こんにちは(*゚∀゚)っ雨上がりの気持ち良い朝の景色3日前は朝の気温が低くて助かりました。近くの公園に向かうと、紅葉の葉っぱに何かが付いてる紅葉の花がさき、種ができていました。大木のえだ全体にたくさん付いてます。ブーメランみたいで可愛いですねコキアも育ってきて
多肉植物やお庭のこと、時々陶芸作品など趣味の日々を綴ります。
高知県西部の四万十川の河口あたりの田舎暮らしです。 数年前から多肉植物にはまり、普及種ばかりですが、楽しく育ててます。 洋裁や陶芸もやってます。 趣味をひとつに絞れなくて、中途半端なものばかりですが、綺麗なもの、可愛い物が大好きです。
こんばんは(*•ω•*)急に暖かくなってきて、エゴノキが大急ぎで開花してしまいました今日はお天気が良くなったので、マルハナバチがたくさんやってきました。おとなしい蜂らしく、刺されたことはないのですが、危険だと感じると刺すこともあるそうです。そっとしておいてあ
こんばんは(*•ω•*)ゴールデンウィークになると、あちこちに鯉のぼりが見られます。川に鯉のぼりを渡すのもよく見られる景色になりました。高知県幡多郡黒潮町佐賀の伊与木川あれっ色とりどりの鯉のぼりに混じってブルーのお魚カツオです高知県のカツオ消費量はダントツ日
こんにちは(*゚∀゚)っ今日の高知県西部は大雨です。こんなに降るって聞いてない(笑)近所の小学生たちは参観日だそうで、可愛そうにずぶ濡れ登校です今日はデッキの上の大型多肉寄せ植えの紹介です。ワイン箱をネットで購入して作った木箱の寄せ植えです。左右に挿したルビ
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は貴重な晴れの一日でした。庭に出てビックリエゴノキの花が開いていますまだつぼみもたくさんです。マルハナバチが必死のご様子(笑)もっと上にたくさん咲いてますよここ数日の暖かさと雨で紫陽花もグッと成長しました。昨年6月〜7月の挿し木たち
こんばんは(*゚∀゚)っ降り続いた雨がやっとやみました。この時期に綺麗になる多肉高砂の翁です秋の紅葉は綺麗だけど冬は寒すぎてチリヂリになるし、夏は油断するとジュレってしまう。今頃は雨を数日かぶっても平気です。もう一つバイネシー元々紅葉は薄いピンク色だし今頃の
こんばんは(*•ω•*)今日も雨です。地震で屋根が壊れてる家も多いので心配です。崖も多い田舎町、どうぞ被害がありませんように夫の朝のルーティン庭をグルッと見回って多肉を愛でる。(しかし彼は庭仕事は全くしない)おーい、大変だ!ハウスの葉挿しのトレーが落ちてるよ
こんにちは(*゚∀゚)っ今日はずっと雨が降っています。庭仕事はお休みです昨日はお墓が心配になって、夫と孫ちゃん1号と市営墓地に行ってきました。山の上にあるので津波はこないけど、崖崩れなどは心配です。山の震度は分からない幸い実家のお墓も夫の方のお墓も無事でした。
こんばんは(*゚∀゚)っ先日の地震、ビックリでした。高知県西部に住んでいる私は、ついにきた!と思いました。洗面所でうがいをしようとしてた私はなぜだか四つん這いになって、リビングのテーブルの下へたどり着き、必死にテレビをつけてました。情報を知ろうとしたんですね
こんばんは(*゚∀゚)っ先日久しぶりの同窓会に参加してきました。素敵な温泉宿です。太平洋が美しいこの港がいつまでも平和であればいいけど・・・・・何年ぶり?(いや何十年ぶり?)過ぎ行く時の早さに驚きます。気分はしっかり女子大生でしたが2つのコテージに分かれて宿泊
こんばんは(*゚∀゚)っ急に暖かくなりすぎです昼間はお日様がでると暑いです(笑)やはり短い春になりそうです。10月に種まきしたニゲラ種は陶芸の師匠からいただきました庭に直蒔きしたもの少し立ち上がってきました。鉢植え直蒔きより大きく立ち上がっていますそして先端部
こんばんは(*•ω•*)日々暖かくなり、庭のエゴノキも緑の葉をつけています。この前まで丸裸だったのによく見たら可愛いつぼみが白い可愛いベルみたいなお花が今年もたくさん咲いてくれそうですここ数年育てているアエオニウム水墨画暖かくなって色合いが変化これはこれで美
こんにちは(*゚∀゚)っユーフォルビアが咲いています変わったお花ですよね。でもすごく惹かれるんです。この植物をカットするときは、毒性のある乳液がでるので気をつけないとわさわさしてるレモネード昨年植え替えたはずだけど、どうも元気がない鉢から抜いてみるとものすご
こんばんは(*゚∀゚)っ急に暖かくなりあっという間に葉桜になっています。うちの庭でも樹木の花が咲いています。今はなき母と一緒に買ったもの姉が陶芸の師匠にいただいたモッコウバラ母が一部挿し木していたのをもらってきました。1本の小さな挿し木が大きくなりました1年に
こんばんは(*゚∀゚)っ4月になり、春が一斉にやってきてチューリップも咲き始めました。お花が終わっても、葉っぱが美しいという品種です。気温が上がって2日で満開高知県の春は早足で、チューリップの開花期間は短いのでした。寄植えものびのびです庭のビオラたちはあっとい
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?
こんにちは(*゚∀゚)っ雨上がりの気持ち良い朝の景色3日前は朝の気温が低くて助かりました。近くの公園に向かうと、紅葉の葉っぱに何かが付いてる紅葉の花がさき、種ができていました。大木のえだ全体にたくさん付いてます。ブーメランみたいで可愛いですねコキアも育ってきて
こんにちは(*゚∀゚)っ早朝ですが、まったく涼しくありません雨上がり、湿度も高く風もない・・・冬はビュンビュン吹くのにねえ四万十川にかかる赤鉄橋今日も雨が降りそうな雲です。連日猛暑日が続くので、庭仕事もほとんど停止状態。真夏でも元気な植物と言えばこのヘンリー
こんにちは(*゚∀゚)っ雨がまったく降らない日々が続きましたが、今日は早朝散歩中にやられました。太陽が見えてきたと思ったのに、急に降り出す・・・また晴れる・・・息苦しいようなお天気ですねあちらこちらに見える不思議な植物大木だったり、道路の防草シートの隙間から
こんにちは(*•ω•*)毎日毎日暑いですね早朝のお散歩も急がないと曇っていても東の空から・・・・・ちょっと待ってくださ〜い今年は栗も豊作のようです。緑の栗、可愛いですね柿もたくさんなっています。ヤマモモやすもも、梅やびわも豊作でした短い梅雨と日照りでお野菜た
こんにちは(*•ω•*)今日は5時前に目覚めて、朝散歩に出かけました。結構ジョギングや散歩してる方に出会います。朝しか戸外に出られない日々です。草刈りの音も聞こえてきます。田舎はみんな早起きですね四万十川にかかる赤鉄橋誰も何もいない大正15年架設総工費は50万円、
こんにちは(*•ω•*)少しでも老化速度に抗えたくて、早朝散歩しています。くろしお鉄道列車がもう夏だなあとみてたら、西日本梅雨明けだそうです。空気が少し乾燥していて風もあり、涼しく感じます。道端の柿も鈴なり。ビワやヤマモモも豊作みたいです。いつもの公園に到着
こんにちは(*゚∀゚)っ久しぶりのブログです。眼瞼チック(眼瞼ミオキミア)がひどくて、パソコンを封印していました。左瞼の下側2秒に3回くらい規則的にピクピクと不随意に動くのです。今までにも経験してるのですが、24時間ピクピク通常疲労やストレス、睡眠不足が原因で、
こんにちは(*•ω•*)今日はやっと晴れました。しかし・・・・・可愛かったヒアリウムが・・・おかしい葉っぱがぱらぱら落ちています。茎は茶色になっているわけでもない。葉っぱの付け根、成長点も綺麗なのですが。仕方ありません。ぐらついている葉っぱはすべて取り除きま
こんにちは(*•ω•*)多肉植物が大好き・・・デモ最近の季節は悲しいことが多いです。梅雨の時期のお楽しみとして紫陽花も育てています。しかし太陽光線が厳しい高知県では、すぐに花が痛んでしまいます。何とか育てやすい品種を模索中です。初めて育てるハイドランジアマク
こんにちは(*•ω•*)今日もずっと雨が降っています。小雨の中、傘をさしてお庭探検アメリカ紫陽花アナベルが可愛い黄緑からもうすぐ白くなりますピンクのアナベル昨年たくさん咲きすぎて茎が細くてうなだれていたので、昨年かなり短くカットしました元気に出てきています。5
こんにちは(*•ω•*)今朝は少し肌寒く感じながら、近所をお散歩しました。最近自転車で事故った孫ちゃん1号、幸い怪我はなかったのですが、ちょっと(かなり)心配。通学経路で会えました。気をつけてね〜今年はみかんが良くなかったのですが、夏秋の果物はどうかな?ヤマ
こんにちは(*•ω•*)ブライダルシャワーが満開です地植え写真ではわかりにくいですが、すこーし青みがかっています挿し木2年目の鉢も少しだけ、支柱を入れて回りに枝を広げました。来年は鉢を大きくして、葉が展開する前に支柱を入れたいと思います。霧島の恵、満開です不思
こんにちは(*•ω•*)このお花・・・・・きゅうりの花です収穫したばかりのきゅうりってメロンの食感なのですこんな田舎に住んでいても、朝どれきゅうりを買うことができるのに収穫してすぐ食べることあまりなかったかも数年前にきゅうりを栽培してからやみつきです(笑)なか
こんにちは(*•ω•*)今日はずっと雨が降っています。止む時がなく降り続いているのでちょっと心配です。庭に出るのもためらうほどで、デッキも水浸しになっています明日までは降り続くようです自作陶器のリース寄せ植えお手入れしたいと思いながら、なかなかできていません
こんにちは(*•ω•*)昨日は大雨、そして今日も曇天時折雨もパラパラと・・・・・とても可愛いハロウィンお水をたっぷり吸っています。乾いた鉢は赤っぽいお花みたいでとても可愛いしかしもうすぐ過酷な季節になります。成長期は終わりです。これから緑になって小さくなって
こんにちは(*•ω•*)ピンクブライトとても可愛い多肉ですが気づくと伸びてきています。今春カットして挿しました根っこも伸びて可愛い丼にこのまま乾燥気味に秋まで頑張れば、キレイになると思います。カットした後の鉢からは子株が出てきますが、最近は処分しています。自
こんにちは(*•ω•*)今日は早朝より黄砂なのか白くどんよりした空気・・・・・九州南部は梅雨入りだそうここは高知県西部なのでもう覚悟しないと春が短く多肉が成長しないとボヤいてましたが・・・こうしてみると成長してる多肉もありますね小さな葉挿しがポツポツだったは
こんばんは(*•ω•*)今日は孫ちゃん2号の運動会でしたが、悪天候のため延期となりました。明日はできるかなあ延期になると保護者の皆さん、予定が狂ってしまうから大変です午後からは雨はあがりました。雨ざらしの白ボタンそろそろ雨を避けないと、突然ばらけたりします。紅
こんにちは(*•ω•*)最近スーパーに買出しに行くと、少しお野菜が安くなったと思いますキャベツや白菜、ネギ、大根きゅうりやトマト嬉しいなあしかし今度は卵がすごいことに卵の代わりの食材って・・・・・難しいですね近所の畑ではジャガイモが育っています。畝によって色
こんにちは(*•ω•*)今朝は早くから目覚めてしまい、まだ太陽が出てきません。リビングのカーテンを開けると多肉たちがすごく可愛い同じものばかりだけど、また記念写真をとってしまいました。マロームギルバの薔薇イートンスノートゥインクルスター白蓮華イザベルおまけの
こんにちは(*゚∀゚)っ今日もとても暑いです。雲が少しあったので朝散歩いつもとコースを変更してみます。あっいつの間にかかぼちゃ畑?が繁殖してる大きな葉っぱの下でお花がたくさん咲いています。丸いポンポンが可愛い栗空が晴れて来ました急いで帰宅します。今年初めて育
こんにちは(*•ω•*)昨日梅雨明けした高知県からです。連日35度を越える予定です太陽が出るまでにお散歩です。畑の隅にピラミッド紫陽花他のアジサイより遅れて咲きますね。うちのノリウツギは鉢植えのせいか、すぐ終わってしまいました。せっかく夏に咲いてくれるのに、こ
こんにちは(*•ω•*)早朝庭に出るとセミの声がうるさいです朝からひっきりなしにずーーーっと鳴いています。セミの一生は、幼虫7年+成虫7日=7年7日程度セミの幼虫の期間は、数年~7年くらい。長い場合は10年以上も幼虫のまま土の中で過ごすこともあると言われています成虫
こんにちは(*゚∀゚)っ今日は観葉植物のコバエの退治方法をご紹介します我が家の観葉植物は100円ショップで販売されているようなごくごくありふれたものばかり。しかし、それぞれに愛着があってそれなりにお世話してきました。特にポトスは、あれこれ増やして楽しんできました
こんにちは(*゚∀゚)っ雨の中、トレニアが咲いているのでやみ間に庭に出てみました。雨ばかりなので花が少ないのかな?スーパートレニアカタリーナ1週間前のラムレーズン今日のラムレーズン成長がすごいですねほとんど晴れた日がなかったのに、よく育ってます。 可愛いですね
こんにちは(*゚∀゚)っ今日も雨、朝からずっと降っています。雨脚はそれほど強くなく、小降りになることも。思い切って夫と食料品の買出しに出かけました3つのお店をまわって、つかれましたここ数年感じることは、店舗の駐車場で高齢者が増えてこと。ヒヤッとすることに1度は
こんにちは(*゚∀゚)っ今日も天気予報は雨。朝から時々激しく降りますが、太陽も見えてきます。一番嫌なお天気ですね。お昼頃には太陽が強く輝き気温が上昇してきましたこの列車は大月町のデザインです。黒潮鉄道の列車はカラフルです。高知県西部市町村のいろいろなデザイン
こんにちは(*•ω•*)雨が続きますね。先週は晴ればかり、そして今度は雨ばかり・・・・・災害もおきています。なんて過激な穏やかな天候はないのかしら?地球温暖化は間違いなく、学者さん達が警鐘をならしていたとおりに進行してしまいましたね何とかならないのでしょうか
こんにちは(*•ω•*)今朝はギリギリ早起きしたので、散歩に出かけました。6時過ぎたら暑くて外にいられませんウォーキングと言いたいけれど、そうとは言えないスピード最近あちこちで見かけるお花鮮やかなオレンジ色調べてみると、これはクロコスミアのようです。ヒメヒオウ
こんにちは(*•ω•*)PWさんのスーパートレニアカタリーナが咲き始めたので、これまでの変化をもう一度6月17日の植え付け後の様子です。上の段はサントリーさんのサマーミスト下の3鉢がカタリーナです。1週間後のカタリーナの様子葉っぱがかなり育ってきましたが、お花はほと
こんにちは(*゚∀゚)っ毎日暑いですねご挨拶がこれしか出てきません。私の住む四万十市は、全国最高の江川崎37.8、中村37.3でした。暑いはずですよね、体温越えてるまだ梅雨明けしていないときくと、あけたらどうなるんだろうと不安でしかないです。葉挿しっ子達が乾いていま
こんにちは(*•ω•*)毎日本当に暑いですね。お天気情報を見ると、日本中暑い暑い暑い(;´Д`)多肉植物も触っただけで暑い時計を見るとまだ8時。こんなんで夏越しできるのかなあ、と今年は正直不安になっています2日前、このまま枯れそうと思ってお水を頭からかけた鉢です
こんにちは(*゚∀゚)っ今日はいよいよ夏日和最高気温34度、最低気温23度の予報です。あっという間に冷房がないと生きていけない毎日です朝は5時過ぎに起きてお散歩トンネルとトンネルの間にちょっとだけ見える上り列車朝靄がすごくて赤鉄橋もかすんでいます。朝の涼しい間に庭
こんにちは(*・ω・)ノ今日はやたら蒸し暑くて、熱中症注意の町内放送などが聞こえました。もう夏ですねエゴノキに実がたくさんついています。さくらんぼみたいで可愛いですじつはこの実には有毒なサポニンが含まれています。しかし、ヤマガラはこの実が大好物両足で実をはさみ
こんにちは(*゚∀゚)っ今日も朝から雨ですよく降りますねえ。梅雨があけたら、今度は日照りになりそうです花束みたいな多肉バイネシー地味な多肉なので、あまり育てられていないような・・・でも、こんな風に植えてあげると大きさが長所にみえて可愛いヘリワクスンもマッコス
こんにちは(*゚∀゚)っ昨日は孫ちゃん1号のお誕生日、手づくり好きな彼のために甚平を縫いました。冬はマフラーと帽子を編んでいます。毎年ボロボロになるまで使ってくれます(笑)娘の家はあまり暖房しないので、家の中でも巻いてるそう「手づくり」は彼にとっては愛情を感じ
こんにちは(*•ω•*)今日もずっと雨です。こんな大型多肉の寄せ植えもジュレ始めると思いますアロエが凄いですね(笑)こんなはずではなかった今度はダメモトで地植えしてみようかな?以前は雪や霜でダメになっていたのに、ここ数年は雪をかぶっても平気に耐性がついたので
こんにちは(*•ω•*)今日は朝から雨です時々降り止んだときに庭に出たら、すぐに大粒の雨が・・・・・やはり梅雨ですね湿度が凄く高くて苦しい。早く爽やかな空気が吸いたいです。シクラメン ジックスが咲いています今頃?ガーデンシクラメンは夏でも咲くことがあるそうで
こんにちは(*•ω•*)今日はやっと雨があがったので庭に出てみました。どこからかやってきたネジバナ今年はあちこちで咲いています。なくなった父が堤防から集めてきてて母に叱られていました「雑草なんて植えないで!」今はわざわざ購入して栽培する人もいるそうです日本に
こんにちは(*゚∀゚)っ今日も朝から雨です。お散歩サボりました。バレーボールの試合をみてて、ずっと睡眠不足だからまあいいや、と言い訳します。ネーションズリーグ日本女子銀メダルおめでとうございますヾ(=^▽^=)ノオリンピックが楽しみです。身長差に苦しみながらも、あ