ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋の植え替え備忘録・・・イエコラ×イエコラ。
は~い TJ です 秋の植え替え備忘録私の2023年実生苗夏の間は溶けてなくならないように室内、LED、扇風機で管理してきましたが、やっと外管理に移行すること…
2024/08/31 00:01
秋の植え替え始めました・・・沙羅姫牡丹×スーパークローン。
は~い TJ です 2023年実生は夏の間は室内管理でLEDのお世話になっておりましたがそろそろ植え替えて屋外管理にしてもいいんじゃなかろうかと・・・という訳…
2024/08/30 00:03
なんとなく・・・白い株を集めてみた。
は~い TJ です なんとなく目に付いたので・・・色白さん達を集めてみましたよO'sさんのコロラータ綺麗な株なので大きく育って欲しいと願ってますメキシカンジャ…
2024/08/29 00:04
爪系の株だけを集めたトレー。
は~い TJ です 同じ系の株だけを一つのトレーにまとめておいた方が管理しやすいのではないかな~んて考えていた時期もありましたが今は行っていませんこのトレーは…
2024/08/28 00:03
夏を無事に乗り越えている・・・タウラス実生。
は~い TJ です 夏を無事に乗り越えているシリーズも最後の紹介となりました本日紹介するのは私の大好きな赤い株タウラス実生私の実生の主役であるタウラスは保険株…
2024/08/27 00:02
夏を無事に乗り越えている・・・黒爪ザラゴーサ×チワワエンシス。
は~い TJ です 芽が出た数は少なかったのですがその後は順調に育っているこの株は黒爪ザラゴーサ×チワワエンシスそうですあのざわわの交配式とされている交配を行…
2024/08/26 00:01
夏を無事に乗り越えている・・・サリトレラ×ロメオ。
は~い TJ です これも微妙と言ってしまえばとっても微妙な交配種になってしまった感じがいなめない・・・エボニーサリトレラ×ロメオこれと言って特徴の無い株がた…
2024/08/25 00:00
夏を無事に乗り越えている・・・サリトレラ×トバレンシス。
は~い TJ です あまり特徴は無いのですが数はいっぱい育ってくれたこの交配種は・・・エボニーサリトレラ×トバレンシストバー写真ではあまり特徴もみられない株に…
2024/08/24 00:01
夏を無事に乗り越えている・・・サンロベルト×ロメオ。
は~い TJ です 季節の変わり目でシリーズ的に紹介している2023年実生株達今回紹介するのは・・・クスピダータサンロベルト×ロメオ紫式部が作りたくて似た交配…
2024/08/23 00:03
夏を無事に乗り越えている・・・イエコラ×ルビン。
は~い TJ です 朝夕は少し秋を感じられるようになってきた北九州地方ですが皆様いかがお過ごしですか先日から紹介している2023年実生株達ですが、今年は脱落す…
2024/08/22 00:04
夏を無事に乗り越えている・・・トバルビ。
は~い TJ です 今年の猛暑もなんとか乗り越えてくれている私の2023年実生株トバレンシストバー×ロメオルビンこちらは葉先に濃い赤が入ったタイプなのですが・…
2024/08/21 00:05
夏を無事に乗り越えている・・・ロメトバ、トバロメ。
は~い TJ です なんとか夏を乗り越えてくれそうな私の2023年実生株達今のところ2023年実生株の中から今年の夏に★になった株は一株もないんですよそんな実…
2024/08/20 00:03
改造したピンセットの使い心地は?
は~い TJ です 昨日紹介したばかりピンセットせっかく溝を付けたのに枯葉取りが終わったばかりで効果を確認できる株が残っていないと紹介しましたが・・・一株だけ…
2024/08/19 00:02
ピンセットを改造してみた件。
は~い TJ です 先日紹介したピンセット先が広く使える予感しかしていなかったのですが・・・パッケージを開けてみると内側がつるつるで枯葉を挟んでも滑って使えな…
2024/08/18 00:00
秋の成長期を迎える前に・・・オルトラン水和剤。
は~い TJ です 今が1年で一番株が弱っている時期と言っても過言ではない状況ですがだからこそ我が家で行っておきたいのはカイガラムシ対策ですね何もしないで放っ…
2024/08/17 00:01
いつも綺麗な姿・・・オパリナ。
は~い TJ です 水やりをしていて目についたいつも綺麗な姿のオパリナ素焼き鉢3号のオパリナ夏でも下葉が少し枯れるくらい 素焼き鉢4号の小葉りな子我が家の元株…
2024/08/16 00:03
今年度も定期的に散布予定・・・オルトラン水和剤。
は~い TJ です 今年も定期的に散布する予定のオルトラン水和剤土にまくオルトランDX粒剤は根から吸収される対応ですがこのオルトラン水和剤は葉から吸収されるタ…
2024/08/15 00:05
枯葉取り用に・・・ピンセット。
は~い TJ です ナフコさんでプラプラしていると・・・こんなピンセットを発見「平先」この形状なら枯葉を取るときにピンセットの先端が葉に刺さる事もないし、枯葉…
2024/08/14 00:03
少しは筋肉痛が緩和されるのか?・・・水やり。
は~い TJ です 地面にプラ船を置き、トレーごと水に浸けて行う水やりは、毎回スクワット状態でしたので翌日の筋肉痛がひどかったのですがしゃがまなくても良い位置…
2024/08/13 00:04
先行して種をまいた2024年実生の今。
は~い TJ です 2024年交配の種が取れる前に2023年交配の種を先行してまいた分の現在の状況をまとめておきますね順調なのか成長がイマイチなのか良く分から…
2024/08/12 00:04
夏でも元気いっぱい・・・ストロベリーミルククラウン。
は~い TJ です 夏の酷暑にも負けない丈夫な株なのに可愛さも兼ね備えた優秀なこの株は・・・ストロベリーミルククラウンって書いていたら急にイチゴシロップの上に…
2024/08/11 00:00
葉が強くうねって欲しい・・・カトルセ。
は~い TJ です 本日から夏季休暇となりました今年も9連休せっかくの長期休暇なのですがこう暑くてはやる気がおきませんねエアコンの効いた部屋でゴロゴロしている…
2024/08/10 00:01
見元園芸さんとこのリンゼアナ。
は~い TJ です 秋が待ち遠しいシリーズ第2弾!!素焼き鉢デビューまで管理しているここのトレーの中に秋の植え替えを楽しみにしている株が・・・見元園芸さんとこ…
2024/08/09 00:03
吉坂包装さんとこのリンゼアナ。
は~い TJ です 秋の植え替えサイズへ成長するのを待っているこのトレーの株達そんな中で成長を楽しみにしているこの株は・・・吉坂包装さんとこのリンゼアナ2株と…
2024/08/08 00:02
無事に成長中です・・・ブラックサバス。
は~い TJ です このトレーは素焼き鉢デビューさせるには少し大きさが足りない株達を育ててるトレーなのですが・・・この株をすっかり忘れておりましたcoco e…
2024/08/07 00:02
保険株・・・リラシナ×タウラス。
は~い TJ です 最近は仕事が忙しく残業続きで夕方のタニパトが出来てなんですなので1週間ぶりの週末に多肉棚を眺めているとこんな状況に出会ってしまうんですリラ…
2024/08/06 00:03
保険株が成長中・・・ジャッカル×タウラス選抜種。
は~い TJ です 私の2019年実生株の中から選抜種として増やしていこうと決めたこの株はジャッカル×タウラス2024年5月はこんな綺麗な姿でしたが今ではすっ…
2024/08/05 00:02
紫色に染まっている・・・コロラータアテマハック。
は~い TJ です 渋い紫色に染まっているこの株は・・・O'sさんのコロラータアテマハック素焼き鉢3号で成長してくれています淡い紫色に染まってくれて非常に好み…
2024/08/04 00:00
まさか出るとは・・・ブラックサバス。
は~い TJ です やっと手に入れたブラックサバス発根を待っているあいだに・・・下葉が反り返ってしまったので形を整える為に葉をもいだのですが出る訳が無いと思い…
2024/08/03 00:01
大きくなりそうでならない・・・メキシカンジャイアント。
は~い TJ です 大きく育つ品種と聞いていますが大きくなりかけると子株を出して群生化してしまうこの株は・・・メキシカンジャイアント一度も単体で大株に育ったこ…
2024/08/02 00:05
シンプルに綺麗に育っているリンゼアナ。
は~い TJ です 有名どころ出身の株ではありませんが素焼き鉢4号いっぱいに綺麗に育ってくれたのは・・・リンゼアナいまだにコロラータとリンゼアナは何が違うのか…
2024/08/01 00:04
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TJさんをフォローしませんか?