2025年07月16日(水)この日から黄色い点滴に変わった。栄養たっぷりのヤツ。でももう元気になったりはしないらしい。………。そうだよね。口が乾燥してるから「口腔ケア用ジェル」を持って来るように言われる。隣のベッドの男性は「リフレケア ライム風味」を使ってる。じゃあ父には「りんご風味」を買ってあげよう。毎日りんご食べてたもん。近くのドラッグストアでは見つけられなかったのでネットでポチ。気に入るかな?オエッとな...
アルバイトの激闘の記録と介護と編み物の日々
短期アルバイトのハシゴ&グ〜タラ生活、そして時々懐かしの洋楽のご紹介…てなブログでしたが、現在は介護と編み物の日々を綴っています。
2025年06月29日(日)転院42日目。MRSAはまだ治ってない。呼吸がしにくくなったのか木曜日からは鼻カニューレをつけている。以前ならそんなものすぐ払いのけてたのに、今はもう全然元気がない。苦しそう。1人なのに作りまくって食べまくる。美味しい…。...
2025年06月28日(土)父の古いタンス。もうずっと前から捨てるつもり(本人も)だったので壊れたところがあってもガタボロのまま放置していた。でも修理してリメイクしたら使えるな…。ホームセンターに行ってみよ。あった、あった、コレコレ。金具が壊れて扉が開きっぱなしになっていた。なんだ簡単に修理できるやん。まだまだ使える。...
2025年06月27日(金)数日前ケアマネ様からレンタル福祉用具を一旦返却してはどうかと言われて…。床置き型手すり、車椅子、ベッドの3点。この日が撤収の日。5年間かな?ありがとう。これから片づけが捗るわ…。昼から面会に行ったら何やら父がちょっとパニック状態。ワタクシ「どうしたん?どうしたん?」父「アワワワワワ…。」前日からつけてる鼻カニューレのチューブが首に少し食い込んでる。そんなことで死にはせんけど父にとって...
2025年06月26日(木)できた、できた。もう一回り編んだのでモチーフが26cmになった。デカ。紐短め(伸びるから)のショルダーバッグにしてみた。スカスカなので内布を縫い付けてマグネットホックも付けた。表と裏、ビミョーに色が違います。行き当たりばったりなやつ。...
2025年06月25日(水)いつものように晩ご飯食べながらインスタ見てたらネットが繋がらなくなってしまった。Wi-Fiマークがなくなっとる。何もできんわ…。(ナンジャカンジャやって翌日回復しました。)歯の治療したのでトウモロコシ食べられるぞ。白いトウモロコシが美味しいって噂。ワクワク。甘い!トウモロコシじゃないみたいだね。...
2025年06月24日(火)やれるだけのことはやったと思う。父はワタクシの思ってたより弱っていたということだ。いや、何となく気付いていたけど「気のせい、気のせい」と自分に言い聞かせて介護を続けていた。でも食欲だけはいつも旺盛だったんだけどなぁ。次は中心静脈栄養(だっけ?)。これはもう延命になるのかな。これをしてもらうかどうか。先月7年ぶりにファンデーション買いました。ワタクシは元の姿に戻りたいデス。顔の劣化...
2025年06月23日(月)午前中病院から連絡アリ。看護師さん「先生からお話があります」。なんだ電話で話すのか…。もうどこも悪いところはなくなったとのこと。でも点滴の針を刺すところがなくなってきたとのこと。先生「どうします?」ワタクシ「食事することはできませんか?」先生「やってます。やってます。看護師さんが食べさせようとしてるんですけど吐くんです。」えっ、そうなの?ワタクシ「それ、ワタクシにやらせてもらえま...
2025年06月22日(日)看護師さんがなぜ「主治医の先生と話し合う機会」を設けてくれるかと言うと、もう点滴の針を刺す場所がなくなってきたから。そうなると次の段階に進んでしまう。なんとか口から食べさせたい。必死で頼んでみよう。でもまた口から食べられるようになって退院できたとしてもあまり嬉しくない。介護が大変。どっちも嫌。2枚目も編んだ。糸が足りないので色はちょっと違う。1枚目の間違ってるところを発見し編み直す...
2025年06月21日(土)転院34日目。面会に行って帰る時、看護師さんに呼び止められる。これからのことを主治医の先生と話し合う機会を設けてくれるとのこと。月曜日以降になるとのこと。ついでに聞いてみた。ワタクシ「食事することはもうできないんですかねぇ。」看護師さん「長い間食べてないし、嫌がるし、足も曲がってしまってますからねぇ。」ワタクシ「足は前から曲がってるんです。」看護師さん「………大変ですね。」ワタクシ「...
2025年06月20日(金)夕方歯医者さんに行った。この日は前歯2本の治療。歯の付け根が虫歯になってた。先生「目立ちますよー。」えっ、目立つ?全然気にしてなかった。人前ではいつもマスクしてるし…。そういえば最近鏡もろくに見てなかった。………。3年間つけっぱなしだったWキャッチピアスを外した。もう切断しないと取れないかもと思ってたがちゃんと取れた。少しはオシャレしよう。...
2025年06月19日(木)病院から「残高通知書」が届いた。請求書的なもの。この病院の入院費用等の支払いは「預かり金制度」になっている。事前に入金しておいて、そこから入院費用を引いてもらうシステム。ワタクシは入金してないので「残高通知書」の金額はマイナスになっている。このことは入院時に説明を受けていたので驚かなかった。ふぅ~ん…。歯科診療の会計は別だって。???でいっぱいや。この日支払いに行ったら結構な行列がで...
2025年06月18日(水)新しいパソコン買おう。もう買う機種も決まっている。メーカー直販のサイトがキャンペーンやってる…と思ったらすでに売り切れ。じゃあ家電量販店のサイトでと思い、次々と買い物かごに入れて比較。ところが1日とか半日で値段がコロコロが変わるんだね⁉はぁ~???急に干物が食べたくなった。久しぶりにシシャモを焼いた。南蛮漬け。...
2025年06月17日(火)今度は23cmのモチーフ。難しくないのがいい。余り毛糸もいい具合に消費できた。これはもうほどかないでポシェットか何かにしよう。もう1枚編もうっと。...
2025年06月16日(月)転院29日目。絶飲食が続く。ずっと家でのんびり暮らしていた父にとって入院生活は何もかもが恐怖だろう。のんびりでもなかったか。スパルタ式在宅介護だったかな。左側しか向けないから(右向くと気分が悪くなる)壁しか見られない。かわいそう。...
2025年06月15日(日)最近歯医者に通ってる。最初に歯1本抜いもらい、今は詰め物がとれた歯を治療中。もうすぐ硬い物が食べられるぞ。ピザとか肉とか食べたい!この日はゴーヤチャンプルー作った。豆腐2丁も入れた。最近のヒット作。リンゴとサツマイモの蒸し煮。まるごとピーマンの肉詰め。挽肉が少なかったのでミニトマトも詰めた。どれも美味しい!(自画自賛)...
2025年06月14日(土)次やるべきことは新しいパソコンを買うこと。どれにしようか悩む時間はたっぷり。白 → 赤 → 黒と買ってきたから今度は青か緑?パソコンは色で選ぶ!もっと大きなモチーフの編み図をいくつかみつけたので編んでみる。いいじゃないか。20㎝。ハイ、これからほどいてまた次のを編む。...
2025年06月13日(金)転院26日目。父が緊急入院してから1ヶ月。昨日お会いしたリハビリの担当者は「ゆっくりやっていきます。」と言っていた。体を動かすと気分が悪くなったり顔をしかめたりするから。よろしくお願いいたします。この日父の口の中を確認すると下の歯がなくなっていた。抜かれたんや。かわいそうに。タンスの中からカメラが出てきた。α-5xi PANORAMA?グリップが激しく劣化している。他の部分はピカピカなのに。パノ...
2025年06月12日(木)転院25日目。床頭台になにか置いてある。えっ、今からリハビリするの?6月10日?昨日はなかった気がするけど…。「リハビリテーション総合実施計画書」とやらにサインしてきた。この書類の日付は5月27日になっていた。………???父はデカいし、暴れるし、言うことをきかないけど。どこまでやってもらえるかな。何もできないんじゃないかな。...
2025年06月11日(水)転院24日目。MRSA感染したらしい父。相変わらず病院からは何の説明もない。意外に元気そうだった。目を開けたのでワタクシは変顔をして見せた(変顔をしないと誰かわからない)。すると父は「ユーコちゃん!」と言ったのだ。ワタクシ「まだ覚えてたんや。」ムフフと笑っていた。ついにプリンターがぶっ壊れた。これから色々必要になりそうなのに。慌てて後継機種を購入。右側が新しいプリンター。今はパソコンと...
2025年06月10日(火)転院23日目。リハビリするためにこの病院に来たのにいつまでたってもリハビリしてもらえない。ずっと絶飲食のまま。モヤモヤモヤモヤする。やっぱり主治医の先生にちゃんと説明してもらおう!気合いを入れて病院に行く。…が、なかなかタイミングがつかめない。この日、父のベッドはカーテンが閉められていて中でスタッフが何やらやってる様子。それがなかなか終わらない。病室の外で待つ。「この間に先生に話が...
2025年06月09日(月)父の転院22日目。この日も歯を抜かれた形跡はなかった。いつ抜くの?大判のモチーフを作りたいと思い試作する。これは15cm(左)。右の二つは大きさを比較するために並べてみた。こちらは16cm。こっちの方がいいね。...
2025年06月08日(日)お友達から電話があった。リウマチになって激痛と戦っていたとのこと。最近やっとステロイドの薬が処方されて楽になったそうだ。このお友達は以前くも膜下出血で倒れたことがあり、その時の話も恐ろしかった。「リウマチの方が痛くて辛い!」「冷やしたらアカンで~。」と言っていた。今年も「レディバグ」のメンソール入り石鹸「夏」が発売された。送料無料にするためにドバっと買う。石鹸と一緒に短いお手紙が...
2025年06月07日(土)夕方、ケアマネ様から電話。今の状況を報告。悲しくなる。またお世話になる時が来るのだろうか。粗大ごみ。今回は座椅子、車椅子、掃除機、布団乾燥機、ワンダーコアの5点。車椅子はレンタルのものを使っているのでもう必要ない。誰かにあげるか、寄付するつもりだったけど面倒臭くなった(ごめんなさい)。収集日の前日早めに出しておけばきっと誰かが持っていくだろう。ワンダーコアだって欲しい人いるかも…。...
2025年06月06日(金)午前中、病棟から連絡アリ。主治医の先生「先の尖った歯があって、唇を傷つけるので抜いてもいいですか?」ワタクシ「はい、よろしくお願いします。(ゴメンね)」危ないので歯を削ろうとしたが(歯科医が)抵抗されてできなかったので抜いてもいいかどうかの確認の電話だった。抵抗されて削れないのに抜けるのか?麻酔の注射できるのか?………。この日も面会に行ったがまだ歯を抜かれた形跡はなかった。来週抜くの...
2025年06月05日(木)料理嫌いだから1人の時はしない。…つもりだったがやっぱり作ることにした。スーパーの惣菜コーナーに行っても何も食べたいモノがないのだ。インスタに自分の新しい投稿写真がないのも寂しい。毎日何か1品作ろうと思う。ドバっと作って2~3日食べる。色々並べて、テレビつけてインスタ見ながら食べる。手前は皮ごと食べられるぶどう。それから冬瓜と鶏肉のスープ煮。おでん。ジャガイモ、玉葱、ウインナー、ミニ...
2025年06月04日(水)今、父が入院している療養病院の雰囲気は非常に良い。皆いつも明るく「こんにちは~。」と言ってくれる。昔ながら?の病棟もホッとする。いい病院じゃないか。………。あれこれ考えながらバッグ1つ作る。キラキラなんだけど、写真じゃよくわからないネ。表。裏。...
2025年06月03日(火)毎日面会に行く。この日の父は穏やかに眠っていた。「朝からお風呂に入ったんですよ~。」と看護師さんが教えてくれた。よかった、もう死ぬまで入れないかもと思ってた。ついでに「リハビリできないんですか?」ときいてみた。看護師さん「ベッドの上で手や足を動かしたりすることはやってますよ。」ワタクシ「嚥下のリハビリはできないんですか?そのために来たんですけど。」看護師さん「………。」看護師さんは...
2025年06月02日(月)転院14日目。面会に行くと父は氷枕をして寝ていた。熱があるの?………。「こんな状態でリハビリなんて無理なんだよー、バーカ!」と言われてるような気がした。意思疎通がほとんどできない、抵抗する、その他もろもろ、手のかかる重度認知症の老人にはもう口から食べ物を与えなくていいのだ。多分それが一般的なのだ。悲しい。まだ返事したり手を振ったりできるのに…。「自分なら父を起こして、座らせて、食べさせ...
2025年06月01日(日)療養病棟とは何か月も入院する所らしい。まだリハビリもしてないし、退院なんていつになるんだかわからない。家の片付けにも編み物にもあきたので、電車乗ってどこかに行ってみよう。ずっと墓参り行ってないし…。天王寺にある一心寺。最後に行ったのは2018年10月12日(木)。お寺の池の鯉。アレ、数少なくなった?お花、線香、ローソク。久しぶりや。7年ぶりの天王寺だったが、そんなに変わってなかった。変わった...
2025年05月31日(土)転院12日目。面会に行くと父は泣きそうな顔になっていた。何か嫌なことがあるんだろう。言葉が話せないので何が嫌なのかはわからない。「医療とか介護とか嫌いだ!もっと自由に生きたい!」と思っているのかもしれない。吐き気でゲロゲロするのは医療と介護への抵抗なのかもしれない。慣れ(諦め?)ていってくれたらいいんだけど。賞味期限切れのレトルト食品もラスト。カレーにジャガイモと人参とレーズンをプ...
「ブログリーダー」を活用して、ユーコさんをフォローしませんか?
2025年07月16日(水)この日から黄色い点滴に変わった。栄養たっぷりのヤツ。でももう元気になったりはしないらしい。………。そうだよね。口が乾燥してるから「口腔ケア用ジェル」を持って来るように言われる。隣のベッドの男性は「リフレケア ライム風味」を使ってる。じゃあ父には「りんご風味」を買ってあげよう。毎日りんご食べてたもん。近くのドラッグストアでは見つけられなかったのでネットでポチ。気に入るかな?オエッとな...
2025年07月15日(火)昨日から父が調子悪そう。「おお~、おお~。」と結構大きな声で唸っている。息も苦しそう。原因は多分これじゃないかな。「左側臥位 やや浅めに」と書いてあった(フリガナ付き)。これまた多分なんだけど、左手の肘の傷を「左側臥位浅めにして早く治してあげよう」てな配慮だと思う。とても有難いんだけど浅めの左側臥位はほとんど仰向けの状態。仰向け苦手な父は苦しいと思う。仕方ないんだけど…。左肘の傷よ...
2025年07月14日(月)久留米絣のハギレを購入。4年前に買ったのと同じヤツ。1,000円引きで3,488円。結構いっぱいあるヨ。1枚1枚見るのが楽しみ。これでまたしばらく遊べるネ。...
2025年07月13日(日)父が転院してからずっと面会に行っている。7年ぶりに乗る電車にワクワク、あっちゃこっちゃ行ってウロチョロウロチョロ。…していたが、暑くなってきて疲れてきた。結構歩いてるのかな。帰り道、スーパーから家まで(徒歩9分)日陰が全くない。カンカン照り。帰ったらグッタリや。軟弱な。水ナスが甘くて美味しい。即席漬け。ソーセージ、キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、大豆の野菜ジュース煮。レンチンりんご。以...
2025年07月12日(土)中心静脈カテーテル挿入。………。首にするんか。怖い…。この日の点滴はまだいつものヤツだった。これから徐々にカロリーの高いもの(1000キロカロリーだって)に変えていくらしい。………。何とか口から食べられないものか…。ここは「最後まで口から食べることを日本一支援する病院」じゃないのか。...
2025年07月11日(金)テレビで「日傘をさすとかなり涼しい」と言ってた。えっ、そんなに涼しいの?ワタクシの日傘は壊れたり電車に置き忘れたりして今は1本もない。…と思っていたが。あったのだドデカイ日傘が。60cmだって。表はシルバー、裏は水玉。父が使ってたんだろうか⁉最近男性も日傘使ってるよネ。このデカい傘もらっちゃおうっと。...
2025年07月10日(木)毎日の献立に悩む。ずっと名前のない料理ばかりしていたが、最近は「お好み焼き」とか「焼きそば」とか一般的なものも作る。この日は麻婆豆腐。ひき肉入りの「CookDoみんなの中辛麻婆豆腐」を使用。楽ちん。木綿豆腐600g投入。相変わらず食べるのは2~3日後。...
2025年07月09日(水)パッチワークのスカートが完成したので次は新しいパソコンと格闘する。データの移行はWindowsバックアップを利用。そんな大したモンははいってないけどサ。最近のノートパソコンはマウスいらないって噂。え~、そうなの?電源コードにアースがついててビックリ。いるの?あれせい、これせいと新しいパソコンが言ってくる。うるさい!...
2025年07月08日(火)できたできた、もうできた。型紙ナシ、しつけ縫いナシ、アイロンかけもナシ。簡単じゃないか。また久留米絣のハギレ買おうかな。「儀右ヱ門」もどき作ろう。...
2025年07月07日(月)「中心静脈カテーテル挿入に関する説明・同意書」にサインしてきた。今週中に挿入するとのこと。ワタクシ「延命になるのかなぁ…。」看護師さん「延命じゃないですよ。」この日の看護師さんは明るくそう言ってくれた。先日別の看護師さんに「ずっと天井を見て過ごすことになります。」なんて言われて気分が落ち込んでいたが少し気が楽になった。毎日すんげー暑い。アームカバーをつけていたがもう暑くて無理。日...
2025年07月06日(日)注文していたパソコンが届いた。最初に買おうと思ってた機種にケチがついてなかなか買えなかったので別のタイプにした。色はコズミックブルーだって。地味。 もっと派手なのがほしかったんだけど。キーボードが7色に光るノートパソコンとか…。悩んで、悩んで、悩んだけど結局ごくフツーの物を買ってしまった。これから10年くらい使う予定。...
2025年07月05日(土)ここ数年日中外へ出ることがなかったせいか暑さが堪える。食欲はあるけど料理を作る気がしない。でも作る。最近インスタで不評だった料理が…。りんご(ふじ)とバナナとグレープフルーツの蒸し煮。美味しいんだよ!アツアツを食べるんじゃなくて冷やして食べるんだよ!リンゴもバナナもドライフルーツみたいに味が濃くなる。ジューシーなグレープフルーツの苦みがまたいい。…と思うのはワタクシだけか。...
2025年07月04日(金)布の帽子を作ろうと思ったが気が進まない。それよりもパッチワークのスカート作った方が簡単で楽しくないか?ウエストゴムで今穿けるヤツ。丸石織物で買った大判ハギレがまだいっぱい残ってる。どう並べよう?ルンルン。...
2025年07月03日(木)先日看護師さんと今後の事についてお話した時「延命について話し合ったことはありますか?」と聞かれた。事前に確認してたらいざという時本人に意思表示ができなくても希望通りにしてあげることができる。延命どうしますか?と聞かれた時ワタクシ一人で決めることはとても気が重い。…で探したのだ。平成31年(令和1年)4月、訪問診療を開始した時の書類。緊急時の対応について確認する項目があった。①急変時は、延...
2025年07月02日(水)布で何か作ろう。帽子作ろう。4年くらい前、服作るのにハマっていた。それが訪問リハビリと訪問看護を利用することになって…。ワタクシの趣味の時間はどんどん無くなっていった。今は時間あるからミシン出してきてまた作ろう。...
2025年07月01日(火)ナンジャカンジャ考えながら暑苦しくてヘンテコな小物入れを作る。余ってたモチーフとキラキラ糸を消費。キラキラ糸は白と黒、銀色のフサフサにスパンコールまでついてる。帽子にもなるヨ。かぶらんけど。...
2025年06年30月(月)前日から父の右手が腫れていて…。赤くなったり、熱くなったりはしてない。なんだろうと気になっていたが、それより左手の方が大変なことになっていた。肘の内側の傷から膿がでているとのこと。抗生剤で治療するとのこと。………。これからこんなことが増えてくるだろう。父は今どう思ってるんだろう。中心静脈栄養(かな?)お願いするつもりなんだけど…。生きてるのは辛いかな。死ぬのは怖いかな。...
2025年06月29日(日)転院42日目。MRSAはまだ治ってない。呼吸がしにくくなったのか木曜日からは鼻カニューレをつけている。以前ならそんなものすぐ払いのけてたのに、今はもう全然元気がない。苦しそう。1人なのに作りまくって食べまくる。美味しい…。...
2025年06月28日(土)父の古いタンス。もうずっと前から捨てるつもり(本人も)だったので壊れたところがあってもガタボロのまま放置していた。でも修理してリメイクしたら使えるな…。ホームセンターに行ってみよ。あった、あった、コレコレ。金具が壊れて扉が開きっぱなしになっていた。なんだ簡単に修理できるやん。まだまだ使える。...
2025年06月27日(金)数日前ケアマネ様からレンタル福祉用具を一旦返却してはどうかと言われて…。床置き型手すり、車椅子、ベッドの3点。この日が撤収の日。5年間かな?ありがとう。これから片づけが捗るわ…。昼から面会に行ったら何やら父がちょっとパニック状態。ワタクシ「どうしたん?どうしたん?」父「アワワワワワ…。」前日からつけてる鼻カニューレのチューブが首に少し食い込んでる。そんなことで死にはせんけど父にとって...
2024年07月16日(火)いつも行く食品スーパーに食器が売っていた。青い器が200円、グラスは100円。どちらも2つずつ購入。白っぽい食べ物を白っぽい器に入れると見えにくいんだろうか?美味しくなさそうに見えるんだろうか?それで色の濃い器を買ってみたんだけど。その日のうちに1枚割ってしまった。ガビーン。...
2024年07月15日(月)訪問リハビリの日。拘縮を防ぐクッションについてのお話を聞く。デカくて丸いビーズクッションがいいとのこと。ふむふむ。今暑いから冷感ビーズクッションがいいかも。しまむらで探してみよう。アームレストカバーはセリアでこんなモンをみつけたので先生に見てもらった。これでいいとのこと。えっ。「結束バンドで固定しましょう。」と言われたが、お断りしておいた。...
2024年07月14日(日)だいぶんできてきたYO!四角いモチーフバッグバッグは初めてだから試行錯誤しながら編む。他にもバケツ型とかいろんな形で作ってみたいな。...
2024年07月13日(土)訪問歯科の日。この日やって来たのは若い女性2人。父は興味津々、ドキドキワクワク?で暴れなかった。最近美味しかった料理。↑は「さごしの南蛮漬け」。こっちは「パサの煮付け」。煮崩れするかなと思ったが、身がしっかりしているので大丈夫だった。骨も皮もないので食べやすい。安くて美味しいパサ。いつもムニエルばっかりだったけど色々やってみよう。...
2024年07月12日(金)レンタル福祉用具点検の日。車椅子を交換してもらった。父はこの車椅子が気に入ってる。最近は乗る時も協力的。アームレストをつかんでググッと足を踏ん張ってくれるようになった。ビックリや。降りる時の方がバタバタしている。...
2024年07月11日(木)訪問看護の日。看護師さんが2人やって来た。一人は知らない人だったけど「はじめまして」の挨拶する暇もなくカンチョーの準備。チョー狭い部屋に3人入ってワチャワチャ。 看護師様のおかげでこの日もどっさり出た。これで父の体調もさぞかし良くなるだろうと思ったがあまり変わりない。ウンウン唸ったり、痛い!と叫んだりするのは少しマシになったかな。この日はシートやパッドをたくさん用意しておいたので洗...
2024年07月10日(水)ジジイの散髪。もしかして4か月ぶり?伸びるの遅くなってきたんかなぁ。いやワタクシがサボってただけ。あはははは。チャチャッと、すぐできるよ!...
2024年07月09日(火)今週月曜の訪問リハビリで「父の手が車椅子のアームレストに当たって痛そう」と言われる。「何かカバーをした方がいいですよ」とのこと。ええ~今さらぁ?面倒臭いな…。痛いかどうかはわからんけど、最近暑いから手がふやけてアームレストが手垢で汚れてるのが気になっていた。う~ん、これはダメかなぁ。今はもう使ってない便座カバー。ドットボタンでとめるタイプ。フックはハサミで切り捨てた。アームレスト...
2024年07月08日(月)父の夕食にかける時間は2時間くらい。以前は3~4時間だったが今はもうそんな余裕はない。この日の夕食時。パソコンでNHKのニュースを見る。ワタクシはタブレットでインスタも見ながら食事する。ついでに父の口にも肉や魚を放り込む。忙しい。...
2024年07月07日(日)暑い、暑すぎる。夜中、この部屋でパソコン見たりゴロゴロしたりして寛いでいたが、もう無理。この部屋にはエアコンがない。熱中症になってしまう。明日からはパソコンと座椅子持って涼しい部屋へ行こう。...
2024年07月06日(土)暑いので家の中ではカップ付きタンクトップ1枚。お見苦しい。人が来たらこの上にTシャツか何かを着る。Tシャツか何かって何?ネットで探したり、しまむら行って探したり。綿100%で、袖短めで、丈は長めのシャツと、7分丈パンツを着たい。今は綿100%とか流行らんのやな。冷感ナンチャラやろ?いっぺん買うてみよか。...
2024年07月05日(金)モチーフ14枚を使ってマチ付きの四角いバッグを作る計画。持ち手と底2枚は紫もどき色にする。イメージ通りにできるかな。ドキドキワクワク。繋ぐ前に辛い糸の始末。...
2024年07月04日(木)訪問看護の日。手浴と爪切り。来週からはカンチョーとインセン。お殿様待遇も今日までや。ふっふっふ。家ではいつも暑いお茶を飲んでいるワタクシ。訪問者がある日はお茶が冷める暇がないのでペットボトル飲料を飲んでいる。右端は父の焼酎。5年前から飲んでない。2019年に開封してそのまま放置。もしかしてまだ飲めるかな?...
2024年07月03日(水)訪問診療の日。診察前に看護師さんが採血しにきてくれた。…が、父暴れる。ワタクシは何度も顔を殴られた。やめろー、ボケー。浣腸が処方される。来週から週1回の訪問看護時は摘便と浣腸をすることに決まりましたー!...
2024年07月02日(火)ケアマネ様モニタリングの日。ワタクシ一人喋り倒す。話がウケた?のかケアマネ様は笑い顔で帰っていった。呆れてるんかな。何でもエエねん。父の体調不良時に、と思って買ってあった食品。ストローで飲むタイプはもうダメかも。認知症が進んで「ストローで吸って飲む」ことがわからなくなってる。スパウトパウチのゼリーは大丈夫だった。ギューッと絞って口の中に入れられる。メイバランスよサヨウナラ。...
2024年07月01日(月)朝から「うーんうーん、痛い!痛い!」と叫ぶ父。クリニックに連絡すると看護師さんが来てくれた。「便がたまっているのでは?」摘便と浣腸。メッチャどっさり。看護師さんが帰った後もまたどっさり。これでグッスリ寝てくれるかな?と思ったがダメ。またウンウン唸りはじめたのでカロナールを飲んでもらった。もしかして体位変換がアカンかったんかな。右を下にして横になると痛いんかな。摘便浣腸の後のお約束...
2024年06月30日(日)父の調子悪し。ずっと唸っている。食欲も低下。明日クリニックに連絡してみようか。肉団子たくさん丸めるのが面倒臭い!巨大肉団子や。土曜日に作った。いつ食べるの。...
2024年06月29日(土)ガーン!父のお尻に床ずれができかかってる。そういえば去年もできたっけ。………。今年は体位変換しよう。ベッド生活になってからず~っと左側を下にして寝ていた父。3~4日前からお尻の左側が赤くなってきた。あっち向いて寝てもらおう。...
2024年06月28日(金)ショッピングピンク入荷!よかった、モチーフ編める。今回は丸じゃなくて四角いバッグを作ろうと思う。上手くいくかな。頑張ってみよ。...
2024年06月27日(木)訪問看護の日。足浴。この日は若い女性の看護師さん。父のケアが終わったら自転車で次の訪問先へ。この時期は雨が多くて大変そう。逞しいな。Androidタブレットを購入。検索したり、YouTubeやインスタ見るのに使うつもり。この製品がいいのか悪いのかわからない。すぐ潰れるかなぁ?...