chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
渋谷で働く人事のブログ https://shibuya-jinji.hatenablog.com/

渋谷区の一部上場企業で、新卒採用を担当しています。

年間1,000名以上の就活生と会う中で感じることや、日々の考えをシェアしています。皆さんの就職活動のお役に立てれば幸いです。

渋人
フォロー
住所
渋谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/15

arrow_drop_down
  • 就職四季報を活用する!注目すべき3つのポイント

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。業界研究・企業研究の定番といえば、なんといっても東洋経済から出版される『就職四季報』です。「会社四季報」と同じく掲載企業からスポンサーフィーを取らず、独自の取材・アンケート結果を掲載しています。 会社がもとめる人材像、新卒入社3年後の離職率、平均年収はもちろん、採用実績、残業状況、有休取得状況などの聞きづらい情報までまとめて掲載されているため、正しく活用すれば、その会社で働くイメージをありありと想像できるでしょう。 しかし、何も考えずに眺めるだけでは、活用できません。就職四季報で重点をおいて見るべきところは、以下の3点です。 情報開示度 3年後新卒定着率…

  • 業界研究にオススメの書籍

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。昨日のWebサイト編に引き続き、今日は業界研究に使える書籍をご紹介します。今日ご紹介する2冊はまさに基本中の基本ですので、もし未読の方がいたら即購入をオススメします。たかだか1,000円程度の投資を惜しんで、就活に後悔を残さないでくださいね。 業界地図 就職四季報 おわりに 業界地図 よっぽど自分のやりたい仕事が明確になっている人でなければ、まずは業界動向は全体的にどうなっているのかを把握することから始めた方がよいと思います。日経経済新聞社が発行している「業界地図」は幅広い業界が網羅されており、気になる企業の業界内での立ち位置なども大まかに把握できるでし…

  • 業界研究にオススメのWebサイト

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。業界研究に取り掛かろうとしても、何を参考にすれば良いのかわからない方もいるでしょう。というわけで今日は、業界研究にオススメのWebサイトを紹介します。まずは手始めにこのあたりを網羅することで「広く浅く」俯瞰することができるでしょう。 市場規模マップ 業界天気図 就活ナビサイト おわりに 市場規模マップ 何はともあれ、まず参照していただきたいのはこちらのサイト。どこの業界がどれくらいのマーケット規模を持っているのか、他の業界と比較してどうなのか、ひと目で概要をつかむことができます。 また、色分けによって「伸びている業界」「縮小している業界」も一覧できる点も…

  • 【現役人事が教える】業界研究の具体的な手順

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。ひとくちに「業界研究」といっても、業界の数はそれこそ無数にあります。反面、ここ数年間というもの就職活動期間が短期化し、研究に割ける時間は限られていく一方。それこそあらゆる業界をハシから調べていくようなやり方は、時間がもったいなすぎます。ムダを減らすためには、どのような手順で進めるのが望ましいのでしょうか? 自己分析を通じて自分を知る 書籍などの情報を通じて広く業界を知る OB訪問を通じて深く業界を知る おわりに 自己分析を通じて自分を知る このページを見ている皆さんは、自己分析はある程度の段階まで済ませていますか?業界研究はあくまで手段であり、目的は「自…

  • 企業研究より先に業界研究を行うべき3つの理由

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。業界研究なんてやらなくていい、個別の企業研究をやっておけば充分、そんな風に考えている方はいませんか?もしそうだとしたら、ぜひとも今日から業界研究に取り組んでください。なぜならば、業界研究は就活を有利に進めるために欠かせない準備だからです。今日は、業界研究をしっかりと行うことでどのようなメリットがあるのかをお伝えします。 志望業界や志望企業の絞込みに役立つ 志望動機の裏づけになる 熱意の証明になる おわりに 志望業界や志望企業の絞込みに役立つ 新卒で入社した社会人の3年以内離職率は、約3割。理由の多くは、「入社前に抱いていたイメージと違った」「雰囲気が合わ…

  • 就活生こそ自分だけのルーティンを持とう

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。突然ですが、就職活動、楽しんでいますか?新しい出会い・新しい知識の習得・知らなかった自分の発見など、就職活動のプロセスそのものを楽しめる方もいれば、ESの作成やWebテスト、面接など「やるべきこと」に追われて楽しむどころじゃない!という方もいることと思います。 就職活動はヘラヘラと気楽な気持ちでやってよいものではありませんが、だからって眉間にシワ寄せてやるものでもありません。また、ツライ・苦しいことに取り組んでいるという気持ちでいると、それが顔に出てしまい面接の印象も悪くなってしまいがち。そうならないためにも、自分なりの「気分を上げるルーティン」を持って…

  • 【学食グルメ】東京大学・赤門ラーメン

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。仕事柄、各地の大学にセミナーなどでお邪魔することがあります。そんなときの密かな楽しみが、学食で名物を食べること。これまでに食べた、値段・味・ボリュームを兼ね備えた学食グルメをご紹介しましょう。 第1回は、最高学府・東京大学の赤門ラーメンです。 東京大学の学食 赤門ラーメンとは 実食の感想 おわりに 東京大学の学食 東大を正門から望むと、正面に見えるは安田講堂。その地下に、東大生協中央食堂は位置しています。 こんな感じの階段を降りていくと…そこにはドーム状の空間が。天井が高く、地下にあることを忘れそうになります。 赤門ラーメンとは 東大名物・赤門ラーメンは…

  • 【超初心者向け】業界研究って何するの?

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。今日はこれから就職活動を始める皆さんに向けて、業界研究のやり方についてお伝えします。 そもそも業界研究とは? なんのためにするのか? どのような流れでするのか? おわりに そもそも業界研究とは? 業界研究とは、自分が志望する業界全体の景気動向を知り、業界の成長性・将来性を分析することです。世の中にどのような業界があるのかは、例えば下記のようなページを参考にしてみてください。 job.rikunabi.com job.mynavi.jp gyokai-search.com いわゆる「企業研究」と異なるのは、企業研究が特定の企業に対するものであり、業界研究は…

  • 【書評】アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方(マイケル・アブラショフ 著)

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。今日の書評は、海軍一のダメ軍艦に配属された艦長が、 うだつの上がらない組織を立て直し「強いチーム」を作り上げた物語です。 内容 印象に残ったフレーズ 感じたことなど おわりに 内容 「できるリーダー」は、何をしているか?―その具体的思考を明らかにする。はじめての管理職から、企業トップまで―海軍でいちばんダメだった「軍艦ベンフォルド」を変えたやり方―これはどんな職場にも活かせる! ( Google Books より)単なる組織論にとどまらず、ストーリー性があり読み物としても秀逸で、映画にしても面白そうだと感じる一冊でした。巻末には、訳をされた吉越浩一郎氏(…

  • あなたの自己分析を劇的に向上させる50のトリガーリスト

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。『トリガー』とは、何かを思い出すきっかけになるキーワードのこと。あなたの自己分析をより幅広く、きめ細かいものにするための、トリガーリストを公開します。 経験 小〜中学校時代 高校時代 大学時代 思考・性格 行動 おわりに 経験 あなたの思考パターンは、これまでの膨大な経験から形成されたもの。ある程度の時系列で区切り、過去を振り返ってみましょう。 小〜中学校時代 どんな子供だったか? どんな友達が多かったか? 好きな遊びは? どんな習い事をしていたか? よく見ていたテレビ番組は? よく聞いていた音楽は? 得意科目・苦手科目は? 通知表には何と書かれていた?…

  • 現役人事が教える!自己分析から志望動機を創る正しいやり方

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。 内定を取るためには、自己PRと同じくらい、志望動機が重要。数々の採用基準のうち「将来的に成果が出せるか」は極めて重視されるファクターですが、能力が同じであれば熱意によって成果に差が生じるもの。だからこそ、どれだけ自社に熱意を持ってくれているかを、採用担当者は見極めようとします。 企業への熱意を伝えるためには説得力のある志望動機が欠かせませんが、いくら企業分析をしても、それだけでは説得力のある志望動機につなげることはできません。そこで本日は、自己分析を通じて「あなたにしか語ることのできない志望動機」を創る方法をご紹介します。 志望動機とは あなたは何がや…

  • 現役人事が教える!効果的な自己PRのやり方とは

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。就職活動をしていた当時、「自己PR」という言葉が苦手でした。いかにも「採用されたいがために自分を良く見せるんだ」という意識が透けて見えるような気がしてしまったためです。あの頃に戻ることができたら、当時の自分を叱ってやりたい気持ちでいっぱいです。賢明な読者の皆さんは既にお気づきでしょうが、自己PRは就職活動において最重要と言っても過言ではありません。というわけで本日は、効果的な自己PRのやり方をお伝えします。 なぜ自己PRが必要なのか? 説明しやすい自己PRとは? 最も大切なこと おわりに なぜ自己PRが必要なのか? どんなにアウトプットの質が高い人間であ…

  • 現役人事が教える!自己分析を自己PRにつなげる方法

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。自分史を作ったからと言って、そこからスムーズに自己PRに繋げられる方ばかりではありません。途方に暮れているあなたのために、自分史を活かした自己PRの作成方法を解説します。 アピールできる強みを洗い出す その強みを裏付ける経験を見つける 入社後のビジョンを語る おわりに アピールできる強みを洗い出す 先日の解説通りに自分史ができあがっていれば、ある程度は「自分の強みってこんなことじゃないかな…」というものが浮き彫りになっていることでしょう。まだの方は、個別の経験についてさらに深く分析し、いずれの経験でも発揮されている「共通点」がないか、探してみてください。…

  • 現役人事が教える!正しい自分史の作り方

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。今日は、自己分析における王道中の王道、自分史の作り方について解説いたします。 過去のできごとを洗い出す その経験を掘り下げる ひたすらその繰り返し おわりに 過去のできごとを洗い出す まずは、小学校くらいから現在までの、思い出に残っている出来事や何かに打ち込んだ経験をひたすら洗い出していきます。小学校時代というのはあくまで目安ですので、別に中学校だろうと幼稚園だろうと構いません。また、近い時代からの方が思い出しやすければ、最近のことから始めて徐々にさかのぼってもよいでしょう。 このとき、「他人にとってのインパクト」や「面接で使えそうか」などは一切考慮する…

  • 【超初心者向け】自己分析って何するの?

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。自己分析は大切、もっと自己分析をやっておけばよかった、などなど就職活動に取り組む皆さんであれば一度は耳にされたことがあるでしょう。でも、実際に経験をしてみないと、なんでそこまで重要なのかはなかなか理解しづらいもの。今日はこれから就職活動を始める・あるいは始めたばかりの皆さんに向け「自己分析って何?」をお伝えします。 そもそも自己分析とは? なんのためにするのか? どのような流れでするのか? おわりに そもそも自己分析とは? 自己分析というと小難しいように聞こえるかもしれませんが、目的はシンプルです。それはすなわち、あなたの価値観を知ること。あなたは人生に…

  • 【書評】入社1年目の教科書(岩瀬 大輔・著)

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。今日の書評は、開成→東大→ボスコン→ハーバードという、日本で就活をしている者なら誰もがひれ伏すであろう最強キャリアを歩んできた著者からの一冊です。 内容 印象に残ったフレーズ 感じたことなど おわりに 内容 ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。 ( Google Books より)タイトルには「入社1年目」とありま…

  • ナビサイトがオープンした今だからこそ考えてほしいこと

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。2017年も、3月1日に就活ナビサイトがオープンしました。弊社も含め多くの企業がこれに合わせて採用広報活動を解禁し、就活生の皆さんはますます忙しい日々が始まります。そんなタイミングということもあり、今日は人事という立場ではなく、就活の先輩としてお話をしたいと思います。 最近の就活生を見ていて感じること 就職活動は何のため? ナビ偏重に危機感を! おわりに 最近の就活生を見ていて感じること これまで採用担当として多くの学生さんとお話をしてきましたが、インターンシップや説明会のときにも「周りが就活に打ち込んでいるのを見て、何かしようと思った」とおっしゃる学生…

  • 現役人事が語る!就活ナビを信用してはいけない理由

    こんにちは、渋谷で働く人事のブログです。就職活動も多様化していますが、まだまだナビサイトの情報に頼っている方も多いと思います。しかし、ナビの情報を妄信するのはややキケン。今日はその理由について、お伝えします。 ナビサイトはなぜ無料なのか ナビサイトの収益構造 ナビサイトが学生を煽る理由 おわりに ナビサイトはなぜ無料なのか 1996年の「就職協定」廃止を受けインターネット上に「就活のナビサイト」が登場。2000年ごろからは、就職活動に「就活ナビサイト」を利用するのが一般的になっていたようです。現在では「マイナビ」「リクナビ」「あさがくナビ」などのいわゆる大手といわれるメジャーどころから、「女性…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、渋人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
渋人さん
ブログタイトル
渋谷で働く人事のブログ
フォロー
渋谷で働く人事のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用