ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
達観
2月も終わる。早いっちゃ早い。速いと書くのか、分からん。今月は達観の月であった。一つ山を越えたというか、人生が次のフェーズに進んだ気がした。何を書いているのか分からないが(読んでる方はもっと分からないであろう)、もう後戻りできない、人生の終盤の奈落に向けて
2025/02/28 18:09
されど二郎
世の中にはいろんな趣味のようなものがある。私には、正直言って今は何もない。その趣味の一つとして二郎というのも悪くない。ジャニーズや宝塚と同様に、日ごろの労働を忘れ、好きなことに没頭するという感じで、二郎に通うのも悪くない。結構並ぶから「手に入れた」感もあ
2025/02/27 18:34
たかが二郎
あと、私は二郎で「アブラなし」をコールする特殊な人間である。アブラなしで十分うまいのだ。そうコールすると、常連は苦々しく私を睨むし、場合によっては舌打ちされることもある。いやいや、私は30年近く前からそうしているんですよ、といいたくなる。しかし、二郎に来て
2025/02/26 18:12
二郎とジャニーズ
しかし私が二郎を離れたのは、混雑に加えその非寛容さである。店に、あれやるなこれやるなこうしろあれしろと言われるのが嫌なのである。昔は牧歌的で、三田でもなければそこまでうるさい縛りもなかった。しかし混雑が増すのと比例してマナーの悪い客も増え、それに対して店
2025/02/25 19:02
今さら二郎
二郎について書いたブログを目にした。私と同年代と思しきその人は二郎ばっかり食べてるみたいだ。厳密に言えば、金曜の夜から週末にかけては毎日みたいで、年間で平均すると3日に1回、年120杯くらいのようだ。年末年始はオープンしている店に連日訪れている。大みそかも、1
2025/02/24 18:39
責めるだけ
しかし道路の陥没事故なんて他人事と思えない。いつ誰だって巻き込まれる可能性がある。それを言ったら交通事故というのは、結構確率の問題というか、どんなに注意していても被害者にも加害者にもなり得る。我々の生きるこの地平がいかに脆いか実感させる事故であった。でも
2025/02/21 17:59
道路陥没事故
埼玉県八潮市の道路陥没事故について言及していなかった。なんとも後味が悪いというか、誰もが暗い気持ちになってしまう事故だ。もちろん、被害に遭われたトラック運転手の方はかわいそうで、心から哀悼の意を表したいと思う。そういうと、まだ亡くなったと決まったわけじゃ
2025/02/20 19:48
やっちゃえ
なんだか話がずれてしまったけれど、元々言いたかったことは、私は日産が好きだ(だった)ということである。一度も自分で日産のクルマを買ってないのに何を言ってんだという感じだが、それでも比較的日産が好きなのだ。それが日産は今や酷い言われようだし、言われても仕方
2025/02/19 19:07
首都高の天敵
意味なく首都高をぐるぐる回る。さして燃費のよくないガソリン車を無駄に一人で走らせる。環境破壊である。申し訳なくも思うけども、考えないようにする。しかし思うのは、ミニバンとSUVが多いな、ということだ。ヴェルファイア、アルファード、、、遅いくせに右のレーンを走
2025/02/18 17:56
国産車を検討してみる
ありていに言うと、日本の自動車会社は多いのに欲しいと思うクルマがない。もちろん輸入車しか眼中にないのでそう思うだけなのかもしれないから少し真面目に考えてみよう。・・・・・。分からないというか、欲しいと思うクルマがまるで思い当たらない。それこそもう販売して
2025/02/17 18:39
バレンタインkisses
毎年恒例のバレンタイントークである。もうあまりに年をとりすぎてバレンタインも何もないし、既に思い出も遠くに行ってしまった。ただ、友チョコとか自分へのご褒美はともかく、いわゆる昭和のバレンタイン文化の継承を求む。あの頃は良かったなという年寄りの戯言である。
2025/02/14 17:28
ホンダへの手紙
よう、ホンダ。元気かい。久しぶりだね、どうしてた。最近は全然噂も聞かなくて。あの頃は本当に楽しかったな。お前がF1で大活躍していた頃、最高に輝いていたよ。オレとは好みは合わなかったけど、尊敬していたんだぜ、ずっと。その後オレがヨーロッパの連中と仲良くなっち
2025/02/13 18:04
同業他社が多すぎる問題
もとはと言えば、都市銀行は13行あって、興銀と長銀と日債銀があった。そして地方銀行があって、第二地銀があって、信用金庫と信用組合がある。そんなに資金需要があるものか。自動車業界だって、思いつくままに書くと、トヨタ、日産、ホンダ、スバル、スズキ、マツダ。いす
2025/02/12 17:59
ホンダとニッサン
ホンダと日産の経営統合について書こうと思っていたら、その前に破談になってしまった。正直、少し残念である。私は子どもの頃から自動車が好きで、小学校低学年の頃から一通りのクルマの車種を言い当てることができた。父はその頃から日産車を好み、ブルーバードSSS、ローレ
2025/02/10 17:52
ACジャパンはこの活動を支援しています
実際にはACジャパンのCMも減ってきて、フジテレビの番宣が増えている気がする。ゆうちゃみさんの防災グッズや松重豊さんのこども食堂にも飽きてきた。なかやま検脈というのはちょっと意味不明である。脈を測ればいいだけなのか。近藤真彦さんのもの耳鼻科検診は悪くない。メ
2025/02/07 18:20
7years
私のこれらの文章にたどり着く人のピークは、年間通じてこの一週間がピークで、実際には昨日が頂点であったようである。多くの人が期待するような文章を書けなくて申し訳ないとは思うけれど、もう7年前の中学受験の話を蒸し返すわけにもいかない。しかしこの7年間で社会は大
2025/02/06 18:58
気づけば初老
慶應中等部でもなければなかなか2月5日まで引っ張ることもなかろう。今シーズンも終わりだ。呆気ない。祭も終わり、日常が帰ってくる。受験勉強なき日常、それは新しい景色でもあろう。旅から戻ってくると、また旅に出たくなる。下のお子さんがいれば、もう新しい旅について
2025/02/05 18:07
中学受験同窓会
実態はともかく、こういうタイトルで文章を書いているくらいだから、Googleのフィードに中学受験の話が出てくるとつい読んでしまう。そうすると次々にGoogleは(調子に乗って)それらの関係記事をおすすめしてくる。東洋経済やダイヤモンドオンラインとかだけでなく、いわゆる
2025/02/04 18:12
プチサンデーショック
フランス語であるプチと英語を組み合わせる語感に相当抵抗はあるが、今年のように2月2日が日曜日となる年をこう呼ぶらしい。2月1日が日曜日である場合が一番影響の大きい元祖サンデーショックであるが、それに準ずるインパクトがあるらしい。日曜日に入試を行わず、入試日を
2025/02/03 19:32
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、人事部マネージャーさんをフォローしませんか?