2025年3月20日 キングパワー・マハナコンの、室内展望台(74階)で。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来ています。 以下の4つの見どころを、順に歩いていきます。 (1) 74階:室内展望台(Indoor...
超未熟児で生まれ、全盲難聴(盲ろう)となったのんたんの育児記録と、「卵巣ガンになって」。
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。 卵巣ガンになって思ったことも、書き綴っています。 子どもたちは21歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。 卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 15 - 「道の駅小谷」でお昼ごはん(2024年6月13日/2日め)
2024年6月13日 「道の駅小谷」で。(長野県 北安曇郡小谷村) 6月13日(木)- 2日め 旅の2日めはホテルでのんびり過ごす、 と決めましたが、お昼近くになったので、 ランチのついでに、ということで、 ホテルの近くにある、 「道の駅小谷(おたり)」に行きました。 美し...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 14 - コートヤード・バイ・マリオット白馬でお散歩(2024年6月13日/2日め)
2024年6月13日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月13日(木)- 2日め コートヤード・バイ・マリオット 白馬で過ごす、 2日めです。 かやぶき屋根の古民家を模して造ったと思われるレストランで朝食。 朝ごはんをいただいたあとは、 特に...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 13 - コートヤード・バイ・マリオット白馬で朝ごはん(2024年6月13日/2日め)
2024年6月13日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月13日(木)- 2日め 13回めにして、ようやく2日めになりました。 (コマ送り日記でスミマセン。) コートヤード・バイ・マリオット 白馬での、 2日めの朝です。 部屋の窓から見えた景...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 12 - 2回めの、コートヤード・バイ・マリオット白馬(プラチナ編)(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。ロビーラウンジで飲み放題。笑(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 前回は、3年前に、ゴールドで宿泊した、 コートヤード・バイ・マリオット 白馬 を掲載しました。 今回は、2024年にプラチナで宿泊し...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 11 - 初めての、コートヤード・バイ・マリオット白馬(ゴールド編)(2021年6月11日/1日め)
2021年6月11日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 千国の庄資料館と牛方宿の見学を終えて、 ものすごい雨の中、 コートヤード・バイ・マリオット 白馬 (旧:ラフォーレ倶楽部 ホテル白馬八方) に到着しました。 こ...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 11 - 牛方宿⑥ 塩蔵と、古民家レストランNAGANO。(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 母屋と土蔵の見学を終え、 次は、さらにその隣りにある、 塩蔵に行きました。 塩蔵です。(小谷村有形...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 9 - 牛方宿④ かんじき、唐箕、そして土蔵へ。(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 車がなかった時代に、この地方の人々は、 牛に荷物を背負わせて運びました。 なぜ、馬じゃないかというと、 馬は平地には向...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 8 - 牛方宿③ 上座敷、縁側、そして提重(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 牛方宿で。左が宿で、右は土蔵です。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 最後に、上座敷を見学しました。 床の間に、大きな図が掛けてあります。 1825年 (文政8年)...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 7 - 牛方宿② 馬屋、中二階、台所、茶の間、次の座敷(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 塩の道を行きかった牛方が、荷運びの牛とともに休んだ宿です。 ここが入口です。入場料は、ひとり300円。私たちは、あらか...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 6 - 庚申塔と牛方宿①(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 信州の山里にある、 千国の庄資料館を見学したあとは、 この施設の近くにある、 牛方宿に向かいました。 資料館から牛方宿までは、車で数分。 …のはずだったのですが、あいにく、 牛方宿...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 5 - 塩倉、ボッカと牛方、そして牛たち(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 塩の道 千国街道(長野県北安曇郡小谷村千国) 6月12日(水)- 1日め 信州の山里にある、 千国の庄資料館に来ています。 千国番所、資料館を見学したあと、次は、同じ敷地内にある、塩倉に行きました。 復元された塩倉です。 【塩倉】 千国番所で、運上金(...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 4 - 千国の庄資料館③ 取次間、帳場、そしてお蚕の間(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 千国の庄資料館で。(長野県北安曇郡小谷村千国) 6月12日(水)- 1日め 信州の山里にある、 千国の庄資料館に来ています。 かつてこの近くにあった古民家が曳家移築され、現在の資料館になりました。 一階部分をぐるりと歩き、最後に、取次間と帳場を歩きまし...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 3 - 千国の庄資料館② 台所、厩、ジオラマ、茶の間、中ノ間、小座敷、広間と奥座敷(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 千国の庄資料館で。(長野県北安曇郡小谷村千国) 6月12日(水)- 1日め 信州の山の中にある、 千国の庄資料館・千国番所 に来ています。 豪壮な造りの古民家(築150年以上)です。かつては資料館の駐車場にあったそうですが、現在の場所に引き家移築されて...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 2 - 千国番所と千国の庄資料館①(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 千国の庄資料館で。(長野県北安曇郡小谷村千国) 6月12日(水)- 1日め 信州の山の中にひっそりと建つ、 千国の庄資料館・千国番所 に来ています。 かつて「塩の道」と呼ばれた、 「千国街道」について、 もう少しご紹介します。 【塩の道・千国街道】 長...
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 1 - 「手打ちそば処 小杉」でお昼ごはん。そして千国の庄資料館・千国番所へ。(2024年6月12日/1日め)
2024年6月12日 千国の庄資料館・千国番所で。(長野県北安曇郡小谷村千国) 帰宅しました。 想像していたよりもずっと、楽しいことがいっぱいの旅になりました。 忘れないうちに、書きとめておこうと思います。 6月12日(水)- 1日め この一ヶ月で、 箱根 3泊4日 伊...
新大久保・ラトマト(Rato Mato)でネパール伝統料理(2024年5月23日)
2024年5月23日 ラトマトで。(東京都新宿区大久保) 【お知らせ】 6月12日から、少しおでかけします。 ブログは、お休みをいただきます。 5月23日(木) いつもお世話になっているネイルサロンが 新大久保にあるので、 ほぼ月に一回、新大久保に行きます。 新大久保には、...
全盲難聴・のんたん 8回めの、東京都障害者スポーツ大会④(2024年6月1日)
2024年6月1日 また会おうね。(全盲難聴・のんたん 28歳) 6月1日(土) 東京都障害者スポーツ大会に来ています。 表彰式で、銅メダルを首にかけてもらいました。^^ この日は、もうひとつ、 うれしいことがありました。 50m走の会場で、 長男が走るのを待っていたとき、...
全盲難聴・のんたん 8回めの、東京都障害者スポーツ大会③(2024年6月1日)
2024年6月1日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(東京都世田谷区 全盲難聴・のんたん 28歳) 6月1日(土) 東京都障害者スポーツ大会に出場する、 長男を応援するために、 駒沢オリンピック公園総合運動場に 来ています。 長男、スタートしました。 伴走の先生といっしょ...
全盲難聴・のんたん 8回めの、東京都障害者スポーツ大会 ②(2024年6月1日)
2024年6月1日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(東京都世田谷区) 6月1日(土) 東京都障害者スポーツ大会に出場する、 長男を応援するために、 駒沢オリンピック公園総合運動場に 来ています。 GWに帰宅して以来、一ヶ月ぶりに会う長男です。 出番が近づいてきたので、S...
全盲難聴・のんたん 8回めの、東京都障害者スポーツ大会 ①(2024年6月1日)
2024年6月1日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(全盲難聴・のんたん 28歳) 6月7日(金) 昨日まで、箱根旅行の日記を連載してきました。 5月18日に自宅に戻り、 その9日後、5月27日から31日まで、 今度は4泊5日で伊豆に行き、 5月31日の夜に帰ってきました...
新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 17 - 恩賜箱根公園② 湖畔展望館・資料室、中央広場、弁天の鼻展望台(2024年5月18日/3日め)
2024年5月18日 旧箱根離宮・恩賜箱根公園で。(神奈川県足柄下郡箱根町) 最終話です。 連載にお付き合いくださり、ありがとうございました。 5月18日(金)- 3日め 恩賜箱根公園にある、湖畔展望館に来ています。 「目の前に絶景があるのに、こんなの撮らなくても…。」と言...
新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 16 - 恩賜箱根公園① 塔の鼻広場と湖畔展望館(2024年5月18日/3日め)
2024年5月18日 旧箱根離宮・恩賜箱根公園で、イギリスからやってきたご夫妻と。(神奈川県足柄下郡箱根町) 5月18日(金)- 3日め 旧閑院宮家別邸・「懐石料理 花壇」で、 楽しいひとときを過ごしたあとは、 芦ノ湖の南岸にある、 「塔ヶ島」という半島に向かいました。 こ...
新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 14 - 強羅花壇(旧閑院宮家別邸)でお昼ごはん②(2024年5月18日/3日め)
2024年5月18日 旧閑院宮家別邸・懐石料理 花壇で。(神奈川県足柄下郡箱根町) 5月18日(金)- 3日め 箱根温泉旅館の頂点と言われる、 「強羅花壇」に来ています。 泊まったわけではありませんが、😅 敷地内にある、旧閑院宮家別邸、 「懐石料理 花壇」で、昼食をいただ...
新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 13 - 強羅花壇(旧閑院宮家別邸)でお昼ごはん①(2024年5月18日/3日め)
2024年5月18日 旧閑院宮家別邸・懐石料理 花壇で。(神奈川県足柄下郡箱根町) 5月18日(金)- 3日め 連載13回めにして、 ようやく3日めになりました。🤣 あいかわらずのコマ送り日記で、 スミマセン。 朝ごはんです。朝、夫がコンビニで買ってきてくれました。MIY...
新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 12 - 菊華荘④ 東屋と芝商店、そして再び岡田美術館へ(2024年5月17日/2日め)
2024年5月17日 旧宮ノ下御用邸・菊華荘で。(神奈川県足柄下郡箱根町) 5月17日(金)- 2日め 菊華荘で「献上御膳」をいただき、 至福の時を過ごしました。^^ 前回、書きもらしましたが、 この日のお食事は、ひとり5500円。 ふたりで11000円でした。 (一休から...
「ブログリーダー」を活用して、MIYOさんをフォローしませんか?
2025年3月20日 キングパワー・マハナコンの、室内展望台(74階)で。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来ています。 以下の4つの見どころを、順に歩いていきます。 (1) 74階:室内展望台(Indoor...
2025年3月20日 キングパワー・マハナコンで。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め 旅の7日め。 タイに入国して2日めになりました。 旅の前半、ラオスにいる間は、 34年ぶりということもあり、 夫は事前に行きたいところを調べ、 綿密に計画を立てていました。 で...
2025年3月19日 カノム・ブアンの屋台で。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め スーパーで買い物を終え、再び、 ナラディワス ラジャナガリンドラ通り (Naradhiwas Rajanagarindra Road) を歩き、お宿まで戻りました。 すでに夕方6時...
1986年5月3日 はじめてのタイ旅行で。(チェンマイ・ドイステープ寺院) 3月19日(火)- 6日め オフィスビルの1階にある、 フードコートで食事したあと、 その隣りにある、スーパーに行きました。 スーパーでいちばんうれしいのは、冷房がしっかり効いていること。🤣 夫が...
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月19日(火)- 6日め 午後4時半。 洗濯した衣類の乾燥も終わった頃、 夫がお散歩から帰ってきました。 とりあえず、お洗濯の一回めが完了。乾燥機があるので助かります~。衣類はたたんで重ねているのでわかり...
2025年3月14日 スワンナプーム空港で。このファイルを、夫は4日後に失くしてしまいまいた。😓(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め バンコク・チョンノンシー駅近くにある、 THE EMPIRE PLACE に来ています。 前回は、3つの寝室と リビング、ダイニ...
2025年3月19日 THE EMPIRE PLACE で。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め カフェでまったりと3時間を過ごしたあと、 午後1時になったので、再び、 THE EMPIRE PLACE に戻りました。 今度は、クリーニングも終わっていて、 担当の...
2025年3月19日 カフェ「BAKE BROS.」で休憩。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め 予約していたお宿からほど近いところにある、 Siamnara Food Work という、屋台村に来ています。 日本で言う、フードコートですね。^^ タイ語は全然わか...
2025年3月19日 クルンテープ・アピワット中央駅に到着。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め 3月18日の夕方、 ヴィエンチャンからラオス-タイ国際鉄道に乗り、 寝台列車で国境を越え、 3月19日の朝、 クルンテープ・アピワット中央駅(バンコク) に到着しまし...
2025年5月31日 東京都障害者スポーツ大会で。(長男 29歳) 2025年7月5日(土) 7月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日は4人体制で、 前半:タケダさん、キドノさん (お迎えからランチまで) 後半:イナガキさん、カトウさん (ウクレ...
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が出場した50m走の、 全員の競技が終わりました。 元気に走った長男。 このあとは、長男を探して、 競技場の中をウロウロしました。 が、雨のため、 会場内のレイアウトが例年と違っ...
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 いよいよ、長男の順番が来ました。 長男が出場するのは、 視覚障害音源走(50m走) という競技です。 【視覚障害音源走(50m走)】...
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 長男の出番が近づいてきましたが、雨は降り続けていました。 スタッフのみなさんが、それぞれの持ち場に着き始めました。 50m走に出場す...
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 今年も、東京都障害者スポーツ大会が 開催されました。 S園では、「できるだけ多くの園生が参加する」 ことをめざしていて、 毎年、大勢が参加。 長男もS園に入所した2014年から、 毎年参加していて、今...
2025年6月16日 サピ島で。(マレーシア) MIYOが腰に巻いているのは、サロンです。 筒状になった布で、腰で結んだり、 胸の上で結んだりして着る、 マレーシアの普段着です。 たまたま、ホテルの部屋のクローゼットに、 無料で貸し出してもらえるサロンが、 置いてありました...
2025年6月7日 ウクレレ教室で。(長男 29歳) 2025年6月7日(土) 6月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 当日の日記です。^^ 本日のコース: S園でお迎え(9:40)→昼食(11:00)→ウク...
2025年6月15日 熱帯雨林で、キャノピーウォーク。(マレーシア・コタキナバル) 6月13日から、ボルネオ島に行きました。 安易に行ってしまったのですが、 6日間の自然体験ツアーは、 想像以上に体力勝負でした…。😅 見渡すかぎり、熱帯雨林。ここでまさか山登りするとは思い...
1991年9月6日 パノムルン寺院で。(タイ・ブリーラム) 1991年9月5日(木)- 5日め ヴィエンチャンから ラオス-タイ国際列車に乗り、 国境を越えてバンコクに到着したことで、 今回の私たちのラオス旅行は終わりました。 ここでもうひとつ、番外編として、 書きたいこと...
2025年3月19日 クルンテープ・アピワット中央駅に到着。(タイ・バンコク) 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗り、 ノンカイまで来ました。 入出国手続きを終えたあとは、 ホームで、列車が来るのを待ちました。 7時46分。列車がホームに入ってきました。 ...
2025年3月18日 タイ・ノンカイ駅で。バンコクから約600キロのところにあります。 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗るため、 ヴィエンチャンのカムサワート駅に来ています。 無事、乗車することができましたが、 夫は少しもじっとせず、 MIYOと荷物を座...
2024年7月5日 王室御座船博物館で、ナーラーイソンスバン ラーマ9世号と。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 ここまでに、 アスラワーユパック号(護衛船) アナンタナーカラート号(御座船) アネーカチャートプチョン号(御座...
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 いちばん手前にあった護衛船、 アスラワーユパック号 を見て、次は、右隣りの船に行きました。 ②アナンタナーカラート号(Ananta Nakkarat/เรื...
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 細い路地をさんざん歩いたあげく、 王室御座船博物館に到着しました。 一応、ここが入口です。😅 入口で出迎えてくれたおじさんといっしょに。夫はやっぱり花ばっかり見てました。笑 受付の横に置...
2024年7月5日 王室御座船博物館まで歩きました。 7月5日(金)- 2日め 初めてタイを訪れたのは、 1986年5月のことでした。 以来40年近くたっていますが、 タイが好きなのは変わらず、もう20回くらい、 タイに来たのではないかと思います。 あまりにも何回も来ている...
2024年7月5日 大好きな、タイのスープ麺です。 7月5日(金)- 2日め 前回の旅行で見かけて気になっていた、 I Residence Hotel に 午前1時半にチェックインしたあと、 一夜明けて、旅の2日めになりました。 朝食はホテルのレストランで、 ビュッフェ形式...
2024年7月4日 バンコク・スワンナプーム空港で。 みなさま、こんにちは。 タイ10日間の旅から、本日戻りました。 ふりかえってみると、 今年1月に、2週間の予定で、 ベトナム・カンボジアに行った私たち。 帰国後間もなく、夫が不調を訴え、 急遽心臓手術を受けることになり、...
2024年6月14日 田中本家博物館・秋の庭で。(長野県須坂市) 【お知らせ】 突然ですが、7月4日からタイに行ってきます。 夫の体調との兼ね合いもあるので、ゆったりのんびり旅行にするつもりで、 少し長い滞在になります。 ブログは、当分お休みさせていただきます。 6月14日...
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 今回は、通常非公開の二階座敷で、 「水無月ランチ」をいただきました。 この日予約していたのは、3組だけ。私たちの席に案内していただ...
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 田中本家の最大の魅力は、 20もの土蔵に保管された、 生活用品や古美術品です。 その保存状態はすばらしく、 信じられないような美し...
2024年6月13日 須坂市に行く途中で。(長野県上水内郡のあたり) 6月14日(金)- 3日め 旅の3日めになりました。 朝食は、前日と同じように、ホテルのレストランで。朝食ビュッフェをいただきました。 ひと口サイズのお蕎麦とフォーは、自分でゆがいていただきます。 姫筍と...
2024年6月13日 「道の駅小谷」で。(長野県 北安曇郡小谷村) 6月13日(木)- 2日め 旅の2日めはホテルでのんびり過ごす、 と決めましたが、お昼近くになったので、 ランチのついでに、ということで、 ホテルの近くにある、 「道の駅小谷(おたり)」に行きました。 美し...
2024年6月13日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月13日(木)- 2日め コートヤード・バイ・マリオット 白馬で過ごす、 2日めです。 かやぶき屋根の古民家を模して造ったと思われるレストランで朝食。 朝ごはんをいただいたあとは、 特に...
2024年6月13日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月13日(木)- 2日め 13回めにして、ようやく2日めになりました。 (コマ送り日記でスミマセン。) コートヤード・バイ・マリオット 白馬での、 2日めの朝です。 部屋の窓から見えた景...
2024年6月12日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。ロビーラウンジで飲み放題。笑(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 前回は、3年前に、ゴールドで宿泊した、 コートヤード・バイ・マリオット 白馬 を掲載しました。 今回は、2024年にプラチナで宿泊し...
2021年6月11日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 千国の庄資料館と牛方宿の見学を終えて、 ものすごい雨の中、 コートヤード・バイ・マリオット 白馬 (旧:ラフォーレ倶楽部 ホテル白馬八方) に到着しました。 こ...
2024年6月12日 コートヤード・バイ・マリオット白馬で。(長野県北安曇郡白馬村) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 母屋と土蔵の見学を終え、 次は、さらにその隣りにある、 塩蔵に行きました。 塩蔵です。(小谷村有形...
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 車がなかった時代に、この地方の人々は、 牛に荷物を背負わせて運びました。 なぜ、馬じゃないかというと、 馬は平地には向...
2024年6月12日 牛方宿で。左が宿で、右は土蔵です。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 最後に、上座敷を見学しました。 床の間に、大きな図が掛けてあります。 1825年 (文政8年)...
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 長野県の小谷村にある、 牛方宿(うしかたやど)に来ています。 塩の道を行きかった牛方が、荷運びの牛とともに休んだ宿です。 ここが入口です。入場料は、ひとり300円。私たちは、あらか...
2024年6月12日 牛方宿で。(長野県北安曇郡小谷村栂池高原) 6月12日(水)- 1日め 信州の山里にある、 千国の庄資料館を見学したあとは、 この施設の近くにある、 牛方宿に向かいました。 資料館から牛方宿までは、車で数分。 …のはずだったのですが、あいにく、 牛方宿...