50代で脊椎側弯症と診断、 2017年11月に慶應義塾大学病院にて藤田順之先生に執刀して頂きました。 自分の覚書としてのブログですが、 骨盤までの固定を予定している方に少しでもお役に立てれば幸いです。
膝を曲げないで床に手を着くとか長坐位に関しては、この先ずっと出来ない事なのですが・・・骨盤固定を検討されているという方からメッセージを頂いてから、自分の身体をもう一度 よくよく見てみました。足を投げ出して背骨を床に垂直にする長坐位は不可能ですが、両腕で身体
メッセージを頂いたので、ご質問にお答えしつつ、困るなぁと思っている事を記載します。メッセージを頂いて、「あぁ~っ!!それだそれ!一番困っている事は~~~!!」と思わず叫びそうになりました。(笑)→● 和式トイレはムリ・・・仕事先が古い倉庫だと、簡易トイレが
現在 気になっている事もいくつかあります。○ 「術後1年5カ月:身体の状態」 の記事でも載せましたが、『腰を無理矢理曲げてる感』が辛いと感じる事が多くなりました。1年も経ってなぜ????たぶん・・・● 術後は曲がらなかったので無理に曲げない→辛くない● 普通
今の勤め先で、私が側弯症の手術をした事を知っている人に聞いてみましたら、「見た目は普通に動けているよ~」との事です。\(^o^)/手術をした事をすっかり忘れている時間の方が多いかもしれません。『出来ない事』というか『この先も出来ない事』はあるので、そういう時は
「ブログリーダー」を活用して、sokuwannさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。