chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日の庭 2025.06.03

     おはようございます!私にしては随分たくさんの薔薇との生活に少しずつ慣れてきました。《サマ―スノウ》目覚めてから暫くはドリンク片手にリビングスペースから長々と…

  • 旧友たちと再会

    今週は東京の病院までドクターにセカンドオピニオンを聞きに行ってきました!聴覚過敏が続いているので新幹線での往復はトンネル通過の際に何度となく耳がボコボコと塞が…

  • 今日の庭2025.05.17

    数年前にこの家に移り住みロ―メンテナンスの庭を念頭に毎日庭の構想を練りながらあまり花を買わないように心がけていました。しかし元々薔薇が大好きだったこととガ―デ…

  • 聴覚過敏

    おはようございます。実は…去年の7月に耳の聞こえがおかしくなりました。それを言うと、耳が聞こえ難くなったと思う方が多いのですが私の場合は音が大きくなる聴覚過敏…

  • natural remedy

    こんにちは!今日はずっとリピ買いしているクランベリージャムの話をします。私は砂糖を取りすぎると胃が痛くなり、酷い時は寝込みます。 このジャムは果汁の甘さだけな…

  • 今年も開花

    おはようございます!ジャ―マンアイリス《昨日の雨の合間に撮影》昨年に続き今年もキレイに咲きました!この家の元オ―ナ―が植えて暫く葉しか伸びてきていなかったので…

  • 薔薇が開花 2025 ②

    おはようございます。数年前に当時少しづつ買い集めていた棘の少ないブルーロ―ズのシルバーシャドウが開花しまいました!今日は雨で薄暗いのですが、華やかで大輪の花が…

  • ノ―スポ―ルこぼれ種

    今日は春らしい気持ちのいいお天気です。毎年、こぼれ種から咲いていた春菊の花かと思いきや、沢山芽がでてきたので1箇所に集めて開花を待っていたらノ―スポ―ルでした…

  • ヒューケラ開花①

    ようやく気温が20度近くになり庭で過ごす時間が長くなってきました。今年は数年前に植えたヒューケラの株が大きくなったと喜んでいたらなんと花も咲きました!薔薇も開…

  • Knock on Wood おまじない

    おはようございます。家中 暖房無しでは過ごせないほど未だまだ寒いですが昨日と今日は太陽がサンサンと照り日なたに長く居られれば良い時間を過ごせそうです。昨年の暮…

  • 雀の訪問

    おはようございます!毎朝庭に雀が数羽やってきて乾いた藁のような形状のモノをくわえては飛び去って行っては戻ってきては去りを繰り返し巣作りに使っているようです。あ…

  • 薔薇が開花 2025 ①

    ミニバラトゥルーブルーム・グレースが開花しまいました!背景がイマイチなのでもう少し暖かくなって体調がいい時に模様変えを考えています。今年の冬が平年より暖かった…

  • 新潟を楽しむ①

    北前船の寄港地だったことから、江戸時代から新潟市は多くの人々が交流するまちとして栄え、今は数少いですが当時は料亭が軒を連ね、新潟古町芸妓が訪れる人々をおもてな…

  • 好きなことをして「老化防止」

    数日前にYouTubeのオススメに上がってきた精神科医でYouTuberの樺沢紫苑医師のチャンネルを少し観てから沢山執筆されている中の一冊を読み始めました。樺…

  • 家具転倒防止器具を設置

    中越地震を被災して早20年。あんな怖い経験は二度としないと信じていたら、昨年の元旦に我が街も猛烈な揺れに見舞われました。再び防災の意識を引き締めて家具転倒防止…

  • 『いつか』は来ないと悟ったきっかけ

    2024年の11月末にファンヒーターのコ―ドに足を取られ、転倒し、頭・顔・左手・膝を強打し打撲。左手親指を骨折しました。数日後、体調も崩し嘔吐。その後、食べ物…

  • 久々の外食

    先週、夫の通院日に伊勢丹にある『長岡小嶋屋』でお蕎麦を食べてきました。外食は約1年半振りです。夫は温かい天ぷら蕎麦が大好物私はグルテン不耐症なので、ツユなしで…

  • 骨密度検査と誕生日

    先週 1年に一度の骨密度検査を受けてきました。血管炎発症2年目の57歳の時 抜歯の為にボナロン服用を少し休まなければならず、その直後の骨密度検査て、骨粗鬆症と…

  • A Happy New year

    ご無沙汰してましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか!?昨年、ブログを再開する予定が想定外の出来事でてんやわんやで、あっという間に歳月が過ぎてしまいました。昨…

  • コロナになりました

    本当にお久しぶりです。ブログを休んでいる間に10年分位の出来事が立て続けに訪れ、今年の梅雨頃から少しだけほっとしたのも束の間9月にコロナになりました。 先週位…

  • また暫くお休みします

    前回のブログにもたくさんの"いいね"とご訪問いただいた方々ありがとうございます。本当に嬉しいです。  入院中の母の容態が土曜日から急激に悪くなり東京から兄も駆…

  • 今日は朗読の日 &オススメ映画 31

    おはようござます。今日は久しぶりの雨です。 人前で話すのは好き?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 英会話の子供クラスを教えている…

  • メイド・イン・ツバメ

    車を観に行った初日と納車日にお菓子の詰め合わせの他にこんなものも頂きました。  とても嬉しかったのがカモミールの種入り缶とMade in TSUBAMEのスプ…

  • 未使用車を購入

    我が家は中古自動車派です。 同じ中古車でも未使用車だとディーラーの試乗車のことが多く事故車は殆どなく走行距離も極めて少ないというので 今度の車の買い替え時に未…

  • どう調理しても期待を裏切らない茄子

    週末のブランチにポテト&ケチャップが無性に食べたくなりグリルで焼いて 少し皿に取ってからおっと、撮影、撮影・・ 簡単で美味しかったブランチ 米粉の丸パンのトー…

  • ポテトが美味しい リタさんのポテトサラダ

    おはようござます。 今日は最近頻繁に作っているお料理の紹介です。普通にグリルでローストするだけですが絶品のローストポテトが完成します!  久しぶりのお料理紹介…

  • 新潟市 ぷらっと本町界隈を散策

    一昨日の火曜日に梅と茄子を探しに有機野菜を売るお店3軒を巡って来ました。 1軒目はいつも我が家の胃袋を満たしてくれる新潟駅南(えきなん)の”あさどり菜園”。 …

  • 最近のマイブーム キャベツのピクルス

    キャベツをピクルスにして食べておられる方は多いと思いますが 私も例外ではなくキャベツを買ったら直ぐにピクルスに仕込みます。  1週間以上漬けてシンナリした食感…

  • 米粉のパン粉のビスケット

    おはようございます。今日も話題はお菓子づくりです。 (時短を狙って)泡だてた卵白を使わずにもっと簡単にサクッとした食感のお菓子を作りたくて毎日あれこれやってい…

  • 自宅で米菓を堪能!

    以前に何回かアップしたスライス餅を3分の1にカットしてトースターオーブンで焼くだけの簡単なオヤツ。 夫婦共に食べられない食材が多く最近は油は特に気をつけないと…

  • 我が家のソウルフードどんどん焼き &鉄分補給

    子どもの頃から父の大好物で母がみんなに作ってくれたどんどん焼き 母曰く「新潟県のものではないらしく私の祖父母の出身である東北地方の食べ物ではないか」といつも話…

  • 久しぶりに焼き菓子を焼いてみた

     夫も私も健康上の理由で小麦粉が食べれない!それでも粉物が食べたい2人。 最近、夫はベーキングソーダにも体が反応するようになった為米粉のホットケーキミックスも…

  • お箸が止まりません!

    真似してアレンジして作ってみました!<リブログさせて頂きましたm(__)m> 昨日のランチに私の分と夫の分と鍋を分けて私はキャベツと人参夫はピーマンと人参(a…

  • あの時も運が良かった

    夫もそうなんですが私も以前本当に困りはてていた時に見ず知らずの方がその場の危機から救ってくれるという場面に遭遇したことがあります。  遠い昔かれこれ15年以上…

  • 発酵食品が食べたい 熟成酒粕

    おはようございます。湿度が高く暑かったり寒かったりの変わりやすい気候で体調に影響しやすい時期ですね。  秋に粕漬けを作り冷凍して少しづつ食べていた菊芋の粕漬け…

  • 血管炎アウェアネスの日

    おはようございます。気持ちのいい五月晴れが続く新潟で梅雨入り前の一番いい季節を過ごしています。 今日5月15日はイギリスではInternational Vas…

  • 小後頭神経痛

    おはようございます。昨日は頭痛を伴う体調不良でまる1日横になっていましたが 今朝は頭痛も収まり水に浸けて置いたら伸びてきたカブの葉をまたまた"なんちゃって家庭…

  • くず湯は美味しいだけじゃなかった

    1週間前に体調を崩し鼻炎が悪化しました。一晩だけでしたが咳も出てビックリしました。   幸い家にあったマヌカハニー・キャンディーのお陰で咳は止まり 鼻ヨガと、…

  • ダイコンの花が咲きました

    1ヶ月以上もご無沙汰してしまいました。 前回のブログでたくさんのコメントと"いいね"を頂いて本当に感謝しています。 ありがとうございました。  4月の上旬には…

  • また暫くお休みします

    随分と更新せずご無沙汰していました。 私自身は眠れない日もあったりしますが何とかやっております。 また母が入院しました。 今週、母の主治医から「このまま看取る…

  • 苦しい時のおまじない

    去年の秋からの私と母の体調不良はほぼ同じ時期に始まり同時進行でした。 実はあることが引き金となり私は精神的にも酷く傷ついていました。 そこへ母の入院と余命宣告…

  • 最近のマイブーム 干物

    急速進行性糸球体腎炎と膠原病GPAを発症してから毎年、年明けくらいから暖かくなるまでベッドで横になっている事が多くなりました。 体調が悪いため食事を作るのも結…

  • 歯ブラシを変えてみた

    以前使っていたポケットドルツが壊れてから別な物に買い換えようと思ってはいたものの何に買い換えたらよいか決めかねていたのですが あるブロガーさんがシステマの歯ブ…

  • 片付け上手になりたい!

    愛用のキーボード。子どもの頃は家にあったオルガンを弾き小学生の頃はクラブでピアニカを弾き高校入学時、少しだけエレクトーンを習い40代で初めてピアノを少し習いま…

  • 家を片付けると良いことがある

    先週末のミッション畳半畳分の物が家から無くなりました。 古紙回収トラックに間に合わなかった2週間分の古紙は温水プールへ。ペットボトルも直ぐに溜まりますね。 箱…

  • こんな美味しい食べ方があったとは・・

    大好きなサツマ芋紅あずま。  以前もよく食べていたのですが夫が食生活を改善してから1日チョコレート1枚をやめたため 甘いものが食べたい彼の為にほぼ毎日の様にグ…

  • ベランダには春の訪れ

    風が強いですが燦々と陽の光が部屋まで降り注ぐ今日の新潟。 ベランダのサンルームになっている一角に冬の間は花を避難させています。 秋からずっと絶える事なく咲き続…

  • カシューナッツって凄い!

    私は2015年に腎臓機能が下がりそれ以来、夫は胃酸過多による胃の不調を治すためにこの秋から減塩生活を始めました。 私は普段はお子様せんべい 岩塚のお子様せんべ…

  • 減塩食の助っ人達

    減塩食を続ける上で旨味を上手に使うことで塩分摂取を抑えることは大事ですよね。 実は鰹節と昆布の出しの組み合わせた味があまり好きではありません。 以前減塩食のバ…

  • 取り敢えず治りました!

    朝起きたらどうやら寝違えたようで久しぶりに首が痛くて仕方なくて ブログ更新もお休みしようと思っていたのですが 遠い昔通っていた接骨院の鍼師の方はこんな時 グイ…

  • ノンオイル米粉パン

    遂に成功!?と呼んで良いかは疑問ですが  米粉のホットケーキミックス150g 乾燥おから30g ドライハーブ(タイム、オレガノ)にホットケーキを焼く硬さまで水…

  • コロナ禍で・・

    一昨日夜の地震。被災された方々の事を思うと胸が痛みます。 まだまだ寒い季節で避難所で過ごされている方々もご自宅で過ごされている方々も余震に震えておられる事と思…

  • 今年シーズンは遅くまで出会えた菊芋

    菊芋 jerusalem artichoke 血糖値と血圧の上昇を抑える優れもので腸内環境も整える優秀な食材。 糖尿病の叔父の家では庭で栽培してました 私の弱…

  • 和洋折衷ランチ

    おはようございます。快晴で暖かい朝を迎えました♪ 昨日はリベンジ・マッチ。再びオイルを使わない米粉パンを焼いてみましたが見事に惨敗 でも成功するまで挑戦し続け…

  • ホットケーキミックスと豆腐でパンを焼いてみた

    10月下旬から胃腸の調子が悪くなり新たに消化できなくなったものが増えたのではとかなり慎重に模索していますが 先日もイワシ、鯖と2日続けて油の強い青魚を食べたら…

  • 等々力渓谷

    夫の仕事の関係で時々訪れる移住話。大体行き先は東京。都内に住むなら今の私の身体の状態から言って東京のドクターがいる病院のある吉祥寺と決まっています。 今回のコ…

  • ココナッツ・ラップを使って作ったチキンロールはこうなりました

    ずっと気になっていたiHerbのココナッツ・ラップ。  胃酸過多による胃の不調を治そうと必死の夫。食生活には小麦粉や乳製品を取れないなどの多くの制限がかかって…

  • 心が落ち着く時間

    10月に体調を崩す直前から心が折れてしまう程切ない事が次から次へと起こりそして見事に体調も悪くなっていきました。 そんな時はいつも音楽もたくさん聞きますが 編…

  • こんなことは今までなかった!

    GPA発病以来、感染症が怖くて東京のドクターから「もっと積極的に外出しましょう!」と言われるまでお尻がソファーに張り付いていた私。 ようやく重い腰を上げて外へ…

  • 辛い時は頑張りすぎない

    先日たまたま付けたテレビでステイホームで活動の自粛を余儀なくされているクラッシックの音楽家達が次々に自宅から美しい音楽を奏で聴かせてくれる素敵な番組を観ました…

  • これは大発見!!

    冬に食べる大好きな野菜で1位は大根! 生で何も付けずに食べるのが大好きでしたが生野菜も少しづつ消化できなくなってきていて 夏に漬物(風)で作っていた時以外は全…

  • 封印したはずだったのに・・

    今日のオススメ海外ドラマはグレイズアナトミー Grey's Anatomyシーズン17まで続いているアメリカの人気ドラマ。 シアトルの病院でインターンとしてス…

  • 薄くなってきた♪

    今日も風の強い新潟。予報は曇りですが強風に雲が吹き飛ばされて雲の隙間から度々太陽が覗いたり時々雪が舞っていたりの土曜の朝です。 タブレットを使い始めた10年位…

  • 鱈で乾杯♪

    今週MRI検査が無事に終わりました。酷い頭痛が何度が続けて起きたので今回、主治医から依頼があったのが膠原病GPAによる髄膜炎と肥厚性硬膜炎かどうかの確認だった…

  • 発酵食品を食べ始めたら・・

    私は1日タンパク質50g塩分6g未満の食事制限があり また醤油などに入っているグルテンや刺身、ピクルス以外の生野菜など(時々乳製品も)消化できないものが沢山あ…

  • いよいよMRI

    10月末から度々起きたいくつかの症状のうち 吐気は何とかしないと日常の生活に支障が出るためいつもの様に医療機関を訪れ対応してもらいましたが 過ぎ去ると直ぐに忘…

  • 血圧が上がった時は・・

    母と同居していた頃高血圧気味だった母の血圧が165を越えるような時は 玉ねぎの皮を煎じてお茶に混ぜたりお料理に使ったりしていました。 コーヒーも効果を示す時が…

  • ノンオイル調理始めました

    10月末からの体調不良の症状は頭痛、吐気、嘔吐、下痢。 消化不良の原因になっているのは胃酸過多なのかと何度も考えるも同じ胃酸過多で悩まされている夫には症状は全…

  • それでもやっぱりコーヒーが飲みたい!

    膠原病GPAの症状の急速進行性糸球体腎炎になりその後保存期を維持しています。 熟睡出来てない日は一日中身体が怠く何とか元気に1日を過ごしたいと 私はカフェイン…

  • 暴飲暴食をやめた結果・・

    今日はチョット長めの内容です。興味のある方はお付き合いください。 「肥満」とか「メタボ」ともうここ10年ほど夫の健康診断の結果にハンコが押してあって 日々の悩…

  • 全ての事に意味がある②

    再び銀世界となった新潟市内。ベランダの脇の森が美しく、目を奪われます。 そんな呑気なことを言っていられるのは道路には未だそれほど雪が積もっておらず通行に支障は…

  • 全ての事に意味がある①

    昨日までの3日間の雨で随分溶けた新潟市内の雪ですが今朝また断続的に雪が降り始めました。 木曜に母の診察で通院。 積もった雪が溶けていない為に駐車スペースが足り…

  • 母は退院しました

    皆さまご無沙汰しておりました。 皆さまは笑顔で新年を迎えられたと信じております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 更新せずにいた間もコメントを頂いたりい…

  • 母が入院しました

    久しぶりの投稿です。皆さまお元気でお過ごしでしょうか?私自身も体調がかなり悪いのですが母の様子がいつもと違うので施設の看護師長さんの反対を押し切って一昨日受診…

  • 暫くお休みします

    数年前タブレットに入れたアプリから投稿していた時に編集している途中で何度も画面が消えたりフリーズしたりという状況が頻繁に起きていた為 アプリからの投稿をやめて…

  • もう遠い昔の話だけれど・・

    今朝、兄からメールがきていた。16年前を振り返っての内容だった。 (今日の内容は長いので面倒な方はスルーして下さい) 16年前の今日17時56分長岡市の川口町…

  • 味噌焼きおにぎり グリルで焼いてみた

    綺麗な朝焼けの写真を撮りそこなって後悔しているうちに雲であっという間に覆われてしまった今朝の空。   夫のQOLの向上の為昨日はずっと作りたかった焼きおにぎ…

  • ノンオイルお好み焼き &オススメ映画25

    今日も気温が低いようだが青空が晴れ渡り気持ちのいい朝を迎えた。 気持ちが良いのはクレアチニンが少し下がったことの要因が大きいように思えるが・・   今年も横浜…

  • 10月の検査結果 &オススメ海外ドラマ20

    病気発症後で結果を知るのが怖かったのは初めて。昨日は重い心と体を引きずって主治医に会ってきた。 自宅療養5年目。去年に引き続き2度目の蓄尿検査を行った。 クレ…

  • スクテラリアを購入

    気持ちのいい青空が広がる新潟市。昨日の夕方も部屋から見える空が綺麗で  ちょっと気持ちが沈ずみすぎて笑顔になれない今週もいつものように元気ずけてくれる。  気…

  • 身体を温める

    週末から理不尽な事を言われるという事が2度もありストレスがマックスなところへ月曜も歯科治療で病院まで通院。9千歩も歩いたら疲労困憊。そして昨日も通院。  そん…

  • 猫背をなおしたい! &オススメ海外映画25

    昨日の夕焼け前の空がとっても綺麗で秋の雲が織りなす空の芸術に見とれていた。 今朝は気持ちのいい青空が広がる新潟市。美しい鳥のさえずりにウットリとしながらゆっく…

  • 頑張らなくても出来ること &オススメ海外ドラマ19

    気持ちのいい秋晴れの水曜日。急用が出来て外出した帰りに浜辺に車を停めて海の空気を吸ってきた。遠くに見える佐渡も空も綺麗で波間に結構大勢のサーファー達を発見! …

  • 最近のマイブーム &玉ねぎご飯

    私は料理とわんちゃんのYouTubeチャンネルを観るのが大好き! 春からのお気に入りのもう一つがプロの板さんが素人でも作れる様に噛み砕いて料理を披露する "ま…

  • 胃弱にやさしいオクラのススメ

    昨日の午後久しぶりにフランス語学習を再開し勉強していたら甘いものが食べたくなり久しぶりに食べた卵ボーロが美味しくてたくさん食べすぎてしまった。 夜から朝にかけ…

  • 美味しかったオススメドリンク♪

    丁度一年前に妹夫婦が来日して一緒に川越を訪れたのが昨日のことのようでいつ足を運んでも素敵な蔵の街並みの写真をうっとりと眺めては旅の思い出を懐かしんでいる。 そ…

  • 甲状腺エコー検査 &頑張らない生活

    昨日の朝は雨が降ったがその後青空が出てきた夜は中秋の名月を見る事ができた。  昨日は内分泌科で甲状腺にできた膿疱(腺腫様甲状腺結節)のエコー検査で通院。  帰…

  • カリッと美味しい干しエビ &久しぶりの遠出で1万歩を達成♪

    いつも料理の参考にさせて頂いているブロガーはいからさんのレシピ。 特に最近気になって仕方なかった海鮮味覇。グルテンが入っているので試すことも出来ないがやっぱり…

  • 新潟歴史博物館みなとぴあ3 旧新潟税関

    先日の通院の帰り生憎の曇り空だったがそんな時でもくつろげる "みなとぴあ" に行ってきた。 ここ "みなとぴあ" は国指定重要文化財の旧新潟税関の建物と旧第四…

  • 再び頭痛が消えた! &オススメ映画24

    昨日も通院の予定だったが夫が日にちを変更してくれたお陰で家でユックリと過ごすことが出来た。 疲労困憊による体調不良を起こしたのでずいぶん助かった。 1番辛かっ…

  • イモ三昧

    昨日も急遽歯科を受診することになり外出。最近はバイパスを通らず海岸線を走って行く様にしている。 帰りも遠回りをして駅南で食料買出しをし海外沿いを走って帰ってく…

  • 4連休が終わり再び病院通い開始。夫の診察も合わせて週に2〜3回通院。  昨日も病院帰りに海沿いを走り砂浜に車を止めて空の青との美しいコントラストの海と佐渡を眺…

  • 花火王国 新潟

    9月21日の夜私住む地域で花火が上がった 夜蕎麦を茹でていたら表で爆発音がドン ドンと2発。 何事????と思いベランダで辺りを見回すと建物の影になっている空…

  • 巾着田曼珠沙華公園 &紅あずまを堪能♪

    ブロガーさん達の彼岸花の写真を見てそんな季節なんだと気が付き もう随分昔父も母も元気だった頃一緒に見に行った巾着田曼珠沙華公園が懐かしく思い写真を引っ張り出し…

  • 黒いバナナ &オススメ映画23

    昨日も夫とふたりで海岸散歩  夜YouTube鑑賞していたら最近お気に入りの森三中の動画で大島さんが熟した黒いバナナを牛乳と混ぜて美味しそうにバナナジュースを…

  • オススメ映画22

    昨日は夫と一緒に発病以来初めて海岸まで5分の距離を10分かけて歩いて往復してみた。 暑くもなく寒くもなくホント最高に過ごしやすい季節。海岸で腰を下ろして20分…

  • 9月の検査結果 &簡単で美味しいパスタソース♪

    クレアチニン 1.16eGFR 37他は変化無しで血管炎は寛解状態 ここ約1年の数値の推移クレアチニン 0.93  1.02  0.94  1.02  0.9…

  • スマートウォッチ遂に購入!

    スマートウォッチが欲しくていざ買おうと踏み切る時に優先順位が変わり買わず仕舞いで月日が経ち気が付いたらいつのまにか物凄く歳月が経っていた。  昨年の東京遠征の…

  • 秋茄子で今日も美味しく♪

    今朝は半袖では寒いくらいの新潟市。今年は一気に季節が様変わりして「今年はお彼岸にお墓詣りに行けるかもしれない」と少し嬉しい気分の朝を迎えた。 この夏も色々と新…

  • アニエス・ヴァルダの作品が観たくなるオススメ映画21

    フランス映画界の巨匠アニエス・ヴァルダ監督と若手アーティストのJRが共同監督を務めたドキュメンタリー作品。顔たち ところどころ Visages, Villag…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lilianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lilianさん
ブログタイトル
今日も笑顔で♪
フォロー
今日も笑顔で♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用