chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2021年9月の配当金(分配金)実績

    2021年9月中に到着した配当金(分配金)が確定しましたので備忘録として記録しておきます。 『2021年9月の配当金(分配金)=384,384円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりませ

  • TOKAI(3167)から配当金や優待到着

    TOKAI(3167)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 また、2名義分のクオカード優待(500円+1500円)も到着しています。 TOKAIの優待はネットで申し込みができ、迅速に到着します。 ここは9月権利でも同じ優待がもらえます。【

  • 本日、配当権利落ちのクオカード優待株、東邦アセチレン(4093)を購入

    今日は9月配当権利落ち日で安くなるのは不可避だった上に、アメリカ株安が加わって想定以上のマイナスとなり、ガッカリです。  日経平均株価の権利落ち分は約180円ですので、実質的には約460円の下げとなります。 そんな中、先日の急騰時に株価2000円超で利

  • 東京特殊電線(5807)から配当金や優待到着

    東京特殊電線(5807)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 また、優待クオカード(5000円)も到着しています。尚、1年未満の場合は2000円となります。【配当金(分配金)履歴】(1)東京特殊電線(5807)・権利数=100株・1株(口

  • ジャックス(8584)から配当金到着

    ジャックス(8584)から配当金が到着しました。 3月権利です。 ジャックスは9月17日付IRで増配(125円→140円)を発表しました(祝)。 2019年1月に最初の100株を購入した時点の配当は80円でしたので、驚異的な増配ペースです。【配当金(分配

  • アグレ都市デザイン(3467)から配当金や優待到着

    アグレ都市デザイン(3467)から配当金が到着しました。 3月の配当金です。 また、優待クオカード(1000円)も到着しました。【配当金(分配金)履歴】(1)アグレ都市デザイン(3467)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=42円・受取

  • 田辺工業(1828)から配当金や優待到着

    田辺工業(1828)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 また優待クオカード(500円×2名義)も到着しています。【配当金(分配金)履歴】(1)田辺工業(1828)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)=30

  • 日工(6306)から配当金や優待到着

    日工(6306)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。    また、優待クオカード(4000円)も到着しています。 ここの優待は1年以上保有が条件で、500株で1000円、2000株で4000円です。 3年以上で倍額となります。また、クオカー

  • 日本電計(9908)から配当金到着

    日本電計(9908)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。     大増配したので今回の200株から300株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)日本電計(9908)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取

  • ジューテック(3157)から配当金や優待到着

    ジューテック(3157)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 また優待クオカード(2000円×2名義)も到着しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ジューテック(3157)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配

  • ウェッズ(7551)から配当金到着

    ウェッズ(7551)から配当金が到着しました。 3月権利です。 ウェッズは9月権利でクオカード優待が有り、1000株以上保有が対象で、1000株で2000円、2000株で5000円、10000株で10000円、20000株で20000円です。【配当金(

  • コロナワクチン用ガラス容器製造の日本電気硝子(5214)を買い増し

    業績への影響は小さいでしょうが、コロナワクチン用ガラス容器を製造している日本電気硝子(5214)、100株だけの保有で、以前から買い増したいと思っていましたので、本日、2429円で100株買い増して200株にしました。 ここは、FPD用ガラスと自動車用

  • ウイン・パートナーズ(3183)から配当金や優待到着

    ウイン・パートナーズ(3183)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 また、ウイン・パートナーズから優待クオカード(1000円×2名義)も到着しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ウイン・パートナーズ(3183)・権利数=200株(1

  • 東プレ(5975)から配当金や優待到着

    東プレ(5975)から配当金が到着しました。 3月権利です。 また、2000円のクオカード優待(1年未満は1000円)も到着しています。【配当金(分配金)履歴】(1)東プレ(5975)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=15円・受取配当

  • みずほリース(8425)から配当金や優待到着

    みずほリース(8425)から2名義分の配当金到着しました。 3月権利です。 また、クオカード優待(4000円+3000円)も到着しています。ここのクオカード優待は、1年以上継続保有で3000円→4000円になります。【配当金(分配金)履歴】(1)みずほ

  • 九州電力(9508)、東北電力(9506)を新規購入、NTT(9432)を一部利確

    福島原発事故以前は、配当株投資といえば、電力株と言われていました。今やその前提は大崩れし、今後も原子力発電や石炭火力発電の将来性は暗いながらも地域のエネルギーインフラ企業である電力会社の存在価値は有ると考えています。 また、ここ数年は比較的安定的な配当

  • あおぞら銀行(8304)から配当金到着

    あおぞら銀行(8304)から配当金が到着しました。   3月権利の配当金です。 あおぞら銀行は、貴重な年4回配当株(3月/6月/9月/12月権利)です。【配当金(分配金)履歴】(1)あおぞら銀行(8304)30円・権利数=300株・1株(口)当り配当金=

  • NTT(9432)から配当金到着

    NTT(9432)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)NTT(9432)・権利数=1000株・1株(口)当り配当金(分配金)=55円・受取配当(分配)金(税引後)=43,827円・現在保有数=1000株(@2

  • 山陰合同銀行(8381)を新規購入、NTT(9432)を一部利確

      地銀再編材料での株価上昇にも期待して「高配当」且つ「株主優待」の有る地銀株を増やしてきた一環として、山陰合同銀行(8381)を寄り付き値の559円で500株新規購入しました。 ここは、名前の通り、山陰地盤で、鳥取、島根で預金高1位の地方銀行です。 自己

  • 高田機工(5923)から配当金や優待到着

    高田機工(5923)から配当金が到着しました。 3月権利です。 また2000円のクオカード優待も到着しています。【配当金(分配金)履歴】(1)高田機工(5923)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)

  • 中電工(1941)から配当金到着

    中電工(1941)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(2)中電工(1941)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=52円・受取配当(分配)金(税引後)=8,288円・現在保有数=100株(@2,15

  • 日比谷総合設備(1982)から配当金到着

    日比谷総合設備(1982)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)日比谷総合設備(1982)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配)金(税引後)=9,563円・現在保有数=300株(

  • セゾン情報システムズ(9640)から配当金到着

    セゾン情報システムズ(9640)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)セゾン情報システムズ(9640)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取配当(分配)金(税引後)=7,172円・現在保有数=

  • 配当利回5%超のコニカミノルタ(4902)を新規購入、CAC(4725)を利確

    管総理退陣発表から一気に日本株が上げてきましたが、誰が次期総理になるかの思惑でボラが大きくなりそうです。 因みに、高市早苗氏は「金融所得増税(20%→30%)」、「企業の現預金課税(税率2%)」を唱えているようですので、一個人投資家としては、岸田氏か河

  • 三機工業(1961)から配当金到着

    三機工業(1961)から配当金が到着しました。 3月権利です。 【配当金(分配金)履歴】(1)三機工業(1961)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取配当(分配)金(税引後)=10,758円・現在保有数=300株(@1,14

  • 優待再開&増配のダイコク電機(6430)を新規購入

    昼に飛び込んできた管総理の退陣ニュースには驚きました。先物がぶっ飛んでいたので何事かと思ってニュース検索した所、管総理退陣が原因と判りました。 今日の前場で、8月30日付IRにて「株主優待再開」と「増配」を発表したダイコク電機(6430)、押し目を待っ

  • ショーエイ(9385)から配当金や優待到着

    ショーエイ(9385)から配当金が到着しました。 3月権利です。 また、クオカード優待(1000円)も到着しています。9月権利でも同じ優待が頂けます。【配当金(分配金)履歴】(1)ショーエイ(9385)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)

  • 継続的に配当性向70%以上で大増配の西松建設(1820)を購入、東京産業(8070)を利確

    5月11日付IR「中期経営計画2023」で、株主還元に関して、「連結配当性向=継続的に70%以上」、「自己株式の取得=3年間200億円以上」を発表し、今期大増配(前期105円→今期185円)に踏み切った西松建設(1820)を、3455円で100株購入し

  • KDDI(9433)から配当金や優待到着

    KDDI(9433)から配当金が到着しました。 また、写真は割愛しますが、KDDIからカタログギフト優待(3000円相当×2名義)も届いてます。 3月権利の配当・優待です。 KDDIは連続増配中の銘柄です。【配当金(分配金)履歴】(1)KDDI(94

  • エクセディ(7278)から配当金到着

    エクセディ(7278)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 「1年以上継続保有条件」がありますが、9月権利で「3000円相当のWEBカタログギフト優待」が有ります。 尚、激変緩和の経過措置として、「2021年3月31日及び9月30日に同

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用