ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つたもの天まぶし弁当
御園座で蔦茂の天まぶし弁当を食べました。料亭が作ったお弁当なので味のほうは絶妙。とても美味しい。のりとわさびがまたいいですね。食欲を刺激してきます。あっという間にペロリと完食しました。1月24日つたもの天まぶし弁当
2019/01/29 13:44
マツケンまんじゅう
マツケンまんじゅうを買ってきました。将軍様御用達です。(笑)ベースは納屋橋まんじゅうでマツケンと刻印されてます。お茶請けにちょうどいいです。1月24日マツケンまんじゅう
2019/01/28 12:23
暴れん坊将軍からのマツケンサンバ
木曜日に御園座に行って松平健さんの公演を観てきました。前半は暴れん坊将軍で後半は歌謡ショー。ゲストには中村美津子さんを呼んでいます。中村美津子さんを知らない世代なのですが歌はすごかったですね。なんと言ったらよいかわかりませんが、その世界観に引き込まれました。ご高齢だと思われますが現役バリバリです。子供の頃はよく暴れん坊将軍を見てました。将軍吉宗が町人になって江戸城下の悪人たちを成敗する。私の生き方のお手本にになっている作品ような気がします。今回はマゲを刀で切るシーンが見せ場でした。フィナーレはマツケンサンバ。この曲は本当に盛り上がりますね。そこで使用された金と銀のテープをもらってきました。思い出と共に神棚にお供えしておきますね。1月24日暴れん坊将軍からのマツケンサンバ
2019/01/27 19:03
名古屋観光ホテルでランチ
昨日は御園座に行く前に名古屋観光ホテルでランチをしてきました。私もサービス業で働く身なのでホテルのサービスはとても勉強になります。ノンアルコールのスパークリングワイン。メインディッシュの牛肉のステーキ。デザートもついて1800円。一休を利用して予約するととてもお得です。また利用したいですね。1月24日名古屋観光ホテルでランチ
2019/01/25 19:06
養命酒デビュー
今年の風邪はしつこいですね。2週間経っても咳が止まりません。病院にも行ったし、薬も飲んでいるのに。幸いなことに熱がでたりしなかったので仕事を休むことはありませんでしたが頭がぼーっとしてんじゃねーよ!です。風邪に効くかどうかはわからないのですがなんとかしないといけないという思いで養命酒を買ってきました。思っていたよりアルコール度数が高く日本酒くらいあります。漢方の成分が色々入っていて読んでるだけで効きそう。血行をよくして体ポカポカにしてくれるそうです。養命酒で咳が止まることはないでしょうが気休めにはなりそう。飲みやすいので飲みすぎに注意ですね。養命酒デビュー
2019/01/19 08:52
今日のナナちゃんは
今日のナナちゃんは沖縄の民族衣装。冬なのにあついぜ。今日のナナちゃんは
2019/01/13 13:32
一服
妙香園でお抹茶をお呼ばれ。お店の人によると、ほうじ茶の妙香園だそうです。いつもほうじ茶の良い香りが漂ってますものね。納得です。1月10日一服
2019/01/11 09:47
若宮八幡で御朱印GETだぜ!
今年一発目の御朱印は若宮八幡様。猪年なのでイノシシの印が押されています。ちょっと嬉しいじゃありませんか。うりうり、うりうり。(笑)日付は違いますが、こちらは初えびすでいただいた御朱印。めでたい感が半端じゃないです。自然と笑顔があふれます。(笑)若宮さんには龍神様が祀られているので今年のお札は龍神様にしました。今年一年、力をお貸しください。1月3日、5日若宮八幡で御朱印GETだぜ!
2019/01/09 08:19
名フェス2019
名古屋フィギュアスケートフェスティバルに行ってきました。会場は日本碍子アイスアリーナです。現役のトップスケーターが名古屋にやってくる希少なイベントで、毎年楽しみにしてます。お目当は全日本選手権で2位なった紀平梨花さん。トリプルアクセルを得意とする選手です。トリプルアクセルは見ることはできませんでしたが、豊かな演技で会場を沸かしてくれました。全日本で1位になった坂本花織さんは安定のジャンプ。本田真凜さんは素晴らしい表現力を見せてくれました。1月5日名フェス2019
2019/01/08 10:09
洋蘭展
フラリエで洋蘭展を見てきました。フラリエといえば元はランの館。ランの花を展示するには適した場所ですね。規模は小さくても新春にランを愛でることができるのは嬉しいことです。我が家にもランの花を迎えたい気持ちはあるのですが、なかなか維持するのは難しいですよね・・・やはりプロの人が管理したランの花を見に行くのが良さそう。さすがですね。ほれぼれする出来の良さです。1月6日洋蘭展
2019/01/07 14:42
新年のナナちゃんは
新年のナナちゃんは弁財天。弁天様です。とりあえず拝んでおこう。あんまきにもナナちゃん。新年早々ナナちゃんづくしのスタートです。新年のナナちゃんは
2019/01/06 07:14
寒牡丹
徳川園の寒牡丹です。今年は例年より多く飾られています。花の咲きもよくて見頃の株も数多くあります。ここの寒牡丹を見て1年が始まるのが恒例になってます。太陽のように赤い牡丹は、まるで初日の出を見るような感激。1月2日寒牡丹
2019/01/05 09:24
ニューイヤーコンサート
NHK主催のニューイヤーコンサートに行ってきました。1番安い席だったので演奏者の後ろ側の席でした。もちろんいい音を聞きたいなら前がオススメです。(笑)カルメンとか火の鳥とか誰もが一度は聞いたことのあるクラシックから、現代の曲や雅楽など幅広く聞くことができました。東儀秀樹さんの奏でる笙の音色がよかった。あの音色を聴くと涙が溢れそうになります。最後はラデツキー行進曲。みんなで拍手をして拍子をとるので演奏者の気分で参加できます。来年もまた来たいですね。オアシス21の夜景です。ロマンチックな音楽を聴いた後なので気分もひとしお高まりました。1月3日ニューイヤーコンサート
2019/01/04 10:58
初春徳川園
徳川園に行ってきました。黒門には門松。とてもシンプルです。開演時間には尾張万歳でお出迎え。今年の運気を呼び込みます。先着300名に渡される抽選券とお汁粉券。福引に引くためにできた行列です。残念ながら七等のボールペンでした。尾張万歳を観ながら一服。あったかいわ。お庭の池にはカモの列。コイも優雅に泳いでいます。例年通り子福桜が咲いていますね。今年はちょっと花が大きいかな。この時期の徳川園といったら寒牡丹。この黄色の寒牡丹の名はハイヌーン。世の中をはんえ横文字が増えてきてます。1月2日初春徳川園
2019/01/03 08:20
お千代保稲荷
おちょぼさんに行ってきました。ご覧の通り、渋滞してます。ということで急遽おちょぼさんの参道入口にある荷席稲荷神社に。連れが30分並ぶのが嫌だというので仕方ありません。(怒)今年一年の商売繁盛を祈ってきました。路地に入るとまだ雪が残っていました。いつものたまやさんで熊手を購入し、火打ち石で切り火をしてもらって厄除け。昨年は良い年になりました。ありがとうございます。1月1日お千代保稲荷
2019/01/02 08:01
初詣2019年
あけましておめでとうございます今年も一年よろしくお願いします初詣は家族で氏神様へ。昨年の報告と今年1年の祈念をしてきました。ある意味今年は正念場。素直に正直に誠実に、今年も頑張りますよ。1月1日初詣2019年
2019/01/01 10:02
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、愛知県大好きブログさんをフォローしませんか?