本に生息する生き物より生命力が強いため、繁殖しやすいことも特徴です。魚でいえば、ブラックバスやブルーギル。最近なにかと猛威を振るってい…

  • 知ってる?猫のあくびの不思議!

    猫って、いつも寝ていますよね。「寝子」と呼ばれる猫は、1日平均15時間は寝ているとされ、睡眠の多い子は20時間を超えるそうです。 そんなにゃんこですから、眠っている時になでなでしている飼い主さんは多いと思います。このようなときになでなですると、猫は「ふわぁー」と大きな口を開けてあくびをすること、ありませんか? 「こんなに寝てるのに、まだ眠いの?」 あくびをするにゃんこに、こんなこを言っていませんか? 実はこの時のあくびには、意味があるんです。 触って欲しくないときもあるんだ! 猫は気まぐれとも言われています。そういうわけもあり、いつでも触ってもらいたいわけではありません。 眠っている時 食事中…

  • 夏休み!わんこと一緒に旅行に行こう!!

    夏休みは、大型連休がとれる方も多いのではないでしょうか。愛犬家のみなさんは、是非わんこと一緒に旅行に出かけてみてはいかがでしょう。 私も学生時代の頃は、ゴールデンレトリバーのゴー君がいたので、家族旅行はゴー君と一緒でした。毎年、夏に旅行に出かけていました。 ペット可のホテル わんこと一緒に旅行に行くのに欠かせないのは、ペット可のホテルですよね。ホテルの形式はたくさんあります。私は良くキャンプをしてので、ペット可のキャンピングカー、バンファロー、ロッジなどにも宿泊しました。 ホテルのようにサービスがあるわけではないですし、広くて綺麗!というわけでもないのですが、自然見あふれていいですよ!! ペッ…

  • 今年の夏はちょっとおかしい?体調管理は大丈夫?

    8月!夏ですね!!と言いたいのですが、なんだか暑いもあれば肌寒い日もあります。やっと東北地方は梅雨明けしましたね。もう8月・・・一体今年はどうなっているのでしょうか。 みなさんは、体調管理は十分にできているでしょうか。当の私は絶賛体調不良で、1日寝込んでいる日が多く、困っています。 こはるともあまり遊んであげられず・・・。こはるも先日くしゃみをして、その際に鼻水を飛ばしていたため、風邪かなと心配したのですが、どうやら治ったようでほっとしています。 私の住んでいる県内には、鳥を専門的にみられる病院がないので、とても心配です。真夏の8月でも、今年はヒーターを外すことができません。サーモスタットを使…

  • 夏休み!可愛い家族とたくさん遊ぼう!旅行前の準備!

    世間では、夏休みに入りました。 この間、庭で愛犬と少年がぴょんぴょん楽しそうに遊んでいるのを目にして、「あー、こういうのがいいなぁ」とほっこりしました。 夏休みといえば、旅行に出かける機会が多いと思います。そこで、今回は旅行前に行っておきたいことを紹介します。 まずしておきたいのは、ケージトレーニングです。お留守番させるにしても、ホテルに預けるにしても、一緒に連れていくにしても、キャリーやケージを利用することは必須になります。 犬や猫は狭いところが苦にならないため、ケージを自分の居場所だとしっかり認識させておけば、苦になりません。 しかし、だからと言って、いつも家の中を自由に行き来させている子…

  • ペットを飼っていない方必読!ペットを飼っている人がおこる一言にご注意!

    今日の関東は涼しく(むしむしはしますが)、私の体調もなかなかついていけません。インコたちは、元気ですが、雨の日はなんとなくおとなしい気がします。 こちら、友人宅のにゃんこと、わんこ。お互い距離感は保っているようです。 マカロンクッションの上にちょこんと座る、チワワとヨーキーのミックスちゃん。なんともいとおしい後ろ姿ですね。 さて、今回はペットを飼っていないとわからない、その言葉、イラっとさせるかも!?というお話です。これは、主に動物病院で苦労しました。動物病院には、私も飼ったことのない様々な動物が来て、飼い主さんも、もはやPTAの保護者さん並みに厳しい方が多いので、下手なことを言うと地雷を踏ん…

  • ペットにも心があり、あなたを思い行動している

    厳しい暑さが続いていますね。 今回お話ししたいのは、当たり前かもしれませんがペットにも心があり、何かを考えて行動している、ということです。 以前に、ペットと会話ができない。というお話をさせていただいたのですが、ペットと人間語で会話をすることはできません。 インコやオウムなどは、人間語をまねする子もいますが、たいていは声をまねているだけです。 しかし、会話ができなくても、何かを考えて常に行動しています。 行動をするのには、必ずなにか意味があります。 ペットの行動を初心に戻って、考え直してみると、新たな発見が見つかることもあります。 ペットがいることが当たり前になると、このような基本的なことを忘れ…

  • おもち家のインコの微妙な関係・・・

    7月も後半、やっと梅雨も明け、毎日暑い日々が続いています。 インコたちは、毎日私がエアコンを付けているので、快適空間で生活しています。 セキセイインコのさかたとクラウンは、1日違いの兄妹で、ほぼ双子のような存在です。ずっと一緒に生活してきたので、何をするのも、どこへ行くのもほとんど一緒です。 そこに、新米コザクラインコ、小春がやってきて、生活が一変。 以前は小春がまだ赤ちゃんだったため、あまり関係はなかったのですが、最近は力もついて、高いところを好むようになりした。 捕食されるインコは、高いところが本能的に安心するとのことです。 人間に慣れていないセキセイインコ兄妹は、放鳥時は常に高い場所で遊…

  • ペットが大好きなのになぜか好かれない:原因はこれかも!?

    ペットが大好きなのに、なぜか好かれない。 そんな方、いませんか??実は私がそうなんです。原因はなんとなくわかっていましたが、なかなか克服できないでいました。 しかし、今回新たに小春をお迎えするにあたり、そこも克服しようと心がけていました。 ペットに好かれない原因は様々だとは思いますが、意外とよくある?原因はこちらです。 ペットに話しかけることができない これは非常に重要であり、懐いてもらうためには必須だということを理解しました。 私の例でいきますと、ペットは大好きなんです!!大好きで、家族にお迎えするのですが、どの子も結局懐くのはほかの家族で、私はといえば、ただのお世話係になってしまいます。 …

  • 野犬出没!?小鹿を襲う犬について

    今、ニュースとなっているのが「野犬が小鹿を襲っている」という記事です。その野犬はシェパードに似ている大型犬のようで、複数頭目撃されているようです。とても怖いですよね。 やはり野犬なのか!? 飼い犬であれば、狩りをして獲物を捕まえるという技術そなわっていないため、生きた動物を殺し、食すことは難しいでしょう。 長い間狩りをして生活をしてきた野犬であると思われます。もしかしたら、もともとは逃げ出したか飼育放棄されたシェパードだったのかもしれません。しかし、野犬として生活し、子孫を残すうえで狩りの技術を手に入れたのでしょう。 普通の野良犬であれば、人間の捨てたゴミなどから食事を得ることが多く、狩りをす…

  • ダニ・ノミ、ついてないですか?!

    先日、猫と犬を飼っている友人からSOSが来ました。その内容は、猫と犬にダニ・ノミがついているとのことです。駆除薬や部屋のダニ・ノミ、お風呂に入れたほうがいいのか、などなど質問が山積みでした。今日は参考までにダニ・ノミについて書いておこうと思います。 駆除剤について ダニやノミ発見したら、駆除剤を使用します。大体が液を垂らすタイプの物で、市販でも販売されています。 しかし、ここで要注意なのが、市販と動物病院でもらうものの違いです。これは人間でも言えることなのです。 例えば、市販のビタミン剤と、病院から処方されるビタミン剤では、その内容量が異なります。市販のサプリメントとしては定められた量があり、…

  • あなたにもしもが起こったら、残されたペットは誰がお世話をする?

    今や空前のペットブーム。犬、猫、うさぎ、インコなどなど、様々なペットを飼っている方が増えています。 ところで、もしあなたに何かあったときに、残されたペットのことを考えたことはありますか? 突然の病気、入院、ケガ・・・。人生、何があるかわかりません。 私は健康だけが取りえだから。 そのような方でも、絶対に健康でいられるという保証はありませんよね。ペットは、10年以上の付き合いになることが多いのですので、その時健康であっても10年後はどうなっているか、わからないでしょう。 このような話をするのも、先日ちょっとドキッとしたことがありました。とある病気の疑いがありました。その病気だった場合、長期入院は…

  • 身近で本当に起きたらどうする:飼育放棄された犬2

    あれから数週間、暑い夏です。そのわんこは相変わらず飼育放棄をされているようです。家族の姿を見たことはありませんが、わんこが世話をされている姿も見たことはありません。 私は悩んだ末、ある方にヘルプの電話をしました。その方は、捨てられた犬や猫、迷子の子などを保護し、里親を募集する団体に加盟しているAさんです。Aさんは普段、ペット火葬を営む傍らで、一人で数十頭の動物の世話していました。 お忙しい中、とは思ったのですが、電話で状況を説明すると、すぐに様子を見に来てくれました。そして、その後も何度か見に来たらしいのですが、やはりどう見ても飼育放棄をされているようで、このままだと命の危険性があると指摘しま…

  • 身近な場所で実際に起きたら:飼育放棄された犬

    このお話は、私がまだ高校生の時のことです。私の家にはゴールデンレトリバーがいて、散歩は主に父親が担当していたのですが、父が仕事などで忙しい日は、代わりにほかの家族が散歩に行っていました。 もちろん私が散歩をすることもあり、ゴー君(ゴールデンの名前)とは何度も出かけました。私が行く散歩コースには、一軒家タイプの賃貸アパートが数件ありました。そこは、出入りが頻繁なため、どんな人が住んでいるのか、よくわからない状況です。 たまたま散歩に行ったある日、空き家だったアパートの一軒に人の気配がありました。そして、庭には柴系のミックスがつながれていました。三輪車なども置いてあったため、家族が引っ越してきたん…

  • コザクラインコ:小春のフォージング生活2!

    7月。小春は換毛期まっさかり。つくつくした筆毛がいっぱい。そして、粉もたくさん舞い散ります・・・。 昨日は、何か食べてしまったのか、朝ケージから出してしばらくして、おえおえ始まり、そのうちたくさん嘔吐しました。 出てきたのはペースト状のものだったので、たぶんペレットだと思います。変な異物や出血はなかったので、良かったのですが・・・。 ケージを30度に設定して、様子を見ましたが、午後からは体調も復活して、いつもの凶暴インコに戻りました。 なんだったのかはわかりませんが、小春は気持ち悪くなると必ず人間の元へきて、人間に吐いたものをまき散らすという習性が。きっと、具合が悪くて不安なんだと思いますけど…

  • 猫:昔はこんな役割があった!

    先日、90歳になる祖母から貴重な話を聞くことができました。 それは、昔の猫の役割についてです。犬の場合、番犬として飼われることが多かったという話はよく耳にしますが、猫はなぜ人間の側にいたのでしょう。 猫の役割 昔は、どの家にもネズミがおり、駆除のために猫が飼われていたそうです。猫は本当にネズミを捕るのか!?と思いますよね。最近の飼い猫のほとんどは、愛玩として飼われているため、1日中まったりとしており、狩りなんてできそうにないですよね。 しかし、昔の猫は「ネズミを捕る」という役割を与えられて飼われていたため、とても活発に屋根裏などを駆け回っていたそうです。 そして、ネズミを捕ると、飼い主さんに褒…

  • 7月に入りました。7月に気を付けたいペットの健康対策とは!?

    今年も早いもので、7月に入りました。7月と言えば、夏本番ですよね!!温暖化が徐々に進む中、ペットにはどのようなケアが必要なのでしょうか。 まだまだ寒暖差にご注意! 九州や沖縄などでは、すでに梅雨明けが発表されていますが、7月上旬はまだ梅雨が明けない地方が多いですね。 梅雨の時期は、温度がさほど高くなくても湿度が高いため、熱中症のリスクは高まります。そして、日中は暑く、朝晩は涼しいといった寒暖差の差が激しいことも特徴です。 この時期は、無理をせずドライなどの空調管理をして、暑さや寒さの対策をしましょう。 1歳未満の子は要注意!! 初めての夏を迎える子は、特に注意が必要です。 暑さに対する対処法や…

  • コザクラインコ:小春のお買い物

    コザクラインコの小春は、7月8日で生後4か月になります。 今回は、最近お買い物した商品を紹介します。 お買い物したものはこちら! ハイエネルギーのペレットと、フォージングトイ2点です。追加でついてきたおやつに袋の上からかぶりついている小春です。 今回、なぜこのような商品を購入したのかというと、小春があまり食べてくれないからです。エサが嫌いというわけではないのですが、食に興味がないようなのです。 ケージにいる時間を増やして見ても、やはりあまり食べてくれない。理想体重は50gですが、48gまで減ってしまいました。体重の軽いインコにとって、2g減少というのは負担がかかります。 それでいて、初めての換…

  • 危険外来種ヒアリ到来!!:わんこの散歩は大丈夫!?

    ここのところ問題となっているのが、外来種であるヒアリです。 ヒアリは普通のアリと区別がつきにくいため、発見も一苦労とされています。私たちが刺されても非常に深刻ですが、わんこの散歩時も心配です。 わんこは体高が低いほか、四つ足歩行ですから、刺される危険性が私たちよりも高くなります。 そんな脅威である、ヒアリについて今回は見ていきましょう。 ヒアリの生態 ヒアリは、南米に生息する体調6ミリほどのアリです。近年ではアメリカや香港、マレーシア、フィリピンなど、多くの国に広がりを見せています。 ヒアリの恐ろしさは、アルカロイド系の毒を持っていることです。 ヒアリに刺されると、 火傷をしたような激しい痛み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おもちせんせいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おもちせんせいさん
ブログタイトル
動物看護士のペットと健康でハッピーなくらし
フォロー
動物看護士のペットと健康でハッピーなくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用