chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 勝手な身体の持ち主です

    寒いと身体は動きたくないらしく何をすることもなくパソコンの前から動かない。気候も良くなり暖かくなった5月の半ばから6月初めごろまで身体がジッといていなかった。元々若い頃から身体を動かしていないと心が落ち着かないような変わり者で今,振り返ってみても、工場を作っても建て替えてみたり、能率を考えて機械の配置を変えたりどれも機械を使って一人でするのでいつも仕事がありました。引退してからは外回り成り木ものを動かしたり植え足したり選定したりと、する事は沢山なんですが、高齢の身体は正直です。何も変わりがないように毎日過ごしていますがここ数日の部屋の中、取り込んだ郵便物、必要なものだけ見てあとの整理が出来ていなかったり脱いだ服などがそのままになっていたり、机の上、出した本や書き物が積まれています。以前なら考えられない事なんです...勝手な身体の持ち主です

  • まだ少し若かったトウモロコシ、カラスが自分にと思ったのか

    最後のトウモロコシ、もう少し実が入ってからと4個だけ残しておいたのが、少しの時間にカラスが皮を剥いて上半分食べてありました。今朝でも取っておけばよかった、一個だけ無傷のがあったので剥いてみると美味しそうにしっかり実は入っています、最後の物だけに惜しいです。トマトはもう大部食べたのですが、これも見つけられて中をえぐってありました。一度食べられたらネットでもしないともうだめです。また仕事が増えたです。まだ少し若かったトウモロコシ、カラスが自分にと思ったのか

  • 父の命日6月15日でしたが

    今日の日曜日父の命日の日に行けなかったの護国神社に行き今日命日の方と一緒に拝んで貰う事にしました。高齢になり、随分古い話になってしまいました、昭和18年6月15日が父の命日です、当時私は5才でしたが父が軍隊に出たのが2年前3才児だったとの事でしたので、父の顔も何の思い出もありません、入隊時に撮った写真が遺骨と一緒に帰り、その写真だけを見てきました。母がいなくなってからは命日やそれに関わることは全てやってきましたが80年近くになり身近な事で追い回されていた今年、数日前まで意識していたのにその日は行けませんでした。今日は日曜とあって、3人4人と家族の方て行っていました。こうして次の世代に伝えていかなければ苦しかった時代も忘れられてしまいそうですね。キュウリ、茄子、は夏野菜の代表ですね、キュウリは美味しいです、特に私...父の命日6月15日でしたが

  • 何時も代引きで支払いしているので今回もそのように

    一か月前ネットでシルバーカーをー注文しました、一回目はいくら待っても品物は来なかった、なんでだろうと思い、仕方なく違う品物を再注文したら、2日後には品物が届く予定の日に電話が入った。注文されている品物は代引き出来ない商品なので今回はキャンセルになりますから改めて注文してメールで届いたあてに前払い送金してくださいとの事でした。もう一度注文内容を確認すると確かに代引き出来ない商品がありますから前払いでとありました。元々高齢者が使用する商品です。高齢者が注文することもあります、代引きが出来ないのであれば送金方法に銀行払い、クレジットカード、後払い、代引き、等は外して前払い商品としておけば間違いもなかったと思います、なのでここでは買わず、他から買ったのでずいぶん遅くなりました。結局商品は昨日届きましたがこのシルバーカー...何時も代引きで支払いしているので今回もそのように

  • 四国徳島は昨日雨は降ってくれなかった。

    雨がちょっとほしいです、雨が降ってくれるとサツマイモ畑の草引きをしょうと思っていましたが昨日も降らず、なので今朝は早く畑に出てサツマイモに水をたっぷりかけてそれから草引きをしました。あまり多くではありません、サツマイモは掘るのもしんどいので今年は少しだけにしました。それでも草はすごく伸びている、それを涼しいうちにかたずけて、帰ってシャワーをして昨日調味料を買いにスーパーによってこんな魚を買って来ていましたシバスです私は魚を煮たり焼いたりして食べるのはあまり好まないので、魚は刺身が握りなんです。これも余りおいしい魚ではないのですがおかずを作る代わりに昨日裁いて酢につけていました。そこにご飯も炊けていたので、昼ごはんの準備をしてきました。四国徳島は昨日雨は降ってくれなかった。

  • 60干支辛未生まれの人

    辛未生まれ年の人は義理堅い性格です、慈善心に富み、人のために苦労することが多い、気を回し過ぎて決断力に乏しく、中年期のせっかくの幸運を取り逃しがちですが、50才を過ぎてから信頼が高まり、家庭円満の晩年を送れるようになります。癇癪と凝り性がこの人の弱点なのでこの点を注意すれば、人の為にしたことは必ず何らかの形で帰ってくるものです。昨日は病院内をあちらこちらと回り、家に帰っての昼食も午後1時を回っていて暑かったこともありビールに手が、ついつい量も増え、疲れもあり、私には定休日がないのでこの日はそのまま休みになりました。60干支辛未生まれの人

  • たまにしかしないですが病人の介護は疲れます、

    日本の介護は良くできていると思います。お金はかかりますが病院内の気配りなども素晴らしいですね、沢山いる中で誰に聞いてもすぐ連絡を取って返事を下さるので助かります。明日は家内が別の検査があって赤十字小松島病院に、この病院から紹介されています、この日は紹介状をもって私が連れてゆきます、月に何度か日赤病院にはゆくことがあるのですが駐車場も広くて10時11時の予約になるとかなり遠い場所しか車がおけません、特に病院等は玄関に車いすが何台もありますから間に合わないこと等はないですが、車を置いてそこから車いすを取りに行かなければなりません。終わると又、車まで車いすで来て人を車に入れてから、車いすを返しに行ってこなければなりませんでした、そこで車いすを買う事にしていたのですがそれが昨日届きました。もちろんリースと言う方法もあり...たまにしかしないですが病人の介護は疲れます、

  • 昨日は病院から帰って周囲の草刈り、だがとんでもない失敗が

    小さな苗木の周囲は草を先に手でむしればいいのだが、つい無精して近くまで草刈り機を持っていてしまう、気は使っているのだが草刈り機が他の物に掛かって大きく振れてしまい、3年目に掛かっているミカンの木をもとから切ってしまった、残念。まあーとりあえず大きい木が3本あるので今度は2年生苗を買って育てようとは思っていますが、今年も4個ミカンがなっていたのに正直失敗では済まされない気持ちです。畑ではトウモロコシをカラスが狙っています、なので今日は初収穫をしてきました。そして最後だろうと思ってアンズも取りました、でもまだ小さくて熟れてない物も数個残っていました。この時期になるとアンズも良く熟れて大きな実の物が多く美味しいのでそれをもって知り合いの家に行くとヤマモモが沢山成っています、ここのヤマモモ大きくて美味しいので時々は取ら...昨日は病院から帰って周囲の草刈り、だがとんでもない失敗が

  • 今日は日曜日河敷に降りる道、交通量の少ない朝に、

    河敷には県道から降りるので、その工事は交通量の少ない朝にしょうと古い電柱を車に積み道具も摘んで朝すぐに出られるように準備しておいた。いつものように5時に起き朝食も準備できていたので6時には家を出れた。一人なのでゆっくり作業、8時30分には家に帰れた、でもやっぱり81才なのでしんどい、シャワーを浴びて1時間ぐらい寝たいと思ったのだが今日は、それが許されない、昨日も家内の病院から4回呼び出しがなっているのだが私は耳が悪いので畑とか、何かしていると音が聞こえない。なので夕方きずいた、今日は午後から病院に行かなければならない。又以前、占いをしていたころの知り合いの紹介で相性を見ていた、それを今日返事をすることに、でももう少し調べることが、、、我が家は朝食も早いが昼食も早いです。その準備に家に入っていると、息子が嫁から預...今日は日曜日河敷に降りる道、交通量の少ない朝に、

  • 最後まで食べられた一回目のキュウリ、今日蔓抜きをします。

    この間最後と思って取ったキュウリ、蔓の上の方には小さいのがあったのでもしかしてもう一度食べられるかと今日までそのままにして置いたらご覧の通り小さいけどこれだけ取れました。この時期のキュウリはほんとに美味しい、私はこれを浅漬けにしビールと一緒に食べます、最高なんです。そこで今日は蔓を抜き畑を耕して次ももう一度キュウリを植えようと思っています。そんな分けでナスは少し御無沙汰、見ると大きくなりすぎていました、これも一度には処理が出来ません、特に大きいのを家では焼きナスに、後は好きな人に食べてもらいます。最後まで食べられた一回目のキュウリ、今日蔓抜きをします。

  • 今日も午前と午後病院なので昼食の準備をしておく

    昨日家内が世話になっている病院から電話があったようだが、出れなかったので今日9時には出向くことにしている。ついでに何軒かよらなければならない処があるので、何時に帰れるか分からない、午後からは自分の病院予定だ。なので帰ればチンしてすぐ食べられるようにして出かける事にした。私はキュウリの漬物があれば何がなくても良いのだが幸い昨日ごむ久ずしに使った筍が十分あったし今は冷凍してある野菜が沢山あるので助かります。今日昼に作ったものがまだまだあるので、今晩のおかずに使おうと思っていたこの野菜も一日先に伸びました。今日も午前と午後病院なので昼食の準備をしておく

  • 本日は己巳生まれの人の性質を探ってみます

    それでは60干支です、己巳生まれの人は、知恵分別があって、一芸に達する豊かな天性を備えています。しかし癇癪が強く、見境なく人を罵倒して思わぬ失敗をしがちです。至って移り気の面もあり、浮沈の多い生涯となりがちですが、じっくりと腰を据えて精進すれば、希有の出世をして名声を博します。今日の四国徳島は朝から大雨です、外には出られません、なので朝食後ご飯を炊いて昼ごはんに、ごむ久ずしを作ってから別棟にきています。そして昨日はアンズを可なり沢山取って配っていますので、今日は雨で木からは取れないですが良かったです。今度天気になれば全部取ることになると思います。又最初に植え付けたキュウリの苗も早く成長して沢山実が取れましたが昨日取れたもので終わりです。二回目三回目と植え付けていますが二回目の物がやがて取れそうです、今の蔓も曲が...本日は己巳生まれの人の性質を探ってみます

  • 古い木製電話柱゛が貰えるのでこれをもらいに

    実は余計な仕事、苦労を買って出た仕事なんですが、なぜかこんなことするのを、馬鹿らしいとか、損だとか思わないのです。今回河敷には沢山の人が畑をしています。私もここで畑をしていたころは自分の畑まで車が行くようにしていました、畑まで車が行くと収穫したものを楽に持ち帰れます。今回は私の所と関係なく別の降り口なんですが此方の人と知り合いになり新鮮な魚を頂けるのでその気になりました。もちろん材料は無料で頂けます、でも現場まで取りに行くためには車も必要ですし動動力もいります。そうして少しずつ行動して、みんなに喜ばれるものではないですがこんなことを繰り返している変わり者です。古い木製電話柱゛が貰えるのでこれをもらいに

  • 本日60干支3番目の丙寅生まれの性質です

    丙寅年に生まれた方は頭脳俊敏にして直観力に優れ、闘志満々の性格ですが、勢いに乗じて暗渠に乗り上げる憂いがあります。この発展的性格を正しく生かして進退その度を失う事がなければ、必ず大事業を成し遂げる力量に恵まれています。今日は徳島でも少し離れた所に住む、同年配の少なくなった従弟にアンズを届けてきました。朝アンズを取り箱に詰めて8時30分家を出ましたが、帰って来たのは11時前でした。従弟は突然なので畑に出ているとの事で会えなかったのですが奥さんに又ゆっくり話がしたいと伝えて帰りました。本日60干支3番目の丙寅生まれの性質です

  • 日曜日以前から頼まれていたアンズを届けられた。

    2年越しかなっ、ずーと以前にアンズが熟れる話をしたことが?、クレーフ゛をしている人がぜひクレーフに入れてみたいと言っていた。なので熟れたら持って行ってあげようと思っていたが、昨年もアンズはならなかった。商売熱心研究熱心で言うなら、この時期、店でも大量にアンズは売っている、でも私の持っていくものを数年待つと言う事は??そこで昨日沢山熟れているように見えるのだが少し回してみるとうらっかわは熟れてなかったりで、全体が赤くなっているものは毎日数個ずつのようです。それでも木全体から探し出して家としても初物でその一部を届けてきました。どんな味のするものができるのでしょう、評判のいい商品が生まれると良いのですが。日曜日以前から頼まれていたアンズを届けられた。

  • 梅雨の空き間に草むしり

    ここはなにも植わってなく草も草刈り機で刈る状態でした。でも今年は、植わる所にはと言う事でハスを頂いたのでここに植えました。そしてずき芋を植え、ナスを2本、カボチャも横に這わせるので一本植えました。でも雑草がひどい、この雨で土地は柔らかい、でも草の根は大きくなって引ける状態ではない、なので午前中の曇りの内に伸びたものだけをむしってきましたこれでまず一安心草が伸びる間に野菜も伸びてくれると思う。一方此方もひと十日畑を見る間もなかった。すると網の間から蝶が入り卵を産み付けていて、すでに青虫に、キャベツを食い荒らしています。次はこれを綺麗に虫を取り網を新しい物に変えなければなりません。梅雨の空き間に草むしり

  • この夏コロナウイルスの食糧危機を案じて

    普段あまり作らない保存のきく豆類など余分に蒔いておいたのが今収穫期、元々自分の好きなものしか作らないので、今はそれだけで独りなので余る、一昨日はナスとピーマンでのおかずだった。今日は又キュウリが沢山取れた。そこにいんげが沢山出来ている、数日前沢山取っていた所に人が来てくださってもらってくれた。ところが時期です、今日も沢山取れています、少しは食べてみようと思い先ほど持ち込んでヘタを取っておいた、今は何をするにも時間が足りない、女性の方のように手際よくできないので出来たものを買ってくればよいのだがそれが嫌いで出来ないので簡単な料理を自分で作って満足している。この夏コロナウイルスの食糧危機を案じて

  • 我が家のアンズが熟れ始めました、

    暫らくのんびりする間もなかったのですが、梅雨に入り雨も多く、アンズの実も重くなって、地面近くまで垂れ下がっている枝がありました。一度に熟れるものではないのでまだ所々にしか熟れた実はないのですが雨が上がれば、初物味見をしてみたいと思っています。このアンズ、今年はあの鈴成になった一昨年のことを思えば三分の一か、もっとひどいかも分かりませんがそれでも一部の枝にこうして止まってくれているので良かったです。これは以前に取った写真ですが、今年のこのアンズこ、変な型になったものができたり、ほかの物と一緒に大きく成れず小さなうちに沢山実で落とすことがありました。そして今回も同じように大きく成れず色好き始めてから沢山の実を落としています。我が家のアンズが熟れ始めました、

  • 今日も暑いです部屋の温度計は32度を指しています

    一緒に畑をしている人を呼んで、朝7時に私は畑に彼も到着、隣の畑の間に木が植わっていてそこからモグラが畑に入るのでそこを掘ってプラスチックの板を埋める事にし、彼と共同作業た゛。何とか涼しいうちにこの作業は済ますことかが出来た、家に帰り家内のシルバーカーを一か月程前にネットで注文したがなぜか来ない、しばらく待ったが来ないの他のメーカーに注文した。品物到着2日前になって電話が入り代金引換の出来ない商品なのでもう一度注文して頂き、メールの番号に前払い送金してくださいとの事で、だって注文画面に銀行払い、着払い、代金引換、後払い等があってチェックするようになっていたんですが、他の所に代金引換は出来ないとあったのかもしれません。なので二回共キャンセルになり時間が過ぎてしまったので又別の所で、日本製と言うが気に入り、値段は約三...今日も暑いです部屋の温度計は32度を指しています

  • 徳島市に籍を置き小松島市で住んでいます。

    籍と住所が違っていても徳島のような小さな市ではまるっきり市内を駆け抜けてもそう遠くはないので特に不便を感じることはないですが、此処介護のこととなるとちょっと変わってきます。以前には小松島に住む住宅に介護工事をしてもらうために住所を小松島に移転しました。それは完了し、やはり本籍を徳島市に戻しました。処で今回家内の寝室に4㎝の敷があるため、以前の追加に工事を頼んだところ、やはり出来ないとの事で知り合いの大工さんに頼む事にしました。、最近は大工さんも少なくなり、いても今回のような仕事ができる人は少なくなった。そこで何かあれば頼んでいる大工さん。中学校の同級生、田舎にいて以前から現在まで仕事の切れることがないらしく私の所にはいつも日曜日になります今は息子さんと二人でやっています。今朝も8時前にはちゃんと来ていました。久...徳島市に籍を置き小松島市で住んでいます。

  • 身体が動いてくれる良い時期が過ぎかけました。

    家内が室内でも時々倒れるようになったので昨日四輪歩行器を購入しました。でもすでに歩行器を押して歩く足の力がなく杖で歩くのが楽みたいで、こんな状態だと寝たきりにと案じますがここにも60干支性格が強く出で理解できない面もあります。この12日には病院に行く日なのでその日にもっと軽い物を使ってみて交換してもらうことになりそうです。畑ではナスの花が沢山咲いていました、ナスは無駄のない花とされていますので沢山の実が取れそうです。キュウリも植わっている本数では見事に実を付けていました、取り合えず今日はこれだけの収穫です。ジャガイモも少し湯がいて食べます。食間のおやつです。トウモロコシも沢山の毛が伸びてそこに花粉を上手くキャッチしてるようです。身体が動いてくれる良い時期が過ぎかけました。

  • 空に向かってみるアオイ(60干支最初の干支)

    60干支は甲子から始まり癸亥までになります、今日はその最初の甲子の持つ性質を上げてみますね。甲子の年に生まれた人のことなんですが、この年の生まれの人は豪気な性格で勇気がありますが、功を焦って短兵急に事を運び、中途で挫折して家産を蕩尽(トウジン)しがちです。しかしこの年の生まれは老成してから心機一転貯蓄に励み、大成して家運を挽回する人が多いのが特徴です。空に向かってみるアオイ(60干支最初の干支)

  • 我が畑で元の方になっていたキュウリ、ナスを切り取った。

    今日のキュウリ、ナスは漬物にしておいた。ずっと元の方で取れたものは少し硬いと思う、次回明日ぐらい取れるものは素直そうなので柔らかくて美味しいだろう楽しみだ。暖かい気候だったのには平年より初物は遅いようだ。後はいよいよトウモロコシのカラス対策、厄介な作業になるが網張をしなければ到底カラスには勝てそうもない、暑くなるし身体にお伺いを立てて頑張ってもらわねばならない。それに今日はただ一個ずつ成っていたサクランボを見に行ったが、佐藤錦の方、実に網を掛けていたが少し色ずいていたのですでにカラスが見つけて網の上からつついてあった。ナポレオンも一個だけこれはまだ網の中だがいずれ狙われそう。我が畑で元の方になっていたキュウリ、ナスを切り取った。

  • 早朝から水やりの代行を済ませた、

    離れた畑の無水やりをして、余り暑くならないうちに帰れたので、今度は家の花畑の草抜き、草抜きと言うのか半分は草むしりになったかと思う、私は花畑をこしらえて迄花を作る時間はありません。家内の花畑をつぶしてからすでに一年も過ぎましたが球根が深く埋まっていたものなどが芽を出してきたりします。さすがにそれを抜いて枯らすのは出来ないので1平方メートル1少しの花畑を作っているのですが、まだ花も多くないし、草だけがすごく生えていました。早くから草抜きをしょうと水をたっぷりかけて土地を柔らかくしておこうと思ったのが結局草に水を与えただけで草が大喜び。そこを今日草むしりが出来ましたと言う事です。午後からは又出かけなければならないので食後シャワーを浴びて少し昼寝をしていました。早朝から水やりの代行を済ませた、

  • 今日は屋敷の草刈りをしました明日は雨らしいので

    ここは色々、てなもんやが植わっています、特に八朔に吊るし柿用のあたご柿、これが大きくなり日陰を作ってくれるので雑草も少ない方なのにそれでも強い雑草はいつの間にか伸びています。ここに以前からブドウを作っていまして、最初は大きな棚に這わしていたのですが毎年伸びるのが早く手入れが出来ません。なので元から切ってしまいました。ところがその下部から芽が吹き伸びているので、今度は一房か二房だけ綺麗に作ろうと、小さな棚にして置いています。でも今年もほったらかし、こんなに伸びて花は咲いていますが手入れする気力なしです。今日は屋敷の草刈りをしました明日は雨らしいので

  • 今日は全く野菜など作ったことのない方に野菜つくりを

    野菜など作ったことのない方が時間があるので野菜つくりをやって見たいと言うので、なら私の離れた畑が空いているので一緒にやろうと誘いました。まず苗物が余っているのでそれと石灰肥料と耕運機をもって午後から出掛けました。二人でまず大きな草をかたずけ、石灰と肥料を撒いて耕す。10mほどの畝を一本作り、間隔をあけ、持っていた野菜を植えてもらい、水やりをして完了、それでも1時間ほどの作業、この時期では疲れました。其のころお隣さんも畑に来て、ジャガイモを収穫していました。久しぶりの顔合わせだったので話をしていると収穫したばかりのジャガイモを頂きましたラッキー大きい、早速おかずにします。今日は全く野菜など作ったことのない方に野菜つくりを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役を終え老後の日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役を終え老後の日々さん
ブログタイトル
現役を終え老後の日々
フォロー
現役を終え老後の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用