chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Campout!? https://sgwu1.com/camp/

キャンプブログ。関東甲信越や北海道のキャンプ場レポ、初心者向けまとめ、道具レビューなど。

Campout!?
フォロー
住所
千葉県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2017/02/22

arrow_drop_down
  • ユニフレーム「UFポールケース800」がかなり実用的で使いやすい

    【製品レビュー】ユニフレーム「UFポールケース800」はかさばるタープ用ポールをまとめて収納し、持ち運びやすくするソフトケース。ファスナーを開いたまま固定できる「がまぐち」で出し入れしやすく、内側に施されたPVCコーティングで汚れにも強い。お手頃価格が嬉しいポールケースです。

  • キャンプで使えるふるさと納税のおすすめ返礼品5選(1万円以下)

    ふるさと納税の返礼品としていただけるキャンプ道具の中から寄付金1万円以下のおすすめ品をピックアップしました。石川県羽咋市のオクトスオリジナルグッズと福井県坂井市のドベルグコラボアイテムは種類も豊富で特におすすめです。

  • 夏は涼しく冬は温かく眠れる「コット寝キャンプ」の魅力

    キャンプのとき地面ではなくコットで寝泊まりする「コット寝」。コットは地熱の影響を受けにくく、悪天候や不整地に強い寝床です。キャンプの必須アイテムではないものの睡眠の質向上に効果があり、荷物置き場やベンチとしても使える優れものです。

  • ボディ内手ぶれ補正付きで軽量コンパクトなX-S10に買い替えた

    【機材レビュー】富士フイルムのAPS-Cミラーレス一眼X-T3からX-S10に買い替えました。動画機としてはスペックダウンしましたが、ボディ内手ぶれ補正や低照度優先など使い勝手の良い機能が盛りだくさん。サブ機として軽量コンパクト化に成功し、屋外に持ち出しやすくなりました。

  • はじめての父娘デュオ。C&Cプレミアムオートで車中泊キャンプ

    キャンプアンドキャビンズ那須高原のプレミアムオートキャンプサイトではじめての父娘デュオ車中泊キャンプ。現地調達した美味しい馬刺しやチーズに思わず舌鼓。ベッドキットの上に毛布と枕を二人分並べるだけの簡単寝床作り。土砂降りでもカーサイドタープで出入口や荷物置き場を確保できました。

  • キャプチャーV3が大活躍!那須岳に登って運動不足解消大作戦

    那須高原でキャンプする前に標高1,915mの那須岳(茶臼岳)に登ってみました。ロープウェーを使えば9合目からスタートでき、本格的な登山装備は必要なし。下りの砂利坂で滑って転んだ際、リュックに取り付けていたピークデザインのキャプチャーのおかげでカメラやレンズを守ることができました。

  • キャンプレンジャーさんのYouTubeチャンネルに感銘を受けた

    キャンプレンジャーさんのYouTubeチャンネル「キャンプレンジャーの業界物語」を拝見し、わかりやすい説明ときわどく攻めた内容に衝撃を受けました。コスパやクオリティはブランドによって大きく異なり、業界人らしい豊富な知識で解説されていて、チャンネル登録する価値があります。

  • 森まきソロデイでタープ吸盤フックの活用法をあれこれ探る

    森のまきばオートキャンプ場にてソロでデイキャンプ。タープ用吸盤フックを用いてエルフィールドヘキサを車体に連結してみました。カーサイドタープと比べ設営や撤収に時間がかかりますが、サブポールやロープがないためヘキサタープ下の空間を広々使うことができました。

  • Z MC 50mmの内筒保護にハクバのねじ込みフードを付けてみた

    ニコンの前群繰り出し方式マイクロレンズ「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」の内筒を衝撃から守るため、ハクバのねじ込み式メタルフードを試してみました。ケラレはなくレンズの先端を保護でき、登山やキャンプなど不意の事故が起きやすいアウトドアで備えあれば憂いなしです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Campout!?さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Campout!?さん
ブログタイトル
Campout!?
フォロー
Campout!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用