こんにちは~♡ 今日は千葉県地方、良く晴れています! すぐ近くに小学校があるのですが もうすぐ運動会らしく、「島唄」の音楽が流れてきています。 筆者は、会社に到着して急ぎの任務と発注したはずなのに届かないポスターとか どうなってますか~?なんて電話をかけ どうもデータが通ってなかったのか??と再注文しなおして 今やっとブログタイムです^^ 事務所の中も、電話の波が落ちついて、ちょっとゆったりタイムです。 電話も不思議ですよね~ 鳴る時はぶっ続けで鳴ったりするんですよね。 思いつく時間が同じってこと?(*´艸`*) 今は落ち着いているので、コーヒー頂きながら お役様から頂いたという和菓子も頂いち…
今日はgooのブログより、データのインポート処理をしています。 インポートが終わった記事から表示されて ちょっとホッとしますよね^^ 同時に人気ブログランキングの登録を変更したり ブログ村の登録も変更したりしました。 まだ完全にお引越しするまでは時間がかかりますが がんばります♪ それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。 お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします* ⇩ *こちらもよろしくお願いします* ↓ にほんブログ村
gooblogサービス終了を受けて はてなさんのブログにお引っ越し準備中です。 デザイン等を試すためのテスト投稿です。
前回の続きです。お風呂やトイレも交換しました。ちなみにこちらのリフォーム工事では「こどもみらい住宅支援事業」を申請して補助金を受けることが出来ました。施工前のお風呂はこんな感じでした。⇩床がタイルだったんですね。全体に時代を感じます。これをシステムバスに交換して一気に今風になりました☆入口は引戸タイプです。浴室乾燥機も完備!⇩水栓も新しくなりました。⇩このお風呂のリフォームで補助金の対象になるのは⇩高断熱浴槽と節湯水栓、高効率給湯器などです。浴室乾燥機も対象になって補助金を受けることが出来ました。「掃除しやすいレンジフード」という項目もあってレンジフードも新しく楽にお掃除できるタイプに交換!⇩…
広々とした中古住宅を買われたU様のリフォーム工事をやらせていただきました。床などは綺麗なので貼り替えとかはせずにホームクリーニングを入れました。⇧1階のリビングの床の様子⇧2階ですね。ロフトもあってカッコいいですね!天井が木で貼ってあってお洒落です。この2階に来る階段の脇に2階用の洗面台があります。これを新しくしてシンプルなデザインの洗面台にリフォームしました。壁のクロスも貼替えてあります。1階の洗面台は洗面室兼脱衣室にあります。脇に洗濯パンも新しく設置しました。茶系の洗面台です。脇の壁側に棚が付きました。洗面台を交換しただけでもずいぶん雰囲気が変わりますね!使い勝手も良さそうです。次回はお風…
我が社のYさん、事務と職人を兼務しているスーパーレディーなんですが1月のある日仕事が終わって、帰り道の海ほたるからこんな景色をみて癒されたんですって♡夕暮れの富士山と飛行機。Yさんの職は、「リペア職」建築業の中の、昔は特殊業だったそうです。「今は職人さん増えたから、特殊じゃなくなっちゃった」そうです(´∀`*)ウフフ家の中の補修です。補修の内容、、、私(筆者)は我が家のドアの傷を目立たないように直してもらいました。ピアノ運送業の会社からは運び入れの時、床や手摺りなどに傷をつけてしまってそれを補修してほしい、という依頼なんかも入ります。先日はドアの凹みを直したそうです。床枠、階段などの傷も依頼が…
タカラのお風呂と洗面台で素敵にリフォーム★子育てエコホーム支援事業
今回はサクッとお風呂のリフォームと洗面台の交換です。両方とも子育てエコホーム支援事業の補助金を利用しました。タカラの商品でまとまりました。施工前のお風呂の様子⇩これをタカラのシステムバスで新しくしました*⇩すっきり美しくなりました。高断熱浴槽、商品名はグランスパ。リフォームで高断熱浴槽に変えると子育てエコホーム支援の補助金を利用できます。壁もアクセントカラーを入れてグッと良くなりましたね^^浴室シャワー水栓は節湯水栓です。これも子育てエコホーム支援の対象になります。そして今度のお風呂には浴室乾燥機も付けてます。それも子育てエコホーム支援の対象になるんですよ^^洗面台の交換もしました。施工後⇩こ…
今現在、進行中の現場です。千葉市の一戸建て住宅です。純和風な建築でしたが間取など不便な事も多く今回大掛かりな間取り変更工事が進められています。工事中に着手したばかりの頃の写真。⇩1階は6畳と10畳の和室が続いていました。そして写真右側に広くて長い縁側があります。とても日当たりの良い縁側だそうです。この写真奥の元押入の壁の向こう側はキッチンです。細長くて使いにくい間取りのキッチンでそれを不便に思われていました。今回、この壁をぶち抜いてキッチンとダイニングリビングを繋げて広く使えるように間取変更します。⇧壁を抜いた向こう側はキッチンですよ^^リビングは広い縁側と一体化します。⇧工事が進められていま…
前回の続きです。キッチンを変えたのでリビングの雰囲気も変わりました。⇧リビングからキッチンへ臨む。スッキリしています♡これからカーテンや他の家具が入るのが楽しみですね!トイレもとっても素敵になりました!便器の後ろのアクセントクロスがいい感じで効いてますね!次回はお風呂と洗面所の様子をお届けします。またいらしてくださいね^^それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓
先日、リフォーム工事をさせていただいたT様の工事記録です。ユニットバス工事、洗面台工事、キッチン工事内装工事などを行わせて頂きました。今日は雰囲気がガラッと変わったキッチンの様子を載せさせていただきます。今回新しく選ばれたシステムキッチンはLIXILのリシェルのシリーズです。素敵ですね~♡施工前の様子は⇩こんなふうに、ダイニングリビングが収納で区切られていました。天井まであるタイプで、中間が開いていてとっても流行って憧れだった時期があります^^今回は流し台と収納の位置を交換してダイニング側に流し台を設置しました。開口部も大きくなって明るさや解放感が増しましたね!大型の収納はキッチンと同じシリー…
いつも懇意にしていただいている不動産屋さんからのリフォーム工事です。何年か空家だったお家を壁紙や床など全体に綺麗にして買主様にお渡しするようです。写真が施工後のみ、数枚しかないのですがざっとご紹介しますね^^とっても広い建物で豪華な作りで、吹き抜けも天井までが高いので内部足場を組んだりなかなか大変な工事だったそうです。「大変だったけど、綺麗になりました!」と弊社担当者からの感想です。玄関入ってすぐの吹き抜け⇩クロス全体に貼替えています。内部足場を組みました。ハウスクリーニングも入れましたので細部まで綺麗です。お風呂は給湯器も交換してTOTOのサザナが新しく入りました!サイズは1620、三乾王付…
毎日、大雪のニュースが続いています。雪かき、雪下ろしの必要な地域の方のご苦労は大変なものだと思います。心からお見舞い申し上げます。事故のないよう、くれぐれも安全にお過ごしくださいね。さて、先日お伝えしたT様のリフォーム工事ですが洗面室もリフォームさせて頂きました。間口の広い洗面台は造作でとても素敵な洗面台に生まれ変わったんですよ。⇩広々とした洗面台。とっても素敵ですね!施行前は⇩こんな感じでした。脇に棚を置いてお使いでしたが今回のリフォームでは棚の位置まで広く間口を使いました。壁にお客様がご用意なさった鏡を付けて棚も作りました。洗面台の前の壁紙だけは他の壁と違うものを取り入れてアクセントにもな…
先日、T様邸でキッチン、お風呂、トイレ、洗面所のリフォーム工事をさせていただきました。掲載の許可も頂いたので載せてみますね♡まずはキッチン!施工後は⇩真っ白でシャープな雰囲気のキッチンになりました!TOTOの商品です。施工前の様子は⇩やはり白のキッチンでした。でもかなり雰囲気が変わりましたね~施行前はこんなふうに壁面をDIYされて棚を作ったりしていらっしゃいました。それと吊り戸がありましたね。新しくなったキッチンには⇩吊戸はなし。スッキリです!流し台下の収納も扉式から引き出し式に変わりました。引出しにすることで、かなり収納しやすくなって収納量も変わりますよね^^換気扇も素敵です。キッチンが生ま…
弊社は大きなリフォーム工事も得意ですがカーテンのオーダーもやっています。筆者もコロニースタッフではなかった(普通のお客様だった)頃からカーテンをコロニーに注文していました。今回、ダイニングとリビングのカーテンだけ新しくオーダーしました。当初のカーテンは、もう20年以上前になります。その後、もう1パターン注文して年に1回くらい交換していたので結構長持ちしています。もう1種類のカーテンはフクロモモンガなどを部屋の中で遊ばせたりしていたので爪でボロボロになりました(;^ω^)交換するのがないと、今あるのも傷みが早いかな?とフクロモモンガが天命を全うしたため新しくオーダーしたというわけです。最初のが紺…
2025年の最初の工事記事はM様邸の素敵なリフォーム工事になりました。M様はご実家に同居されることになりそれに伴っての増築&リフォーム工事です。今回の記事では工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子をお伝えさせてくださいね。玄関ドアを開けてお邪魔すると正面に、こんな景色が広がります。白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!階段もリフォームして絨毯張りだったのをウッドを活かし滑り止めの黒い枠も付けていい感じになりましたよ^^大きな絵画は⇩ヒロ・ヤマガタさんの作品です。素敵ですね~M様のご両親が、長女さんが生まれた時お雛様の代わりにこの絵画を買わ…
今年も元気にみんな始動しています!現場も忙しくさせていただいて本当に皆様のおかげです!今年もみんな元気で無事に過ごせますように。今年もよろしくお願いします♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓
2024年はパリオリンピックで選手たちの活躍やまたメジャーリーグの大谷選手の活躍に「頑張る力」をもらえたように思えます。反面心配なことでは闇バイトが関わる強盗事件が多発していることでしょうか。そのためか家の防犯のご相談を多く頂いています。改めて安心して住める快適なお住まいへのお手伝いができるようこれからもスタッフ一同誠心誠意がんばります。2025年もよろしくお願い致します。コロニーは1月6日から稼働します。それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓
弊社だけのオリジナルイラストが出来ました❤良いお年をお迎えください
このところ、HPや広告をデザインするときに弊社だけの可愛いイラストがいくつも出来ました^^事務&職人さんのYさんのお嬢さんがとってもイラストがお上手で可愛い個性的なイラストを描かれるんです。会社で使えるこんなイラストがあったらなぁ、から始まってリクエストに応えて、いくつも描いてくださっています。以前載せたこれも⇩かわいいでしょう~*おかげさまで、広告を作る時もcolonyらしさが増して楽しく仕事をさせていただいています。さまざまな出会いに支えられてたくさんの良いお客様に支えられての1年でした。工事の記録も、また引き続き載せさせていただきます。本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願…
タカラスタンダード・パートナーショップの地区優秀賞を頂きました♪
先日、タカラスタンダードさんのサイトに新しく施工例を載せました。実は、あまりサボって載せないでいるとパートナーショップの権利を外されます(^▽^;)「そろそろ載せて下さいね~」って催促されていて忙しい営業さんに「タカラさんの施工例は?」って聞くと施工例はたくさんあるんですけど施工後写真を撮ってなくて(;^ω^)なにしろ営業さんたち、やたら忙しくて施工前の写真から施工後の写真まで撮ってないことが多いんですよね~その中で、大型工事でタカラスタンダードさんの商品をいろいろ使った工事現場があってそこの写真はブログにも載せるために撮影してあったんです。お客様からもOKを頂いてタカラさんのサイトの施工例に…
前回、施工前の様子をお伝えしたT様邸の工事後の様子をお伝えします。全体リフォームなのでどこもここも全部雰囲気が一新しました!若々しい雰囲気ですよ♡まずは玄関からいきましょうか^^ドアを開けるとこんな感じ!⇩三和土はタイル風のフロアタイルです。工事前は⇩こうでした。既存の下駄箱は処分しました。床も壁紙も天井のクロスも貼替えてあります。リビングへ繋がるガラス入りのドアは既存利用です。リビングとキッチンの様子も一新しました。玄関からのドアを開けるとキッチンの脇に出ます。⇩キッチンセットはLIXILのシエラです。家電収納もお揃いで素敵ですね!食洗機も浄水器も付けています。こんな雰囲気になりましたよ。施…
先日、マンションをご購入なさったT様のリノベーション工事をさせていただきました。間取図があったほうがイメージが湧きやすいですよね。プラン図です。⇩現調写真を撮った時がまだ前の方の荷物が一部残っていました。そんな状況の写真ですがご覧ください。まずキッチン。キッチンとリビングの間は造り付けの食器棚で仕切られています。これはこのマンションの最初からの作りのようです。今回の工事でリビングとの仕切りの位置を変更して少しキッチンを広くします。リビング側は⇩のようになっています。広々していますね^^脇に和室があります。⇩玄関は⇩和室と洋室が隣り合わせの方は⇩こんな感じでした。さて工事が始まりました!⇧キッチ…
なんだかあっという間にすぐそこに12月が見えてきましたね。暑い日々が続いて「まだ暑い!」なんてぼやいていましたがやっと涼しくなったと思ったらもう数日で12月です。皆様、紅葉狩りとかお出掛けになられましたか?コロニーでは、玄関先の大きな鉢植えが日日草からパンジーにかわりました。12月8日にはタカラ千葉中央ショールームにてフォーム相談会を開催します。もしお時間が合ったら遊びにいらしてくださいね^^今年もクリスマスカードの作成の時期になり今日、やっと印刷手配にデータを入稿したところです。今年のクリスマスカードも可愛いですよ^^印刷が上がってきたら毎年あて名を書いてくれるスタッフたちがあて名書きに追わ…
すっかり更新が遅れてしまいました。今回は、先日リフォームさせていただいたF様邸の英語教室のリフォーム工事をお伝えさせてくださいね。F様のお住まいのマンションは1階部分から階段でちょっと降りる低い部屋があるんです。そこは地面と同じレベルになる部屋となります。F様は、その場所を英語教室とご自分の趣味のヨガのための部屋にしていらっしゃいます。施工前のお部屋の様子はこんな感じです。この階段は一階のお部屋から降りてくる階段です。不思議な作りですよね^^地面にベタのフロアでタイル張りの床でした。冬は冷え込んで、かなり寒かったそうです。こちらが英語教室の入口ドア。今回のリフォームでは床を少し上げて作ります。…
さて今日はY様のお宅のリフォーム工事をお伝えさせてくださいね^^Y様のお宅に娘さんご夫婦が同居することになったそうで2階の二部屋を娘さんご夫婦の部屋にするべくリフォーム工事が始まりました。まずは2階を工事して追って1階も工事します。以前は2階への階段を上がってすぐに手前の部屋の入口がありましたが今回のリフォームで2部屋をつないで、入口は奥の部屋のドアだけにしました。こんな感じです。⇩2部屋の入口をドア一つにしたことでなんとなく「1軒」の雰囲気がしますね^^このドアもお気に入りです。ダイケンの建具です。お部屋に入ると、こんな感じになっています。⇩施工前の写真が無くて残念なのですがここはリフォーム…
こちら千葉市もやっと秋らしい気温になってきました。テレビの予報によると関東以北は、もう安心して良いって(´∀`*)長袖で暮らせる気温になるそうです。弊社の玄関ドアの脇の鉢植えですがこの花たち、ビオラやパンジーが終わった後ずっと綺麗に頑張ってくれています。日日草の白やピンクが明るくて後ろの暗い色の葉はアルテルナンテラという植物です。これから白くて小さな花を咲かせると思います。これが終わったらまたビオラやパンジーかな?次回はリフォーム記事を載せられそうです。お楽しみに♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓
10月になりました!そして気候もやっと秋らしくなりましたね^^コロニーでは今月20日(日曜日)にTOTO千葉ショールームにてリフォーム相談会を開催します。弊社社員のNが申しますには「とにかくクリスタルカウンターが素敵なのよ」「すっごく素敵だから、実物を見てほしい!」「想像以上なのよ!」と激推しでした(´∀`*)ウフフ確かにショールームでいろんな実物を見ると目からうろこだったりしますよね~♡リフォームをお考えの方はもちろんまだまだ考えてないけどちょっと見ておこうかな、と興味がある方も気軽にお立ち寄りくださいね^^もしも、もしも、ですが気に入っちゃって、これに決める!なんてことがあると相談会ならで…
ここ千葉県千葉市もやっと涼しい秋らしい日に恵まれました。いやぁ、長い長い暑い夏でしたね~屋根職人さんは、屋根に乗ると靴の裏が溶けたそうで本当に大変でしたね。昨日あたりから、やっと気温が落ちて今日は涼しく過ごしやすく風も結構強く吹いています。ついさっき、トクラスさんの営業さんがいらしてこんなイベントやってます!ってチラシを置いて行ってくれました。トクラスさんのショールームで「ハレの日のおもてなし」というフェアを開催しているそうですよ。webで予約が必要です。ちなみに、、、晴れの日っておめでたい日という感じでとらえていますが「ハレ」と「ケ」という言葉があるんですね。ネットを検索したら勉強になりまし…
先日は筆者の拙宅の外階段に手すりを付ける工事をお願いしました。道路から家の庭につながる階段がなかなかの段数なんです(;^ω^)前から、ゆくゆくは手摺りが必要だな、って思っていましたが最近、友人も年齢が進んで(私もね、もちろん、笑)慣れない他人の家の階段は降りる時、ちょっと怖いらしく壁に触りながら用心して降りる様子が気になっていました。住んでいる私たち夫婦は慣れていて今は必要に感じませんがすぐに必要になりますよね。完成写真です♡何段ある??13~14段?壁に付けられるところは壁付けにしていただいて上の方は壁が切れるので柱を立ててもらいました。とっても綺麗に出来上がって階段も狭くなるかと心配したの…
店舗リフォーム<スナックまみこ>トイレのリフォームや小さな工夫
スナックまみこさんではトイレの内装や手洗いのボウルの交換などもさせていただきました。⇧施工後のトイレです。施行前は⇩グレー系の内装でした。写真は、ちょうど手洗いボウルを交換するため外したところですね。ここに新しい手洗いのボウルをセット!手洗いのボウルは長年使うとどうしても汚れた感じがぬぐえなくなるのでこうやって、ボウルだけでも新しくすると清潔感がグッとあがりますね♡床や壁紙も交換してすっきりとしたトイレになりました。他の小さな工夫としてお店のドアを開けて正面に見える小さな壁にはちょっとオシャレにエコカラットを配置しました。こんな小さな工夫もお店の雰囲気をUPすることに繋がりますね^^それと、従…
毎日、もれなく暑いですね~こんな中で、職人さんは大変ですね。体力あるなぁ、って感心しちゃいます。仕事で埼玉に行った人が「圏央道で行ったんだけど、道路で仕事している方たちも大変だねぇ」って言ってました。考えると、炎天下の中、外でお仕事の方々も多いですよね~本当にお疲れ様です。熱中症に、くれぐれもご用心を!さて!今日は素敵な壁材と棚のご紹介です。スナックまみこさんでカウンター席の真ん前に美しい棚壁!照明がさらにその良さを引き出しています。施工前の様子は⇩こんな感じでした。アルコール類や食器などを仕舞っていたと思えます。収納力がちょっと足りなかったかもしれませんね。ここを思い切り広く、美しい装飾の壁…
今回は店舗のリフォーム工事をお伝えします。千葉市の「スナックまみこ」さんです。もともとスナック営業の店舗でしたが今回、経営者さんが変わって新しいお店としてOPENです。実は撮影に行った日が開店を2日後に控えて絶賛荷物搬入中!荷物だらけの、こういう状態だったので(^▽^;)引いた写真が撮れなくてごめんなさい。施行前とは、雰囲気がかなり変わったんですよ。施行前はこんな感じでした。⇩筆者は、この写真を見て「施工後?」なんて聞いちゃいましたが(笑)綺麗ですよね。でも、昭和のイメージが強すぎるんですって。そういうわけで、内装を変えて令和のイメージのお店にイメチェンです♡工事中の写真ですが天井のクロスを変…
続けて掲載していたN様のリフォームですが今回、N様から施工前の画像が届きました^^これがあるとどんなふうに変わったかがわかって楽しんでいただけるかと思います。新築物件を買われて「もうちょっとこうしたいな」と思われたところをリフォームで自分好みにカスタムなさった今回の工事、ご覧くださいね♡まずはリビングのこの大きな壁。ここにエコカラットを導入することになりました。テープを貼って当たりを付けているのは弊社の社長です^^弊社は社長から現場で働く人なのでほとんど事務所にはいないんですよ。よく営業の電話で「社長さん、いらっしゃいますか?」って掛かってきますがまずいませんねぇ(笑)職人さんたちが集まる朝早…
「ブログリーダー」を活用して、コロニーからこんにちわ♪さんをフォローしませんか?