chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 関西は雨台風

    今日土曜は荒れる天候を予測していたので、金曜の午後は外へ漕ぎだした。 しかし堺市の気温は37.2度、体感温度は40度近く感じる。 台風10号は、土曜の午前9時頃で、しっかり雨を降らせ、 串本辺りから琵琶湖へ向かうようだ…観光地巡り? 風はなく雨だけ。しっかり琵琶湖の上で降っ...

  • 事前の準備…OK?

    サンサン、待てど暮らせど来ない彼女でないけれど、遅すぎるやろぅ… 薄日が射してきたので、テニスレッスンに参加、80分を楽しく終わる… 修理に出していたドロッパーが、ワイヤを交換、出来上がっので引き取りに行った。 早速試し乗り…これで少々道路が冠水しても、乗りこなせるだろう。...

  • ムーンライトジョブ

    大和川堤防へ行くと、国交省のパトロールカーが、台風に備え点検をしていた。 歩きながら対岸を見ると、迂回したパトカーが右岸を走っていた。 昔はこれほど重要視していなかったのに、水質改善に伴い、スタッフの人数も増え、 防災意識も向上したようだ。 行儀大橋で折り返し、南西の空を見...

  • 国際結婚に魅せられる

    来る前から疲れてしまった台風10号。 おまけにその影響で、蒸し暑い熱気…大泉緑地を漕いでも、涼しさは得られない… 九月になれば、蓮の葉は茶色く変色し、刈り取られる運命…今が盛り 孫の中坊が帰省するはずだったが、受験で今夏は無理…すばしっこい子なので、大阪に来るとBMXで、獲...

  • ローカルニュースだが…

    西に逸れたと思っていたら、今朝になってもっと迷走した台風10号。 日本横断中に、大阪上空を通過するらしい。 台風の目が視えるはず。そうなれば、どちらにしても、大きな災害は避けられない。 今週土曜日の、31日…猛暑の夏の決算が始まろうとしている… 昨日の日経夕刊に、私が愛する...

  • 大阪は台風の東側…怖いです

    嵐の前の暑さ…大阪直撃だったのに、西に逸れ四国経由で近畿に襲来しそうな台風10号、 その余波で、無茶暑い日曜の午後。 空は夏の終わりの佇まい… JR浅香駅を迂回して… 街中遊歩道を歩く…この辺りで疲労困憊…雲も湿気を含んできた やっと公園にたどり着き、給水タイム ロシアの石...

  • 耐えるのは難しい…

    毎日猛暑でも、サハラ砂漠のオアシスを歩いてると思えば、耐えられないことはない。 そんな事を思いながら、歩きだした土曜の午後。 ちゃんと水もある… しかしここで噴き出る汗は、すぐ乾かない… 折り返し西陽に向かうと、遭難一歩手前の旅人に変わる… AIG全英女子オープン 3日目...

  • 希望はまだある…

    ウンザリする暑さに、大泉緑地へ漕ぎだした金曜の午後。 園内で寄る所が有った…2018年の関空連絡橋にタンカーが衝突した、台風21号。 その時倒壊したポプラの大木が、今でも記念に置かれたままになっている。 この大木が倒れるくらいだから、園内の半分ほどの立ち木はダメージを受けて...

  • 要注意の台風10号 !

    盆明け、最初のテニスレッスン…生徒は10名、男女5名ずつ、二面使っての練習だった。 メンバーの年齢はピンからキリまで…ピンは20歳代、キリは私の83歳。 若い生徒は思い切り打ってくるから、胸のペースメーカーが被弾しないか、ハラハラする。 事故が起きる前が、潮時かもしれない…...

  • サンタナのドキュメンタリーを鑑賞する

    余りの暑さに、木陰のある公園へ行く…小高い丘を歩き、体調管理。 百日紅は、雨上がりが綺麗だが、何故か大阪は雨が少ない… 丘を数回上り下り、さらに大和川堤防へ向かおうとしたが、燃料切れ、撤収する。 マーク・ノップラー、エリック・クラプトンはお気に入りだが、カルロス・サンタナも...

  • 南海トラフより、凄い場所…

    南海トラフ大地震が起きれば、津波は正面から攻めてくる… 地震注意報が出てから、ここへ来るのは恐怖心が増した。 埋め立てて造成した堺浜…周回道路など跡形もなく消し去らわれてしまう… バイクを漕いでいたら、大阪湾の藻屑… 水路を抜けた津波は、正面の堺東の街を直撃、隣の泉北工業地...

  • アンチドロン ?

    空を見上げれば、太陽無しの日らしい。 しかし蒸し暑さは変わらない、月曜の午後。 アビコ大橋を通り過ぎ…二時間ウォーク 茂った雑草も、9月に入れば、草刈りが始まるはず…あの草刈り機から吐き出される、 粉じんは要注意 行儀大橋で折り返す…すでにTシャツはボトボト 公園のベンチに...

  • 残暑前の残暑…?

    暑さが収まらない日曜午後、大和川右岸を、河口へ漕ぎだす。 家を出る時、海パンに着替えたが、汗の量は同じ… 堤防上から河口を望む…南海トラフ地震なら、ここは完全水没… しかし傍の阪高湾岸線を注視すると…高速車道まで上下できる非常階段… 地震の際は、とりあえず車道へ登るか…しか...

  • 真夏の夜の夢…

    歩き始めたら、ポツリときた土曜日の午後。 しかし気温は高め、濡れて歩けば涼しいか…等と思いスタートする。 台風一過の関東から北は、猛暑になるなと想像するが…当事者にならないと感じない。 大和川堤防から、街中遊歩道へ移動…雲が切れてきた しかし直射日光に当たらないと、身体の負...

  • 唖然 !…原 英莉花

    大阪は33.7度だった金曜の午後…日頃40度前後の場所で、エクササイズしているから、 曇りで凌ぎやすい。 大泉緑地の蓮池…しかし自転車を乗り回す小学生もいない… ここへ来る前に寄ったイオンには、子連れのファミリーが多かった。 普通なら、アミ担いで蝉取りだろう…最近、昆虫採集...

  • いとしのグロリア

    エクササイズでも、シンドイのはバイクよりウォーキング… 自転車は漕いでいたら風を切るが、歩きは、ジットリ、ネットリした空気に絡まれ、 事後の疲れは半端ない木曜の午後。 普段は最低でも、突き当りの行儀大橋を往復するのに… 昨日はハーフで挫折、これ以上歩くとデンジャラスゾーン…...

  • 暑さピークの堺市

    南海トラフ地震注意報が出て、一週間。 路面40度を超える中を、堺浜まで漕いで来た水曜の午後。 殺人的暑さ…当然ローディの姿もない。 とりあえず給水…逃げるように復路へ… 焼け付くようなコンクリート路面… 家まで10分…ここで600ccのボトル、二本目を飲み干す。 帰宅しても...

  • 架空と現実のさなかで、暑さをしのぐ

    まだ台風は、7個…あと10個は襲来するはず。 それまで猛暑は続くのか…とりあえず太平洋のエネルギーが落ちないことには、自然の猛威は収まらない。 そんな訳で、日陰を探し歩きたいが、日陰はそんなに多くない。 仕方なく、屋根のないベンチで、給水タイム。 クルスクから避難するロシア...

  • 信念は、驕れる者久しからず

    お盆連休最終日、東北は嵐なのに、堺市上空は夏盛り。 いつもの反対周りでウォーキング… 少しでも身に付けるモノを少なくしようと、海パンにランニングシャツ… それでも油断していると、フラつくほどの猛暑… 前方のオッちゃん、半パンツだけでジョギング… 腰の凍らせたボトルも、最後の...

  • いよいよ関ヶ原で向き合った…

    前日新しいシューズを購入したので、古いのを捨てようかと思ったが、 勿体なくて、洗い始めた日曜の午後。 一日乾かし、全員集合させたら、まだ使えそう… 使い古したシューズは、足に馴染んでいて、なかなか捨てられない。 お盆の中日、炎天下を歩いている人などいない…でもエクササイズは...

  • 人それぞれの、オリンピック

    シューズをネットでポチると、失敗続きだったので… 今回はスポーツデポへ赴き、履いてから確かめた土曜の午後。 サイズは28.5~29cm…このサイズは殆ど無い。 たった一足、HOKAのランニングシューズのみ…ホントはテニスシューズが欲しかったのに、ウォーキングでも使えると思い...

  • ハザードマップをトレースした

    気象庁が8日、南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を発表。 注意と言われても、色々あるからな~ 和歌山の有名な海水浴場は、おしなべて閉鎖になった。 そんな中、堺浜へ漕ぎだした金曜の午後。 2018年の台風21号で、破壊されたフェンスや基礎…改修されたが… 南海トラフ地震...

  • 焦らず慌てず平常心…

    インドアコートでのレッスン、生徒は振替のメンバーもいて7名。 ネットの2m上へ紐を引っ張り、その間を通す練習。 遅いランチを摂ったら、疲れが出てその後は、事務所で涼んでいた木曜日。 パリ五輪ゴルフ女子2日目 調子の上がらない笹生優花、通算7オーバー47位 山下美夢有は一つ伸...

  • ヘロヘロになって考える…

    こんな猛暑の日、ランチの後に歩き出した水曜の午後。 アノ日も、こんなカンカン照りだったのだろうか…? 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に、うちの事務所からも応援に参加している… 歩いている内に、ホントに家へ辿り着くのか、一瞬不安になることも… 自転車ですれ違う人は、奇異の眼で...

  • 犬にもお盆…

    前夜の雨は、お湿り程度…蒸し暑さが増した大泉緑地へ、漕ぎだした火曜の午後。 蓮池へやって来た。 翌日には開きそうな、蓮の華… 木陰を通り抜け… 小高い丘へ、バイクを押していく… 20年以上前、二頭のボルゾイ兄弟犬の散骨をした辺り… 喉が渇いたろうとボトルの栓を抜く…あれ以来...

  • 相場怖し…

    大阪の中心部でも夕立、しかし堺方面は、ゴロゴロするだけで、雨雲は近づいていない。 そんな中を歩き出した月曜の午後。 蒸し暑さで、外へ出たのを後悔…と言うのもテニスコートへ寄ったら、メンバーの数人は暑さでダウン、キャンセルになっていた。 仕方なく帰宅、そのままパソコンの前に座...

  • 男たちの決着

    私が現役の頃、この程度の猛暑で、ゴルフをキャンセルすることはなかった。 もちろんプライベートでなく、クラブ競技や対抗試合の時だが… 大和川右岸を漕いで来た日曜、夕方には雨が降る予報だったが、降ったのは結局、 京都や奈良方面…堺はハミゴにされている… 砂利道をしばらく漕ぐが、...

  • オリンピアンに、癒される私…

    海の傍なら少しは涼しかろうと、漕いで来た土曜の午後… 釣り船が帰るくらいだから、沖も相当暑かったはず。 熱中症対策は、二時間以内に帰宅するように時間配分… たぶん、ベトナム人二人が話し込んでいたので、直ぐに復路へ… ここで二本目の冷たい水を仕入れる… 水分補給して、直射日光...

  • 何故か尊い…真夏の夜

    京都府の盆地綾部市、当然暑い。そんな所へ早めの墓参りした金曜日。 盆前で道路も渋滞、いつもの場所がいつものように…どうにかせんかい、 工事は一度で終わらせようNEXCO西日本…豊中と宝塚間高速道路。 パリオリ男子ゴルフの松山英樹、18番でまさかの“池ポチャ”…ダブルボギー ...

  • みんな怖くないの…?

    二か月ぶりに、テニスレッスンに復帰した木曜日。 一通りの基礎復習をして、コーチに提案。 ペースメーカーを入れたので、リード線が外れるのが怖く、左腕を強く上げるのが疎かになる。そんな訳でアンダーサーブも教えてもらった。 もともと日本の女性は、武術の素養がある。 昔は小太刀のス...

  • 終わりの最初が始まった…

    はい、連日の「熱中症警戒アラート」発令中。 パリオリ日本男児の、柔道や体操の連続優勝メダルシーンを観ていると、熱中症を怖がっていたら、漢が廃る…そんなアホな気持ちで歩きだした水曜の午後。 そんな訳で、一見ビバリーヒルズに見える、住宅街を通り抜け… 「浅香駅」前を通過… 雲は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2021年トレイルの旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2021年トレイルの旅さん
ブログタイトル
2021年トレイルの旅
フォロー
2021年トレイルの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用