chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一族がリアル鎌倉殿状態になっている

    僕の義実家は都内に戸建てがある。 妻の祖父が東北の辺りからやって来て建てたらしい。妻の祖母と妻の父が相続している状態であるらしい。 昔に建てられたので敷地は周りの家よりも一回りくらいでかい。 その土地についてどうなるのかよく分からないけど妻の一族の暗黙の了解として妻の弟が継ぐものと考えられているらしい。 それはそれでいい。土地を分割相続していくとパワーが弱まっていくことはモンゴルが証明してくれている。長男が土地を一括で相続して守っていくのは何やら牧歌的でいい。僕の母方の実家も長男が継いでいる。 そんな中、それに不和をもたらす存在がいる。 妻の父の妹、つまり妻の叔母である。 既に生前贈与と考えら…

  • 親戚との付き合いで感じたこと

    夏季の長期連休を利用して妻のおばさん夫婦が持っている別荘に行ってきた。 別荘の鍵を借りて2人で過ごすと思いきやおばさん夫婦も普通にいて、昼は観光して朝晩はおばさん夫婦と食事するという生活になった。 義家族と関わることが苦痛な人にとっては地獄のような状況かも知れないが僕はそこまで苦痛でもなかった。 とは言えおばさんが僕へのディスりを妻にかましたり、兄である義父のディスりを僕達夫婦にかましたりという1日に何回かは不平不満や悪口を聞かねばならない状況ではあったのでなかなか妻にとってはストレスだったようである。 そんななかでも得られた学びはあった。 金だけでは幸福にはなれない。 よく言われていることで…

  • 転職のきっかけ・理由について

    転職理由を伝えるのはなかなか難しい。 会社の愚痴や不満を伝えるのは絶対にNGなことは分かる。ではポジティブなことばかりではどうなのかというと嘘くさい。 僕は今回家から結婚を期に家からの通勤距離が長くなったことがきっかけであることは正直に言った。 その上で今後長く働いていくためにどういうことがしていきたいか考えた結果御社だったということを伝えた結果面接に進んだ2社の内2社とも最終選考に進んで1社から内定貰えて1社は辞退した。 通勤距離が転職理由であると伝えることはまあ信憑性あるし、転職しなければ変えられないことだと思うので悪くはないのかと思った。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もやし小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もやし小僧さん
ブログタイトル
アラサーサラリーマンのお金の話
フォロー
アラサーサラリーマンのお金の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用