chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日は畑で熟れたミカンを持った施設へ面会に行ってきました。

    27日施設から電話があったので、その結果を連絡くれるものと思っていました。28日此方から27日貰った番号に電話してみると受付らしく、チョット待ってくださいとの事、待つこと6分、何か打ち合わせでもしていたのかと疑うほどの長さ、出たのは看護師さんらしくお待たせしました、後頭部のことでしょうかって、結果を知らされていないですからと言うと、元気に生活しています、首も居たくないと言っていますし元気ですよって、なら、なんで一言電話してこないんだって言いたかったけどそれは控えて、明日家内に面会したいのですがって言ったら、予約は取っていますかって、だからそれを今言っているんですよって言ったら、事務所の方で受け付けているので繋ぎますで終り。家で作ったミカンは殆ど家内が食べていたので新鮮なミカンをもって面会してきました、何事もなか...昨日は畑で熟れたミカンを持った施設へ面会に行ってきました。

  • 直ぐに汚れる遊び場の部屋

    何時もこの部屋にいます、私の遊び場別棟の二階です、畑仕事をしていてしんどく成ったら上がって横になる所でもあるのですが、汚れています。以前は此処で飲み会などしたり、占いもしていました。人が来なかったら汚れていても気にならなくなった、掃除もだんだんしんどく成ってきている。それでも今日は人が来るとの事、その励みをもらって朝から掃除に掛かった。椅子の配置を変えたり、久しぶりの気分転換が出来た。後はチョットした雑巾がけをするつもりでいたら、まだ8時過ぎ家内の病院から電話が入った。朝職員が来て分かったのだろうベットの下で倒れていたと言う、こんな事もあろうかと4人部屋を希望したのだが、夜は職員もほとんど来ない。倒れたのは何時か分からないが其の時、後頭部を打っているらしく、今検査中だとの事、あと連絡を待つことになっている。そろ...直ぐに汚れる遊び場の部屋

  • 今年の干し柿少し変だと思いません、

    此処に乗せてありますが今年干し柿を作ったのは10月20日でした。なのに24日にはもう柔らかくなっていて、特に黒くなっているものから一個又一個と食べています、今日で5日目全体から見ればわずかに先の方が白っぽいのがありますが、明日には全部色が変わると思います。出来ればお正月、鏡餅に家で作った干し柿をと、11月の末頃なら保存しておいて使っていましたが、さすがに今からは早すぎますね。食べるのには差し支えないですので昨日と今日2人には差し上げましたが明日には配ってしまおうと思っています。今年の干し柿少し変だと思いません、

  • 時の過ぎるのがとても早く感じる今日この頃

    それには健康であるがゆえに時間が短く感じ、有難く健康に感謝しております。しかし一方、年のせいで動きが鈍く、思いついてから実行までにも時は過ぎて居ます。私は若い頃から、思い付いたこと人に頼まれたことはい直ぐしないと自分を許せなくて何時もバタバタしていました、現在もやる事は沢山あります。此処に書けるようなものではないのですが、あえて昨日午後の一件、倉庫に入ると家内が車に乗る時最近まで使っていた足台があります。今は安全なものに変えているので使っていません。其のままにしておくか、そのまま捨てれば良いのですが私はそれが出来なくて、10㎝程高く加工して椅子にすることにしました。作業によって高さの違った椅子も欲しかったので、そこで3時も過ぎ着替えをして銀行に、4時頃まで開いているのかと行ってみたら既にに閉まていて時間の無駄、...時の過ぎるのがとても早く感じる今日この頃

  • 昨日の事になってしまったのですが、

    朝6時50分雨のことは考えなかった。あたご柿を取って干し柿を作ろうと思っていたので、7時から作業開始、毎年まだこの時期は青い柿も多く干し柿作りには早すぎると思って置いているうちにだんだん木から落ちて、もうつるしてもいいかなって考えた頃は10個~15個ぐらいか残っていなかった。今年もそんなつもりでいたが、ブログで干し柿を作ったと言う人を見たのでその気になって取ってみたら今なら100個以上あった。木から取るのに約一時間、ヘタ切りをして皮を剥き、釣り紐を作ったり、湯に通し、竿にかけ終わったら11時が来ていた。後何をすると言う事もなく気楽な身だが昼食をして今日は軽トラに燃料を容れてくるのとお酒をかってくる、大事な仕事だ。昨日の事になってしまったのですが、

  • 昨夜の夕食

    昨日買ってきた小さなアジを午後からゆっくり裁き、三枚におろして胸骨を取り、塩を振ってしばらく置きます。小アジは小さく沢山なのでしんどくて腰を伸ばしながらなので時間は過ぎて居ます。そこで家に入りご飯を仕掛けておいて魚は酢につけました。ご飯が炊けてから握りの作業だったんですが、夕食には丁度いい時間に出来上がりました。いつもご飯か、お魚、何方かが余るのですが、今回も自分だけが食べるので少し大きめにご飯を握っていたら、やはりご飯が足りませんでした。中々上手く一緒になくなるようには出来ない物です。それでも美味しくできていて、寒かった事もあり日本酒で、気兼ねなく、長い時間で沢山食べました。昨夜の夕食

  • 今日の四国徳島は朝から雨で気温は16度と寒く感じる

    さっき友達から電話が入った。私よりは年下だか老人である。県営住宅に一人住んでいる。その友の友から電話が入ったらしい、でも聞こえなくて、立て続けに何度か電話したが通じない為、その友が心配してもしかしてあの人がと、県に電話を入れたらしい。そこで県の職員と警察官が見に来たが玄関もあかない。隣部屋が空き家だったため、そこから入ってベランダの非常用の壁を壊し入って来たらしい。本人もびっくりしたと言っていましたが、高齢者の多くなった今の時代、笑い事人事では済まされないように思っています。そので食事のことを話していて思い出したのですが、昨日工作物の金具を買いにホームセンターに行った帰りマーケットに寄ってみました。丁度ヒラアジのバックつめを並べて居る所で新鮮そうなので買って来ていました。夕方だった事とご飯も今朝の分まであったの...今日の四国徳島は朝から雨で気温は16度と寒く感じる

  • 一昨日から、2日間我が身の行動

    この一日前中学時代のお友達を訪ねた時に、頂いた大きな名前不明の果物、この果物は木に登って実を付けるらしく、収穫時には大変、そこでこの人は丈夫な枝の長い受け網を作り、それで受けておいて切り離すとの事でした。そこで女の人が作った網の枠が細い針金だったので、確りしたものを作り、頼まれてはいなかったのですが次の日持って行って付くり治してあげました。この人も何でも手掛ける人で洋服の寸法直しなども時々頼むので、鉄工所をやっていた私の出来る事があって良かったです。そしてその家からの帰りホームセンターに回り木材を買ってきました。早くから私は使っているベットの上で出来る足の運動器具を、家内のベットにもつけようと思っていたので、それを作ることにしました。家内はいつ帰るか分かりませんし、使わないかも分りません、それに電動ベットになる...一昨日から、2日間我が身の行動

  • お柿が熟れ始めると此方ではカラスが沢山集まってきます。

    昨日は朝のうちズキ芋を掘り、場所を変えて親芋を埋めたり、カブの種が余っていたのでそれを撒く作業をしていて、昨日取ってきた酢橘をもって行く約束だった中学時代の友達を訪ねると、昼食の用意が出来ていて頂いて帰ることになりました。いつもなんですが帰りはいろんなものを頂きます、4~5日前に立ち寄ったらワインを沢山いただいているのに今日も土産を用意してくれていました。この方女性でお金持ちなので良い物を買っています。財布も頂きました、私は中に入れるものはありませんが、良い物ですからずっと使えますと言っていただきました。確かに後短い命、財布は残ります。帰ってくると柿の木の北側高い電柱にカラスが30羽ほど止まっていました、なん気なく私が下に行くと一斉に飛び立ち、一部は遠くに次の電柱で様子を見ています。でも私の柿の木迄は降りてこら...お柿が熟れ始めると此方ではカラスが沢山集まってきます。

  • 幸い静かに去ってくれた14号台風

    心配していた被害もなく静かに去ってくれた14号台風、此方では幸いでしたがコースが変わったばかりに伊豆諸島は強烈な雨に見舞われているみたいですね。詳しい情報は届きませんがどうか被害のない事を祈っています。私は昨日、雨の上がった時間に残しておいたキュウリの蔓を片付けました、最後のキュウリ、今年此方ではキュウリが高かったです、幸い私は買わなくても畑の物で間に遭ったのですが、漬物をするときもう少しあればいいなってスーパーで見るとあまり高いので今年は買わず終いでした。ナスは今少しずつとれているので皆さんに食べてもらっています。又昨日は雨の中、気になっていたトイレの掃除も出来、これからしばらく天気が続きそうなので今朝墓掃除もしてきました。これで暫らくはいいですが沢山することは在るものですね。幸い静かに去ってくれた14号台風

  • 台風14号、珍しいコースだがもう一度回って来る事は???

    台風14号3日連続で大量の雨を降らせていますが、幸い風は殆ど吹いていません。今日明け方徳島に最も接近との情報でしたので4時、外に出て見ましたが風は全くと言っていいほど吹いてなかったです。木か揺れる事もなく静かに雨が沢山降っていました。なんだこの台風と、チョット調子抜けした思いでしたが今パソコンを開け台風のコースを見て納得、日本に接近して最初のコースでなく良かったと胸を慣れおろしていますが、待てよこのコースもう一度回ってくることはないかなって、まだまだ心配は耐えていません。台風14号、珍しいコースだがもう一度回って来る事は???

  • 今年は何時になく豊作の柿ですが、今、来ている台風が心配です。

    後10日か半月、其のままでいてくれれば沢山の柿が収穫できるのですが、どうやら思い道理には行かないかもしれません。今朝の四国徳島は雨が沢山降っていて、台風は明日以降のようですが何とか強い風は吹かないことを祈っています。私の家の柿の木は最初に富有柿と次郎柿を各一本ずつ十数年前に植えました。どちらも沢山の実を付けるのですが、次郎柿はなぜかお尻が割れるものも多くそこから痛んでゆきます。なので後に次郎柿の苗を2本植えたしたのですがこれがなかなかのエリートで実は大きく綺麗な実で、まだ木が小さなうちから沢山実を付けています。今はこの二本と富有柿一本が主役を務めていますが。最初の次郎柿は切る予定で下に桃の木を植えています。一枝残した木に今年も5個の実を付けていますが此れだけでも割れず稔ってほしいものです。今年は何時になく豊作の柿ですが、今、来ている台風が心配です。

  • お久しぶりです、皆さんお変わり御座いませんでしょうか。

    家内が3度目、介護老人施設リハビリセンターに9月末に入所、直ぐにでもブログを再開できるのではないかと思っておりましたが、家庭内にもいろんなことが発生、その処理やら、7月末に2度目の自宅療養で暑さ厳しい中、家内に振り回されたこともあって、涼しくなった今、入所も決まっり、夏の疲れが一気に出た感じでしたが何とか諸々の事も片付き、やっと投稿することが出来ました。次は何時になるかもわかりませんが、体調の良い時には書いてみたいと思っていますのでよろしくです。お久しぶりです、皆さんお変わり御座いませんでしょうか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役を終え老後の日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役を終え老後の日々さん
ブログタイトル
現役を終え老後の日々
フォロー
現役を終え老後の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用