◎山の特徴福島県南会津町にある三岩岳(みついわだけ2,065m)。檜枝岐(ひのえまた)の手前にある小豆温泉から登山道が通る。峰続きで人気の会津駒ヶ岳に比べて、こちらは地味な山。高低差1,285mの急坂が続く登山道はきついが、ブナの原生林から始まり、山頂付近は小さな湿原が点在する。これまで6回ほど登ったが、夏休み前の平日に静かな山歩き場所を求めて再訪した。◎山行日2025年7月18日登山口近くで車中泊し、朝5時前に歩き出す。梅雨明けしたらしく、暑さが気にかかる。歩き始めから急登続きで気持ちが萎える。せめて太陽が雲で隠れるか、涼風が吹いてほしいと願うも叶わず。足元にゴゼンタチバナやマイヅルソウが咲き続き、3時間ほど歩いた小湿原にハクサンコザクラが現れ元気を取り戻す。稜線に出ると日光や那須方面の山々が見渡せる。...会津三岩岳