chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3/24×河口湖×レイクサイドコテージ

    平成最後のワカサギ釣りへ。赤城でもよかったのですが最後くらい沢山釣りたいなぁ・・・ってことで「今、日本一釣れている湖」で名高い河口湖へ。 10年くらい前にバス釣りで来た以来? 初のワカサギ河口湖です! ボートかドームかも悩みましたが最後は楽...

  • 3/9×赤城×リンク

    多分、今期の最後の氷上釣行。 赤城大沼のいつもの難所のリンクへ。 ポイントを探し腰を据えると案外釣れる。 9:30くらいで41匹。 そこからは魚探に魚が写らず友人の横に移動させてもらい14:30まで頑張るも5匹追加で46匹。 今回から手繰り...

  • 2/17×赤城×リンク

    バンディの申し込み&新外部電源の調子ついでに赤城大沼釣行です。 受付をして6:30。 準備をして向かおうとしたとき・・・ カタツムリテントと足の付け根が外れました(つд;*) 「先に行ってください!」と伝えたのですが朝一の大切な時間を裂いて...

  • 外部電源×自作

    c-styleのスゴハヤをもて余して早3年・・・ 友人から乾電池式の外部電源をつくってもらうも最近はクリスティアpt2ばかり使っていた。 しかし氷上で遊ぶに当たり手感が欲しくなりc-styleをメインにしたくなった。 氷上に使うのでコードは...

  • 松原湖×指導?

    今日は松原湖へ・・・ 若輩者ではありますが珍しく指導側(^o^;) んー教えるのは難しい。。。。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-54-09/gasseri0927/...

  • 赤城×リンク

    2週間振りのワカサギ釣り。 今日は改カタツムリ、新穂先、久リールのワクワクセット。 赤城大沼のリンクに陣取り。 朝一は魚探にも移らないが8時頃からはちらほら映ります。 いつものやり方で寄らない食わないどーしようっ。 半日やって22匹(;´д...

  • 赤城×断念

    今季は年明けからなんだかんだ登っていた赤城大沼も凍結で断念。 穂先作りとテントメンテナンスで1日が終わってしまう。 今後はなるべくブログを書いて忘れないように、、、

  • 渓流×尺岩魚

    お疲れ様です。 先日、社長さんと渓流へいってきました! ブログには書いていませんが社長が初の渓流ということで二週連続で同じポイントです。 群馬県の某川で朝6時に入水です。 入水ポイントからは先行者の足跡がポツリポツリ。それでも川のポテンシャ...

  • 岩魚×源流×天然

    お疲れ様です。 某県の某川の支流へ天然岩魚を狙い打ち釣行です! 前日の東小屋湖の大会からなので若干の疲労感は否めません(笑) この某川はヤマメこそ放流していますが岩魚の放流はしておりません。 またその支流ということで本当の天然でございます。...

  • トラウト×東小屋湖×スーパーレインボートラウト

    年2回のイベント東小屋湖の大会に参加してきました! 車中泊の前入りです! 湖というか管理釣り場の値段(;゜∀゜) それでも人が来るのはスーパーレインボートラウトのおかげなんでしょうか。 朝4時に起床し受付をすませボートに乗り込みます。 自分...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガゼリ菌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガゼリ菌さん
ブログタイトル
天才は必ず釣る!?
フォロー
天才は必ず釣る!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用