chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もっちゃんのボケ防止日記 https://blog.goo.ne.jp/mottyan2511

 ウォーキングにサイクリング、そしてハイキングとバードウォッチング、たまにスイミングと5つのingで

もっちゃんのボケ防止日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/03

arrow_drop_down
  • 昨日の鳥撮りで259番目の出会いが…

    昨日の朝は曇っていたが、直ぐに晴れて35℃を超える猛暑日の一日だった。5月10日にサギのコロニーを見に行ったが、その後の様子を知りたいと思って行ってみた。コロニーのある川岸に出ると、2人のCMさんがいた。前回よりサギの数が増えていた。飛び立つものや戻って来るものなどが川の上を飛び交っていた。日差しがきついので、木陰からコロニーを双眼鏡で見るとゴイサギが目に付いた。成鳥だけでなく、幼鳥のホシゴイの姿もあった。撮った画を見ると、ホシゴイが巣材を咥えていた。親鳥の手伝い?コロニーには目先が青いダイサギや赤い目のチュウサギの姿があった。数種いる中ではダイサギの数が多い。巣の中で抱卵しているような姿もあったが、いくら探しても雛の姿がない。アオサギも見当たらない。双眼鏡で探したら、ダイサギとアマサギのいる所に幼鳥らし...昨日の鳥撮りで259番目の出会いが…

  • 思い掛けずの出会い

    庭の餌台に、今朝も小雨降る中を5、6羽の雀がやって来た。冬にはシジュウカラやメジロもやって来る。ヒヨドリもやって来ていたが、最近はムクドリばかりだ。今年は、オナガの群れがやって来て鳴き声がうるさいくらいだ。柑橘系の葉には、アゲハの幼虫も元気に育っている。こんな街中だが、野鳥や虫たちが来てくれるのは嬉しい限りだ。鳥撮りに出かける気にならず、また1週間が過ぎた。今日は夏至。そろそろ梅雨に入ることだろう。先日、外から聞き覚えのある鳴き声が聞こえてきた。窓を開けると、電線に鳥影を発見。急いでカメラを持って、外に出てみた。双眼鏡で見ると、ツミのメスだ。直ぐに飛ばれてしまったが、思い掛けずの出会いに感激。近くで子育てしているのかと思い、散歩がてら探してみたが分からない。先月はチョウゲンボウの姿を見たが、カメラを向ける...思い掛けずの出会い

  • 遠出しての鳥撮り

    今日は、早朝5時起きして出かけてきた。近隣では鳥影が少ないので、県外に行ってみることにした。何処にしようかと悩んだが、I沼で良い画が撮れなかったヨシゴイを求めて館林の蓮池に行くことにした。早い時間なので、渋滞もなく2時間かからずに目的地に着いた。池の周りを一回りすると、車を止められる所があったので助かった。池は水位が低く、蓮の群落とヨシ原があった。2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。青空が広がり、風が爽やかだ。池の杭?に鳥影を発見。カワセミだ。撮った画を見ると、幼鳥のようだ。CMさんと話すとヨシゴイはいると言う。姿を見せてくれるまで、暫く待つことにした。オオヨシキリの声があちこちから聞こえてくる。ヨシの間から飛び出してくるが、直ぐにヨシの中に入ってしまう。バンの姿があったので、カメラを向けていたら雛...遠出しての鳥撮り

  • 1週間ぶりの鳥撮りで雛と出会えた

    今日は朝から快晴。湿度が低く、爽やかな風が吹いていた。家にいるのも飽きたので、出かけることにした。4月末にササゴイの様子を見に行ったが、その後の様子がどうなったかと思って都内のU公園に行ってみた。駐車場に車を止めて、直ぐに池畔に出てみた。ブイに1羽のササゴイが止まっていた。カメラを向けていたら、小島の方に飛んで行った。「週間野鳥情報」の看板を見ると、ササゴイが4羽にひなが4羽いるそうだ。池畔を行くと道端に青とピンクのアジサイが咲いていた。見慣れない花が咲いていたので調べてみた。パンダスミレのようだ。タチアオイの花も咲いていた。池の南側に行くと、釣り人の間に3人のCMさんがいた。双眼鏡で見たが、先ほどのササゴイの姿はなし。茂みの中に入ってしまったようだ。日差しが強いので、木陰に入って待つことにした。暫くした...1週間ぶりの鳥撮りで雛と出会えた

  • 久しぶりの鳥撮りで今季初の出会いが…

    5月25日にI沼に出かけた後、鳥枯れで出かける気にならずにいたら6月に入ってしまった。今日は、雨の心配もなさそうなので出かけることにした。早起きして、またI沼に行ってみた。沼に着くと、青空に白い雲が浮かび爽やかな風が吹いていた。沼は満水状態だが、沼畔の田圃では田植えがほとんど終わっていた。東側の駐車場に車を止めて、沼に出るとCMさんが大勢いた。近くに行くと、コアジサシが杭に止まったり上空を飛び回ったりしていた。先日よりも数が増え、20羽くらいいそうだ。撮った画を見ると、餌渡ししたり小魚を咥えていたりしているところが撮れた。杭にカメラを向けていたら、黒っぽい鳥影を発見。クロハラアジサシだ。昨年6月に出会ったのは幼鳥だったが、撮った画を見ると成鳥だ。今季初の出会いに嬉しくなった。残念なことに、距離がありすぎて...久しぶりの鳥撮りで今季初の出会いが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もっちゃんのボケ防止日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっちゃんのボケ防止日記さん
ブログタイトル
もっちゃんのボケ防止日記
フォロー
もっちゃんのボケ防止日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用