chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 配当の確認方法について

    配当金の計算面倒だなと思ってたけど、僕がExcelを使いこなせてなかっただけだということに気が付いた。 マネックス証券だと、取引履歴をcsvでダウンロードできる。 それをピボットテーブルで見れば年毎の累計の配当金を簡単に確認できた。 だけど5年より前は遡れないようだった。 もっと前に気づけばよかった。 以前はピボットテーブルの使い方をよく分かってなかったけどだいぶ便利だ。 最近は仕事で使うことが多くなってきたから少し使い慣れてきた。

  • 昔のブログを振り返る_2017-01-03

    2017年は初めて株を買ったようだ。 初めて購入した株はシンガポールテレコムだ。 東南アジアの将来性を考えて長期保有してもいいのではないかと書いてあるけど、結果として株価は低迷していて、購入から7年間塩漬けになってる。 この後ぐらいから米国株に目覚めることになるんだけど、最近は日本株をちょっとずつ買い始めている。今後はREITも買おうとしている。 だったらバランス型のファンドでよかったんじゃないかって感じでもあるけど、自分でその時々考えながら欲しい銘柄を買い増してきたからこれまで7年間続けてこれた。 投資は市場に居続けることが大事だと思うので、ある程度楽しむ要素も必要だと考えている。 mitu…

  • 昔のブログを振り返る_2016-12-29

    今回も昔のブログの振り返りです。 2016年の12月29日に書いたものです。 タイトルは不労所得についてとありますが、全くどんなことを書いたのか記憶にありませんでした。 この当時のことをイマイチ覚えていないのですが、何かバランス型のファンドの保有口数を増やそうとしているようです。 すぐに手放してシンガポール株を買ったように思います。 安定性のある株というのが、この当時何を指しているのか皆目見当もつかないのですが、当時であれば日本株を想定していたのかもしれません。 まさか今はアメリカ株をメインに投資しているとは思いもしなかったのではないでしょうか? この時何を思っているのか今となっては不明ですが…

  • ブログを始めてからを振り返る

    2016年の12月29日にブログを始めてから7年ちょっと経った。 当時の資産(資産と言っていいのか分からないくらい微々たるものだが)についても書かれていた。 現金30万 社内預金7万 証券口座8万 投資信託6万4千 純金積み立て1万8千 その他年金保険 ものすごく少ない。 最近は具体的にいくら資産があるのか、年収がいくらなのかを書くのはやめているが、 これは少ない。 改めて当時を振り返ると、人生のどん底にいた時期だと思う。 当時は愛知県に住んでいた。転職して1年ほど経った頃仕事ができなさ過ぎて、オフィスで事務職的な感じだったのが、屋外にある部品の箱を拭いたり洗ったりする作業に回されるという地獄…

  • 謎の行き詰まりを感じる

    ここ数日謎の行き詰まりを感じている。 勉強とかをやる気にもならず、集中できない。 しかしやらないと何か悪いことをしている感じがする。原因は色々詰め込んでいるせいではないだろうか。 こんな時は1つだけでもやるという感じで気力の回復を待ちたい。僕は35歳になり、既にアラフォーになっている。ここまで何年も戦い続けてきたので限界が近いのかもしれない。無理をしない範囲で少なくとも1個くらい将来に向けての取り組みをする。 ぼちぼち無理をしない程度に色々やっていく。

  • 経営工学とは何か

    技術士の二次試験ではⅠでは近年の社会問題に対して課題をあげて解決策を経営工学の用語を用いて説明し、その解決策を用いても生じるリスクとそれに対する対策を経営工学に関する知識を踏まえて考えを述べる。 Ⅱでは何かしらの問題について業務を進める際の留意点とか工夫を経営工学的な観点で説明する必要がある。 経営工学自体がマイナーな学問であるためか、建設部門とは違い二次試験の対策本とかも無い。 一次試験はマークシートだったので何か乗り切れたけど、二次試験ではそもそも経営工学とは何か、どう実務に活かすのかみたいなところを問われている。 では経営工学とは何かというと 経営に関する問題を工学的アプローチによって解…

  • 実家のケアについて

    最近妻と僕の実家の風呂をリフォームしたほうがいいのではないかという話になっている。 というのもタイル張りて寒くて滑りそうで危ない。 両親も年老いてきたので風呂を新しくしたらどうかという話になった。 調べたら50万から150万程度が相場のようだ。 年末年始帰省するので見積もりとるように親に言ってみようと思う。費用は僕が出そうと思う。まあ実際に出すかどうかは分からないけど費用が問題で親がリフォームを渋るなら出そうと思う。怪我してからでは遅い。母親は何か転んで怪我したりしているので、早めに手を打たないといけない。 妻にもこのタイミングで親孝行しておけと言われた。 僕は実家を継ぐつもりはないので東京に…

  • 最近の出来事

    以前転職が決まったとブログに書いた。 久しぶりに現状について書いていく。 まず転職先がどうなのかというと結構ホワイトで年収が上がり、通勤時間も短くなった。 とても嬉しい。 大学院については4月に復学に向けて動いている。 今回は国立大学なので、学費も安いのでそこまで負担は感じていない。 自己研鑽については技術士の1次試験を受けて自己採点では合格圏内にいた。僕が受けたのは経営工学部門だ。僕は製造業の経験が長くて、今の会社も製造業だけど、体系立てて学んだわけではなかったことがこの資格の勉強によりある程度分かってきた。 今は二次試験に向けて勉強中だ。 難しいので必ず受かるとは言えないけど受験はする。一…

  • 40代からの戦いには何が必要なのか

    年齢別にどう生きるべきか書いてある本は色々出ている。 40代からの戦いはその後の数十年を見据えたものでなければならない。 その上で以下の3点をどうにかする必要がある。 健康 これから先の年齢では健康を害するリスクが高くなる。仕事を離脱してしまってはこの先得るはずであった多額の金を失うことになる。 家族関係 祖母や両親が老いてくることを如実に実感する。家族をケアし、痴呆症等の兆候がないか、詐欺の被害にあっていないかなど観察して一族を守らなければならない。 また介護や相続といった問題にも対処していかなければならない。 キャリア 僕の周りでは既にキャリアを諦めた人や仕事は手を抜いてプライベートを重視…

  • 30代までの勝負は手札が出揃い40代からの勝負に入ろうとしている

    人生は生まれついたときから勝負の連続だ。 20代までは大学の偏差値とか入った会社のランクとかど決まることだろう。 30代では20代までの戦いを引き継ぎつつもより年収とか資産、子供の有無とかが重視されるようになるような気がする。 20代までは個人での戦いの色が強かったのがより一族単位での戦いの色が強くなり始めるのが30代からである。 では40代はどうかというと資産は当然重要ではあるけど、子供が成長してきてこれまでは自分達での戦いだったのが、子供を介しての代理戦争みたいなものになっていくのかもしれない。 子供がいない世帯はというと緩衝地帯を持たず直接他国と領土を接している国のように激しい争いにより…

  • 一族がリアル鎌倉殿状態になっている

    僕の義実家は都内に戸建てがある。 妻の祖父が東北の辺りからやって来て建てたらしい。妻の祖母と妻の父が相続している状態であるらしい。 昔に建てられたので敷地は周りの家よりも一回りくらいでかい。 その土地についてどうなるのかよく分からないけど妻の一族の暗黙の了解として妻の弟が継ぐものと考えられているらしい。 それはそれでいい。土地を分割相続していくとパワーが弱まっていくことはモンゴルが証明してくれている。長男が土地を一括で相続して守っていくのは何やら牧歌的でいい。僕の母方の実家も長男が継いでいる。 そんな中、それに不和をもたらす存在がいる。 妻の父の妹、つまり妻の叔母である。 既に生前贈与と考えら…

  • 親戚との付き合いで感じたこと

    夏季の長期連休を利用して妻のおばさん夫婦が持っている別荘に行ってきた。 別荘の鍵を借りて2人で過ごすと思いきやおばさん夫婦も普通にいて、昼は観光して朝晩はおばさん夫婦と食事するという生活になった。 義家族と関わることが苦痛な人にとっては地獄のような状況かも知れないが僕はそこまで苦痛でもなかった。 とは言えおばさんが僕へのディスりを妻にかましたり、兄である義父のディスりを僕達夫婦にかましたりという1日に何回かは不平不満や悪口を聞かねばならない状況ではあったのでなかなか妻にとってはストレスだったようである。 そんななかでも得られた学びはあった。 金だけでは幸福にはなれない。 よく言われていることで…

  • 転職のきっかけ・理由について

    転職理由を伝えるのはなかなか難しい。 会社の愚痴や不満を伝えるのは絶対にNGなことは分かる。ではポジティブなことばかりではどうなのかというと嘘くさい。 僕は今回家から結婚を期に家からの通勤距離が長くなったことがきっかけであることは正直に言った。 その上で今後長く働いていくためにどういうことがしていきたいか考えた結果御社だったということを伝えた結果面接に進んだ2社の内2社とも最終選考に進んで1社から内定貰えて1社は辞退した。 通勤距離が転職理由であると伝えることはまあ信憑性あるし、転職しなければ変えられないことだと思うので悪くはないのかと思った。

  • 内定をもらった

    最近全くブログを更新できていなかったが、色々と変化があった。 まず、大学院に進んだと書いていたが、9月から休学する。 理由は1つ、疲れたからである。 流石に2年間大学院に通ったあと別の大学院に通うというのは無謀過ぎた。コロナも収束して在宅勤務がしづらくなってきて時間が無くなった。 休学明けどうするかはまだ決まってないけどとにかく一旦休みとした。 そしてここからが本題だけど内定をもらった。 次の転職先は家から近く、年収は基本給だけで200万以上アップする上住宅手当ももらえる。想定以上の成果を得られた。 2社最終面接と3社か4社ぐらい1次面接があったが辞退することにした。 明日上司に退職の意思表示…

  • 考える技術書く技術 第1章

    買ったものの読まずに積まれていたが、読んでいくことにいた。多分読むだけよりもアウトプットしたほうが理解が高まりそうだからブログを書いていく。 考えをピラミッド型に並べ替える 相手に自分の考えを理解してもらうのは大変なので一番大事なことをまず相手に伝える。その後にその説明を下に書いていくと構造的に相手に伝えわりやすい。 ピラミッド構造が頭でわかりやすい構造である理由は下記2点である。 ・マジックナンバー7(7個以上はやめろ) ・関連づけの論理を明らかにせよ(ごちゃごちゃ言うな) 人の脳みそは勝手にその構造に当てはめて考えようとするからその構造から外れると分かりづらいってなる。 マジックナンバー7…

  • 転職を検討している

    今転職エージェントと面談し5社ぐらい応募を進めた。 面接対策として自分の思っていることをまとめたい。 転職する理由は以下の通りだ。 通勤時間を短くする スキルアップ キャリアアップ 年収を上げる この内優先度が1番低いのは年収を上げるという点だ。なぜなら僕の職務経験で通勤時間を短くしたいと考えたときコンサル会社への転職しか選択肢がなく、その場合今より年収が下がることが無いからだ。 残ってる理由の内、面接で話せる内容はスキルアップとキャリアアップになる。 具体的にスキルアップとキャリアアップとは何をさしているのか。下記4点ではないだろうか。 プロジェクトマネジメントの経験 組織のマネジメント経験…

  • ChatGPT で毎日$100を稼ぐ方法という記事

    最近Mediumというブログサイトで英語のブログを読んでいるんだけど、ChatGPTで金を稼ぐ方法というのが出てきた。 英語なので解読が完全ではないけど、割りと具体的なステップになっている。 まずはニッチな分野を選んぶ→キーワードを探す→キャッチーなタイトルを決める→キーワードと記事のアウトラインをChatGPTに投稿→元々のアウトラインをボールド等の書式で太字にする みたいな感じらしい。 ChatGPTに投稿するまでがなかなか大変そうだ。 How To Make $100 A Day With ChatGPT (AI)- Unique Method by Mani Pathak Da…

  • 脱カフェイン8日目失敗

    今日引っ越しのため、昨日は深夜まで引っ越し準備だったのでコーヒーを飲んでしまった。 カフェインを抜いたほうが体には良さそうなので、1回の失敗にめげずまた再開したいと思う。 あと今後は水筒を持参し水を飲んでいきたい。 それだけで月数千円違うので、浮いた金を投資に回していきたい。今後は妻も大学院に通いたいと言っているし、少しでも貯めていきたい。

  • 脱カフェイン5日目

    カフェインを絶ってから5日が経過した。 カフェインを摂らなくなってから休みは始めてだけど、時間が出来るとコーヒー飲みたくなる。 あと外出している時に時間が空いた場合カフェが一番時間を潰すのに適しているけどコーヒー飲めないので辛い。

  • 脱カフェイン4日目

    カフェインを取らなくなって4日が経過した。 タバコと違いものスゴくキツイということもない。 その反面タバコほど止めた影響を感じない。

  • 脱カフェイン3日目

    最近コーヒーを飲むのをやめている。 主に健康上の理由だ。 目の下にクマが酷いのと、コーヒーばかり飲んでいるせいで水分が不足しているからか、肌だ乾燥して痒くなっていた。 そこでコーヒーを飲むのをやめてみた。 コーヒーの飲む代わりに白湯を飲んでいる。 その結果として肌がキレイになったような気がしている。あとクマが少し改善したような気がする。 経過を観察していきたい。

  • 次の投資先について

    昨日次の投資先について考えていた。 JNJの配当利回りが高くなってきているので次タイミングで検討したい。 BAEシステムズというイギリスの軍事産業がいいと思っている。BAESYというティッカーシンボルで楽天証券では買えずマネックスでは買えるみたいだ。 ということを妻に話したらウォルマートも買ってくれと言っていた。 諸事情により妻は個別銘柄に投資できないので、僕が買うことになる。 ウォルマートは配当利回りがあまり高くないんだけども最近ネットスーパーを利用するようになって、小売り事業は割りと未来があるんじゃないかと個人的に思うようになった。ウォルマートはドローン配送もやっているみたいなので投資対象…

  • 働かない人が増えてきている気がする

    僕の周りにいる人達しか見てないので社会全体のトレンドなのかは分からないけど働かない人が増えてきている気がする。 無職ではなく、正社員だけど、仕事をセーブしているという人達である。 子育て世代に多く、仕事を全力でこなすことは今の世の中不可能になっているのかも知れない。 昔は男たるもの働くべし的なことを言っていたような気がするが、昨今の社会が子供を育てるにはきつ過ぎるのだろうか。 昔は嫁に家事を丸投げしておけばよかった。 まあそれにより熟年離婚に至る夫婦もいるのだろうけど。そした人々を親世代にもつことによってこの働き方はもう無理かもしれないとなったのだろうか。 働き盛りの年齢で正社員としての給料を…

  • 年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」(小林 美希) 現代新書 講談社(1/3)

    僕も大学院で学ぶ身として身につまされる思いだ。 なんでマスコミは中高年の貧困に目を向けてくれないんですかね。と本文にはあるけど、なんで56歳までこの激安賃金で働き続けたのか僕も疑問である。 非常勤講師っていうのは多分非正規雇用というか有期雇用だろうと思うけど、同じ非正規ならトヨタとかの期間工のが倍以上もらえるだろう。 夢を追うのも大事だけど現実を見るのも大事だ。 年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」(小林 美希) 現代新書 講談社(1/3)

  • 最近の状況

    修論は無事に終わり、次の大学院の入学手続きを勧めている。 指導教員から大学の研究員になれと言われたので研究員の登録申請書を提出した。 修士以上でなければ研究員にはなれないようなのでステータスが上がった気がして嬉しいけどはしゃいでいたら妻に調子に乗り過ぎだと戒められた。 横浜から東京に引っ越すことになった。 転職してからする予定だったが、住んでる地域が東京よりの横浜だったことからさほど通勤時間が変わらないこともあり、内見してすんなり引っ越しを決めた。次の住まいはジムが建物の1階にあるので、筋トレが捗る。 仕事はというとよくわからない。 一応上司から仕事ぶり自体は評価されているようだけど、昇格につ…

  • 大学院受験に実務経験は必要なのか

    結論から言うと募集要項に実務経験について触れられていなければ必要ない。 ただMBAだと実務的な課題が無いと研究計画書を書くのが難しいと思う。僕は実務と全く関係無い分野について学びたかったので書けなかった。 実務に関係無いことを仮に面接で突っ込まれたらその分野で今後働きたいと言えばいい。

  • 研究計画書の書き方

    そもそもどう書けばいいのかという話である。 例えば以下の文章があったとする。 僕はお父さんみたいになりたいです。お父さんはいっぱい頑張ってて偉いと思います。僕もお父さんみたいになるのが夢です。 これを研究計画書っぽく書くと 私が御校を志望する理由は父のようになるためである。私の父は〇〇業界で□□の実績を残した。 業務に加えて家族へのサービスも忘れず、週に1度は必ず家族揃って食事する機会を設けていた。 父のようになるためには不足している部分があり▲▲の観点で研究を積んでいくことが必要である。 1年次は※※授業を受け▲▲の知識を得る、2年次にはその知識を元に実験を行う。 こんな文章では間違いなく落…

  • 大学院合格のためにやったこと

    修論執筆が忙し過ぎてブログを更新出来ていなかった。最近は修論を無事提出し、審査会が終わったのである程度落ち着いた。最終版を提出する必要はあるけど、気持ち的なゆとりがある。 以前また大学院に合格したと書いた。その入学手続き書類が今日届いた。 大学院に入りたいと思う人に何かしら参考になればと思い、大学院に入るために何をしたのか書いていく。 その前にまず、仕事が忙しくて授業出れるかわからないから受験するの止めようと思っている人がいたらその考えは捨てていい。 新卒の学生を前提にしている大学院でなければ授業は平日夜か土曜日に受けられる。最近はオンラインでも授業を受けられる。 テストとかも先生に相談すれば…

  • 仕事は頑張らない

    先週4年ぶりぐらいに大学時代の先輩と会った。 米国株を同じぐらいのタイミングで一緒に初めたこともあって色々と話してはいたんだけど、ここ1年か2年くらいは話してなかった。 久しぶりに会ってみると仕事についてはサボっているということを言っていた。 年収はいいが、職場には膝の皿が両方無くなり、膝をついて座れなくなっている人や家庭が崩壊している人とかが大量にいるらしい。 50歳の時点では引退して実家に帰ると言っていた。 本当のポンコツの一歩手前ぐらいで仕事をセーブしてクビにならない程度に手を抜いて働くのがいいらしい。 これを20代で聞いていたらこの人大丈夫かとなるけど、30代半ばになり結婚してから聞い…

  • お金の相談は誰にすべきなのか

    僕は社会人なりたての頃無駄に支出を垂れ流し、それかために26,27あたりの時はかなり苦しかった。 今は金のことで悩む時間は減った。 当時誰に相談すべきだったのか。 結論から言うと誰にも相談すべきではない。 その理由は以下の4つである。 1.人によって状況が違う 聞く人によって収入や立場、家庭環境、住んでる場所とか色々なものが全然違う。 そして、その状況を詳細に聞くことは難しい。 同じ会社でも転勤できている人とかは家賃補助でほぼ家賃がかからない人とかもいる。 2.的外れなことを言ってくるやつがいる 遊んだほうがいいとか、男は車を買うべきとか言ってくる。風俗を社会勉強とか言い始めるやつもいる。 3…

  • 移住先の候補について

    現在僕は神奈川県に住んでいる。 もう少ししたら東京に行きたい。理由は妻の仕事先が東京にあり、妻の方が収入が高いからだ。 神奈川県はその意味で不便だ。だから転職して東京の方に行きたい。 以前は海外に移住することを考えていた。 というのも日本が衰退していくのは確実なので国外に逃亡する必要があるのでは無いかと思っていたからだ。 だけどこの間海外に行って感じたことは日本は住みやすいということだ。 というよりも日本を超える住みやすさの国が少ないのではないかということだ。 パリは物価高すぎるし、家が古くて住みづらい。 地下鉄もボロいし、治安も悪目な感じがする。 モロッコのような荒野多めな場所は空気が悪すぎ…

  • 高配当ETFを検討する

    最近は高配当ETFを考えている。 個別株は最近は買っていない。理由としてはマネックス証券のNISA口座だと米国株を買った時に手数料のキャッシュバックがあったんだけどロールオーバーしたから上限まで使い切ってしまっているので手数料が無料のETFを買っている。 最近はVTを買うことが多いんだけどVanguardに偏っているのではないかと何となく思っている。 Vanguardが潰れるとは思わないけど同じようなETFでも違う会社のやつを買うのもありなんじゃないかと今日ふと思いついた。 高配当ETFはVYM以外だとHDVとSPYDあたりになる。HDVとSPYDは構成銘柄がVYMに比べてだいぶ少ない。値動き…

  • 英語はやはり1番大事

    海外に行って感じたことは英語が大事だということだ。フランスでも英語が通じた。モロッコでもアラビア語を話す必要はなく、英語で何とかなった。ホテルの受付とかは英語通じる。 当然通じない場合もあったし、フランス語訛の英語は一切理解出来なかったが、生きていくには困らなさそうだった。僕みたいな外人が行くような場所では大体英語を話せる人がいる。 多分外資系企業とかでも多国籍企業だと世界中から人が来るから基本英語が公用語になるんじゃないかと思う。 新たな言語を学ぶよりも英語の精度を高める方がいいと感じた。挨拶程度日常のちょっとした会話とか程度ならフランス語とか中国語を覚えるのもありだけど、やはり英語に最も時…

  • 持てる者が総取りする

    現在新婚旅行でモロッコに来ている。 パリを経由してモロッコにやって来た。 パリでもモロッコでもそうだが、貧困層の差がぶ厚い。 日本では中間層がぶ厚い、中間層が沈んでいるということは言われているが、生活水準は比較にならない程いい。 今泊まってるホテルは中間グレードなのだが、冷蔵庫はなく、電動のケトルもない。トイレの便座はガタガタ動く。それでもだいぶ清潔な方である。 モロッコの貧困層はガチ乞食から資材の倉庫みたいな小汚い土間みたいな所で生活していたり、路上で七輪みたいなもので油で揚げた魚を頬張っていたりする。 そうかと思えばビバリーヒルズや田園調布の上位互換の様な豪邸が立ち並んでいるエリアもある。…

  • 家族との良好な関係は大事

    何を当たり前のことをと思うかもしれないけど、家族との関係は人生にまあまあの影響を与えている。 最近は家にテレビがあるのでドキュメンタリー番組を観ることが多いんだけど、人生沈んでいて苦しいですみたいな人の話を観るたびに実家帰れと思う。 それは僕が家族との関係が良好だからなのかということに最近思うようになった。 家族との関係が険悪であったり、毒親だったり、家族に問題があったりすると人生にダメージがあった時に致命傷になる確率が増える。 まあ家族に問題が多い人に限って人生でデカめのダメージを食らうということもあるだろう。 だから家族との連絡をぼちぼち取り合ったり、折に触れて贈り物をしたりしている。

  • 全部やってる

    You Tubeなどを聞いていると昔は色々な発見があった。今はあまり無い。 投資をした方がいい、日本株では無くて、全米に投資できるインデックスを積立でとか筋トレした方がいいとか勉強した方がいい、健康に気をつけた方がいい。全てやってた。 心の持ちようはどうかといえば、愚痴を言わない方がいいとか、グダグダ言ってないでとにかくやってみようとか、全てやってた。 最近はじめましたとかではなくて結構な期間やってる。 それでも見続けているのはなぜかというと、自分の考えが正しいということを確認するためでもあるし、世の中は移り変わっていくのでそれに合わせた形で変わっていく必要があるからである。 所々今のライフス…

  • 頑張り過ぎると反動がある

    最近は体調を崩している。 最近は仕事もぼちぼち忙しく、英語や筋トレ、大学院と色々あった。体が不調という形で何らかサインを出しているのだろう。 一定量頑張ると反動がある。恐らくそれは万人に共通してることかも知れない。 体が不調ということは疲れているから休めということだ。それを無視して気力で更に頑張ろうとすると動けなくなってしまう。それが鬱とかなんだろう。 体調が悪い時は早く寝る。何もしない日があっても自分を責めない。数日休んだとて何てことはない。人生は長い道のりである。無理して数年動けなくなるより何日かキッチリ休んだほうがいい。

  • 経済的自由必要だろうか?

    僕が投資を初めたのは2017年頃だ。 それ以来ハムスターのようにせっせと蓄えてきた。リーマン・ショック程の暴落は無かったものの、と言ってもリーマン・ショック当時は投資をしてなかったので実際のところはどの程度のもんだったのか実感としては無いんだけど、そこまでイカツイ感じの暴落はなかったと思う。 それでも何かリーマン・ショックの再来か?みたいなこれは来るのか?みたいなややざわついてた時はあったと思う。というか現在進行形でコロナとかウクライナの影響がある。 それでも配当が貯まるともう喜んで買い増ししてるんだけどこれは経済的自由のためなのだろうか。 オナゴが給料日に化粧品や服を買うかのごとく消費を楽し…

  • 地道に買い増し

    配当でVTを買った。 今は株価が暴落しているっぽいけどとにかく買う。 配当も徐々に増えてきた。 大学院の学費でなかなか資金を投入出来てないけど配当でちょくちょく買い増し出来ているので嬉しい。

  • 無能な働き者にならないためにはどうしたらいいのか、無能な働き者になってしまった場合の対処法

    ドイツの軍人ハンス・フォン・ゼークトは人間を四象限に分けている。 有能な働き者 有能な怠け者 無能な働き者 無能な怠け者 上記の4つだ。 「有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。」 ということらしい。 現代の日本では殺されることはないけどもそれだけ組織にとって有害であるということだろう。 この無能な働き者にならないためにはどうしたらいいのかということについて書いた後に既に無能な働き者になっているよという場合にどうしたらいいのかについても書いていきたい。 そして書いている途中で思ったのだけど自分が無能であ…

  • 物事が捗らない時は何かを減らしてみる

    最近ジムを退会して自宅でのトレーニングに切り替えた。 理由は大学院での研究が佳境に入ったことで時間が無くなったことと、義弟が引っ越したのでベンチとダンベルを置けなくなり僕にくれると言ってくれたからだ。 これによりジムにいた頃と変わらないくらいの負荷のトレーニングが出来ている。 最近はジムに行く必要が無くなったことでトレーニングの頻度も増えたし、仕事で遅くなった日も夜少しだけトレーニングしたりできる。 そしてここ1年くらい飲むのをサボっていたプロテインを摂るようになった。 何かを減らすと何かをすることができるゆとりが生まれる。やろうとしていることがなかなか上手くいっていないという時は色々詰め込み…

  • TOEICを受験してきた

    何度目か忘れたがTOEICを受験してきた。 最近は英語の勉強にコミットできていたわけではないが、継続し続けることが大事だと思っている。 英語のみに時間を割くことはなかなか難しい日々が続いているが、限られた時間の中でも勉強する。 英語の能力を上げることが次のステージに上がるために必要なので仕方がない。 今日はリスニングをやった。

  • 大学院合格までにやったこと

    今回の入試はあまり対策が出来ていなかった。 これは何も努力してないのに受かったぜとイキりたいわけではなく、単純に忙しかったからだ。 途中で活動を休止したが、転職活動を行っており、最終面接まで進んでいたこともあり、それに時間を割かれていた。 そんななかでもやったことを書く。 主に対策しなければいけないのは下記の3点となる。 ・研究計画書 これが1番大事だろう。 何がしたいのかというのを書かないとスタートラインに立てない。早めに作成して人に見てもらうのがいい。何度も修正することが大事だ。 ・小論文 これは何も出来ていない。過去問も印刷したけど見る時間が無かった。 試験の勉強というよりも小論文の書き…

  • 言葉の重み

    言葉の重みとは何なのだろうか。 言うまでもなく、言葉に物理的な重量はない。 では何なのかというと、それは信頼である。 言葉に重みが無いということは、その言葉は文字通りただの言葉でしかなく、何の実行力も伴わないということだ。 どうすれば重くできるのかというと、それは言ったことを確実に実現していくということだ。 出来なかったときは言い訳しないということだ。 誰かに話すかどうかは関係なく、例え独り言だったとしても自分の言ったことは実行する。 それを続けることで言葉に重みが宿る。

  • 大学院入試について

    僕は密かに国立の大学院を受験していた。 今日がその結果発表で、合格していた。 大学院入試についてそろそろ僕も何かしら話すことができるようになったのではないだろうか。 まだ修了してないとはいえ2つも大学院に合格したのだから。 大学院の入試について最も言いたいことは、研究計画書を書き上げて出願をちゃんと完了出来た段階で半分受かってるということだ。 大学院の入試、学部から新卒で院試を受けるのでは無く、社会人が受験する場合最も多いことは気付いたら出願終わってるということだ。 出願さえすればどこかには受かる。 思い立って大学院受けようと思って調べてみたら試験が一年後だったらやる気を維持することは難しい。…

  • 東京の人と話すのが楽な理由

    先週の週末のこと、妻の友人と飲みに行くので一緒に来てほしいと言われ飲みに行ってきた。 結果として結構楽しかった。 昔は初対面の人と飲むのはあんまり得意ではなかったのだけど、関東に来てからはそこまで苦手意識が無くなった。 その理由として、地元のしょうもない話でも話題になるからであることに気づいた。 多分地方から出てきた人特有なのかも知れないけど、どこ出身ですかという話だけで大体飲み会の間中どうにかなる。 特に僕の地元の東海地方出身の人間は基本的に東海地方に居着いているので東京で会うことはあまり無いこともあって普通に嬉しい。 名古屋で三重出身と言っても別に腐るほどいるので大して盛り上がりもない。 …

  • そのオナゴは勝ち方を知っている

    以前ハイスペのオナゴと結婚するべきと説いた。 それは今も変わらない。 その理由として新たに思ったことがある。 それは資本主義における勝ち方を知っているということだ。 どうすれば上手くいくのかということを、知識を超えたところで理解しているような気がする。 それは関わる人達がどんな風に振る舞いどのように成功してきたか失敗してきたかの類型が蓄積されていることもあるのだろう。 自分自身も進学、就職と勝ってきたわけで、勝ち癖がついている。 この勝ち癖というのは経験からしか得られないものなので希少性が高い。 勝ち癖があることのメリットとして、何かに挑戦しようとする時、ネガティブなことを言わない。 そもそも…

  • 口癖の変化

    今と昔の口癖の変化を書いていく。 言葉には力が宿る。日頃口に出す言葉は何かしらの影響を与えているはずだ。 ・昔 女紹介して 口に出すと男を下げる言葉の中でも最たるものだろう。もし言ってるなら今後二度と言わないようにしよう。 ダルい これも言わない方がいい。息を吸うようにダルいダルい言ってる奴と話す方がダルい。 ゴルフ行こ 大して上手くもないのに行きたがっていた。ゴルフはいいものだが、やるべきことは他にいくらでもある。 人の悪口・会社の愚痴 今となっては何であんなにネガティブな言葉ばかり口に出していたのか今となっては分からない。 風俗 金が無い 内心見くびられるからやめた方がいい。風俗行くことを…

  • 人脈について

    何年も人の世に居続ければ様々な人と出くわすことだろう。その中でも時たま出現する僕人脈めっちゃありますとか、〇〇と今度繋いでいい?とか人脈でイキリをかます連中について考えたい。 1.あんまり意味ない まず、職業柄人と大勢会わないといけない人以外あんまり意味がない。例えば普通のサラリーマンであれば、そんな訳の分からないフリーランスと繋いでもらったところでとなる。 仮にフリーランスを目指すとして、仕事紹介してくれるとかでなければあんまり意味ない。 2.見る人によってはウザがられる 見る人によってはというより僕がこの人脈自慢をウザがっている。 3.その人脈自体がショボい 大体の場合であると然るべき感じ…

  • 「うちの子のお相手は30代」51歳男性の母親の主張 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- 東洋経済オンライン 社会をよくする経済ニュース

    東洋経済オンラインで記事が出ていた。 「うちの子のお相手は30代」51歳男性の母親の主張 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- 東洋経済オンライン 社会をよくする経済ニュース 婚活の話題である。 この記事で出てくる人達は文面からでも非モテ感が漂っている。 僕も世間から見れば似たようなもんだったので何を偉そうにと思われるかもしれない。 こういう記事を見ると考えさせられるのは親の我が子への関わり方である。 我が子の将来が不安なあまり先回りしてあれも駄目これも駄目と言っていると自分で決断する力が失われる。 ママの選んでくれた服を着てオナゴとのアポに臨むような男に雄としてのパワーは無い…

  • 行動できない人はどうすればいいのか?

    人生を好転させるための行動を起こすことができない人はどうすればいいのか。 まず第一に自分が対処できるまで細分化するという方法だ。僕は個人的にはこれが最も効果的だと思っている。 TOEICの受験であれば1日何時間とかの目標出はなく、まずは試験の予約するとか、試験をバックレないとかを目標にする。 問題集であれば1冊ではなく、1行とか1Pに目標を設定する。 大抵のことはこの方法により解決するはずであし、現に僕も解決してきた。 でも世の中には行動できない人が大量にいる。 その人達はどうすればいいのかについて考えたい。 まずは行動できない人がよく言う口癖から考えよう。 1.お金がない やりたいけどお金が…

  • マルチかどうかを判断する基準は怪しいか否かではない

    Youtubeとか見てるとなかなか面白いなと思うチャンネルが見つかる筈である。 僕も面白いなと思いつつ見ていたチャンネルがあるのだけど、僕の妻はこの人はマルチをやっているから怪しいとTweetがあったと言っていた。 それが何週間か前だったんだけど、今日昼飯食いがてら思い出したのでネットで検索してみたら何かブログが出てきた。 【怪しい?】○○を徹底的に調べてみた【うさんくさい?】というタイトルだった。○○にはそのYou Tubeチャンネルの名前が入る。 その中で語られた怪しくない理由というのが以下である。 怪しくないと言える3つの理由があります。 ・原因自分論者 ・愛に溢れ、ロジカルな思考 ・最…

  • 都会と田舎

    僕は東海地方から関東にやってきた。 三重県出身で名古屋の大学に通っていた。 社会人になって名古屋に引っ越し、その後転職に伴い名古屋の郊外エリアに引っ越した。 2度目の転職で神奈川にやってきた。最初は湘南エリアに住んでいたが、結婚により横浜に引っ越した。 割と何度か引っ越している方でないかと思う。 その上で感じた田舎と都会について考えたい。 大前提として田舎と都会では圧倒的に都会が良いということだ。 田舎の方が人間の温かみがあるとか、歳取ったら田舎に住みたいとか良く聞く話だが、人間が優しいのは単に外から来た客だからだ。そして高齢になるほど都市部に住んだほうがいい。 なぜなら車に乗れなくなるからだ…

  • 転職を考えている

    転職を考えてる。 理由は以下である。 1.専門性を高めたい 2.飽きた 3.ハイスペ界に行きたい 1.専門性を高めたい 大学院で学んでいることと、これから学ぶ事を活かし自分の興味のある分野の実務経験を積みたいのである。 僕は将来的に何かしら本を出版したいと思っているのだが今のままでは専門性が足りないので無理だと思っている。大学院の同級生で本を出している人は仕事の専門性が高かった。僕もそうなるべきだと思っている。 2.飽きた 身も蓋もないのだけど今の仕事に飽きてきていることも事実である。大学院とかに通ったり結婚したりもしたけどやはり1日の内の大部分を占めているのは仕事であるので、同じことの連続だ…

  • 肩書と実績のみ追っていけ

    以前尊敬している人を尊敬出来なくなったから切ったというようなことを書いた気がする。 これにより何が得られたのかというと、まず時間が得られた。そして次に配偶者からの安心が得られた。 そして何を喪ったのかというと、1つの目標である。僕は誰か尊敬出来る人と共に働き、何かを成すということを人生の目標の1つとして挙げていたが、それは喪った。 それはまあ良かったと言うか、悪い方向に行かなかったことを喜ぶべきではある。だけど虚しい。 思うに昔尊敬していたとかではなく、これから目指すところにいる人と付き合うことが大事なのではないだろうか? そもそも尊敬出来るかとかは一旦脇に置いといてその人の行動というか実績と…

  • 可愛げを出していけ

    あいつは可愛げがあるとか無いとかよく言われるが、可愛げとは何なのかについて書きたい。 なぜなら可愛げは人間関係のトラブルを大体解決するのでは無いかと思っているからである。 思えば僕は若かりし頃は先輩から好かれず、物流センターで働いていた頃は、電話対応で愛想がないと言われたものである。その当時は腹が立ったものだけど、実際その通りである。 八方美人になる必要はないが、わざわざ嫌われに行く必要は無い。人から嫌われ恨みを買うことはリスクである。 では可愛げとは一体何なのかを説明する。 可愛げとはオーラの様な曖昧なものでは断じてない。可愛げとは顔の表情と体の動き、声のトーンである。 つまり、曖昧なもので…

  • 今すぐつま先で立て

    僕は筋トレの信奉者であることは今更言うまでもない。 愛知に住んでいた時、屋外に置いてある部品の運搬用の箱を拭くというおよそ人間がやるべきではない仕事をしていた。自信もなく、貯金も無い僕僕が唯一やることが出来た前向きな活動が筋トレだったのである。老人しかいない設備のショボい市営ジムに行き始めたときから人生が変わった。 英語にも取組むことが出来て、転職して関東に来ることが出来た。全ては最初の一歩を踏み出すことが出来たからだ。 最初の一歩が無ければ僕は愛知の山奥の工場の片隅で箱に付いた鳥の糞を拭いて死んだ魚の目で貯金の残高を眺めるだけの人生だっただろう。 だけど僕は知っている。筋トレを始めることは難…

  • 自分よりもハイスペのオナゴと結婚するにはどうしたらいいのか?

    先日自分よりも年収が高いオナゴと結婚するべきと書いたが、ではどうすれば結婚できるのかということを具体的に書いていく。 1.卑屈さを捨てる 2.男らしさを履き違えるな 3.ごちゃごちゃ言わず行動する 1.卑屈さを捨てる これは言わずもがなではあるが、ハイスペのオナゴ達は飲み会や合コンで自分よりも低スペ男達が卑屈に自虐ネタを挟んでくることに辟易している。 自分では楽しませてるつもりなのかも知れないが不快にさせている。 自分よりも優れた人間がいることは何も悲観することではない。そして我々は今成長の途上たまたま彼女達よりも低スペなだけである。 この卑屈さを捨てるに最も有効なソリューションは筋トレである…

  • 自分よりも年収の高い女と結婚するべき理由

    僕は去年結婚したんだけど妻の年収は僕よりも何百万か高い。 僕はタイトルにある通り自分よりも年収が高い女と結婚するべきだと考えている。 以前にも自分よりもパワーのあるオナゴを選ぼうと書いたが改めて書く。 https://mitu90723.hatenadiary.jp/entry/2022/01/12/050000 自分よりも年収高いオナゴに対してネガティブな印象というか、何か論破してくるじゃないかとか、馬鹿にされるんじゃないかと思っているのではないだろうか? あるいは何かショボい会社ですいませんとか謎の卑屈さを発揮し始めたりしてはいないだろうか? テレビのドラマとか漫画とかで出てくる何か高飛車…

  • 次の大学院の準備をする

    僕は今大学院で学んでいる最中だけど、次の大学院の準備をしている。 次は国立の大学院に進学することを目指している。受験予定の大学院も修士だ。 博士課程に進みたいとか以前言ったような気がするけど全然パワーが足りていないことが分かった。 ただ大学院を修了したらそれで終わりかというとたった2年間では何も出来ていないというのが実情であるため、更に学んでいく。 今は研究計画書を作成中である。PMPの試験が終わったばかりだけど、出願開始が来月なので、書類を今月中には完成しなければならない。 来月には今在籍している大学院の研究に集中出来るようにしなければならない。 いつまで書生的な活動を続けるのかというと、次…

  • PMPを取得した

    大学院の講座で受験資格を得たのでPMPを取得した。外部の講座だとまあまあの金額がかかるところ、資料代の2万くらいだけだったので受けてみた。 PMPはプロジェクトマネジメントプロフェッショナルの略でアメリカのPMIという団体が提供している資格である。 今後の僕のキャリアを考えても転職したいと思ってる会社や職種の募集要項でPMPの知識について記載があり、無駄ではないと考えている。 講座受講から資格取得までの期間:2ヶ月 勉強時間の目安:200時間 実際の勉強時間:100時間弱 朝起きてから通勤までの1時間弱 通勤電車での勉強1時間 帰ってからの勉強1時間 使った書籍:PMBOK第6版・PMPの虎の…

  • 人生の黄昏

    人の一生は限られている。 だから誰にでも黄昏はやってくるのかもしれない。歴史を紐解いても日の出の勢いだった織田信長や豊臣秀吉など晩年に近くなると勢いに翳りが見えはじめる。 晩年を汚す人間がいる一方で、処世を間違わなかった人もいる。若い頃の失敗は取り戻せるが耄碌してからの失敗は取り返しがつかない。 人生の勢いがどの辺で翳り始めるのかというのは人それぞれだろう。30代の人もいれば40代の人もいるし、70代で来る人もいる。 黄昏時の人間と関わると自分の人生にもダメージを食らう可能性があるため出来るだけ避ける必要がある。そこで関わるとヤバいやつの特徴についてまとめていきたい。関わると市場撤退せざるを得…

  • 冠詞について

    冠詞とはaとかtheのことだけど、人によっては伝わればいいと言っていることもあり僕も軽視しがちだったけど、間違えてた。普通に大事だった。 店で店員と話すとかくらいなら問題ないのかも知れないけど大学院とか行こうとするとそれでは駄目らしい。 どんな目的で英語が必要なのか意識して学習することは大事だ。

  • 金は命よりも大切なのか

    妻の会社の同期が癌になり、手術をして最近復帰したらしい。癌と診断されてからもハードに働かされていたから休職を勧めて、入院していたらしいが今はまた休職前と同じくハードに働いているらしい。 その人は以前から不幸続きで、仕事のしすぎでヘルニアになったり、エビや蟹が好きなのに甲殻類アレルギーを発症したり、彼氏がヒモだったりする。そして今また病み上がり状態でハードワークを強いられている。それ以前にも働きすぎで体調を壊し、休職していたというのにである。 その上死を意識したことで、金を貯めていたことを後悔してLEXUSを買おうとしているらしい。 なぜLEXUS買う金があるなら1年会社を休むということが出来な…

  • 漢民族とソフトパワー

    漢民族という民族を聞いたことが無い人間は流石に日本にいないだろうが改めて聞くと漢民族とは何だろうか? 世界の人口の20%を占める世界最大の民族集団であるらしい。中国の大部分が漢民族なので中国人とイコールだと思うだろうが中国は少数民族がめっちゃいる。そして中国はほとんどの期間異民族に支配されていた。 人種を決める要因は遺伝子だと思うだろうが、それは我々が日本に住んでいるだからだろう。日本は大体大和民族で構成されている。 人種とは遺伝子だけではなく宗教や文化や言葉でも区別される。例えばユダヤ人とかアラブ人もそうだろう。 漢民族も同じだろう。多分中華的な文化と言葉を使っているか否かで分けられてるので…

  • 政子を探せ

    1192年、この年に何があったのか知らない日本人はいないだろう。諸説あれど鎌倉幕府が成立したと言われる年である。 源頼朝が平家を打倒し、鎌倉に作った政権である。源頼朝は父の義朝が平清盛に破れたことでぶっ殺されるところ平清盛の継母が殺すの可哀想と急にファビョりはじめたことで伊豆に流された。 本来日の目を見ることは無かった人間であるが、伊豆を仕切る豪族北条時政の娘北条政子を得たことで挙兵することができた。 源頼朝は源義経をぶっ殺した業を背負ってるのであんまり人気は無いが、我々は頼朝に大いに学ぶべきである。つまり自分にとっての政子を探せということだ。 男は自分よりもパワーを持つ女子を好まない。自分で…

  • 旅ナンパ 福岡クラブ編 事前レポート 2019年10月

    以下は2019年の旅レポートである。 今回の旅は福岡、旅の前にその土地の歴史風俗を調べておくのは紳士の嗜みだ。僕は旅の中でそれを学んだ。 土地の人々は意外な程自分の住む土地の歴史に誇りを抱いている。何か有名な物あったっけ?などと言おうものなら、顔で笑いながらも決していい思いはしないだろう。自虐は良くても他人からの辱めは許さない。人はそういうもんだ。 相手のアイデンティティを無駄に刺激しないためにも情報収集は必要だ。 福岡は九州の盟主である。 福岡県の人口は約510万、九州の他県と比べても圧倒的に多い。 北九州は約90万、福岡は約150万なので半数近くがこの2つの都市に住んでることになる。 福岡…

  • 愛知のえびせん ゆかり

    ゆかりをご存じだろうか。 愛知の東海市に本社を置く坂角総本舗が製造してるえびせんべいだ。 www.bankaku.co.jp 明治22年創業して三笠宮殿下にも献上したこともあるらしい。 僕はこのせんべいが子供の頃から大好きだった。 家族も好きで土産でもらってきてもすぐになくなるため不満だった。 大人になって好きなだけ食べられるようになると自分で食べるよりも人に土産で渡すことが多くなった。 自分で美味いと思うものは人にも食べてもらい美味いと言ってもらいたいものである。 ゆかり えびせんべい 坂角総本舖【雅箸セット付属】!箱入 (ゆかり 12枚) Miyabi Amazon

  • 貧困の人より家賃が低い

    下記の記事を見ていて思ったのですが、僕彼等より全然低い家賃で住んでます。 “起業したけどド貧困”の実情。 Uber Eats配達員のバイトでしのぐ 日刊SPA! 月収10万円、中年独身男の貧しすぎる食生活。丸亀製麺で自作“天かす丼”140円… 日刊SPA! 今は会社の寮なのでまあ安くて当たり前なのですが、前自分で借りてた所も彼等より家賃低いです。 彼等は貧困にあえいでいるように見えて、少なくとも僕よりは贅沢してんなという感じがします。 家賃を下げようと思えば下げれるはずなのに何かよく分からない理由で高い金払い続けているから苦しんでるだけじゃねえかと思います。 とは腹が減っては仕事なんて…

  • なぜ漢は天下を取れたのか、三国時代との違い

    中国は統一したと思ったら分裂して、統一したと思ったらまた分裂して、異民族に攻め込まれてまた分裂してみたいなのを延々繰り返してる。 デカイ国土と莫大な人口、多くの民族がいるのでなかなかまとまらないんでしょう。 統一出来る王朝、ここでは漢王朝とその後の三国時代を見て、統一王朝と統一出来ない王朝の違いを考えたい。 その後の事は本当に大雑把であんまり詳しいことは分からないので、今度にしたい。 項羽と劉邦(上中下) 合本版 作者:司馬 遼太郎 新潮社 Amazon で、漢がなぜ統一出来たのかと言うと、ひとえにまともな軍隊が居なかった事が上げられる。 確か、秦の時代に鉄製の武器は取り上げられたりしてまとも…

  • 東京の生きづらさ

    東京の生きづらさの原因はすごい奴のすごさがエグいと言う事が挙げられます。正確にはある程度までのすごさは地方と変わりませんが、1つステージを上げると途端にハードルが上がります。 人口が多いので勿論大したことない人も多いのですが、すごい奴の数が今までどこに潜んでたのかというぐらい増えます。大学院とかに入ると留学経験がある人がザラにいるし、会社の社長とか官僚とかもいます。 その点地方ではそこまでそういった人はいない感じがあって割と居心地がいいのではないかと思います。 例えばその地方で最も有名な企業に入るとかした方が東京で生き抜くよりも幸福度が高いのかも知れません。 ただ現状から抜け出そうと努力するこ…

  • 名古屋の味噌

    皆さんは普段どんな味噌を使っているだろうか? 白味噌の人もいれば合わせ味噌の人もいるだろう。名古屋は言わずもがな赤味噌である。 では僕の出身の三重はというとこれはよく分からない。というのも文化圏でいうと赤味噌なのだが、僕が住んでいた地域は九州から移住してきた人が多かったので、白味噌の人もいた。祖母の家は赤味噌だったと思う。僕も赤味噌が好きだったが、父が白味噌を好んでいたため、あまり家では赤味噌の味噌汁を飲むことは無かった。 赤味噌は味噌汁だけで無く、豚カツやおでんにかけられることも多い。というより愛知ではほぼ間違い無くかけられる。当たり前のことだと思っていたが関東に住む人には初耳な人もいるらし…

  • 明方ハム

    明方ハムを知っているだろうか? 明方ハムは見た目は明宝ハムによく似ている、というかほぼ同じである。 明方ハム 明方ハム Amazon 岐阜の郡上で作られている。 そもそも同じルーツを持っているらしい。 味も値段もほぼ同じである。 どちらも美味い。 是非一本食べてみて欲しい。

  • 明宝ハム

    明宝ハムを知っているでしょうか? 岐阜の郡上で作られているハムです。50年以上の歴史があり、かつては人評判になって品不足になり幻のハムと呼ばれたくらい人気があったようです。東海地区ではスーパーとかに普通に売られています。食品添加物の使用を極力おさえた製法で作られてるらしく、酒のつまみにするととても美味いです。 妻が関東には売ってるのを見たことが無いと言っていたので義実家への土産に一本買いました。 東海地区で普通にあった物が関東では珍しいということを結婚してから知ることが増えました。 普段は気にも留めないのですが、買えないと分かると欲しくなるというのは不思議なものです。 食べた事が無い人は是非一…

  • 味噌煮込みうどんについて

    東海地区に住んでいると味噌煮込みうどんはありふれた物だと思っていた。関東でも普通にスーパーに売っていると思っていたが、置いてなかった。妻に聞いても食べたことが無いらしい。カルチャーショックである。そもそも名古屋の人は東京に出てこないということもあって、なかなかニーズに気づかないのかもしれない。 味噌煮込みうどんは麺は普通の素うどんの麺より少し薄く、硬く縮れている。普通のうどんでは馴染まないかも知れない。具は鶏肉の場合もあれば豚肉の場合もあるけどそれは好みによる。 妻は美味いと言っていたので、関東の人にも食べてもらい、広まって関東でもスーパーで普通に買えるようになって欲しい。 寿がきや みそ煮込…

  • 平均年収について

    日本の平均年収は下がってきている。 https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-02.html 厚生労働省のホームページを見てもそうなんだろう。 ただ何となく僕の周りの人を見ても何か違うなというか金に困ってる感のある人がそんないないなと思っていた。 そこで上場企業の平均年収の推移を見ると上場企業の平均年収は右肩上がりだった。 上場企業の平均年収は606万円、トップは?:7万円増 - ITmedia ビジネスオンライン 上場企業であっても定年まで勤め上げることは簡単なことでは無い。人員削減とか早期退職者を募っ…

  • 教育訓練給付制度受給申請してきた

    大学院も1年次の春学期が終了し、秋学期が始まりました。そこで、教育訓練給付制度の受給申請をしてきました。何せ学費が200万近くもするので年間40万返ってくるのはとても有り難いです。ひとまずこれで次回の学費の支払いの目処が立ちました。これまで買い増してきた株と投信を切り崩すことなく済みそうでホッとしました。この制度というのは年間かかった費用の50%が最大40万円まで返ってくるというもので、修了から1年以内に雇用保険の被保険者になる、つまり就職すると更に20%返ってくるというものですが、じゃあ既に社会人の場合はその20%どうなんのと不安になりましたが、以下のようにちゃんと返ってきます。2年間の学費…

  • 世間からの圧力は案外強力

    ホリエモンが確か結婚と子供と車は金の無駄だから不要みたいなことを言ってたような気がする。 まあ金がかかるのはその通りなんだろうけどもじゃあ実際一生この中で一度も持つことなく過ごせるのかと言うと子供が体質的に出来なかった場合とか以外はなかなか難しいのではないだろうか。 車も買わなきゃ良いじゃんとか車不要なエリアに引っ越せとか思うかも知れないけど、自分の意思だけで全てを決めることは難しい。就職して配属が決まったら僻地だったという事もあるだろう。製造業だと工場は基本街の中心地にはないし、地方に転勤になる場合もある。 結婚にしても自分の思い通りにならないもんである。結婚しないと言っていたとしても、周囲…

  • ハイスペ達が金使いがちな理由

    個人的な意見なのだが、年収が高くハイスペと呼ばれる人の方が金使いがちという傾向が高い。 それがなぜなのかというと理由はいくつかあるが、1つはハイスペと関わる機会が多いからなのだろう。ハイスペにも色々なタイプがいて実家が太い故に金を使っても問題無いタイプもいれば、通常の勤め人タイプのハイスペもいるだろう。 2つ目は情報感度が高いということも有るだろう。これは長所でもあるが、新し物好きということはその分消費傾向が高くなる。そして今の世の中新しい物はめっちゃ世に出ている。結果金もめっちゃ使う事になる。 3つ目は負けず嫌いで競争的な思考であるということが言えるだろう。ハイスペと言えるような人種達は負け…

  • 給料を割り振る

    給料が出たので、証券口座と貯蓄用口座に割り振った。今月分は久しぶりにマネックスに割り振ることが出来た。今月はMOとXOMを買おうと思っている。 来月はどうなるのか微妙だけど生活がある程度固まってきたので資金の割り振り出来る金額も分かってきた。

  • ひたすら買い増し

    ここ最近は大学院の学費のこともあって入金をガッツリ出来ているわけでは無いけど少額ながら毎月の積立と配当の再投資は行っている。 今月はVTとBNDXとBNDを買った。 来月の配当でXOMあたりを買おうと思っている。 引っ越しでなかなかの出費があって現金が減ったので、現金を増やしていきたい。 現金無くして投資も何もあったもんではない。

  • 家事について

    新居に引っ越してからもうすぐ一月経つ。 引っ越し後の生活はと言えば、充実している。それと言うのも僕は会社の独身寮に住んでいたんだけどもかなり劣悪な環境で壁は薄く、風呂トイレ共同の6畳一間だったので住居の質が向上した。そして前の前の家もガスコンロが無かったので自炊をして無かったけども今はシステムキッチンになったので好きな物を自分で作れるから外食もほとんどしなくなった。 元から小汚い寮と違い掃除もちゃんとやるようになった。 生活を何か回していくのはこれまでやったことないので新鮮で楽しんでいる。

  • 関東に来て2年が過ぎました

    2019年の7月末に愛知県から関東に来て2年が過ぎました。関東に来る前は自動車部品メーカーで部品を入れる箱の汚れを拭いたり、箱を製造ラインに運搬する仕事をしていました。入社当初はホワイトカラーとして採用されたので、現場に身をやつし、同僚から蔑まれ、控え目に行ってドブの中にいるようでした。 そこから、今は完成車メーカーでホワイトカラーな仕事に就き、ユルフワな生活をしております。 大学院にも通い、結婚を控えており、なかなかに充実しております。 生活を向上させた要因を僕なりに考えてみました。 1.生活を見直す 不規則な生活では勉強等をしようとしても長続きしません。まずは生活を見直し勉強時間を確保する…

  • 大学院の春学期が終わりました

    密かに通い始めた大学院も無事に春学期を終えることが出来ました。まだ1つだけ成績が出ていませんが、1つの授業を除いて全部Aでした。ただSはありませんでした。 新居への引っ越しも論文のテーマ発表も終わり、一段落ついています。 これからの目標としては、TOEICのスコアを上げて東工大か横浜国立大学の博士課程を目指したいと思います。海外の大学院への留学はドメスティック小僧の僕にはあまりにもハードルが高かったです。 直近のイベントとして入籍を控えております。パートナーとの生活はまあ充実しております。 一族繁栄の礎になるべく精進していきます。

  • Duolingo EnglishTest 2回目

    日曜日にDuolingoをまた受けた。 午前中はTOEICを受けたわけだけど、来月のTOEFLに向けてどの程度進歩しているのか確認したかったのだ。 Duolingoのいいところは2日以内に結果が分かるところだ。 結果としては少しばかりスコアが上がっていた。 レッスンまで受けてスコアが下がってたらまあまあショックなので上がっていてよかった。 目標には程遠いけどまあボチボチやっていこう。

  • Duolingo Englishテストを受けてみた

    TOEFLやIELTSとともに大学で導入され始めてるらしい。 TOEFLもIELTSも受験にまあまあの費用が掛かる上、予約が必要だけどDuolingoは予約もなしで5000円くらいで受験出来ていい。 アメリカのまあ誰でも知ってるであろう大学の大学院にも導入されている。 僕は密かにPhDに憧れてるので受けてみた。 結果は80点、アメリカの大学院は110点以上は必要らしい。 まだまだ先は長いけど、TOEFL換算で55点くらいのようなのでまあ英語自体の力量は上がっていると考えていいのではないだろうか。

  • Best Teacherに登録

    交換留学の選考には当然のごとく落ちた。 だけど僕は諦めの悪い男である。 半年後の9月に向けてTOEFLのスコアを伸ばす。 自力で伸ばすことは諦めた。 限られた時間で成果を出すには金を払うしかない。 彼女にBest Teacherなる英語レッスンのサービスを教えてもらったので今日TOEFLコースに登録した。 スコアが上がるかどうかも分からんし上がった所で交換留学に受かるかどうかも分からないけどやれることは全てやる。

  • 交換留学選考面接が終わった

    交換留学選考の面接が終わった。 何か最後に英語でディスカッションしてもらいますとなってまあ予想してはいたけど全く出来なかった。 結果は明日分かるんだけどまあ駄目だろう。 というか、TOEFLのスコアを上げたとしても話せるようにならないと留学行けないということであるので辛いもんである。 まあ恥はかいたけど何も失ったわけじゃないのでまあ英語の勉強にはなったと思っておこう。

  • 交換留学に出願した

    大学には大体交換留学制度があると思うけど、今通っている大学にも当然ある。 交換留学に行くにはTOEFL iBT71点が必要になるけど、僕は44点しかない。 ただ留学担当の教授にメールした所出願しろと言われたので出願することにした。 そして明日ZOOMで面接がある。 どういうことなのかよく分からないけど面接だけは受けられるらしい。 英語の成績証明書が必要になることを直前に気付いてまあ結局期限には間に合わなかったんだけど日本語版でもいいか聞いた所、まあじゃあ日本語版で出願してって言われた。 正直何の自信も無いんだけど、出願だけはした。 まあ、誰を留学させるか決めるのは僕じゃないので考えても仕方が無…

  • 指導教員希望調査票を提出した

    大学院のゼミの希望の提出期限が明日の朝だったので今日出しておいた。 第5希望まで出さないといけないんだけど、そもそも入りたいゼミは決まっていたのでその他のゼミについて全く調べてなかった。 希望通りになるわけではないみたいだったので、新入生向けにオープンになっているゼミにいくつか参加してたりした。 事前に教授にコンタクトすることもできるみたいでZOOMで話たりしてる人もいるみたいだった。 僕はこういうの苦手で何話せばええんやってなってしばらく何もしてなかったんやけども何もしなかった場合希望通りに行かなかった時まあまあ後悔するなと思ってメールだけでも送ることにした。 少なくともやれることはやったと…

  • 積み重ねが無い人間が大学院に入ったとしてもその事実は消えない

    僕はこれまで高校受験、大学受験、就活と頑張るべき時に頑張ってこなかった、つまりこれまで積み重ねて来たものが無かった側の人間なのですが、大学院に入る事が出来ました。 でまあ入学合宿やゼミで大学院の同期や先輩と交流する機会があるわけですが、彼等の経歴は一流といって差し支えないものでした。 同じ大学院に入ったとしてもこれまで積み重ねてきたものが違うなと感じております。 まあ30過ぎてれば周りの人間の中で成果を出してきてる人間も出てくるわけで当たり前といえば当たり前です。 それがネガティブな事なのかと言えばまあそうとも言えません。 どこに行っても積み重ねがある人間と差があります。例えば転職の時もそうで…

  • 事務手続きに追われる

    大学院生活が始まりました。 と言っても今日初めて授業を受けるわけですが、早くも洗礼を受けています。 まず事務手続きが多すぎると言うことです。 大学で使用するメールのアカウント設定やらe-learningの設定やら履修登録やらそして奨学金の申請もあります。 奨学金は4月から5月に始まりますと書いてあったけど募集要項はキッチリ4月1日から発表されておりました。 僕は普通に見落としていました。メールで応募の案内が来るタイプのものもあり、全部メールで通知が来るのかと思っていたがそんなことはありませんでした。 そして大学では冊子を配っていたらしいです。 オンラインとオフライン織り交ぜて情報発信してくるの…

  • 大学院生活が始まった

    今日は大学院の入学式だ。 仕事だから行ってないけど、資料等は届いてこれから履修登録をしなければならない。 他にも色々登録したり提出したり事務手続きが多い。 なぜこんなに詰め込むのか、合格してから半年くらい合ったはずなのに 今週はジムにも行けていない。 というか今後行く時間取れるのか恐れている。 何とかするしかない。 後期学期には大学まで歩いて行ける距離の所に婚約者と共に住む予定だから楽にはなるはずだ。

  • 小型車両建設機械(3t未満)の運転の特別教育を受講

    最近は決して暇とは言えないものの何かしら新しいことがしたいと思っていたので予定の入ってない土日を利用してコマツ教習所に行ってユンボの特別教育を受けて来た。 ユンボとは固有名詞では無いらしいが、まあユンボの方が分かりやすいからユンボでいい。 これで3トン未満のユンボを運転出来る。 デスクワークが基本なので仕事で使うことは無いけど趣味というか将来的には野山を開拓したりしたいのでいいのである。 疲弊したけど刺激にはなった。 学科も結構楽しめた。 5月は電気取扱、6月は電気自動車整備の特別教育を受ける予定だ。 全く年収が上がるわけではないのでただの趣味だけどこれまで知らなかったことを知れたり出来なかっ…

  • ベンチプレス100キロ達成

    ようやく100キロ達成した。 長かった。

  • TOEFLのスコアが判明した

    TOEFLのスコアが判明した。 結果は44点、まあ初めてだから仕方無いとして酷いもんである。 少なくともリーディングとリスニングはもっと出来ていたかった。 ちなみにちなみに44点ってのがどんな感じなのかというと下のようなレベルである。 僕はTOEICは735点ぐらいだったからTOEFLだと60から80くらいのレンジになるはずなんだけど全くそんなことなかった。 別物のテストだから換算した所でなんにもならない。 まだまだ勉強が必要である。

  • 学費を振り込んだ

    学費を振り込んだ。 TOEFLの公式問題集と、同じくらいの厚みがある。 TOEFLの公式問題集と言われてもピンとこない場合もあるかも知れない。 TOEICの公式問題集の倍くらいの厚みでちょっとした辞書くらいの厚みである。 これから慶應大学でお世話になるので200枚の諭吉さんを見ると何となく感慨深い。 入るからには行けるところまで行きたいと思う。それが海外だろうとPhDだろうと自分の限界まで行ってみたいと思う。 そのためにもTOEFLのスコアが必要なんだけど結果は芳しくなかった。 今年中にまた受ける。試験の費用が高いからあんまり頻繁に受けれないけど8月には受けたい。 来月のTOEICの申込みもや…

  • 今日の筋トレ 2021年1月23日

    久々にブログを書くが、筋トレは週4~5日でやっていた。 今日はベンチプレスで97.5キロを達成した。 ようやくである。 体格も若干変わってきていたのでそろそろかなとは思っていたが、やっと達成することが出来て成長が数字で表れたので安心した。 心のどこかで俺の成長はもう止まってしまったのかと不安だったのだ。 数字でこれまでやってきたことが正解だったと分かったので今の感じで100キロを目指したい。

  • 今後の生活について

    今付き合っている彼女と結婚の話が出ている。 近い内に相手のご両親に挨拶に行く予定である。 昨日は結婚指輪を見に行った。 結婚式や披露宴はやらないけど、ドレスか白無垢を着て家族で写真を撮りたいとのことだったので、どんな所があるのか調べていく。 ちなみに俺は神奈川で相手は東京で働いており、お互いの中間で暮らそうとするとなかなか通勤とか大変そうなので別居婚を選択するつもりだ。 相手もそれでいいと言っており、僕が大学院に行くことも了承してくれている。 周りに別居婚をしている人が居ないのでどんな感じになるのかイマチイ分からないけども僕は楽しみだ。 お金の管理をどうしていくのか等色々決めることはあるけどそ…

  • 家トレ

    最近ブログで記録して無かったけどトレーニング自体はずっとやってた。 一昨日実家に帰省した訳だけど、その直前までジムで胸トレをした。 2年くらい会ってないから祖母に一応顔を見せておこうと思ったのだ。 80過ぎの祖母は会える時に会っとかないとコロナとかじゃ無くても何があるか分からないと思ったからだ。 昨日は家でトレーニングをしていた。 家にはダンベルだけはあるから腕と肩をやっている。 あとは自重でスクワットをした。 二頭筋は軽めで高レップスでやるといいと聞いたので、上がらなくなるまでやった。 体重も増量出来ているのでなかなか家でも充実している。 2月にはゴールドジムが主催するベンチプレス大会もある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もやし小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もやし小僧さん
ブログタイトル
アラサーサラリーマンのお金の話
フォロー
アラサーサラリーマンのお金の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用