chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 粗大ゴミの収集間隔など

    このあいだ、妹夫婦と話をしていて知ったのですが。 地区によって、粗大ゴミの収集にも違いがあるものなんですね。 自分の住まいでは、月に2回のみとなっています。 ところが、妹のところでは週に3日とかあるようでした。 そうすると、月に12回とか? そんなに違いがあるのか、と思いました。 いずれも事前申込み制ですが、 ●妹のところ→ネットでも比較的簡単 ●自分のところ→ICカードリーダライタが必要 と違いがあります。 電話受付では、 ●妹のところ→日・祝も受付 ●自分のところ→土・日は受付せず です。 申し込み期日は、 ●妹のところ→日数に余裕をもって(融通が利く?) ●自分のところ→収集日の3日前(土日などを除く) かな。 隣り合っている自治体なんですけどね。

  • 米1kgくらい スーパーで売っている?

    いつも無洗米を使っています。 2kgでもちょっと余りそうで、1kg程度のがあったら買いたいというニーズが生まれました。 そういうの、普通に売っているものなのでしょうか? (気軽に買える感じで) いつも5kgか2kgしか買わないので、よく知りませんでした。 スーパーにいってみたところ ・ ・ ・ ・ ありました。 900g(約6合)ですが。 買ったお店はダイエーです。 値段は458円(税抜)でした。 これだけではなく、ほかのもありました。 無洗米でないお米もあったかと。 そのダイエーの食料品売場は、中規模サイズかなと思います。 コンパクトなお店だと、もしかしたら置いてないかもしれませんね。

  • サービス初日に作ったPasmoの払い戻し

    使っていなかったパスモ(PASMO)の払い戻し。 そのパスモは、たしかサービスが始まってすぐのタイミングに自動発券機で作ったもの。 「払い戻し証明書」を見ると、カード発行日付が記載されていました。 2007年3月18日。 これ、調べてみるとパスモのサービス開始日だったよう。 そうだったか・・・ ちょっとした、縁起物!? 記憶があっていれば、友人たちと待ち合わせ、ディズニーシーに遊びに行った日。 乗る予定の電車が来るまで時間があったので、「いい機会だから、パスモ作ってそれで行ってみよう」と作ったかと。 (そのときはまだ自分1人。友人たちはそれぞれ別のところに住んでいました) 発券機で発行するとき、操作につまづいたか何かで、駅員さんが出てこられました。 たしかお二人。 お1人は、「発券機でのPASMO発行(を見るの..

  • ゆうゆう窓口での受取り

    不在で受け取れなかった郵便物など。 送り主などから判断して、小さそうなものは、郵便局まで取りにいくことが多いです。 時間外はゆうゆう窓口で受け取れますが、最近はなんだか行列ができているイメージが。 昨日などは、受け取れるまでに20分ほど時間がかかりました。 でも、何故だか思ったよりイライラしたりしません。 理由を考えてみると、 ■窓口の方の物腰がやわらかい ■ほかの待っている方々も、整然としていらっしゃる ■住所記入とかしなくてよい といったことがありそう。 特に、住所や名前の記入を求められなくなったのが大きいような。 以前はいちいち住所と名前を紙に書いて、その上に身分証明書のコピーを取られて・・・ってやっていたと思います。 「この記入は必要なのか!?」と毎回思っていたのですが、いまは不要になっている様子。 (もしかしたらエリアによ..

  • F1 中国GP(2019)日程

    2019年のF1第3戦は中国グランプリ。 上海インターナショナルサーキットにて行われます。 開催日程は、 ■フリー走行1:2019年4月12日(金) 11:00~ ■フリー走行2:2019年4月12日(金) 15:00~ ■フリー走行3:2019年4月13日(土) 12:00~ ■予選:2019年4月13日(土) 15:00~ ■決勝:2019年4月14日(日) 15:10~ となっているようです。 (すべて日本時間になります) 今年はホンダエンジンがレッドブルにも搭載されていて、なかなかいい感じ。 マックス・フェルスタッペン(カーナンバー33)が 初戦(オーストラリアGP)→3位 第2戦(バーレーンGP)→4位 という成績をおさめています。 バーレーンGPでは、レッドブルのもう1台のピエール・ガスリー(カーナンバー10)も、トロロッ..

  • DAZN 同時視聴可能端末数

    DAZN(ダゾーン)の同時視聴可能端末数は2台までとなっています。 3つ目の端末でDAZNにログインすると、それ以外の端末のうち、1つのライブストリーミングが停止するそうです。 DAZN(ダゾーン)のヘルプより↓ 2019年F1第2戦のバーレーンGPを、タブレット端末で見ようと思ったら、なんだか調子が悪かったです。 こんな感じ↓でエラーになってしまったり、なんとか再生がはじまっても、またすぐにクルクル状態になってしまったりで・・・ エラー番号が11-003-013? なんだろう。 でも、パソコンでアクセスすると、問題なく視聴できました。 二台の枠があってよかった・・・ (同時視聴が1台のみだったら、ストレスを感じていたのではないかと)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きまま人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きまま人さん
ブログタイトル
気ままさん日記
フォロー
気ままさん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用