chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテ https://blog.goo.ne.jp/gibousisuki/e/769311e18a29eba5d81507add5b734e6

ギボウシの育成 岩ギボウシの交配実生育成をしています 当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りい

この様な欄がある事を知らなかった!。^_^;) ブログに毎日投稿しようとすると、それ自体がストレスになるので、ホントに気が向いた時だけ投稿しています。 〔自然の中の自遊人〕です。 メインはギボウシの育成です。 ギボウシ愛好会に入り、毎年展示会を楽しんでいます!。 展示会を目標にギボウシを育成しています。 ギボウシに興味がある方はお誘いあわせの上、ご来場頂ければ幸いです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ!。♪

gibousisuki
フォロー
住所
那須塩原市
出身
白河市
ブログ村参加

2017/03/01

arrow_drop_down
  • ♪楽しかったギボウシ展♪

    今日は一日雨の予報になっている。日本のはるか南西の方向にある台風2号は、勢力が衰えているが、前線を刺激してこれから大雨の警戒が必要である。水害や土砂崩れの可能性がある地域では、早め早めに命を守る行動を!。去る5月26日・27日・28日の3日間、ギボウシ展示会が行われました。その様子です。何時もの様に那須野が原公園緑の相談所入口の様子です。緑の相談所入口から見えるサンサンタワーです。展示会の様子です。手前が即売品コーナーで、その向こう側が展示品です。こちらは今回の展示会で入手した、トラ斑ギボウシです。この様なギボウシは、ネット検索しても見つける事が出来ない、極めて珍しい新品種です。♪詳しく観るために部分的に撮影しました。こちらも同じです。何か怪しい魅力が有ります。見た感じは極めて健康そうで、強健種の様に感じ...♪楽しかったギボウシ展♪

  • ギボウシが観れる様になった

    今日は朝から雨で、日中はほぼ本降りのになる様です。育てているギボウシが見れるようになってきました。こちらはタチギボウシの〔水戸の華〕と言う品種です。葉脈斑が美しい品種です。こちらは岩ギボウシの〔大洞錦〕です。ボウシ展示即売会のご案内2023年5月26日(金)~5月28日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。ギボウシが観れる様になった

  • ♫那須茶臼岳&河津桜♫

    久しぶりの投稿です。今日はWBC侍ジャパン対アメリカの決勝戦を見ていた。興奮しましたね~!。(^_^;)💦日本勝利で世界一奪還!。嬉しかったな~!。那須茶臼岳の様子です。こちらも同じです。那須茶臼岳、朝日岳、三本槍岳方向です。一方里には河津桜が咲いています。こちらも同じです。今日はとても暖かです。しかし明日から暫くは、のマークが並んでいます。ボウシ展示即売会のご案内2023年5月26日(金)~5月28日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♫那須茶臼岳&河津桜♫

  • ♫ベニマシコ&カワセミ♫

    暫くぶりの投稿です。(^_^;)ベニマシコが居たので撮りました。こちらはカワセミです。こちらも同じです。何か獲物を狙っている感じです。久しぶりなので上手く投稿出来るかな~!。❓(^_^;)💦♫ベニマシコ&カワセミ♫

  • ♫久しぶりのギボウシ&ユリ♫

    今日も暑いです!。(^_^;)数日前、これから暑くなると言う予報なので、エアコンのフィルターを掃除したのだが、昨年も実施しているので、あまり汚れてはいなかった。マジでこの暑さは警戒しなければならない。無理をすると熱中症の危険が有ります。健康を維持する為、塩分補給の目的で、今朝の食事から梅干を1個食べる様にした。日中の屋外の直射日光は危険だと思う!。久しぶりの投稿です。ギボウシの紹介です。こちらはイワギボウシの〔大洞錦〕です。こちらはオリジナルイワギボウシの、〔那須の宝光〕と言う品種です。この品種の場合は、まだ他には有りません。こちらはウナズキギボウシの〔剣の舞〕と言う品種です。花が咲きました。ご覧の様に花茎は横に伸びる変わりものです。白花で、普通花も奇形花も同時に咲く、石化咲きです。これ程変わっている品種...♫久しぶりのギボウシ&ユリ♫

  • ♫蔓バラが咲いた♫

    今日は一日雨の予報で、現在雨が降り続いている。外の仕事はNGです。一年に一度のギボウシ展示会も終わって、今はなんとなく気が抜けた感じです。今年も展示会が開催出来た事自体が、とても嬉しかったです。♪(^_^)♫今日は我が家の蔓バラが咲いたので、アップします。こんな感じに咲いています。こちらも同じです。一本の茎から花束の様に花が咲きます。パイプで作った棚の上で咲いています。こちらも同じです。真上のベランダから撮ってみました。嬉しくて何枚も撮りました~~~!。(^_^;)♫♪バラが咲いた安田祥子由紀さおり(歌詞付き)愛唱歌♫蔓バラが咲いた♫

  • ♫ギボウシ展最終日♫

    今日はギボウシ展の最終日でした~!。(^_^;)暑かったです。今日もギボウシの話やら、山野草、斑入り植物等の話で盛り上がりましたよ~!。♪(^_^)♫お客さんも沢山訪れてくれました~!。こちらは今日のサンサンタワー方向です。雲一つない快晴です。沢山の家族連れが訪れていましたが、皆さん暑かった為、木陰に居た様です。こちらは展示品で、羅紗斑入りです。こちらも展示品で、羅紗斑入りです。こちらも展示品で、羅紗斑入りです。こちらは特別に変わったギボウシで、大葉系トラ斑品種です。この品種だけ、何枚も撮影しました。こちらも同じです。こちらも同じです。超珍品で、まだ発見されて年数が経過していないので、数株しかありません。こちらも同じです。尚、まだ今回の展示会で撮影した写真が有りますが、後日紹介します。展示会情報斑入り植物展期間...♫ギボウシ展最終日♫

  • ♫ギボウシ展示会2日目♫

    今日の那須野が原公園は、朝からスッキリ晴れ上がり、とても清々しい気分だった。♪ギボウシ展示会2日目の模様です。サンサンタワーの方向には、沢山の家族連れが訪れていました。♪ギボウシ展示会にもお客さんが。こちらも同じです。毎年の常連さんとは、話が弾み、とても楽しい時間を過ごしました。♪展示品の中から印象に残った品の紹介です。(写真のみ)尚、今年のギボウシ展は、明日が最終日です。この機会に、美しいギボウシの数々をどうぞご覧になって下さい。ボウシ展示即売会のご案内2022年5月27日(金)~5月29日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所展示会情報斑入り植物展期間2022年6月...♫ギボウシ展示会2日目♫

  • ♫ギボウシ展示会初日♫

    ⇒今日から三日間の予定で、ギボウシ展が始まりました。朝から雨でしたが、楽しみにしていた人達が来てくれました。♪特に新潟から来てくれた常連さんありがとうございました。♪m(__)m午後からは雨も上がり、コンディションは良くなりました。♪こちらはギボウシ展会場の那須野が原公園の、緑の相談所入口です。こちらは花壇に植えられている、寒河江ギボウシです。ここにもギボウシが沢山植えられています。雨上がりのサンサンタワー方向です。展示会の様子です。展示品は総数で約270点です。これだけの展示品はなかなか見れないと思います。こちらは即売品コーナーです。即売品は数に限りがありますので、希望の方はお早めに!。今年も展示会が開催出来た事を、会員一同は喜んでいます。♪展示品は後日、少しずつ紹介します。ボウシ展示即売会のご案内2022年...♫ギボウシ展示会初日♫

  • ♫超マニアックなギボウシ♫

    今日は現在雨は降っていないものの、雲っています。やはり梅雨空の様な感じです。風はなく、とても静かに時が流れています。今日は超マニアックなギボウシの紹介です。こちらはサイゴク岩ギボウシの〔夢殿〕と言う品種です。今でもなんとなく、葉色が変わっていますが、夏を過ぎる頃になると、葉の色が白く変化します。とても変わったギボウシです。数は多くいないと思いますので、入手は困難です。(^_^;)こちらは岩ギボウシの超硬質葉で、羅紗最強品種です。羅紗葉、鈴虫剣、甲竜、時には燕尾芸等も現れる、超多芸品です。今日植え替えました。こちら超マニアックな品種で、ウナズキギボウシの〔剣の舞〕と言う品種です。羅紗葉、鈴虫剣、時には燕尾芸も見られます。そして特筆すべきは、花茎の伸び方が特別に変わっています。花茎は直立しないで、ほぼ横に伸びます。...♫超マニアックなギボウシ♫

  • ♫マニアックなギボウシの写真♫

    今日は朝から雨で、外の仕事はNGです。そこでギボウシの写真を、傘を差しながら撮りましたので、アップします。こちらは育てているギボウシですが、〔ムラサキギボウシ〕です。みんなはムラサキギボウシの本当の良さを知らないのでは!。❓見事な育ち方をします。花は○弁の濃紫色のふっくらした良い花です。そして花茎は1m以上伸びて花を咲かせます。昨年撮影した一枚の葉です。こちらが昨年の花茎です。こちらは葉の色がコバルトブルーに見えるギボウシで、〔那須の青峰〕と言う品種です。葉は羅紗地の様に凸凹していて、葉の表面は水をはじく性質です。雨が降っている時は、水滴がころころとして、とても美しく見えます。ボウシ展示即売会のご案内2022年5月27日(金)~5月29日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所...♫マニアックなギボウシの写真♫

  • ♫ギボウシの写真♫

    今日も晴れているが、やや雲が多い。今日の最高気温予想は20℃で、過ごし易い気温かも!。?久しぶりの投稿です。こちらはタチギボウシの、〔水戸の華〕です。葉脈斑の美しい品種です。一方こちらは、八甲田産のタチギボウシです。双方共にタチギボウシなので、とてもよく似ています。このギボウシは米国ギボウシ協会で過去に、グランプリを獲得したそうな!。❓ボウシ展示即売会のご案内2022年5月27日(金)~5月29日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♫ギボウシの写真♫

  • ♪桜が咲いた!♪

    当地でも桜が咲いたのでMFに撮りに行った。その様子です。久しぶりの投稿です。(^_^;)公園の桜の一枝と那須連山です。こちらも同じです。公園の高台から見た那須連山です。里は春、山はまだ冬!。こんなアングルも!。お気に入りかな~!。❓(^_^;)ギボウシ展示即売会のご案内2022年5月27日(金)~5月29日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♪桜が咲いた!♪

  • 展示会情報

    今日は暖かく天気は良かったが、午前中は少し風が強かった。現在は静かになった。この季節、陽当たりに居ると暑い感じであるが、日陰に居ると寒い感じで、服の調節が難しい。久しぶりの投稿です。こちらは現在の那須連山の茶臼岳です。里では梅の花が咲き、春の訪れを感じますが、山はまだまだ冬です。現在の那須連山の様子です。展示会情報(錦かんざしと古典園芸展)期日2022年4月2日(土)~4月3日(日)の2日間主催共催那須野が原公園緑の相談所と地元野生蘭会との共催です。場所栃木県那須塩原市千本松801-3那須野が原公園緑の相談所TEL0287-36-1220錦かんざし(ショウジョウバカマの変異)と、オモト・フウラン・春蘭等の古典園芸植物を展示します。即売品もあります。※錦かんざしとは、ショウジョウバカマの花茎が、日本髪に刺すかんざ...展示会情報

  • ♪冬の那須連山♪

    一昨日の寒波で、当地では約3㎝の積雪があったが、生活道路は直ぐに融けた。今日は穏やかな良い天気で、那須連山が綺麗に見えたので、写真を撮りに行った。その様子です。久しぶりの投稿です。こちらは那珂川から見た那須連山です。雪化粧の姿は、美しく神々しく見えます。冬の那須連山です。何時もは、茶臼岳から噴気が見えるのですが、今日は見えませんでした。こちらは何時もの大池から見た那須連山です。この辺りにはまだ積雪が残っていて、雪上には、野兎や、イタチと思われる少動物の足跡が残っていました。水面にも、逆さの那須連山です。やはり冬の山は美しいです。♪手を合わせたくなりますね~!。今日は日曜日なので、キャンプ場には、テントも張られていました。今日もここまでです。♪冬の那須連山♪

  • ♪久しぶりのギボウシ♪

    久しぶりの投稿です!。(^_^;)数日前の暑さから一転して寒くなっています。着る物を秋物に変えました。今日は久しぶりにギボウシの写真の紹介です。こちらは、以前にも紹介しましたが、岩ギボウシの〔大洞錦〕です。まだ美しい状態を保っています。この品種の場合は、斑の状態が暴れるので、なかなかこの様に理想的な状態にならないです。こちらは実生選抜の〔那須の宝光〕と言う品種です。現在花芽が上がって来ています。こちらは実生選抜の個体です。後暗みしない奥多摩系岩ギボウシ〔白鳳〕に似ていると思います。岩ギボウシの、最強羅紗葉個体です。大変マニアックな品種です。こちらはウナヅキギボウシ〔剣の舞〕と言う品種です。羅紗葉で、この品種もマニアックな品種です。なかなか一般には、出てこないかも!。?こちらは岩ギボウシ原種の〔那須の光〕と言う品...♪久しぶりのギボウシ♪

  • ♪アオバズク続報 ムラサキギボウシ♪

    今日も天気は不安定で、時折通り雨が降ったり、晴れ間が出たりの連続である。全国的にゲリラ豪雨が観測されている様なので、雨雲レーダーを気にしながら過ごしている。再び今日もアオバズクの観察に行った。その様子です。今日も♂と思われる一羽のみであった。今日もほぼ何時もの場所で休んでいました。一羽のみ観れるのは、もう一羽の親鳥は樹洞の中で、雛と一緒に過ごしていると思われる。まだこの状態だと雛の巣立ちは先の様だ!。しかし例年を考えると、あまり遠くない将来に雛が巣立つと思われます。ここからはギボウシの紹介です。地植えにしているギボウシが綺麗なので、撮影しました。左手前がムラサキギボウシです。このギボウシの素晴らしい所は、あまり知られていないかもです。花芽が上がって来ている状態です。葉が大きく育つと、丸葉で、白覆輪も見事です。花...♪アオバズク続報ムラサキギボウシ♪

  • ♪今年もアオバズクに会えました♪

    今日もこれから雨になる予報で、現在外気温が28℃程度です。大変蒸し暑い感じです。久しぶりの投稿です。今年も再びアオバズクが観られる季節になりました。撮影を続けていますのでその紹介です。こちらが繁殖の為に渡って来たアオバズクです。約1年ぶりに会えました。最初はなかなか見つからなくて、もう諦めかけて、帰ろうとしたその時に、やっと見つけました。約1年ぶりに会えて、最初の1・2枚の撮影はドキドキします。と言うのは、最初は警戒心が強く飛ばれてしまう事があるからです。6月23日撮影。片脚で止まっている状態は、リラックスしている証拠です。金色のまん丸の目が撮れて嬉しかったです。こちらは6月30日撮影です。毎年観られる場所の近くにいました。この状態から、♀鳥は現在抱卵に入っているものと思われます。アオバズクはこの様に観ると、お...♪今年もアオバズクに会えました♪

  • ♪超希少なミヤマスカシユリが咲いた!♪

    今日もよく晴れている。時折吹く風が気持ち良い。ここ数日は暑くて、外での仕事はNGです。当地での今日の最高気温予報は、27℃となっています。有り難くない気温です。(^_^;)熱中症情報に、〔水分・塩分補給を忘れずに〕!、となっています。マニアが育てている、超マニアックなユリが咲いたので紹介です。こちらは開花直前に撮影の、ミヤマスカシユリ(武甲山の産)です。武甲山と言えば、今は石灰岩の採掘で、山の形は変わってしまいました。そして今は、武甲山でこのユリを見る事は殆どない様です。先人が脈々と育て、今に残してくれた極めて希少な品です。大切に育てて、次の世代に残さなければなりません。開花した状態です。この品種は茎が細く、花が大きく重い為、極端に垂れ下がるのが特徴です。茎が折れてしまうのではと心配になるほどです。(^_^;)...♪超希少なミヤマスカシユリが咲いた!♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 鮎釣り ムシトリナデシコ

    今日は午前中は曇りの予報で、午後から晴れるらしい!。最高気温は25℃の予報になっている。今日もギボウシ展示会に出品された品の一部の紹介です。(画像のみ)ギボウシ展示会画像紹介は、ここまでです。オマケこちらは昨日の散歩の時に撮影の、那珂川の鮎釣りの様子です。6月1日に解禁になっています。こちらは、川の向かい側に咲いていたムシトリナデシコです。肉眼で見た時、色変わりが咲いている様でした。望遠で撮影したらやはり色違いの様です。解像度は悪いですが、証拠写真です。この様に、自然界では稀に突然変異が出現します。とても興味深い事です。今日もここまでです。♪展示会情報♪斑入り植物展期間2021年6月11日(金)~6月13日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL028...♪ギボウシ展示会画像紹介♪鮎釣りムシトリナデシコ

  • ギボウシ展示会画像紹介

    今日は雲が多いが、なんとなく晴れています。気温的には既に半袖でいるのが正解かも!。?今日は久しぶりに、愛車のマウンテンバイクで、MFを走った来た。那珂川は、鮎釣り解禁になっていて釣り人が沢山竿を伸ばしていました。今日は先日のギボウシ展示会に出品された品を、一部紹介します。画像のみです。オマケ我が家に咲いた蔓バラです。ギボウシ展示会画像紹介

  • ギボウシ展示会

    今日は久しぶりによく晴れている。気温も現在23℃となっている。今日はギボウシ展示会の初日です。(今日から3日間)その様子の紹介です。緑の相談所入口です。天気は上々、気分爽快です。♪展示品です。即売品コーナーです。展示品です。サンサンタワー広場です。緑の相談所入口から撮影。尚、個別の展示品は後で紹介します。オマケ我が家に咲いた蔓バラです。ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。ギボウシ展示会

  • ♪ヤマガラ 岩ギボウシ♪

    今日も雨が降っています。連日の雨です。昨日もヤマガラの繁殖の様子を紹介しました。今日もヤマガラからです。こちらは頻繁に雛達に給餌に通っていた時の、ヤマガラ親鳥です。5月7日撮影。こちらは岩ギボウシの〔大洞錦〕と言う品種です。惚れ惚れする斑入りの状態です。こちらは青森県南八甲田産の、アミメタチギボウシです。こちらも珍しい斑入り品種です。とても似た品種に、同じくタチギボウシの〔水戸の華〕と言う品種が有ります。ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♪ヤマガラ岩ギボウシ♪

  • ♪ヤマガラの繁殖行動観察♪

    今日は一日雨の予報で、現在やや強い雨が降っています。素人的にはもう梅雨に入っている感じです。昨日、我が家の巣箱からヤマガラの雛が巣立った事を紹介しましたが、今日はその巣作りから、雛が巣立つ迄のプロセスを紹介します。こちらは我が家に設置している野鳥用の巣箱です。巣箱内を覗き込むヤマガラです。4月9日撮影。巣箱内を調べるヤマガラです。4月9日撮影。※この時は既に、スズメが巣作りを始めていました。それを奪い取ってしまいました。すごいバトルだったです。ヤマガラとスズメは、体の大きさは殆ど同じ様に見えますが、とても気が強い様です。激しく闘って巣を奪い取ってしまいました。但しこの後、スズメが運び込んだ巣材が気に入らないらしく、巣箱の外に捨てている様子を何度も目撃しました。それを観て、これは時間の無駄だと思い、一度だけ手伝っ...♪ヤマガラの繁殖行動観察♪

  • ♪ヤマガラの雛が巣立った♪

    今日は現在陽が射している。昼頃まで晴れの予報です。我が家に設置している野鳥用の巣箱から、ヤマガラの雛が巣立ちました。その様子です。巣立った直後の雛です。7時49分撮影。7時53分撮影。7時54分撮影。こちらがヤマガラの親鳥です。尚、設置している巣箱に巣作りから産卵、雛の孵化、給餌の様子、巣立ち迄観察しましたのでその様子は後日紹介します。ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♪ヤマガラの雛が巣立った♪

  • ♪緋色イワユリが咲いた!♪

    今日は朝から小雨が降っている。もう既に梅雨に入った様な感じに、しとしとと降っている。ややひんやりとしている為、梅雨寒と言った感じだ!。昨日緋色ヤマユリを紹介しましたが、本日開花しました。その様子です。手前のイワユリの花色と比べてみると、一目瞭然です。これが青森県産の大変希少な緋色ヤマユリです。何回も書きますが、まだ一般には殆ど出ていません。大変マニアックな個体です。全体の姿です。やはり葉茎に比して花が大きく見えます。こちらも同じです。ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所今日もここまでです。♪緋色イワユリが咲いた!♪

  • ♪イワユリが咲いた♪ デンドロビウム

    今日は風も無く静かですが、今にも雨が降りそうに曇っています。久しぶりの投稿です。育てているイワユリが咲いたので、その様子です。育てている佐渡島産イワユリ(手前)が咲きました。その向こうは青森産の緋色イワユリです。この品種は殆ど一般には出回っていない、極めて希少な品種です。今の所は、色の違いはあまり感じません。開花すれば、その色の違いがハッキリすると思います。佐渡島産イワユリです。花の大きさに比して、葉が細かいです。照り葉です。こちらが青森県産の緋色イワユリです。明日あたり開花するかも!。?こちらは育てているデンドロビウムです。今年も綺麗に咲いてくれました。ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本...♪イワユリが咲いた♪デンドロビウム

  • ♪花見の季節 キジ♪ ギボウシ展示会情報

    今日の当地は雨模様です。しかし静かに弱い雨です。寒くは有りません。今年もたちまち4月になった。月日が流れるのが早いです。(^_^;)こちらは我が家に咲いた花桃です。咲き始め。こちらは満開になった状態です。一方この様な咲き分けの花桃も咲き始めました。この木はまだ若木です。MFではたちまち桜が満開を迎えました。キジ♂が居ました。久しぶりに出会ったので、嬉しく撮影しました。なんてったって国鳥です。こちらも同じです。展示会情報ギボウシ展示即売会のご案内2021年5月28日(金)~5月30日(日)3日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催県北ギボウシ愛好会那須野が原公園緑の相談所展示即売品も有ります。数に限りが有りますので、入手希...♪花見の季節キジ♪ギボウシ展示会情報

  • ♪河津桜 ギボウシ展示即売会のご案内♪

    今日は当地では雨が降っています。これから強く降る事もある様です。外での趣味の園芸作業もおやすみです。既に終わった地方もあると思いますが、早咲きの河津桜が咲き始めました。MFに行って撮影したので、その様子です。まだ2分咲き程度だろうか!。?その向こう側には白い姫コブシの花が咲いています。上空には北に向かう飛行機雲が!。こちらも同じです。こちらは山桜系だと思います。やはり咲き始めていました。但しこの時点では、ソメイヨシノはまだ咲いていませんでした。展示会情報錦かんざし(ショウジョウバカマの変異)古典園芸植物展示会2021年4月3日(土)~4月4日(日)2日間時間9時~16時(最終日は15時)場所那須野が原公園緑の相談所栃木県那須塩原市千本松801-3TEL0287-36-1220共催野生蘭会那須野が原公園緑の相談所...♪河津桜ギボウシ展示即売会のご案内♪

  • ♪山は冬 里は早春♪

    今日は穏やかでとても良い天気だった。おそらく今年一番の暖かさだったと思う。♪小春日和に誘われて何時ものMFを歩いた。セーターは暑くて着ていられなくなり、途中で脱いだ。(^_^;)公園はまるで花見の時の様に、人が沢山出ていた。節分、立春も過ぎたので、これから楽しみな季節が訪れる事だろう。♪飼育している日本ミツバチが、久しぶりに沢山飛んだ!。今日撮影の画像の紹介です。今年初めてのアップです。(^_^;)冬枯れの那珂川の河原から那須連山です。こちらも同じです。里にはトキワマンサクの花が咲いていました。オマケジョウビタキの♂が撮れました。当地では三寒四温で、これから少しずつ良い季節になって来ると思われます。今日はここまでです。♪山は冬里は早春♪

  • ♪久しぶりの散歩♪

    今日は昨日に続き、良い天気である。ただ今日は午前中にはやや強い風が吹いた。庭の落葉樹もほぼ葉を落とし、落ち葉掃除のピークは過ぎた。昨日久しぶりに、MFに散歩に行ったのでその様子です。何時もの場所からの那須連山の様子です。うっすらと雪化粧です。こちらは春サザンカと思われるが、今から少しずつ開花しています。春に花の最盛期を迎える品種です。ここには十月桜が咲いています。公園内の名残紅葉です。池からみた那須連山です。山の紅葉は終わり、冬枯れの季節です。今は雪が積もったり融けたりを繰り返しながら、山の様子も本格的な冬へと変化します。今日もここまでです。コロナ第3波に警戒を!。感染しない、させない。♪久しぶりの散歩♪

  • ♪ヤマユリ那須錦が咲いた!♪

    今日も小雨が降っている。さっぱり梅雨明けの兆候が感じられないです。本当だったら今頃、子供たちは夏休みに入り、市民プールが賑わっている頃なのだが!・・・。ましてコロナなんだよな~!。(^_^;)何処にも出掛けないで、自宅で花でも眺めていた方が・・・。栃木県産ヤマユリ〔那須錦〕が咲きましたので紹介します。この写真の様に赤いブロッチだけの、清楚なヤマユリです。そもそも私がこのヤマユリを見てから、ヤマユリに興味を持つようになりました。ヤマユリ原種で、この様な花が咲くのは、殆ど奇跡に近い個体です。こちらも同じです。今や全国で知られる様になったヤマユリです。その元々の„震源地”が私の所なのです。(^_^;)このヤマユリで知り合った、茨城県の草友が、〔那須錦〕と銘を付けました。♪嬉しくて何枚も撮りました。私のシルエットが写っ...♪ヤマユリ那須錦が咲いた!♪

  • ♪ヤマユリが咲いた♪

    今日は今の所は晴れている。しかし、予報では☔マークとなっていて、発雷確率も高く、変わりやすい天気らしい。最高気温予報は26℃となっているが、晴れているので、もっと高いかもしれない。?現在窓の外にはヨシズを設置して、網戸になっていて、扇風機も回っている。部屋の中でじっとしていれば涼しい。♪暑さに負けない様に、昨日はウナギを食べた。♪(^_^;)湿度も高く、熱中症に注意が必要である。久しぶりの投稿です。ヤマユリ〔貴婦人の舞〕が咲きました。その向こうには口紅系ヤマユリです。どちらも原種のヤマユリです。ヤマユリ〔貴婦人の舞〕とても清楚なヤマユリです。紅点は入らない無点花です。こちらは紅がにじみ出ている感じの花です。貴婦人の舞とのコラボです。こちらも口紅系ヤマユリです。こちらも同じです。ヤマユリは全てが原種です。こちらは...♪ヤマユリが咲いた♪

  • ♪ユリが咲いた続報&アオバズク♪

    今日も雨模様で相変わらずで、そろそろ梅雨明けが待たれるこの頃である。西日本の方では、線状降水帯の、豪雨の影響で、大きな災害が発生している。被災された方々に、謹んでお見舞い申し上げます。引き続きユリの開花状況など。こちらは、ミヤマスカシユリによく似た、ヤマスカシユリの花です。茎の垂れ下がり方が、ミヤマスカシユリほどではないですが、やはり弓なりになります。この品種もイワユリの仲間で、内陸型です。とても希少なユリです。球根が大きいので、花が沢山咲きますが、全ての花を咲かせない様にしました。こちらも同じです。花弁の間がすけているのでスカシユリです。茎の垂れ下がり具合です。ミヤマスカシユリの様に鉢の下までは垂れ下がりません。こちらは俗に口紅ヤマユリと言う花です。花弁に紅がのって美しい個体です。こちらも同じです。こちらは斑...♪ユリが咲いた続報&アオバズク♪

  • ♪ミヤマスカシユリが咲いた マツバユリ♪

    今日も梅雨らしく現在雨が降っている。今日の当地の最高気温予報は23℃となっていて、昨日までと比較すると、大変涼しく感じます。ミヤマスカシユリが咲きました!。その紹介です。こちらがミヤマスカシユリの花です。茨城県奥久慈山系(袋田系)です。この品種は、茎が伸びながら、弓なりに垂れ下がって花を咲かせるのが特徴です。自生地では簡単には近づけない、断崖絶壁の様な場所に生育しています。ごく限られた、狭い範囲でしか見ることが出来ない希少なユリです。垂れ下がった茎に、上を向いて花を咲かせます。この個体も大切なコレクションです。♪イワユリやイワトユリから、内陸型に進化した物とも言われています。超希少なユリです。球根が大きいので、花が沢山咲きます。♪こちらはマツバユリです。その名の様に葉が松葉の様に細いのが特徴です。茎は直立して、...♪ミヤマスカシユリが咲いたマツバユリ♪

  • ♪イワユリが咲いた! アオバズク♪

    今日は現在曇りである。午後からは雨の予報になっている。最高気温予報は26℃で、昨日から考えると涼しいと思う。梅雨前線の北上により、梅雨入りは時間の問題と思われます。今日は、イワユリが咲いたのでその紹介からです。こちらは青森県西部産の緋色イワユリです。この様なイワユリが存在する事自体が信じ難い品種です。合成写真ではありません。こちらも同じです。背丈が低くその割に花が大きく見えます。自分の目でこの花を見るまでは、信じられませんでした!。(^_^;)こちらも同じです。まだネット検索してもヒットしないかも!。?こちらは佐渡島産のイワユリです。この品種も背丈が低く花が咲きます。こちらも同じです。こちらは千葉県産の黄花のイワトユリです。この品種はやや背丈が高くなります。こちらも同じです。オマケ今年もアオバズクの観察が出来る...♪イワユリが咲いた!アオバズク♪

  • ♪ギボウシが綺麗になった♪ 斑入りユリ

    今日も晴れているが、つい先程一時的に雷雨があった。しかし今は晴れている。気温が上昇していて暑い!。熱中症に注意が必要である。久しぶりの投稿です。こちらは育てているギボウシで、タチギボウシの斑入りです。〔水戸の華〕に似ていますが違う個体です。米国のギボウシ協会で、グランプリを獲得した事がある品種だそうです。八甲田産です。こちらはサイゴク岩ギボウシの〔夢殿〕と言う品種です。とても変わっていて、秋の頃になると白い斑入りになります。毎年育っている事が不思議です。こちらは岩ギボウシの〔那須の宝光〕と言う品種です。実生選抜品です。オマケ育てているデンドロビュームが咲きました。♪こちらは斑入りのヤマユリです。この品種もこれで不通に育ちます。こちらは斑入りのタカサゴユリです。タカサゴユリと言っても、普通のタカサゴユリとは葉の形...♪ギボウシが綺麗になった♪斑入りユリ

  • ♪八重桜と那須連山 ギボウシ他♪

    今日は気温が上昇していて、暑い感じである。今年の最高気温を記録している様だ!。当地ではまだ八重桜が楽しめている。しかし誰にも会わない様にして撮影した画像です。久しぶりの投稿です。八重桜の向こうに残雪の那須連山です。やや濃い色の八重桜です。近くで見ると綺麗だよな~!。こちらは育てているイワギボウシの〔大洞錦〕です。こちらもイワギボウシの〔那須の光〕です。こちらも同じです。日当たりの良い所で育てると覆輪の色美しいです。オマケこちらは我が家に設置のシジュウカラの巣箱です。現在8個の卵が確認できます。既に抱卵中で、今年も無事に巣立ってくれるかな~!。?今日もここまでです。尚、お知らせです。1.毎年5月の末の頃、那須野が原公園緑の相談所で実施して来た、ギボウシ展示即売会は、コロナの影響で中止が決定しました。本当に会員一同...♪八重桜と那須連山ギボウシ他♪

  • ♪桜&ギボウシ 他♪

    今日は朝のうちは雨が降っていたが、今は晴れている。しかし明日は再び雨の予報である。気温は流石にこの季節になると、寒くはない。久しぶりの投稿です。少し前に撮った桜です。オオシマサクラと枝垂れ桜のコラボです。今年は寒い日が続いたので、花が長持ちしています。今も我が家から見えている桜の大木は、満開状態が続いている。見事な形のオオシマサクラです。この日は春うららでしたよ~!。♪こちらはイワギボウシ、多摩の雪〔雪嶺の輝〕です。多摩の雪には色々有りますが、この品が最高峰だと思っています。銘は私が付けました。こちらも同じく多摩の雪〔多摩幻影〕と言う品種です。同じく銘は私が付けました。これらの多摩の雪は、葉先が鈴虫剣の様になるのが特徴です。こちらもイワギボウシで、斑入り羅紗〔那須の春雷〕と言う品種です。こちらはウナズキギボウシ...♪桜&ギボウシ他♪

  • 今年も3.11 花は咲く

    今日は暖かくとても良い天気だった。現在は少し風が吹いている。今年はコロナの影響で、政府主催の東日本大震災追悼式が中止になった。心より黙祷を捧げます。( ̄人 ̄)【二部合唱】花は咲く【歌詞付き】raihuuさん作品今年も3.11花は咲く

  • ♪散歩 カワアイサが居た♪

    今日は寒気に覆われて、とても寒い状態である。15時頃の気温は-3℃だった。更に、明日の6時頃は、-6℃の予報になっている。屋外設置の水道の凍結防止が必要である。今日は昨日撮影に成功したカワアイサの紹介です。こちらはカワアイサのツガイです。手前が♀で、その向こうが♂です。この鳥の場合は♀の方が色合いが美しく見えます。この鳥は潜水して主に魚を捕食しています。仲良く寄り添っていました。こちらも同じです。こちらがカワアイサの♂です。こちらがカワアイサの♀です。当地でこの鳥が撮影出来る事は稀なんです。嬉しくて夢中で撮影しました。♪こちらは当地に咲いているトキワマンサクです。この花は毎年早く咲きます。こちらは紅梅です。咲き始めですが、この寒さでまた遅れそうです。今日もここまでです。♪散歩カワアイサが居た♪

  • ♪ドイツから届いた小包み&日本ミツバチ♪

    今日は朝にうちは雨が降っていたが、今は晴れて来た。但し昨日に比べると、気温は低めである。今日の最高気温予報は7℃となっている。ドイツの友人から小包みが届いたので、その紹介です。こちらはギボウシ(ホスタ)の小冊子です。こちらはギボウシ(ホスタ)の種と、ユリの種です。とても楽しみな種です。過去にも経験があるのですが、ドイツから来た種が発芽すると、大きな感動に浸れるんですよ~!。♪直ぐに播種するつもりです。楽しみだな~!。♪^_^)昨日は暖かく良く晴れていたので、山に設置の日本ミツバチの巣箱を確認に行った。その様子です。こちらは冬越しの為に、冬囲いをしている巣箱です。今の所、無事に越冬している様です。昨日は暖かかったので、沢山の蜂が飛んでいました。♪冬だと言うのに、花粉団子を付けて巣箱に戻る蜂もいました。確かに今でも...♪ドイツから届いた小包み&日本ミツバチ♪

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 最終回

    今日もおおむね曇りである。この冬は温暖化で、暖かなのか!。?今の所はいつもの冬より暖かな感じである。庭の隅には、菊の花が秋から枯れないで今も咲いている。今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。斑入り沈丁花〔前島〕斑入りクワズイモ斑入りショウジョウバカマ〔秋紅の輝〕斑入りショウジョウバカマ斑入りヒサカキ斑入りキブシ斑入りヤマツツジ斑入り美男カズラ展示会の時の様子。最終日だったので、即売品が残り僅か。シリーズで紹介した、秋の山草と斑入り植物展の画像紹介は、今回が最終回です。毎回見てくれた方、ありがとうございました。m(__)m紹介した展示品はごく一部であり、他にも沢山の展示品が有りました。ここ那須野が原公園緑の相談所は...♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪最終回

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 6

    今日は気温が低めで薄日は射しているものの、おおむね曇りである。暖かい場所に置いていたカタクリの芽が、もう出て来ている事に、今日気が付いた。♪カタクリの花は、本来当地では桜の花が咲く頃に花が咲きます。早い芽出しでビックリです!。♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。斑入りアジサイ覆輪斑入りアオキ斑入りクワズイモ斑入りオモト〔新生殿)斑入りショウジョウバカマ〔佐渡錦〕覆輪斑入りショウジョウバカマ散り斑入りショウジョウバカマ斑入りツクシショウジョウバカマ〔羅紗王〕ギボウシの画像今日もここまでです。♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪6

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 5

    今日も良く晴れている。ただし今日は気温が低めで、日本ミツバチは飛ばなかった。やや冷たい風が吹いている。既に日が伸びる方に転じているので、これから春の園芸が楽しみです。♪今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。多肉植物色々斑入りショウジョウバカマ斑入りショウジョウバカマ斑入りショウジョウバカマ黄金葉ショウジョウバカマ斑入りショウジョウバカマ斑入りショウジョウバカマ斑入りショウジョウバカマ今日もここまでです。♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪5

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 4

    今日はとても暖かく3月頃の陽気とか!。?1月だというのに、飼育している日本ミツバチが、沢山飛んでいるのが観れた。♪とても嬉しかった。♪^_^)今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。オンシジュームの花斑入りオンシジューム↑で紹介したのが花です。斑入り風知草斑入りイワギボウシ斑入り多肉植物斑入り多肉植物斑入り多肉植物斑入り多肉植物色々この様に観ると、『多肉植物の仲間も面白そうだね~!。』♪今日もここまでです。♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪4

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 3

    昨日の夕方から小雪が降って、今朝は積雪が見られた。今も残ってはいるが、道路には無い。今日は曇っているので、放射冷却は無く、あまり寒くは感じない。今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。斑入りハラン※『今気がついたけど、株元のは蕾かな!』。?ネット検索で調べたら、株元で花が咲く様です。『見た事が無かったな~!』。^_^;)斑入りイワギボウシ斑入りサルナシ斑入りフジ斑入り美男カズラ斑入りウコギ斑入り姫クチナシ斑入りコマユミ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪3

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 2

    今日は薄日が射しているものの、おおむね曇りで、最高気温が5℃予報となっている。昨日吹いていた風は今は止んだ。家族全員が集まった正月も過ぎて、今は嘘の様に静かだ!。なんとなく、自分で楽しみにしている事に、没頭出来る時間が、持てる様になった。♪先ほどカミさんに頼まれて、七草粥にする、春の七草を買ってきた。今日も、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した、画像の紹介です。斑入り赤松斑入り黒松斑入りイワタバコ斑入りタカクマホトトギス斑入りショウジョウバカマ(散り斑縞)斑入りナンテン斑入りハナイカダ斑入りダルマギク2016ギボウシ展今日もここまでです。♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪2

  • ♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪ 1

    今日は暦の上では〔寒の入り〕となっています。晴れてはいますが、少し風があり体感気温は{{(>∇<)}}サッム!しかし気分的には、春の園芸の始まりです。明日は七草粥でも食べて、お節料理で疲れた胃袋を、休ませてやりたいです!。^_^)もう正月気分は、お・し・ま・い今日から、昨年の9月13日(金)~15日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、秋の山草と斑入り植物展の時に撮影した画像の紹介です。那須野が原公園緑の相談所入口の様子緑の相談所入口から見たサンサンタワー方向。良い天気だった。展示品の、斑入りヤツデ〔叢雲錦〕斑入りミズナ斑入りシャコ葉サボテン斑入りウコギ斑入り梅花甘茶斑入りノウゼンカズラ斑入り黒松2016ギボウシ展今日もここまでです。にほんブログ村♪秋の山草と斑入り植物展の画像紹介♪1

  • 謹賀新年

    今日は朝から風も無くよく晴れている。早朝に初日の出を見に行った。その時の気温は-2℃だった。今日は新年のご挨拶です。初日の出を拝む人々那須連山の現在の様子こちらも同じ野鳥の撮影も趣味の一つヤマガラヤマガラカイツブリツガイで仲良く今年もどうぞ宜しくお願いします。m(__)m謹賀新年

  • ♪育てている植物の冬越し準備♪

    今日も気温が低い状態が続いている。最高気温は5℃となっている。何やら関東平野でも積雪の可能性があるらしい。まだ冬用のタイヤに変えていない。^_^;)今日は育てている植物の紹介です。こちらは、斑入りショウジョウバカマの〔秋紅の輝〕と言う品種です。見事な紅葉だよね~!。♪こちらは小さい方の個体です。寒さに当てるとこの様になります。まとめての撮影です。こちらは斑入りのコショウジョウバカマ〔柳紅の光〕と言う品種です。やはり同じ様に紅葉が美しくなります。これらは最高芸だよな~!。♪もう外気温が凍結する様な季節になった為、これから冬越しの管理に変更です。こちらは育てている苔玉です。苔が伸びすぎて形が見苦しい感じになったので、ハサミでカットしました。植えているのはモミジです。つい数日前まで紅葉が見れたモミジです。モミジにも曲...♪育てている植物の冬越し準備♪

  • ♪錦かんざしと古典園芸展 展示品紹介♪ 最終回

    今日も気温が低い状態が続いている。最高気温予報は7℃となっている。これだけ気温が低下してくると、飼育している日本ミツバチは、あまり飛ばなくなった。今日も引き続き、2019年10月26日(土)~10月27日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、錦かんざしと古典園芸展に展示された、展示品を紹介します。最終回ヤツデ〔叢雲錦ムラクモニシキ〕大変希少な〔ムレチドリ三蝶咲〕こちらも同じこちらは〔斑入りムレチドリ〕こちらも同じ斑入りのオモト今日もここまでです。最終回。最後まで見て頂いた方、アリガトウ!。m(__)m♪♪錦かんざしと古典園芸展展示品紹介♪最終回

  • ♪錦かんざしと古典園芸展 展示品紹介♪ 3

    今日も気温が低い状態が続いている。天気予報にはのマークも入る様になった。今日も引き続き、2019年10月26日(土)~10月27日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、錦かんざしと古典園芸展に展示された、展示品を紹介します。今日もここまでです。後はまた後日に紹介します。♪錦かんざしと古典園芸展展示品紹介♪3

  • ♪錦かんざしと古典園芸展 展示品紹介♪ 2

    今日も気温が低く、朝より低下して、現在5℃程度である。更にこれから低下する予報で、夜になると3℃になる様だ!。明日の未明には、霜が降りるだろうと思われる。今日も引き続き、2019年10月26日(土)~10月27日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた、錦かんざしと古典園芸展に展示された、展示品を紹介します。今日もここまでです。後はまた後日に紹介します。♪錦かんざしと古典園芸展展示品紹介♪2

  • ♪錦かんざしと古典園芸展 展示品紹介♪

    今日は気温も低く、冷たい雨が降り出している。あまり外に出る気になれない。庭のモミジの木も、落葉が進んでいて、落ち葉掃除が日課になっているが、それも終盤になりつつあります。今日は、2019年10月26日(土)~10月27日(日)に、那須野が原公園緑の相談所で行われた錦かんざしと古典園芸展に展示された、展示品を紹介します。那須野が原公園緑の相談所入口の看板です。この日はフリマも出ていました。展示品は、高価な化粧鉢に植えられて展示されていました。こんな感じの展示品の数々です。こちらは巨大な感じのするショウジョウバカマでした。こちらも同じです。横からみても雄大な感じでした。銘が入っている物はそのままの紹介です。今日はここまでです。後はまた後日に紹介します。久しぶりの投稿でした~~~!。^_^;)♪錦かんざしと古典園芸展展示品紹介♪

  • ♪展示会情報 錦かんざしと古典園芸展♪

    秋の展示会情報↓錦かんざしと古典園芸展期間2019年10月26日(土)10月27日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体錦蘭協会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木県那須塩原市千本松801-3錦かんざしをはじめてとしてオモト・春蘭・錦蘭・寒欄など多種な古典園芸植物を展示します。会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。数に限りが有りますので、入手希望の方はお早めに!。※この展示会は日本でもトップクラスの展示品の数々です。どうぞご自分の目でお楽しみ下さい。ぜひ友人知人を、お誘い合わせの上、ご来場をお願いします。♪ヾ(=^▽^=)ノ♪にほんブログ村♪展示会情報錦かんざしと古典園芸展♪

  • ♪日本ミツバチ 採蜜その後♪

    今日は現在曇っている。気温は低め16℃程度で、この後は雨に変わる予報である。久しぶりの投稿です。今日は日本ミツバチの蜂蜜の瓶詰めの様子です。こちらはウォッシャブルタンク(コック付き)に溜めたタンクから、百花蜜を瓶に詰めている様子です。これでも親戚や友人に配った後の状態です。今回の採蜜では、全量で10ℓ程度ありました。タンクがコック付きなので、瓶詰めは大変楽です。♪貯めて置いた空き瓶を全て使ったが、まだ足りませんでした。^_^;)そんなに急ぐものでもないので、ま、いいか~!。♪今回の採蜜は今までで1~2番目に良い出来でしたよ!。今年捕獲した群れでしたが、最初から超強群だったです。添加物も熱処理もしていない、純粋の熟成蜜でした。今日はここまでです。♪日本ミツバチ採蜜その後♪

  • ♪日本ミツバチ 採蜜♪

    今日は台風18号の余波なのか?一日雨模様の予報である。強い風を心配していたが、それほど荒れなくて終わる様だ!。ここの所ずいぶん涼しくなって来ている。今日の最高気温予報は24℃となっている。久しぶりの投稿です。今年の4月27日頃、自然界から捕獲した日本ミツバチの群れから、採蜜出来たので、その様子です。こちらは重箱式巣箱の最上部の箱です。この群れは捕獲した時から飛び抜けて強群だったので、ご覧の通りです。この様な状態を見たことがある人は少ないのでは!。?こちらも同じです。巣箱から巣板を取り出した様子です。白い巣蓋がされていて全て貯蜜層です。理想的な状態です。最初は何も無かった巣箱に入居して、ミツバチ自身がここまでにしたのです。一部を包丁で切ってみると、蜜が光っています。熟成蜜である事が分かります。こちらは上部から2段...♪日本ミツバチ採蜜♪

  • 秋の山草と斑入り植物展は今日から♪

    今日はお日様マークは無く曇りの予報である。最高気温予報も23℃と、今までの最高気温に比べれば、とても涼しい!。これから本格的な秋が訪れるのだろうか!。?数日前、久しぶりに自遊な時間が取れたので、マウンテンバイクでMFを走って来た。♪その様子です。稲の葉には、ショウジョウトンボがとまっていました。目玉まで赤いです。稲穂も順調に育った様だ!。百日紅の花も見事です。♪水際にはシュウカイドウが咲いていました。こちらは亀とアオサギのツーショットです。亀はミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)と思われます。ほんとは外来種なので、居てはいけないカメです。ここには、アヒルと思われる(手前の2羽)水鳥です。現在は夏羽で、冬の羽色とは全然違います。マガモによく似ています。秋の山草と斑入り植物展は今日から↓秋の展示会情報秋の山草と斑入...秋の山草と斑入り植物展は今日から♪

  • ♪久しぶりのギボウシ お気に入り♪

    ⇔今日は、晴れたり曇ったりを繰り返している。最高気温は27℃で、やはり夕方になるとの予報が。外で麦わら帽子を被って少し作業をしたが、一時の猛暑から比べれば、とても涼しく感じる。今日も久しぶりの投稿です。こちらはイワギボウシ実生選抜品ですが、春には全く期待していなかったですが、秋になりこの様に極黄の覆輪縞に仕上がり、今では超お気に入り品になりました。秋に黄斑になるのはとても美しいと思っています。今後の生長が楽しみです。♪こちらはイワギボウシの〔歌舞伎〕と言う品種です。夏の猛暑を乗り越えて今でも美しい状態を保っています。こちらはイワギボウシの〔大洞錦〕です。この個体もまだ鑑賞出来ています。やはりこの様な品種が後の時代に残って行くのかも知れません。秋の展示会情報秋の山草と斑入り植物展期間2019年9月13日(金)~9...♪久しぶりのギボウシお気に入り♪

  • ヤマユリ開花♪

    昨日、当地方にも梅雨明けの発表が有りました。今日の最高気温予報は32℃となっています。この季節になると積乱雲が発達して、ゲリラ的な雷雨に見舞われる事があるので要注意です。午後からのマークがあります。今日は久しぶりの投稿ですが、ヤマユリが咲いたので紹介します。こちらは栃木県産ヤマユリで青軸素芯の大変希少なヤマユリです。花粉の色が黄色いと言うのも一つのセールスポイントです。こちらも同じです。こちらはまた別の品種で、栃木県産ヤマユリの〔那須錦〕と言う品種です。花弁の中央の黄筋が入りません。大変清楚に見えるヤマユリです。この様なヤマユリは他では殆んど見つかっていません。花粉を取り除いてみました。あくまでもヤマユリ原種です。赤いブロッチのみが入る品種です。この様なヤマユリがある事自体が奇跡に近いです。取り敢えず今咲いてい...ヤマユリ開花♪

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 最終回

    今日は晴れている。数日間北東からの冷たい風が吹いて、気温が低めだったが、今日は現在23℃程度になっている。今は風も収まった。今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。斑入りイワタバコ(稲妻の光〕斑入りイワタバコ〔秋月〕斑入りショウジョウバカマ〔雪渓〕ショウジョウバカマ黄金葉斑入りショウジョウバカマ〔越後美人〕錦蘭〔九尾の輝〕那須野が原公園で行われた斑入り植物展の模様を紹介して来ましたが、今日が最終回となりました。展示品総数、約370点の中から、筆者の独断と偏見で^_^;)選んだ、展示品を紹介しました。見て頂いた方、ありがとうございました。m(__)m秋にもこの様な展示会が有りますので、興味のある方は、どうぞ足をお運び頂き、生でご覧頂きますよ...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪最終回

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 11

    今日も曇りで気温が20℃程度しかない。北東からの冷たい風が吹いている。今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。カキツバタ斑入りミヤマベニシダ斑入りショウジョウバカマ〔佐渡錦〕ショウジョウバカマ紺覆輪ショウジョウバカマ〔富山錦〕ショウジョウバカマ〔福娘〕ショウジョウバカマ〔白王冠〕ショウジョウバカマ〔黄金錦〕ショウジョウバカマ斑入り散斑黄縞イワタバコ斑入り〔珊瑚礁〕今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪11

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 10

    今日はおおむね曇りであった。最高気温は22℃程度で、過ごし易かった。今日はボランテアで、近くの公園の草刈りを実施した。^_^;)今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。ダルマウツギ斑入りウコギ斑入り五葉アケビ斑入り雲竜カラタチ斑入りモミジ〔限り錦かがりにしき〕コマユミ斑入り引き続きニレケヤキ斑入りクチナシ斑入りサルナシ斑入り斑入りトリネコ今日もここまでです。私のもう一つのブログ、ヤフーブログは、閉鎖になる為、アメーバ(Ameba)ブログに移行しました。通称アメブロです。↓もし宜しかったら覗いてみて下さい。https://profile.ameba.jp/ameba/3776m1917tsato2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪10

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 9

    今日も小雨模様である。現在21℃程度で半袖では寒い感じで、長袖シャツを着用している。育てているヤマユリが今朝開花した。♪育てている中では一番の早咲きです。♪今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。リョウブ斑入りシライトソウ斑入り散斑縞ショウジョウバカマ斑入り紺覆輪タイリントキソウ斑入り覆輪縞ナンテン斑入りドウダンツツジ斑入りネズミモチ斑入りイワナンテン斑入り今日もここまでです。私のもう一つのブログ、ヤフーブログは、閉鎖になる為、アメーバ(Ameba)ブログに移行しました。通称アメブロです。↓もし宜しかったら覗いてみて下さい。https://profile.ameba.jp/ameba/3776m1917tsato2016ギボウシ展↓もし宜...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪9

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 8

    今日は午前中は雨が降ったが、午後からはおおむね曇りで、気温は24℃程度である。庭で育てているトマトが伸びて、支柱が短くなった。支柱の延長を実施した。したの方には沢山の実が付いて、楽しみである。♪今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。ミヤマナルコユリ三光中斑黄金葉コオニユリオニユリ三光中斑タカサゴユリ白黄縞斑覆輪斑入りエビネ斑入りタイミンガサヒトリシズカ〔金屏風〕ヒトリシズカ大覆輪今日ヤブレガサ〔鳳凰の輝〕獅子葉ヤブレガサ獅子葉斑入り私のもう一つのブログ、ヤフーブログは、閉鎖になる為、アメーバ(Ameba)ブログに移行しました。通称アメブロです。↓もし宜しかったら覗いてみて下さい。https://profile.ameba.jp/ameb...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪8

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 7

    今日は晴れ間もあったが、おおむね曇りで、やはり蒸し暑い。最高気温は26℃程度である。窓を開放して網戸にしている。今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。姫イワギボウシ〔土佐の雪霰〕ジンチョウゲ〔前島〕イワギボウシ〔那須大覆輪〕イワギボウシ〔富士覆輪〕ヤマシャクヤク極黄掃込斑ヤマシャクヤク斑入りヤマシャクヤク〔佐渡錦〕アマドコロ〔藤川錦〕ウバユリ黄散斑掃込みアマドコロ〔萱場錦〕私のもう一つのブログ、ヤフーブログは、閉鎖になる為、アメーバ(Ameba)ブログに移行しました。通称アメブロです。↓もし宜しかったら覗いてみて下さい。https://profile.ameba.jp/ameba/3776m1917tsato今日もここまでです。2016...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪7

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 6

    今日は当初は、雨マークで予報されていたが、それが消えて曇りとなった。最高気温は26℃程度であるが、湿度が高く蒸し暑くて、不快指数が高い感じである。今日も引き続き、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。イワヤツデ斑入りスルガジョウロウホトトギス斑入りカラス葉カキランショウジョウバカマ〔秋紅の輝〕カラス葉カキランヤブコウジ斑入り〔旭光〕イワタバコ斑入り散斑斑入り万年青〔新生殿〕イワガラミ斑入りジンチョウゲ斑入り〔前島〕今は何処でも、野菜が沢山採れる時期で、昨日新鮮なキュウリを沢山頂いた。もろきゅう味噌で食べたり、野菜サラダにしたり、一夜漬けにしたり、色々利用出来て嬉しいです!。♪これ程豊富に食べられるのは、真冬では考えられないですね~!。今日もここまでです...♪斑入り植物展の展示品の紹介♪6

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 5

    今日は曇っているが明るい。気温は現在24℃程度である。外に出ると曇ってはいるが、何となく地上からの照り返しを感じる。6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。アマドコロ斑入りイワガラミ斑入りイチョウ斑入りタカクマホトトギス覆輪斑入りサルナシ斑入りトキソウ大覆輪アジサイ斑入り〔残雪〕ヤブコウジ斑入りサンショ斑入り今日もここまでです。2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログオリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪5

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 4

    今日も朝から雨で、時折強く降っている。これだけ降れば、今年の夏は水不足の心配は無いだろ~!。6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。ハナイカダ斑入りヤブレガサ斑入りトリカブト斑入り済州島乙女ギボウシ覆輪斑済州島乙女ギボウシ中斑タカクマホトトギス覆輪斑入りヤブレガサ斑入りショウジョウバカマ散り斑縞アケボノヤブレガサ藤斑入り現在当地には、大雨注意報が発令されている様だ!。まあ差し迫った危険は無いだろうと思われる。今日もここまでです。2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログオリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪4

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 3

    今日は小雨模様の天気で、気温が上がらず、昨日に比べると肌寒い感じである。風は無く静かに、しとしとと言う感じの降りだ!。明日も同じ様な天気らしい。6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。イチジク斑入りハッカクレン斑入り白花ハッカクレン斑入りナワシログミ斑入りサルナシ斑入りハッカクレン斑入りサンショ斑入りイワタバコ斑入り2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログオリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪3

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪ 2

    今日は台風3号が通過して行ったが、当地では殆んど影響が無かった。今日も蒸し暑い!。^^;最高気温が27℃程度であった。再び、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。大葉ギボウシ〔松和錦〕一部画像加工ありリョウブ斑入りヘンリーズタ斑入りミズナ斑入りセリ斑入りジンチョウゲ白中斑山桑斑入りイワギボウシ〔鬼怒川錦〕日本が議長国の、「G20大阪サミット」の、成功を祈ります。2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログオリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪2

  • ♪斑入り植物展の展示品の紹介♪

    今日も午前中は良い天気だった。気温は27℃程度で、湿度が高く蒸し暑い感じがする。現在は曇ってきた。雨雲レーダーを見ると、これから雨になる様だ!。今日から再び、6月14日~16日の3日間、那須野が原公園緑の相談所で実施された、斑入り植物展の模様を紹介します。那須野が原公園緑の相談所入り口那須野が原公園ノウゼンカズラ斑入りノリウツギ斑入りイワガラミ斑入り梅花甘茶斑入りアジサイ斑入りアジサイ斑入り日本が議長国の、「G20大阪サミット」の、成功を祈ります。2016ギボウシ展↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログオリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧今日もここまでです。にほんブログ村♪斑入り植物展の展示品の紹介♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 12 最終回

    今日は朝のうちは雨が残ったが、午後からは良い天気になった。気温的には快適な気温である。低気圧の通過で、荒れた天気になるかと心配であったが、今はやや風が吹いている程度だ!。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。イワギボウシ〔富士覆輪〕大葉系ギボウシ〔白晃錦〕サイゴク系イワギボウシイワギボウシ交配種イワギボウシ〔富士覆輪〕イワギボウシ〔鬼怒川錦〕ホスタ〔セントポール〕細葉イワギボウシ〔木枯らしギボウシ〕5月31日~6月2日の(3日間)那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された、主な物の紹介は、今回が最終回となりました。^_^;)見て頂いた方々に感謝です。m(__)m展示総数約300点の中から、筆者が独断と偏見で選んだ一部の展示品を紹介しました。会員...♪ギボウシ展示会画像紹介♪12最終回

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 12 斑入り植物展

    今日は朝から雨が降り続いていて、気温も低くとても寒く感じる。今日の最高気温予報は17℃程度である。今日も那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。イワギボウシ〔大寿宝〕ホスタ〔ブルーアイボリー〕大葉ギボウシ〔金閣〕ホスタ〔サンダーボルト〕イワギボウシ〔武甲剣〕大葉ギボウシ〔松和錦)イワギボウシ〔大寿宝〕大葉ギボウシ〔青鷺〕尚、斑入り植物展は、明日16日までです。♪ニシキギ(カミソリの木)斑入りショウジョウバカマ(散り斑縞)紹介した斑入り植物はほんの一例です。展示品総数は370点ほど有ります。これほど多くの斑入り植物が観賞できる展示会は、他には無いと思います。日本一の展示会だと思います。お誘い合わせの上、ご来場をお願いします。m(__)m今降っている雨は明日には上がるでしょう。...♪ギボウシ展示会画像紹介♪12斑入り植物展

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 11 斑入り植物展

    今日も引き続き晴れて、普通に暖かかった。しかし、天気は下り坂で、明日は雨の予報になっている。今日も那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。サイゴク系イワギボウシ散り斑※この個体は筆者が今回特別に美しいと思った個体です。数年前に当展示即売コーナーで入手した品だそうです。こちらも同じです。横から見ると葉柄が特別紅色で、目だっていました。今の所無銘です。こちらも同じです。葉柄の伸び具合、緩やかな曲線、しばし見とれてしまいました。^^;八丈イワギボウシ〔大島獅子〕大葉ギボウシ〔富士の誉〕姫トクダマ羅紗ウナズキギボウシ〔剣の舞〕大葉ギボウシ〔黄金富士〕尚、今日から斑入り植物展が始まりましたので、観に行ってきました。♪今日の那須野が原公園です。雲が多いながらも晴れていました。那須野が原...♪ギボウシ展示会画像紹介♪11斑入り植物展

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 10 斑入り植物展

    今日もよく晴れていて、気温が上昇している。今日の当地の最高気温予報は25℃だった。真っ青な青空で、直射を受ける場所に長い時間はいられない感じだった。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。イワギボウシ交配種イワギボウシ〔福重〕イワギボウシ〔黄帝〕サイゴクイワギボウシ中斑シルバーストリーク4倍体イワギボウシ交配種イワギボウシ〔彩の煌さいのきらめき〕一ッ葉ギボウシイワギボウシ交配種尚、下記情報の通り、明日から3日間、斑入り植物展が開催されます。斑入り植物に興味がある方は、お誘いあわせの上、是非ご来場をお願い致します!。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談...♪ギボウシ展示会画像紹介♪10斑入り植物展

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 9

    今日は、晴れたり曇ったりをくり返している。気温的には数日前より暖かくなった。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。サイゴクイワギボウシ〔夢殿〕奥多摩系イワギボウシ〔白鳳〕奥多摩系イワギボウシ多摩の雪〔多摩幻影〕サイゴクイワギボウシ散り斑イワギボウシ交配種イワギボウシ羅紗斑入り〔那須の春雷〕※私は今迄、Yahooブログも楽しんでいましたが、最近になり、サービスが終わる事になりましたので、アメーバブログ(AmebaBlog、略称:アメブロ)に移行しました。https://profile.ameba.jp/ameba/3776m1917tsato↑こちらが私のアメブロです。もし宜しかったら覗いてみて下さい。これで私が歩んで来た歴史が、振り返って見る事が出来そうです。展示...♪ギボウシ展示会画像紹介♪9

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 8

    今日は陽が射す時間帯もあったが、曇りで、引き続き低温の状態は続いている。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。イワギボウシ羅紗交配種無銘イワギボウシ〔皇帝〕イワギボウシ交配種イワギボウシ交配種丸葉短葉柄葉重ね斑入り※私は今迄、Yahooブログも楽しんでいましたが、最近になり、サービスが終わる事になりましたので、本日、アメーバブログ(AmebaBlog、略称:アメブロ)に移行しました。https://profile.ameba.jp/ameba/3776m1917tsato↑こちらが私のアメブロです。もし宜しかったら覗いてみて下さい。これで私が歩んで来た歴史が、振り返って見る事が出来そうです。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間...♪ギボウシ展示会画像紹介♪8

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 7

    今日も雨が降り続いている。今日の最高気温予報は15℃と低く、とても寒く感じる。先日の猛暑?は何だったのだろう。?今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。大葉ギボウシ〔黄金富士〕 イワギボウシ羅紗無銘 イワギボウシ無銘 イワギボウシ交配種 イワギボウシ交配種今年のギボウシ(ホスタ)の展示の様子 今年のギボウシ(ホスタ)の展示の様子 前にも書きましたが、展示品総数が約300です。これほど規模の大きい展示会は、日本一ではないかと筆者は自負しています。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木県那須塩原市千本松801-3会員が...♪ギボウシ展示会画像紹介♪7

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 6

    今日は曇りで気温が低かった。明日も今日と同じで、最高気温予報が17℃となっている。体調を崩さない様に注意が必要である。時折霧雨で湿度が高く、梅雨らしい感じだ!。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。イワギボウシ〔清山〕乙女ギボウシ〔国風〕済州島乙女ギボウシ中斑イワギボウシ交配種ホスタ?ホスタ三光中斑サガエ皇帝大葉ギボウシ〔谷川〕原種現在無風で、庭の落葉樹の葉がまったく揺れていない。静寂に包まれている。こんな事はめったに見れない事である。今日もシジュウカラが、庭の巣箱に巣材を運び込むのを目撃した。やはり前回と同じ巣箱を使うらしい。いよいよ今年2回目の、繁殖行動が始まると思われる。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(...♪ギボウシ展示会画像紹介♪6

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪

    今日はほぼ曇りだったが、午後になって陽が射す時間帯もあった。北東からの冷たい風が吹いている様で、気温は低めである。今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。八丈岩ギボウシ〔大島獅子〕イワギボウシ〔那須の四十雀〕イワギボウシ無銘イワギボウシ無銘イワギボウシ岩神実生?オマケこちらはドイツの友人から送って頂いた、ホスタ(ギボウシ)の種から育った実生苗です。この苗の中から斑入りの芽を選別して、植え替えました。とても楽しみです。♪はるばるドイツから来たと思うと感動だよな~!。♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ!。♪展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-...♪ギボウシ展示会画像紹介♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪

    今日は朝から雨が降り続いていた。強い雨ではなく、しとしとと言う感じで降っていた。当地でも今日梅雨入りの発表があった。まさしく梅雨の様な雨であった。今日もギボウシ展に出品された品の紹介です。ホスタ〔ラズベリーサンデー〕福島県産原種イワギボウシ〔福の祭〕ホスタ〔ボルケーノアイランド〕イワギボウシ交配種〔那須の暁〕イワギボウシ無銘※紹介している中に、ホスタとあるのは、洋種のギボウシの事です。洋種でも日本的に言えばギボウシです。今日は雨降りで気温が上がらず、肌寒い感じだった。昨日は暑かった為、一転してその落差があり、梅雨寒と言う言葉を実感した。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36...♪ギボウシ展示会画像紹介♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪ シジュウカラ

    今日2回目の投稿です。^^;ホスタ〔ベンバーノーイ〕イワギボウシ〔那須の曙〕イワギボウシ〔貴重〕イワギボウシ〔大寿宝〕イワギボウシ〔大洞錦〕尚、本日、シジュウカラが再び巣箱に巣材を咥えて、運び込むのを目撃しました。今年2回目の繁殖行動が始まった様です。再び観察が楽しみです。♪こちらは前回の雛達です。今はもうこの子達は、独り立ちしているのでしょうね!。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木県那須塩原市千本松801-3会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。数に限りが有りますので、入手希望の方はお早めに!。今日もここまでです。↓もし宜しかったら斑...♪ギボウシ展示会画像紹介♪シジュウカラ

  • ♪黄花のイワトユリが咲いた♪

    今日も暑くなるらしい。最高気温予報は27℃となっている。今は花が多く嬉しいが、写真を撮っても、UPしないでいると、すぐ“賞味期限”切れになってしまう。^^;趣味が多く、忙しく行動している。今日は育てている黄花のイワトユリが咲いたので紹介します。黄花のイワトユリです。イワトユリは中部太平洋側海岸に分布する百合で普通にはオレンジ色の花です。この個体は、黄色の花を咲かせる極めて珍しい百合です。葉が小さく背丈も大きくならない百合です。現在茎の長さが25㎝程度で花が咲いています。こちらも同じです。嬉しいので何枚も撮りました。こちらは蔓バラです。こちらは小形のセッコクです。何時もは木の枝に吊るして育てています。見事に咲いてくれました。♪黄花のイワトユリが咲いた♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪

    今日も暑かった。今日は大気の状態が不安定で、雷雨になる可能性があったが、小雨程度で済んだ。明日も暑くなるらしい。今日もギボウシ展に出品された品の紹介です。大葉系ギボウシ〔白晃錦〕イワギボウシ〔御殿場錦〕イワギボウシ交配種大葉ギボウシ原種〔松和錦〕ウナズキギボウシ〔剣の舞〕展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木県那須塩原市千本松801-3会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。数に限りが有りますので、入手希望の方はお早めに!。今日もここまでです。↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪「goo-ギボウシブログ...♪ギボウシ展示会画像紹介♪

  • ♪ギボウシ展示会画像紹介♪

    今日も暑い日だった。最高気温が26℃程度だった。今は林の中を、小鳥の囀りを聞きながら、歩くのがとても気持ちが良いですね~!。森林浴だよね~!。今日もギボウシ展示会に出品された品を紹介です。イワギボウシ交配種品種名不詳品種名不詳一ッ葉系ウラジロギボウシ(交配種)黄覆輪八丈尚、今年のギボウシ展示会は、約300点の出品が有りました。ギボウシ(ホスタ)だけで300点と言うのは、かなり大規模なギボウシ展だと思います。筆者の想像では、日本でも有数の展示会だと自負しています。展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)時間9時~16時(最終日は15時)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木県那須塩原市千本松801-3会員が丹精して育てた山野草斑入り植...♪ギボウシ展示会画像紹介♪

  • ギボウシ展示会3日目最終日

    今日は曇りがちの天気だった。今日もギボウシ展示会に張り付いていた。日曜日だったので、公園には沢山の人が集まり、ギボウシ展にも来場頂いた。今日も同好の仲間でギボウシや山野草談義で盛り上がった。今日もギボウシ展に出品された品の紹介です。大葉ギボウシ散り斑縞黄八丈系交配奇種タチギボウシ〔八岐大蛇〕シルバーストリーク4倍体イワギボウシ〔吉月〕今日の那須野が原公園は休日だった為、家族連れで沢山の人が訪れていました。楽しかった3日間のギボウシ展示会も終わりました。楽しい時間は過ぎ去るのが早く、終わった今は何となく脱力感で、気が抜けた様な感じです。また来年を目標に健康で展示会情報斑入り植物展期間2019年6月14日(金)~6月16日(日)共催団体那須斑入り植物愛好会那須野が原公園緑の相談所.TEL0287-36-1220栃木...ギボウシ展示会3日目最終日

  • ギボウシ展示会2日目♪

    今日もギボウシ展に張り付いていた。今日も沢山の人にご来場を頂き、とても嬉しかった!。会員とも、お客様とも、ギボウシや山野草談義で盛り上がった。今日から今回の展示品を少しずつ紹介します。岩ギボウシ〔月輪〕サイゴク岩ギボウシ散り斑タイプ岩ギボウシ〔吉田の月〕苔玉風寄せ植え白覆輪小葉苔玉風寄せ植え姫ギボウシ今日はお客様に、『ギボウシって何種類くらいあるんですか!?』と聞かれ返答に困った。???外国から逆輸入されるホスタも、日本風に言えばギボウシであり、考えて見ると膨大な数になると思われます。そして展示されているギボウシの美しさに、しきりに感心されていました。第24回ギボウシ展示即売会開催のお知らせ期日2019年5月31日(金)~6月2日(日)の3日間時間9:00~16:00最終日は展示品撤収の為、15:00迄主催栃木...ギボウシ展示会2日目♪

  • ギボウシ展示会初日♪

    今日はギボウシ展示会初日だった。平日にも関わらず、沢山の人のご来場があり、とても嬉しかった。毎年の常連さんと話が出来てとても楽しかった。そして今回は、会員に入会したいという人が有り、会員数が増えたので、今後がまた楽しみである。展示会初日の様子です。展示会場入り口付近。大株過ぎてテーブルに乗せる事が出来ない大物も有ります。展示品の数々。展示即売コーナーも有ります。昨日紹介したウナズキギボウシ〔剣の舞〕です。展示会初日に開花しました。こちらも同じです。因みに今回の展示品の中の、金賞獲得で、イワギボウシの覆輪無銘品です。こちらはホスタの〔ジューン〕と言う品種です。こちらは銅賞獲得のイワギボウシで、〔那須大覆輪〕です。今日は初日でとても楽しかったですが、反面心地よい疲れが有ります。今日はゆっくり休んで、また明日も第24...ギボウシ展示会初日♪

  • ギボウシ展示会会場準備

    今日はギボウシ展示会の会場準備の日であった。展示品を搬入して、展示品を並べて、何とか準備は完了した。既に山野草の即売コーナーも設置されている。今年も例年にも増して、展示品が素晴らしい物である感触を得たので、大勢のお客様に観て頂きたいものである。準備の過程で会員全員の元気な姿に接して、とても嬉しかった。♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪明日が展示会初日で、とても楽しみである。こちらは展示会場の、那須野が原公園緑の相談所から見えるサンサンタワーです。サンサンタワー展望室から見た展示会場です。こちらがギボウシ展示会が実施される緑の相談所入り口です。先日ウナズキギボウシ〔剣の舞〕の花茎の伸び方を紹介しましたが、展示されている状態で、明日は開花が観れるかも知れません!。?今日は開花直前の感じがしました。楽しみです。毎年ご来場の常連さ...ギボウシ展示会会場準備

  • イワユリ開花、蜜源植物♪

    今日の当地の最高気温予報は、29℃だった為、最初から夏用の服装をしていたが、それが正解だった。風も無くとても暑かったが、湿度が低かったので、日陰に入ると涼しく感じた。全国的にこの暑さだった様である。こまめに水分補給を行って、体調のコントロールをしたいと思っている。明日も更に暑くなるらしい。(^_^;)今日は育てているイワユリが開花したので、その様子から。こちらが今朝開花したイワユリ(日本海側産)です。スカシユリの原種です。開花の様子を観察しましたが、ホントに目視で分かる程度の早さで開花しました。こちらはGIFアニメにしてみました。待ちに待った花が開花する時って感動だよな~!。一方こちらはニセアカシアの花です。日本ミツバチの飼育が復活してから、この様な蜜源植物に再び興味が湧いています。この花はとても良い香りで、花...イワユリ開花、蜜源植物♪

  • ♪ウナズキギボウシ〔剣の舞〕他♪

    今日も穏やかによく晴れた!。昼頃の気温は25℃程度だった。やはり長袖だと暑い為、腕まくりで行動していた。この季節になると、靴下をはいているのも足がほてる感じである。素足になると気持ちが良い。今日はウナズキギボウシの〔剣の舞〕の紹介です。こちらがウナズキギボウシ〔剣の舞〕です。先日花茎の伸び方が特別変わっているとお伝えしましたが、実際にその様子が分かる様になりました。上から見ると、一瞬花芽が無くなった様に見えるので、ドキッっとします。^_^;)横から見るとこの通りです。鉢の縁から下向きに伸びます。この通りです。へそ曲がりだよな~!。ヾ(@°▽°@)ノあはは!。こちらは少し小さい個体ですが、花茎の伸び方は同じです。葉の表面が白い感じに見えるのは殺菌剤のせいです。こんな感じです。まして花は、普通に咲く花と奇形に咲く花...♪ウナズキギボウシ〔剣の舞〕他♪

  • ♪シジュウカラの雛が巣立った!♪

    今日は曇りの予報であったが、よく晴れた。最高気温は23℃程度だった。先日来シジュウカラの繁殖行動について紹介して来ましたが、本日無事に全ての雛が巣立ちましたのでその撮影した画像を紹介します。巣立ちの雛が最初に見えたシーンです。最初は少し躊躇っている感じ。意を決した様に辺りを見回して巣立ちです。最初の雛が巣立つと我も我もと続きます。連写で撮影した中の、お気に入り写真だけの紹介です。親鳥を呼ぶような感じで巣立ちました。無事に巣立った雛です。飛ぶ力は想像以上です。鳴きながら巣立ちです。チョットカメラが気になったかな、!?撮影位置は約4mの場所。初めて見る外の世界。雛らしい黄色い嘴です。最後の雛の巣立ちです。私も巣箱を提供して観察を続けて来ましたが、やはりこの巣立ちを見届けるまでは、少し責任感を感じましたが、これで方の...♪シジュウカラの雛が巣立った!♪

  • 日本ミツバチ♪

    今日2回目の投稿です。日本ミツバチ♪今日は内検をしてみました。こちらは4月28日に捕獲した群れです。最初から大群である事は分かっていました。この内検では上から2段目の巣落ち防止棒まで蜂が届いています。しかしまだ箱の横方向には広がっていない様です。こちらは5月10日に捕獲した群れです。どんぶり一杯くらいかな~!。?まあ今は蜜源が豊富にある為、問題は無いと思っています。↑の群れでは、この手前の棒まで蜂が来ています。こちらがその巣箱です。今日はこの巣箱を移動しました。移動後の様子です。こちらがその巣門の様子です。移動後でも問題なく花粉団子を沢山運び込んでいました。一応ここで飼育しようと思っています。飼育と言っても巣箱と場所を提供しているだけです。^_^;)巣箱は作ってから4年ほど経過した物です。この様に古くなった様な...日本ミツバチ♪

  • ♪ギボウシの季節

    今日も朝の内曇りだったが、次第に晴れて暑くなった。ここに来て木々の緑が一気に濃くなって来た。散歩する時は木の下の木陰を選んで歩いている。冬は陽当たりの良い所を歩いている為、比べると逆転している。今はもう初夏だよな~!。^_^;)今日はギボウシの紹介です。こちらはサイゴク岩ギボウシの〔夢殿〕と言う品種です。とても不思議な感じがする個体です。出芽から葉の展開時は普通のギボウシに見えますが、経時変化でこの様になります。夏から秋には白くなります。それでいて普通に育ってしかも増えています。こちらも同じです。よく見ると網目斑の様でもあります。こちらは先日も紹介した、覆輪白洋(Sports)と言う品種です。暗む品種なので、肥料を与えず陽当たりに置いたら、少し葉焼け気味です。こちらも同じです。やや暗んで来た感じ。おまけここには...♪ギボウシの季節

  • ♪日本ミツバチ2群目捕獲成功!その他♪

    今日も穏やかによく晴れる予報になっています。昨日はとても暑くて、朝から半袖で行動していました。今年最高の気温だったと思います。今日も最高気温予報が25℃となっています。昨日再び、日本ミツバチ2群目の捕獲に成功したので、その様子です。こちらが今日捕獲に成功した待ち箱です。キンリョウヘンを外しても、何ら関係なく巣箱に出入りしていました。気を良くしたので更に奥に待ち箱を仕掛けました。キンリョウヘンは、この捕獲した巣箱から移した物です。しかし、正直な話、内心はもう要らないです。^_^;)これ以上増やすと管理が大変だからね~!。^_^;)既に花粉団子を着けて帰って来る蜂を確認しました。しかし、完全に定着するかは、今後1週間要注意です。こちらは私が作った苔玉ですが、我が家で飼育している日本ミツバチの、良い吸水ポイントになっ...♪日本ミツバチ2群目捕獲成功!その他♪

  • ♪ギボウシの季節 シジュウカラの雛♪

    今日も当地では安定した良い天気でした。既に半袖シャツ姿の子供を見ました。今日はギボウシの紹介です。こちらは奥多摩系岩ギボウシの〔白鳳〕と言う品種です。奥多摩錦の芽変わり品種です。こちらも同じです。こちらは一昔前のギボウシで、覆輪白洋(Sports)と言う品種です。この美しさが暗んでしまう品種です。おそらく今は殆んど残っていないでしょう。こちらも同じです。こちらはウナズキギボウシの〔剣の舞〕です。この品種は花芽が形成されるのが特別早く、既に大きな花芽が伸び始めています。この花芽がとんでもない伸び方をします。上に伸びるのではなく、横に伸びるのです。引き続き追跡調査して、後日紹介します。こちらはまだ小さいですが、この様に変わった品種です。これで育つのだから不思議です。単なる中透けではなく、やや緑が乗るので育つのかも!...♪ギボウシの季節シジュウカラの雛♪

  • ミツバチ巣箱移動作戦 シジュウカラの雛♪

    ⇒今日は午前中晴れたが、夕方になって再び雨が降っている。上着は要らない暖かさである。今日は元号が令和に変わって、、「徳仁天皇」と「雅子皇后」が誕生した初日です。これから忙しくなるでしょうが、どうか健やかに務めを果たされます様、お祈りいたします。m(__)m今日は山の秘密の場所で、日本ミツバチを捕獲して5日経過しましたので、巣箱移動作戦を実施しました。こちらは自宅の屋根付きのベランダです。以前ここで飼育した事があります。右側のガラス戸から見ると、巣門部分が約30㎝に近さで観察出来ます。ここで飼育して、蜂蜜も取った事もあったんです。こちらは夕方になって落ち着いた時に撮影の巣門部分です。最初は逃亡されるのではないかと心配になるほど、大騒ぎでしたが、徐々に落ち着いて、花粉団子を大量に運び込むのを確認しました。まあこれで...ミツバチ巣箱移動作戦シジュウカラの雛♪

  • 新元号 令和

    祝新元号令和令和元年五月一日国歌「君が代」fainalfatboyさん作品新天皇の即位を、心よりお祝い申し上げます。新元号令和

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gibousisukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gibousisukiさん
ブログタイトル
goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテ
フォロー
goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用