chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コロニーからこんにちわ♪ https://blog.goo.ne.jp/colony_2007

千葉県のリフォーム会社トータルインテリアコロニーです。楽しいリフォームのヒントになれたら幸いです。

コロニーからこんにちわ♪
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/15

arrow_drop_down
  • U様邸リフォーム工事*国の補助金を賢く利用*

    前回の続きです。お風呂やトイレも交換しました。ちなみにこちらのリフォーム工事では「こどもみらい住宅支援事業」を申請して補助金を受けることが出来ました。施工前のお風呂はこんな感じでした。⇩床がタイルだったんですね。全体に時代を感じます。これをシステムバスに交換して一気に今風になりました☆入口は引戸タイプです。浴室乾燥機も完備!⇩水栓も新しくなりました。⇩このお風呂のリフォームで補助金の対象になるのは⇩高断熱浴槽と節湯水栓、高効率給湯器などです。浴室乾燥機も対象になって補助金を受けることが出来ました。「掃除しやすいレンジフード」という項目もあってレンジフードも新しく楽にお掃除できるタイプに交換!⇩いいですね(´∀`*)♪そしてトイレ(1階・2階)も交換しました。施工前のトイレ⇩施工後は⇩中古住宅を購入した時ト...U様邸リフォーム工事*国の補助金を賢く利用*

  • U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台

    広々とした中古住宅を買われたU様のリフォーム工事をやらせていただきました。床などは綺麗なので貼り替えとかはせずにホームクリーニングを入れました。⇧1階のリビングの床の様子⇧2階ですね。ロフトもあってカッコいいですね!天井が木で貼ってあってお洒落です。この2階に来る階段の脇に2階用の洗面台があります。これを新しくしてシンプルなデザインの洗面台にリフォームしました。壁のクロスも貼替えてあります。1階の洗面台は洗面室兼脱衣室にあります。脇に洗濯パンも新しく設置しました。茶系の洗面台です。脇の壁側に棚が付きました。洗面台を交換しただけでもずいぶん雰囲気が変わりますね!使い勝手も良さそうです。次回はお風呂などをご紹介したいと思います。また見て下さいね♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援ク...U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台

  • 仕事帰りの一コマ

    我が社のYさん、事務と職人を兼務しているスーパーレデイなんですが1月のある日仕事が終わって、帰り道の海ほたるからこんな景色をみて癒されたんですって♡夕暮れの富士山と飛行機。Yさんの職は、「リペア職」建築業の中の、昔は特殊業だったそうです。「今は職人さん増えたから、特殊じゃなくなっちゃった」そうです(´∀`*)ウフフ家の中の補修です。補修の内容、、、私(筆者)は我が家のドアの傷を目立たないように直してもらいました。ピアノ運送業の会社からは運び入れの時、床や手摺りなどに傷をつけてしまってそれを補修してほしい、という依頼なんかも入ります。先日はドアの凹みを直したそうです。床枠、階段などの傷も依頼が多いそうですよ。木部で傷が目立って「直せたらなぁ」って思うことも多いですよね。どんな状態でも直せるわけではありません...仕事帰りの一コマ

  • タカラのお風呂と洗面台で素敵にリフォーム★子育てエコホーム支援事業

    今回はサクッとお風呂のリフォームと洗面台の交換です。両方とも子育てエコホーム支援事業の補助金を頂きました。タカラの商品でまとまりました。施工前のお風呂の様子⇩これをタカラのシステムバスで新しくしました*⇩すっきり美しくなりました。高断熱浴槽、商品名はグランスパ。リフォームで高断熱浴槽に変えると子育てエコホーム支援の補助金を使えます。壁もアクセントカラーを入れてグッと良くなりましたね^^浴室シャワー水栓は節湯水栓です。これも子育てエコホーム支援の対象になります。そして今度のお風呂には浴室乾燥機も付けてます。それも子育てエコホーム支援の対象になるんですよ^^洗面台の交換もしました。施工後⇩こちらもタカラの商品です。そして節湯水栓⇩綺麗ですね~♡こちらも子育てエコホーム支援の対象になりました。他にキッチンの水栓...タカラのお風呂と洗面台で素敵にリフォーム★子育てエコホーム支援事業

  • Y様邸*間取変更工事①<リビング>

    今現在、進行中の現場です。千葉市の一戸建て住宅です。純和風な建築でしたが間取など不便な事も多く今回大掛かりな間取り変更工事が進められています。工事中に着手したばかりの頃の写真。⇩1階は6畳と10畳の和室が続いていました。そして写真右側に広くて長い縁側があります。とても日当たりの良い縁側だそうです。この写真奥の元押入の壁の向こう側はキッチンです。細長くて使いにくい間取りのキッチンでそれを不便に思われていました。今回、この壁をぶち抜いてキッチンとダイニングリビングを繋げて広く使えるように間取変更します。⇧壁を抜いた向こう側はキッチンですよ^^リビングは広い縁側と一体化します。⇧工事が進められています。写真はキッチン側から撮影されています。⇧こんな感じですね!ここから仕切りの壁の為に造作します。これは補強も兼ね...Y様邸*間取変更工事①<リビング>

  • T様リフォーム工事<リビングとトイレ>

    前回の続きです。キッチンを変えたのでリビングの雰囲気も変わりました。⇧リビングからキッチンへ臨む。スッキリしています♡これからカーテンや他の家具が入るのが楽しみですね!トイレもとっても素敵になりました!便器の後ろのアクセントクロスがいい感じで効いてますね!次回はお風呂と洗面所の様子をお届けします。またいらしてくださいね^^それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓T様リフォーム工事<リビングとトイレ>

  • T様リフォーム<解放されたキッチン>

    先日、リフォーム工事をさせていただいたT様の工事記録です。ユニットバス工事、洗面台工事、キッチン工事内装工事などを行わせて頂きました。今日は雰囲気がガラッと変わったキッチンの様子を載せさせていただきます。今回新しく選ばれたシステムキッチンはLIXILのリシェルのシリーズです。素敵ですね~♡施工前の様子は⇩こんなふうに、ダイニングリビングが収納で区切られていました。天井まであるタイプで、中間が開いていてとっても流行って憧れだった時期があります^^今回は流し台と収納の位置を交換してダイニング側に流し台を設置しました。開口部も大きくなって明るさや解放感が増しましたね!大型の収納はキッチンと同じシリーズです。夜の写真なので、分かりにくいかと思いますが間に窓があるので昼間は明るくて、さらに居心地が良さそうですね^^...T様リフォーム<解放されたキッチン>

  • 不動産屋さんからのお仕事です*豪邸リフォーム工事

    いつも懇意にしていただいている不動産屋さんからのリフォーム工事です。何年か空家だったお家を壁紙や床など全体に綺麗にして買主様にお渡しするようです。写真が施工後のみ、数枚しかないのですがざっとご紹介しますね^^とっても広い建物で豪華な作りで、吹き抜けも天井までが高いので内部足場を組んだりなかなか大変な工事だったそうです。「大変だったけど、綺麗になりました!」と弊社担当者からの感想です。玄関入ってすぐの吹き抜け⇩クロス全体に貼替えています。内部足場を組みました。ハウスクリーニングも入れましたので細部まで綺麗です。お風呂は給湯器も交換してTOTOのサザナが新しく入りました!サイズは1620、三乾王付きです。広々して綺麗ですね!物干しの為の棒を掛けるところも2カ所あるので便利そうです。三乾王とは、換気・乾燥・暖房...不動産屋さんからのお仕事です*豪邸リフォーム工事

  • 造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事

    毎日、大雪のニュースが続いています。雪かき、雪下ろしの必要な地域の方のご苦労は大変なものだと思います。心からお見舞い申し上げます。事故のないよう、くれぐれも安全にお過ごしくださいね。さて、先日お伝えしたT様のリフォーム工事ですが洗面室もリフォームさせて頂きました。間口の広い洗面台は造作でとても素敵な洗面台に生まれ変わったんですよ。⇩広々とした洗面台。とっても素敵ですね!施行前は⇩こんな感じでした。脇に棚を置いてお使いでしたが今回のリフォームでは棚の位置まで広く間口を使いました。壁にお客様がご用意なさった鏡を付けて棚も作りました。洗面台の前の壁紙だけは他の壁と違うものを取り入れてアクセントにもなっています。施工前の洗面ボウルと水栓は⇩こんな感じでした。丸い洗面ボウルを四角いものにして水栓もお洒落になりました...造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事

  • マンションリフォーム<T様邸>お風呂とキッチン

    先日、T様邸でキッチン、お風呂、トイレ、洗面所のリフォーム工事をさせていただきました。掲載の許可も頂いたので載せてみますね♡まずはキッチン!施工後は⇩真っ白でシャープな雰囲気のキッチンになりました!TOTOの商品です。施工前の様子は⇩やはり白のキッチンでした。でもかなり雰囲気が変わりましたね~施行前はこんなふうに壁面をDIYされて棚を作ったりしていらっしゃいました。それと吊り戸がありましたね。新しくなったキッチンには⇩吊戸はなし。スッキリです!流し台下の収納も扉式から引き出し式に変わりました。引出しにすることで、かなり収納しやすくなって収納量も変わりますよね^^換気扇も素敵です。キッチンが生まれ変わるといつもここでお料理する人にはとっても嬉しいですよね♡最近はお料理男子も増えているらしくてテレビドラマなん...マンションリフォーム<T様邸>お風呂とキッチン

  • カーテン交換しました*コロニースタッフ

    弊社は大きなリフォーム工事も得意ですがカーテンのオーダーもやっています。筆者もコロニースタッフではなかった(普通のお客様だった)頃からカーテンをコロニーに注文していました。今回、ダイニングとリビングのカーテンだけ新しくオーダーしました。当初のカーテンは、もう20年以上前になります。その後、もう1パターン注文して年に1回くらい交換していたので結構長持ちしています。もう1種類のカーテンはフクロモモンガなどを部屋の中で遊ばせたりしていたので爪でボロボロになりました(;^ω^)交換するのがないと、今あるのも傷みが早いかな?とフクロモモンガが天命を全うしたため新しくオーダーしたというわけです。最初のが紺とグレーの混ざったような色のカーテンなので今回はグッと明るい感じで選びました。何種類かサンプルをお願いして最終的に...カーテン交換しました*コロニースタッフ

  • M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!

    2025年の最初の工事記事はM様邸の素敵なリフォーム工事になりました。M様はご実家に同居されることになりそれに伴っての増築&リフォーム工事です。今回の記事では工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子をお伝えさせてくださいね。玄関ドアを開けてお邪魔すると正面に、こんな景色が広がります。白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!階段もリフォームして絨毯張りだったのをウッドを活かし滑り止めの黒い枠も付けていい感じになりましたよ^^大きな絵画は⇩ヒロ・ヤマガタさんの作品です。素敵ですね~M様のご両親が、長女さんが生まれた時お雛様の代わりにこの絵画を買われたそうです。お雛様の代わりに画家の作品を買うって目の付け所が違う❤筆者もそんなことやってみたかった!って思いまし...M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!

  • 今年もよろしくお願いします。

    今年も元気にみんな始動しています!現場も忙しくさせていただいて本当に皆様のおかげです!今年もみんな元気で無事に過ごせますように。今年もよろしくお願いします♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓今年もよろしくお願いします。

  • 2025年もよろしくお願い致します。

    2025年は巳年ですね。あけましておめでニョロ(無理がある?笑)蛇(ジャ)ッピーニューイヤー!蛇は金運や財運の象徴とされていますね。夢の中で白蛇や金色の蛇を見たら宝くじを買うとラッキーな結果が期待できるそうです。どうにかして白蛇か金の蛇の夢を見たい(´∀`*)ウフフもう見たよ、という方もいらっしゃいますか?2025年は巳年で個の力が重視され、新たなものが生まれていく年と言われているそうです。変化と成長、そして再生を意味する「蛇」不老不死、生命力、無限、繁栄、神の使い。巳年、素敵な年になりそうですね。コロニーは1月6日から稼働します。2025年もよろしくお願いいたします。それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓2025年もよろしくお願い致します。

  • 弊社だけのオリジナルイラストが出来ました❤良いお年をお迎えください

    このところ、HPや広告をデザインするときに弊社だけの可愛いイラストがいくつも出来ました^^事務&職人さんのYさんのお嬢さんがとってもイラストがお上手で可愛い個性的なイラストを描かれるんです。会社で使えるこんなイラストがあったらなぁ、から始まってリクエストに応えて、いくつも描いてくださっています。以前載せたこれも⇩かわいいでしょう~*おかげさまで、広告を作る時もcolonyらしさが増して楽しく仕事をさせていただいています。さまざまな出会いに支えられてたくさんの良いお客様に支えられての1年でした。工事の記録も、また引き続き載せさせていただきます。本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。お帰りの前に応援クリックいただけたら嬉しいです*⇩*こちらもよろし...弊社だけのオリジナルイラストが出来ました❤良いお年をお迎えください

  • タカラスタンダード・パートナーショップの地区優秀賞を頂きました♪

    先日、タカラスタンダードさんのサイトに新しく施工例を載せました。実は、あまりサボって載せないでいるとパートナーショップの権利を外されます(^▽^;)「そろそろ載せて下さいね~」って催促されていて忙しい営業さんに「タカラさんの施工例は?」って聞くと施工例はたくさんあるんですけど施工後写真を撮ってなくて(;^ω^)なにしろ営業さんたち、やたら忙しくて施工前の写真から施工後の写真まで撮ってないことが多いんですよね~その中で、大型工事でタカラスタンダードさんの商品をいろいろ使った工事現場があってそこの写真はブログにも載せるために撮影してあったんです。お客様からもOKを頂いてタカラさんのサイトの施工例に載せさせていただきました。そして、それが地区の優秀賞に選ばれましてタカラさんが来てくださって受賞させていただきまし...タカラスタンダード・パートナーショップの地区優秀賞を頂きました♪

  • T様邸リノベーション工事<すっかり生まれ変わった工事後!>

    前回、施工前の様子をお伝えしたT様邸の工事後の様子をお伝えします。全体リフォームなのでどこもここも全部雰囲気が一新しました!若々しい雰囲気ですよ♡まずは玄関からいきましょうか^^ドアを開けるとこんな感じ!⇩三和土はタイル風のフロアタイルです。工事前は⇩こうでした。既存の下駄箱は処分しました。床も壁紙も天井のクロスも貼替えてあります。リビングへ繋がるガラス入りのドアは既存利用です。リビングとキッチンの様子も一新しました。玄関からのドアを開けるとキッチンの脇に出ます。⇩キッチンセットはLIXILのシエラです。家電収納もお揃いで素敵ですね!食洗機も浄水器も付けています。こんな雰囲気になりましたよ。施行前はこんな感じでした。⇩ここがこんな感じに!⇩奥の引戸を開けると和室です。和室も畳替えをしてクロス類を貼替えて板...T様邸リノベーション工事<すっかり生まれ変わった工事後!>

  • T様リノベーション工事*<施工前と施工中の様子>

    先日、マンションをご購入なさったT様のリノベーション工事をさせていただきました。間取図があったほうがイメージが湧きやすいですよね。プラン図です。⇩現調写真を撮った時がまだ前の方の荷物が一部残っていました。そんな状況の写真ですがご覧ください。まずキッチン。キッチンとリビングの間は造り付けの食器棚で仕切られています。これはこのマンションの最初からの作りのようです。今回の工事でリビングとの仕切りの位置を変更して少しキッチンを広くします。リビング側は⇩のようになっています。広々していますね^^脇に和室があります。⇩玄関は⇩和室と洋室が隣り合わせの方は⇩こんな感じでした。さて工事が始まりました!⇧キッチンからリビングに向けて撮影しています。⇧リビングの工事中。新しくキッチンとの仕切りが出来ました。⇧奥がトイレですね...T様リノベーション工事*<施工前と施工中の様子>

  • 12月を目の前にして忙しいですね^^

    なんだかあっという間にすぐそこに12月が見えてきましたね。暑い日々が続いて、まだ暑い!なんて日々が続きましたが涼しくなったと思ったらもう数日で12月です。皆様、紅葉狩りとかお出掛けになられましたか?コロニーでは、玄関先の大きな鉢植えが日日草からパンジーにかわりました。12月8日にはタカラ千葉中央ショールームにてフォーム相談会を開催します。もしお時間が合ったら遊びにいらしてくださいね^^今年もクリスマスカードの作成の時期になり今日、やっと印刷手配にデータを入稿したところです。印刷が上がってきたら毎年あて名を書いてくれるスタッフたちがあて名書きに追われます。慌ただしさを感じる今日この頃年末感が少しだけ押し寄せてきてなんだかこの忙しさもいいですね。皆様、風邪やインフルエンザにお気をつけて元気な12月をお迎えくだ...12月を目の前にして忙しいですね^^

  • F様*英語教室のリフォーム工事*施工前・施工後*

    すっかり更新が遅れてしまいました。今回は、先日リフォームさせていただいたF様邸の英語教室のリフォーム工事をお伝えさせてくださいね。F様のお住まいのマンションは1階部分から階段でちょっと降りる低い部屋があるんです。そこは地面と同じレベルになる部屋となります。F様は、その場所を英語教室とご自分の趣味のヨガのための部屋にしていらっしゃいます。施工前のお部屋の様子はこんな感じです。この階段は一階のお部屋から降りてくる階段です。不思議な作りですよね^^地面にベタのフロアでタイル張りの床でした。冬は冷え込んで、かなり寒かったそうです。こちらが英語教室の入口ドア。今回のリフォームでは床を少し上げて作ります。断熱材も入れるので、かなり寒さが緩和されると思います。部屋の隅には、小さなキッチンセットが配置されています。このキ...F様*英語教室のリフォーム工事*施工前・施工後*

  • Y様邸リフォーム工事*2階のリフォーム

    さて今日はY様のお宅のリフォーム工事をお伝えさせてくださいね^^Y様のお宅に娘さんご夫婦が同居することになったそうで2階の二部屋を娘さんご夫婦の部屋にするべくリフォーム工事が始まりました。まずは2階を工事して追って1階も工事します。以前は2階への階段を上がってすぐに手前の部屋の入口がありましたが今回のリフォームで2部屋をつないで、入口は奥の部屋のドアだけにしました。こんな感じです。⇩2部屋の入口をドア一つにしたことでなんとなく「1軒」の雰囲気がしますね^^このドアもお気に入りです。ダイケンの建具です。お部屋に入ると、こんな感じになっています。⇩施工前の写真が無くて残念なのですがここはリフォーム前は和室でした。和室だった時の天井や柱、枠はそのまま残して床や壁を洋風にしてあります。以前は押入だった場所を開放し...Y様邸リフォーム工事*2階のリフォーム

  • やっと秋の雰囲気です*

    こちら千葉市もやっと秋らしい気温になってきました。テレビの予報によると関東以北は、もう安心して良いって(´∀`*)長袖で暮らせる気温になるそうです。弊社の玄関ドアの脇の鉢植えですがこの花たち、ビオラやパンジーが終わった後ずっと綺麗に頑張ってくれています。日日草の白やピンクが明るくて後ろの暗い色の葉はアルテルナンテラという植物です。これから白くて小さな花を咲かせると思います。これが終わったらまたビオラやパンジーかな?次回はリフォーム記事を載せられそうです。お楽しみに♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓やっと秋の雰囲気です*

  • イベントのお知らせ💛リフォーム相談会

    10月になりました!そして気候もやっと秋らしくなりましたね^^コロニーでは今月20日(日曜日)にTOTO千葉ショールームにてリフォーム相談会を開催します。弊社社員のNが申しますには「とにかくクリスタルカウンターが素敵なのよ」「すっごく素敵だから、実物を見てほしい!」「想像以上なのよ!」と激推しでした(´∀`*)ウフフ確かにショールームでいろんな実物を見ると目からうろこだったりしますよね~♡リフォームをお考えの方はもちろんまだまだ考えてないけどちょっと見ておこうかな、と興味がある方も気軽にお立ち寄りくださいね^^もしも、もしも、ですが気に入っちゃって、これに決める!なんてことがあると相談会ならではの特典が付いてきます。この「特典」が無視できない大きな特典だったりしますよ。全国の皆さん♡リフォームを計画なさっ...イベントのお知らせ💛リフォーム相談会

  • 秋のイベントのお知らせ☆ハレとケ

    ここ千葉県千葉市もやっと涼しい秋らしい日に恵まれました。いやぁ、長い長い暑い夏でしたね~屋根職人さんは、屋根に乗ると靴の裏が溶けたそうで本当に大変でしたね。昨日あたりから、やっと気温が落ちて今日は涼しく過ごしやすく風も結構強く吹いています。ついさっき、トクラスさんの営業さんがいらしてこんなイベントやってます!ってチラシを置いて行ってくれました。トクラスさんのショールームで「ハレの日のおもてなし」というフェアを開催しているそうですよ。webで予約が必要です。ちなみに、、、晴れの日っておめでたい日という感じでとらえていますが「ハレ」と「ケ」という言葉があるんですね。ネットを検索したら勉強になりました。「ハレとケの概念は、もともと日本民俗学において発見され日本の民俗研究、常民の生活様式分析の鍵になる独自の概念で...秋のイベントのお知らせ☆ハレとケ

  • 筆者宅の階段手摺工事と友人宅のカーゲート伸縮門扉工事

    先日は筆者の拙宅の外階段に手すりを付ける工事をお願いしました。道路から家の庭につながる階段がなかなかの段数なんです(;^ω^)前から、ゆくゆくは手摺りが必要だな、って思っていましたが最近、友人も年齢が進んで(私もね、もちろん、笑)慣れない他人の家の階段は降りる時、ちょっと怖いらしく壁に触りながら用心して降りる様子が気になっていました。住んでいる私たち夫婦は慣れていて今は必要に感じませんがすぐに必要になりますよね。完成写真です♡何段ある??13~14段?壁に付けられるところは壁付けにしていただいて上の方は壁が切れるので柱を立ててもらいました。とっても綺麗に出来上がって階段も狭くなるかと心配したのですがぜんぜんそんな感じもなくてとても安心感が出ました。使った商品はグリップライン38口径のアルミ手摺です。この話...筆者宅の階段手摺工事と友人宅のカーゲート伸縮門扉工事

  • 店舗リフォーム<スナックまみこ>トイレのリフォームや小さな工夫

    スナックまみこさんではトイレの内装や手洗いのボウルの交換などもさせていただきました。⇧施工後のトイレです。施行前は⇩グレー系の内装でした。写真は、ちょうど手洗いボウルを交換するため外したところですね。ここに新しい手洗いのボウルをセット!手洗いのボウルは長年使うとどうしても汚れた感じがぬぐえなくなるのでこうやって、ボウルだけでも新しくすると清潔感がグッとあがりますね♡床や壁紙も交換してすっきりとしたトイレになりました。他の小さな工夫としてお店のドアを開けて正面に見える小さな壁にはちょっとオシャレにエコカラットを配置しました。こんな小さな工夫もお店の雰囲気をUPすることに繋がりますね^^それと、従業員さんの荷物を置く場所に困るとのことで以前からあった小さな物置のドアを少し左に動かして右のスペースに目立たない収...店舗リフォーム<スナックまみこ>トイレのリフォームや小さな工夫

  • 店舗リフォーム<スナックまみこ>照明の映える無垢材の壁

    毎日、もれなく暑いですね~こんな中で、職人さんは大変ですね。体力あるなぁ、って感心しちゃいます。仕事で埼玉に行った人が「圏央道で行ったんだけど、道路で仕事している方たちも大変だねぇ」って言ってました。考えると、炎天下の中、外でお仕事の方々も多いですよね~本当にお疲れ様です。熱中症に、くれぐれもご用心を!さて!今日は素敵な壁材と棚のご紹介です。スナックまみこさんでカウンター席の真ん前に美しい棚壁!照明がさらにその良さを引き出しています。施工前の様子は⇩こんな感じでした。アルコール類や食器などを仕舞っていたと思えます。収納力がちょっと足りなかったかもしれませんね。ここを思い切り広く、美しい装飾の壁と棚にしました。ウッドワンの無垢の材料です。凹凸が美しい壁の材料はウッドワンの「デザインウォール」という商品です。...店舗リフォーム<スナックまみこ>照明の映える無垢材の壁

  • 店舗リフォーム<スナックまみこ>内装チェンジ☆

    今回は店舗のリフォーム工事をお伝えします。千葉市の「スナックまみこ」さんです。もともとスナック営業の店舗でしたが今回、経営者さんが変わって新しいお店としてOPENです。実は撮影に行った日が開店を2日後に控えて絶賛荷物搬入中!荷物だらけの、こういう状態だったので(^▽^;)引いた写真が撮れなくてごめんなさい。施行前とは、雰囲気がかなり変わったんですよ。施行前はこんな感じでした。⇩筆者は、この写真を見て「施工後?」なんて聞いちゃいましたが(笑)綺麗ですよね。でも、昭和のイメージが強すぎるんですって。そういうわけで、内装を変えて令和のイメージのお店にイメチェンです♡工事中の写真ですが天井のクロスを変えたところです。⇩天井のエアコン周りのクロスを変えてダウンライトを間接照明に変えました。これだけで、だいぶ違います...店舗リフォーム<スナックまみこ>内装チェンジ☆

  • 新築物件のカスタムもお任せ【施工前と施工後まとめ】

    続けて掲載していたN様のリフォームですが今回、N様から施工前の画像が届きました^^これがあるとどんなふうに変わったかがわかって楽しんでいただけるかと思います。新築物件を買われて「もうちょっとこうしたいな」と思われたところをリフォームで自分好みにカスタムなさった今回の工事、ご覧くださいね♡まずはリビングのこの大きな壁。ここにエコカラットを導入することになりました。テープを貼って当たりを付けているのは弊社の社長です^^弊社は社長から現場で働く人なのでほとんど事務所にはいないんですよ。よく営業の電話で「社長さん、いらっしゃいますか?」って掛かってきますがまずいませんねぇ(笑)職人さんたちが集まる朝早くしかいません。朝、みんなで今日の打合せなどして現場へそれぞれ出発です。話がそれました(^▽^;)このリビングの壁...新築物件のカスタムもお任せ【施工前と施工後まとめ】

  • 新築物件のカスタムもお任せ【必要な収納追加と個室のエコカラット】

    前回の記事でとても素敵になった玄関ですがこの写真の手前左側に収納を追加しました。この棚ですよ^^施主様がバイクの趣味があるんですね。帰宅したらヘルメットをここにポン!と収納。いいですね!もちろん棚は可動式になっています。好きな高さで調節できます。個室の方も壁に大きくエコカラットを配置しました。こちらのエアコンもカーテンも発注頂きました。カーテンは建具の色に合わせられたようですね^^もう一つの個室も壁にエコカラット&エアコン工事&カーテン工事です。どの部屋もエコカラットのデザインを変えて楽しんでいただけて良かったです。エコカラットについては毎回のように説明してしつこいのですが(笑)初めてお聞きになる方もいらっしゃると思うのでLIXILのホームページから軽く、抜粋してみました。調湿機能や脱臭機能など、思った以...新築物件のカスタムもお任せ【必要な収納追加と個室のエコカラット】

  • 新築物件のカスタムもお任せ!【N様邸リビング・キッチン・玄関】

    今回は新築物件(マンション)をご購入なさって内部をお気に入りにカスタムなさったN様の工事の様子をお伝えします。戸建でも、マンションでも新築で購入なさる時「ここはこうしたいなぁ」とか「ちょっと棚があればな」とか「クロスも少し自分流を取り入れたい」とかいろいろ希望が出るものですよね。そういう工事は販売元の会社などがオプションとして請ける場合が多いようですがそれってなかなか金額が張ったりします。販売会社から下請け、または孫請けまで行くわけですから中間マージンが発生するわけで当たり前のことですよね。N様も購入する会社に「もしこうしたら幾らぐらい?」って聞いたりしたそうです。そしたらスゴイ金額を提示されちゃったんですって(^▽^;)以前のお住まいの時から弊社とお付き合いがあったN様からいろいろな相談を受けた弊社の担...新築物件のカスタムもお任せ!【N様邸リビング・キッチン・玄関】

  • マンションリノベーション*U様邸【個室の収納の工夫】

    先日の続きです。U様の個室2部屋をサクッとご紹介させていただきます。廊下から入れるお部屋とつながって奥にも1部屋ある間取になっています。図面右側の洋1と洋2ですね。間は引戸です。最初のお部屋(洋1)には壁にお洒落な棚が付いていました。そして洋2の方を臨むとこんな感じで繋がっています。この奥に凹んでいる(?)空間はウォークインクローゼットになっています。マンションは動かせない躯体の柱がありますのでそれがちょうど目線を隠す感じになって入口に扉などがなくても違和感ありませんね^^いろいろ仕舞えて使い勝手が良いことと思います。マンションも戸建も収納空間を工夫して確保する事で家具の数も減らせますしすっきり住まえて良いですね~最近はドアなどを設置しない収納スペースも増えているようです。使い勝手の良さもありますし扉って...マンションリノベーション*U様邸【個室の収納の工夫】

  • マンションリノベーション*U様邸【洗面・トイレ・お風呂】

    U様邸マンションリノベーションの続きです。今回は洗面、トイレ、お風呂の様子をご紹介させてくださいね*前回ご紹介した、廊下に作ったオープン棚の向かい側に洗面所などの水回りが集まっています。洗面所の入口です。洗濯機の上には棚などを設置してあります。洗面化粧台はデザインがシャープで美しいTOTOのエスクアです。室内の雰囲気全体を白が基調で押さえられているU様邸ですからこの白い洗面化粧台もしっくり馴染んで美しいですね!間口も広く、ミラー部分も広く引き出し式の収納なのでとても使いやすそうです。洗面台のミラーが広いとお部屋の中が明るく広く感じるのでそこもポイントですよね。TOTOのサイトにはいろいろなデザインの物が載っています。⇧これは洗面ボウルが2つあって二人が並んで使えるようになっていますね。家族が多い場合、とて...マンションリノベーション*U様邸【洗面・トイレ・お風呂】

  • マンションリノベーション*U様邸【小さな物入はオープン棚へ】

    U様の工事では収納の工夫がいろいろあります。今回ご紹介するのは、廊下に面した小さな物入だったところ。扉は付けず、オープン棚にしました。⇧ここはキッチンの脇ですのでキッチンパントリーとして役立つことを考えています。キッチンパントリーとはお米、缶詰、乾物、レトルトなどの保存がきく食品家電製品、食器、日用品など、キッチンまわりで使うものを保管しておく収納庫のことですね^^調味料の買い置きとか、使用頻度が少ない家電とかいろいろ仕舞えて、しかも一目でどこに何があるか見えて便利だと思います。図面はこんな感じです。⇩もう一つの奥のお部屋に近いほうの棚は⇩こういう感じ。両サイドにレールをセットして棚が自由な高さでセットできるようにしてあります。このオープン棚は玄関から入ってリビングへ通じるドアから入っても⇧こんな感じで、...マンションリノベーション*U様邸【小さな物入はオープン棚へ】

  • マンションリノベーション*U様邸【隠れ部屋のようなウォークイン収納】

    前回に続いてU様のマンションリノベーション工事です。今回は、お部屋の一部に目立たなく隠れた部屋のようなウォークイン収納を作ったお話です^^前回の引き込み扉の話の写真ですが⇩この引き込み扉の向こうのお部屋にちょっと不思議な入口がありますでしょう?別の方向から見るとこんな感じ⇩ここがウォークイン収納の入口です。この部分の図面を見て頂いた方が分かりやすいかもしれません。黑い横棒で表現してあるのが壁です。壁の両側が開いていてそこからクローゼットに入れます。最初は左側(窓側)もあけておいて両方から侵入できるプランだったのですが窓からの日差しを遮ったほうが良いか、ということで窓側は壁を作りました。⇩この狭い空間も観葉植物などを育てるには最高ですね!採光できるだけに(ナンチャッテ、笑)!お部屋からの入口は⇩こんな感じで...マンションリノベーション*U様邸【隠れ部屋のようなウォークイン収納】

  • マンションリノベーション*U様邸【キッチンから広々間取り*可動間仕切り】

    さてU様邸リノベーション工事の続きです。今回は、キッチンからリビング、さらにその奥の部屋までを開放して大きな空間となった様子をご覧ください。玄関からリビングへのドアを開けるとこんな景色が広がります。玄関からのシューズクロークもそうでしたがU様のお宅では床も壁も天井も、白と白に近い淡い色彩で統一されています。とても明るく清潔なイメージで家具やインテリアも合わせやすいですよね!キッチンもその中でしっくり合う白です。TOTOのキッチンですよ。スッキリ洗練されたデザインがTOTOさんの特徴ですね♡キャビネットがセンターで分割されていてよく使うものは上段へ調味料などの容器の高さも配慮されているので高さのある物も立てて収納できるよう配慮されています。このシステムキッチンはミッテです。TOTOミッテのHPより⇩これ、す...マンションリノベーション*U様邸【キッチンから広々間取り*可動間仕切り】

  • マンションリノベーション*U様邸【広いシューズクロークを設けました】

    今日から何度かに分けてU様邸のリノベーション工事をお伝えします。中古マンションを購入なさっての大がかりなリフォーム工事です^^間取も一新しました!まずは玄関。玄関ドアを開けると広いシューズクロークが奥に広がります。施工前の図面と、施工後の図面があったほうがわかりやすいですね。施行前は⇩玄関はマンションでは普通の大きさで下駄箱が設置されていました。それをこんな間取に変更です。⇩旧和室の一部をシューズクロークとして作り直しました。下駄箱のなくなった玄関はその分広くなりシューズクロークへは靴のまま入っていけます。奥行きが広くて、窓もあるので明るさも確保されています。棚が沢山あるので、靴も、それ以外の物も収納出来て便利です。棚はもちろん、高さを好きなように調節できる可動棚です。床はこんな感じになっていますよ。他に...マンションリノベーション*U様邸【広いシューズクロークを設けました】

  • TOTO千葉ショールームへ行ってみませんか?

    今度の5月26日(日曜日)にTOTO千葉ショールームでコロニーのリフォーム相談会を開催します。お気軽に遊びにいらっしゃいませんか?!リフォームの予定のある方はモチロンまだそんな予定はないわ、という方もメーカーのショールームを覗くと新しい、今の最新の情報を実際に見る事が出来てとても楽しいし、ためになると思います。よく近所の方なんかで「お風呂が突然穴が開いちゃって」「水の救急なんとか、ってのを呼んだら」「これは治りませんから交換工事するしかありません、って言われて」「いちばん安いのでいいや、って工事しちゃった」せっかく今は「暖房・乾燥・換気」の三つの神器があるのに「えっ!知らなかった!」ってね^^;シャワーもヘッドに依って色々でしょう?それも「えっ!知らなかった!」などなど、人から聞いてショックだったりするん...TOTO千葉ショールームへ行ってみませんか?

  • O様邸リノベ工事*エコカラットを取り入れたもう一つの個室

    O様邸離れの建物のリノベーション工事今回は、もう一つの個室をお伝えします。壁紙選びにとても熱中されたO様ご家族がこの個室に入れられた壁紙は同じシリーズの色違いです。この白、赤、ブルーの壁紙は海外製です。DeerDamaskWallpaperというクロスの一つです。検索してみたら壁紙のほかに、同じ柄のファブリックもあるんですね。同じ柄の布でクッションなど作れるようです。クロスの柄も、色々あるようで見てみると夢が広がります♡こんな鹿の柄のクロスもあってこんなクロスをお部屋に導入すると個性的でおしゃれですね^^O様のこの個室のもう片側の壁には1面、エコカラットをあしらいました。写真左側の壁が一面エコカラットです。エコカラットは「快適な湿度に保とうとする調湿機能を持ち気になるにおいや有害な物質も低減します。」とあ...O様邸リノベ工事*エコカラットを取り入れたもう一つの個室

  • O様邸リノベーション工事【豪華壁紙の個室】

    連載しているO様邸離れのリノベーション工事です。今日は大胆な壁紙を取り入れた個室をご覧くださいね。使用した壁紙は輸入製品です。BYOBUMetalliceditionWP20295BYOBUとあるだけに、確かに屏風風ですね。アンティークなお店や骨董品好きな方のお部屋のポイントとかに使われたりしているようです。ヨーロッパからの逆輸入というのが面白いですね。O様は個室全体にこれを装いました。どんな家具を入れられるのかそれが楽しみです。悩みに悩んで、迷いに迷って出会ったお気に入りの壁紙。かなりの高級品です。小さな個室だから、思いっきりの冒険もできますね!とても気に入って下さったようなので本当に良かったです♡それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよ...O様邸リノベーション工事【豪華壁紙の個室】

  • 玄関の工夫《O様邸リノベーション工事・離れ》

    引き続きO様邸の工事をお伝えします。今日は玄関の様子です。今回リノベーション工事を行ったのはO様の母屋の脇の離れ部分です。ですから、この玄関はサブの玄関とも言えます。この写真では、リビングから玄関の方を見ています。玄関には三和土から上がった場所に手洗いを設置しました。シャープなデザインですね!後ろの壁紙も、洗面台の雰囲気と良くマッチしていますね^^玄関に手洗いを設置するメリットは帰宅してすぐに手を洗える、とかお客様が手洗いを使いやすい玄関周りで水を使うとき便利などがあげられます。感染防止の観点からも、近頃は玄関そばに手洗いを設置することが多くなったようですね。プライベート空間を見られずに来客に手洗いしてもらえるのが良い、との感想もあるようです。リノベーション後の離れは来客の為のスペースでもあるそうでこれは...玄関の工夫《O様邸リノベーション工事・離れ》

  • O様邸キッチンとリビング完成《戸建リノベーション》

    だいぶ期間が開いてしまいましたがリノベーション工事をしていたO様邸のクロス工事が完了しました。クロスを選定するのに迷いに迷って楽しまれてクロスを決定されたO様ご家族です。それだけあって普通のご家庭ではちょっと見ないような壁紙を多用されていますよ。ぜひ楽しんでご覧ください♡まずは素敵なキッチン周りから!暗いグリーンのL型キッチンです。床のヘリンボーンがグッとシックな雰囲気です。ヨーロッパの歴史的建造物等にも採用されるヘリンボーンは2種類の短いピースを組み合わせて山型の形状を作っていく伝統的な貼りパターンでその見た目がニシン(Herring)の骨(Bone)のように見えることが語源になっています。壁のクロスはシステムキッチンの色とケンカしない物を選ばれました。このシステムキッチンの角の所は⇩こんなふうに引き出...O様邸キッチンとリビング完成《戸建リノベーション》

  • K様邸*LDKの間取変更リフォーム

    Kさまのお宅はお買い求めの時、水回り関係は全部リフォーム済でした。でもちょっと間取りも変更なさりたいということで今回、和室とLDKを繋げて広いLDKに生まれ変わりました♡キッチンも壁で仕切られた独立キッチンでしたが仕切っていた壁を取り払って開放感のあるキッチンになりました☆⇧施工後の様子です。施行前の同じ場所は⇩キッチンセットはダイニングとの境の壁に付けられていますね。ダイニング側からはこんな感じ。施行前の和室の写真がないのですがチラッと写っている写真を見つけました(笑)。いよいよ工事が始まって和室の床も下張りまで進んでいますね⇩元和室の工事中です⇩床がフラットになりました。そして出来上がり!床材も木の模様を活かした明るい素材です。絨毯の色も床に合わせて広々感を失いませんね。わんこたちも気持ち良さそうでし...K様邸*LDKの間取変更リフォーム

  • 人工芝で生まれ変わった庭!ドッグランになります^^

    さて、K様のお宅の続きです。こちらは中古住宅でお買いになった物件です。前回は大きめの車庫などをご紹介しましたが今回はお庭の変身ぶりをご覧くださいね^^買ったときのお庭の様子は⇩(車庫の後ろ側)(中に入って奥まで見た感じ)ここに全面的に人工芝を敷き詰めました。毛足の長いふっくら感のある芝生を選ばれました。玄関側からお庭への扉⇩開けて入ると、マンホールの周りも綺麗に囲まれて施工してあります。車庫側は⇩こんな感じですよ。奥の方へ視線を移すと広々と人工芝が広がります。歩くと厚みがあって足に優しい感じです。奥まで行って振り返ると今回作った小さめのデッキもあります。木製の可愛いデッキですね^^ここからもお庭に降りることが出来ます。物置も隅に設置しました。K様のお宅では犬を2頭飼っていらっしゃるのでこの人工芝のお庭はわ...人工芝で生まれ変わった庭!ドッグランになります^^

  • K様邸<外構工事*カーポートとフェンス&エントランス>

    先日、千葉市内のK様のお宅で室内のリフォーム工事と外構などを施工させていただきました。人工芝工事もやらせて頂いたのですが今回は、まずは素敵なカーポートとフェンスなどをご覧くださいね^^まずはカーポート!3台が並んで駐車できる大型のカーポートです。三協アルミの「スカイリード」スタイリッシュなデザインで高い強度を持っています。幅は7m以上あります。耐風圧は42m、積雪は20㎝まで大丈夫です。(公式ページより)これだけの巾の屋根付きカーポートデザインがすっきりしていてカッコいいですね!そしてフェンスも個性的でカッコいいんですよ。カーポート脇の門から庭周りのフェンスはアメリカっぽいゴツいデザインです。朝日スチールのPCフェンスアメリカンフェンスなどと呼ばれているようです。PCフェンスは力学的に強度の高いパイプ構造...K様邸<外構工事*カーポートとフェンス&エントランス>

  • O様邸リノベーション工事<LIXILの黒いトイレ>

    昨年からお届けしているO様邸のリノベーション工事。お客様が壁紙に熱い思いを込められていて悩みに悩みぬいております(^▽^;)そしてトイレの壁紙が決まり先日、トイレが完成いたしました!ヽ(^o^)丿バンザーイこのミッキーマウスのドアを開けると個性的なトイレ空間が広がりますよ!壁紙は輸入壁紙です。気球の模様でトイレの側面の壁はカラートイレの背面の壁はモノトーンを選ばれました。そしてビックリなのはこのトイレ。黑い便器です。LIXILのサティスGタイプ。個性的な色合いの便器があるんですよ。もう一つビックリなのは開けると、中は白いってこと!↑LIXILのHPより。「外側は個性的な色合いですが、便器の鉢の内側は白色というツートーン。これは、白は汚れがすぐにわかることで清潔性や清掃性を高め、また健康状態を確認しやす...O様邸リノベーション工事<LIXILの黒いトイレ>

  • カレンダー差し上げます

    2024年版の弊社オリジナルカレンダーですが20部ほど余裕があります。飾る時、開くとB5サイズになる小さめの物です。よろしければお電話ください。郵送またはお届けいたします。TEL0120-13-5622いつも来てくださってありがとうございます。皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓カレンダー差し上げます

  • 2024年も宜しくお願い致します。

    2024年も宜しくお願い致します。

  • 今年一年の感謝を込めて*

    こんにちは。寒くなりました。皆様お元気ですか?今年は皆様にお会いする機会が多くなりとても充実しています。最近は全体リフォームのお仕事でお客様と「ビフォーアフター」を一緒に感動することも多くあります。コロニーを思い出してお声をかけて下さる多くの皆様には心から感謝の気持ちで一杯です。これからもお客様に喜んで頂ける「プロの仕事」を心がけてスタッフ一同頑張ります。新しい年も宜しくお願い致します。いつもありがとうございます。今年一年の感謝を込めて*

  • Y様邸リノベーション工事*キッチンとリビング

    工事前はキッチンに隣の和室をオープンにしてお使いになっていた間取りを全部繋げて、床の高さもあわせてLDKとして作り直しました。廊下から入ると、新しくなったキッチンです。黑くて今流行中のカッコいいキッチンセットですね!キッチンはトクラスの「コラージア」を選ばれました。トクラスのHPより⇩艶消しの、石のような雰囲気のカッコいいキッチンです。天板とシンクと水栓。下の引き出しは引出し内に、何段か棚のように使える工夫があります。Y様は食洗器も入れられました。これから大活躍と思います^^ほんと便利ですよね!Y様のお宅はIHを導入して魚焼きグリルは付けなかったのでその分は引き出しになっています。⇩なんだかすごく便利そうですけど(*´艸`*)♪あ!遅くなっちゃいましたが施行前のキッチンはこんな感じでした。⇩繫がったお部屋...Y様邸リノベーション工事*キッチンとリビング

  • Y様邸*リノベーション工事*ドアを自由に移動できるクローゼット

    マンションの一軒分をリノベーションされたY様の続きです。今回は個室2部屋をご覧くださいね。まずは玄関のそばの個室です。ここは寝室にするお部屋です。最初に載せたリフォームプラン図をもう一度載せてみますね^^ベッドが二つ並んでいる、そこのお部屋です。リフォーム完工したばかりなのでまだ家具は入っていませんがテレビはセットしました。お客様と、ベッドから見てちょうど良い位置はこの辺り!と決めた位置ですよ♡筆者の感想としては「いいなぁ」でした(´∀`*)ウフフなにしろ我が家(筆者の)では寝室のテレビが普通のテレビ台に乗せてあるだけなのでベッドから見辛いんです(;^ω^)こういうの最初から計算してテレビの位置とかベッドの位置とか決めておくといいですね~Y様のお宅では今回全部屋のサッシを新しいものに交換しました。二重サッ...Y様邸*リノベーション工事*ドアを自由に移動できるクローゼット

  • Y様邸*リノベーション工事*洗面所とトイレ

    古い間取りのマンションの一軒をリノベーション工事しました。今日は洗面所とトイレをUPしてみますね!玄関から入って左側のこのドアを開けると中は洗面室、そしてお風呂場やトイレがまとまって配置されています。洗面台も新しくなりました。今の洗面台は蛇口もいろいろあってお掃除も楽そうですね。施行前はこんな感じでしたよ。⇩新しくなって、フォルムもスッキリ!奥のデッドスペースに洗濯機置き場を作りました。ちょっと目線から隠れていい感じでしたよ^^そして↑これがお風呂場のドアとトイレのドアです。トイレの施工前はタンク式のトイレでした。解体中の様子は⇩こんな感じ!こういう景色を見るのってあまりないから面白いでしょう?ここからいろいろやって出来上がりのトイレはタンクレスのオシャレなトイレになりました。壁にはエコカラットも配置して...Y様邸*リノベーション工事*洗面所とトイレ

  • Y様邸*マンションリノベーション工事*玄関

    先日、Y様のマンションリノベーション工事を施行させて頂きました。古い間取りを、いったんリセット!マンションですので躯体は動かせません。それを考えながら新しい間取りをプランしました。古い間取りから新しい間取りへ夢を叶えるべく、打合せを重ねて出来た最終プランです。そして施工が始まりました!施工中の様子です。キッチンも外してここから壁に付いているものを落とし配管なども新しくして行きます。それでは早速ですが出来上がりの様子をご覧くださいね♡玄関です。三和土もスッキリ新しくなって綺麗ですね^^床の色や建具の色を合わせてくださったので全体の調和が落ち着いていてどんな家具も似合いそうです。玄関の壁にはホワイトボードを付けました。ホワイトボードの上下を飾っているのはエコカラットです。一枚の大きさが大きなエコカラットをお客...Y様邸*マンションリノベーション工事*玄関

  • O様邸リノベーション工事<天井とアクセントクロス①②>

    お久しぶりの更新になってしまいました。そして、お久しぶりのO様邸の工事の続きです。お客様はクロスの選定に悩みに悩んでいらしてあっちを見たり、こっちを見たり、で憧れがますます膨らんだご様子です。そして思いっきりゴージャスに壁紙を選んでいらっしゃいますよ!緑のシステムキッチンがあるリビングダインニング。その壁の1面にアクセントクロスとして選ばれたのは海外製の、絵画のようなクロスです。こちらは3枚で1セットになる壁紙です。天井は段差がある作りになっています。使用したクロスは↓OSBORNE&LITTLE MANASTRADING(マナトレーディング)マナトレーディング取扱いのエディターブランド「OSBORNE&LITTLE」をご紹介します。1968年、ロンドンのチェルシーに開かれた小さなショールームが原点。初め...O様邸リノベーション工事<天井とアクセントクロス①②>

  • 庭をインターロッキングに施工しました!《施工前の様子》

    広いお庭は憧れですが庭を綺麗に維持していくのは負担になる場合も多いですね。植木のお手入れから雑草の始末までいろいろと大変なことも多いものです。先日は、思い切って庭を固めてしまいたい!というご希望で広いお庭をインターロッキング施工ですっきりした空間にリフォームしました。今回は、施工前の様子をご覧くださいね。こちらのお宅は道路に近い方に↑サブのお庭があります。この写真の入り口は、貸店舗用になっていて今現在は使っていません。ここは↓まず植木を撤去して地面を固めます。フェンスを交換します。アプローチ(まだまだ新しいのですが)を変えます。そして大きな方の(普段使っている方の)お庭は↓門を入って奥に広がっています。門から玄関まで大きなコンクリートの敷石が並べてあります。このコンクリートの敷石はこのまま利用します。この...庭をインターロッキングに施工しました!《施工前の様子》

  • N様邸*玄関&外構工事

    こんにちは!ちょっと更新が遅れてしまいました。今、連載中のO様邸の工事は壁紙の選定で、時間がかかっています。クロス次第で雰囲気はガラッと変わるので悩みますよね~(´∀`*)ウフフそれなので、今進んでいる別の現場をちょっと掲載してみます。玄関ドアや外構をいろいろやっていますよ^^今回施工する内容は上記のとおりです。施工前の全体写真は↓こんな感じですよ。ドア周りは↓こんな感じになっていました。玄関ポーチと階段部分が別の色になっていますね。玄関ドアは上に明り取りの窓がありますね。ドアの脇にも明り取りの硝子があります。この辺りもだいぶ変わりますよ。工事が始まりました!玄関、上の方までガン!と開けましたね!階段などの古いタイルも施行中。塀のタイルは剝がしましたね!玄関ドアが入りました!上の方まで届く大きなドアです。...N様邸*玄関&外構工事

  • 素敵なシステムキッチン《O様邸スケルトン増築工事》

    先日、工事経過の取材に行くとシステムキッチンの養生が外れていました♡すっごく素敵なんですよ!トクラスのコラージアというシリーズの商品です。O様のお宅ではL型にしました。色は深いグリーンです。トクラスは、もとヤマハのリフォーム部門でしたのでこのキッチンの塗装はヤマハのピアノ塗装の技術が生かされています!ピアノと同じ塗装だそうですよ^^天板は「半世紀にわたり研究開発を重ねた、人造大理石カウンター」システムキッチンの収納も充実しています。L字型の場合、デッドスペースになってしまう角の部分↓ここがスグレモノ!↓調味料など入れやすいように倒れ止めもあってしかも2段になっているので使い勝手が良さそうですね!換気扇フードはブラック。角の養生はまだ外していません。そして家電収納も兼ねた収納家具は↓グリーン系の商品で、これ...素敵なシステムキッチン《O様邸スケルトン増築工事》

  • 素敵な外壁とハイブリッドなサッシ《O様邸スケルトン増築工事》

    工事が進んでいるO様邸今日は外壁とハイブリッドなサッシをご紹介させてくださいね。こちらの外壁が、ちょっと個人宅では見掛けないような素敵な外壁材です。Kmewというメーカーさんの外壁材でちょっと石のように見えますよね。メーカーさんのカタログから↓何種類か色合いがあるようです。O様が選ばれた色は↓ちょっとブルーがかっていてオシャレですね!こんな外壁のお家って筆者の住んでる住宅街では見掛けませんよ~最先端??外壁次第で、家って雰囲気がガラッと変わりますもんね!施工前はこんな感じでしたよ。↓この「平屋」の方ですね。今となっては懐かしいかも^^工事が始まって↓外壁が貼られて↓カッコいい!(*´艸`*)中に入ってみるとリビングからオープンになっている玄関ですがこれからまた少しデザイン性が加わってくる予定です。リビング...素敵な外壁とハイブリッドなサッシ《O様邸スケルトン増築工事》

  • 進捗状況!《O様邸増改築スケルトン工事》

    O様邸のリノベーション工事こんな具合で進んでいます!新しい屋根はこんな感じ!増築した部分や、母屋との連絡通路の上も綺麗に繋がりました!お部屋も、床材が貼られてこちらの↑個室の床はリビングなどと色合いが似ています。こちらはグレイッシュな床材でまた雰囲気が違って面白いですね♡洋室①、②とも個性が出てきました!トイレは↓青いミッキーマウスが可愛いドア(*´艸`*)床はリビングと一緒のようですね^^什器も入ってきました。キッチンセットも入りましたよ!まだビニールがかけてあって黒く見えますが本当は深いグリーンなんです。トクラスのキッチン「コラージア」今現在、トクラスの最新の最高級キッチンです!↓(トクラスのサイトから)O様が選ばれたグリーンはどんな感じでしょう。養生が外れるのが楽しみですね!さて、外側も決まってきま...進捗状況!《O様邸増改築スケルトン工事》

  • 建具が入りました!《O様邸増改築スケルトン工事》

    工事の進捗状況に合わせてブログ記事をUPしています。先日、7月末の頃のご報告です!いよいよ建具が入りました^^リビングやキッチンになる部屋から見るとこんな感じで広々としています。各ドアはトイレや個室①、②のドアや2枚引戸になっています。ミッキーマウスのドアはトイレに。黒っぽく写っている建具はネイビー色です。図面でみると↓この場所ですね^^洋室①の内部は↓今こんな感じ。洋室②の内部は↓こんな感じです。トイレの中は↓まだ便器などは入っていませんね。それぞれ壁や天井のクロスが貼られるとまた雰囲気が変わります。それが楽しみです。そして、母屋との渡り廊下も出来上がってとうとう(?)開通しました!図面でみるとここです。↓もともと母屋のサッシの部分を利用して開通となりました。母屋のリフォーム工事は離れが終わってから始ま...建具が入りました!《O様邸増改築スケルトン工事》

  • 壁にボードが貼られて部屋の区分が出来てきました《O様邸増改築スケルトン工事》

    毎日暑いですね!皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、O様邸の増改築工事はいい感じで進んでいます。この工事は、母屋の脇に離れがあって両方の建物を渡り廊下で繋げることになっています。両方とも、なかなか古い建物ですのでまずは離れの方から工事を始めています。耐震工事なども入れながらの工事です。順を追ってUPしていますのでよろしかったら過去記事からご覧くださいませ。そして今日は壁や天井にボードが貼られたところを見てくださいね^^細切れだった部屋のつくりを一新して広々とした間取りに変更してなんだか新築の家を作っているかのようですね^^各部屋の区切りなどもわかってきました。ここはトイレになる場所だそうです。図面でいうと↓この点線の丸で囲んだあたりですよ。キッチンの隅の方にある点検口も作られています。この点検口の下に、...壁にボードが貼られて部屋の区分が出来てきました《O様邸増改築スケルトン工事》

  • 《O様邸増改築スケルトン工事》床や断熱材の様子をご覧ください*

    さて、O様の工事は着々と進んでいます!まずは屋内の様子をご覧くださいね^^床の下地が貼られました。耐震工事もかねて、あちこち補強していらない柱を撤去して新しい間取りへと工事が進んでいます。キッチンやリビングになる場所ですね。広々感、ハンパないです!ここは増築した部分ですね!玄関わきに、クローゼットになる部分が確保されています。天井や壁に断熱材を詰め込む作業も進んで・・・こんなに断熱材で保護されていたら冬は暖かく夏は涼しく気持ちよく暮らせますね~そして床の仕上げも始まりました。床のヘリンボーンのフロアはパナソニックの商品です。床の完成が待ち遠しいです^^さて、外観は?今、こんな感じです。外壁はどんな風になるのかこれもまた楽しみですね♡今、お客様とは室内のクロスの相談とか建具を選んだりとかそんな打ち合わせが進...《O様邸増改築スケルトン工事》床や断熱材の様子をご覧ください*

  • 《O様邸増改築スケルトン工事》新旧図面をご覧ください^^

    工事進行中のO様のお宅。母屋と離れがあって離れはスケルトン工事で増築部分もあり傷んだ部分や耐震の補強も含めて進んでいます。ここで工事前の図面と新しい間取りの図面をご覧くださいね^^まずは工事前の離れの間取り図です。↓最初の記事の写真でもお分かりかと思いますが図面があった方が分かりやすいですよね^^;最初に出すべきでした!( ̄▽ ̄;)ごめんなさい。こんな感じで、お風呂からトイレに行くようになっていたりキッチンや玄関とのつながりとかふむふむ、こうなっていたか、と思いました。そして新しく変身する計画図面は↓こうなっています。お風呂は母屋に設置して、離れからは無くなります。母屋の方は、まだもしかしたら変更があるかもしれないのでちょっとボヤかしておきますね(´∀`*)進行中の「平屋(離れ)」部分をアップで見るとこう...《O様邸増改築スケルトン工事》新旧図面をご覧ください^^

  • 《O様邸増改築スケルトン工事》屋根と梁の工事が進んでいます

    暑いですね~!連日真夏日!千葉県はこれからますますの暑さに突入するらしいです。O様のお宅の屋根や梁の工事が進んでいます。古い屋根材は全部撤去してありましたので今度は新しい屋根のための下地貼りでした。瓦ではなくコロニアルになります。室内の方では屋根の下地の板が傷んでいた場所など貼りなおしたり補強したりしています。施工前の家の中は部屋やキッチンや・・・いろいろ細切れになっていましたので今度は新しい間取りで広いお部屋も作るため(耐震工事の意味も含めて)梁を太く補強しています。ここに梁を太く補強します。矢印のところ、見えますか?柱を抜きました。他の場所も、同様に工事しています。そして、新しい間取りに合わせて仕切りを作ります。床の準備も始まっていますね!進んでいく様子が楽しみです。いつも来てくださってありがとうござ...《O様邸増改築スケルトン工事》屋根と梁の工事が進んでいます

  • 《O様邸増改築スケルトン工事》耐震工事と増築部分

    工事中の様子で、床下のことや柱の追加とかDIY好きの方なら楽しいですよね~^^見ていて、「ほっほ~」とか「へぇ~」とか思いませんか?今日はそんな方にまた楽しんでいただけるかもしれません♡O様のお宅の離れ(平屋)部分の工事状況です。内部や壁を解体してどうやら新しい玄関ドアが付いたみたいですね!中の様子を見てみましょう!古くて傷んだ柱を交換したり建築士の指示のもと、耐震工事も進めています。これだけ柱が追加されて筋交いも入って安心感がありますね!新しいサッシも入りましたね♡以前、ベランダになっていた場所ですが↓サンルームにしようか、という話が上がっていや、それならいっそのこと部屋にしよう!となったそうでその小さな増築も進んでいます。大きな開口部で、お日様がたくさん入りそうですね!仮柱も立ててあります。梁の補強工...《O様邸増改築スケルトン工事》耐震工事と増築部分

  • 《O様邸増改築スケルトン工事》床下防湿工事と配管工事

    さて、まずは床下工事にとりかかりました。床の下は、土がむき出しでしたのでコンクリートを入れて防湿工事を行います。解体後の様子です。↓排水管はこの後、新しく配管してつなぎます。土のままなので、結構湿気たと思います。木部の隠れていた場所の様子です。コンクリートを流し込むために少し掘り下げています。そしてコンクリートを施工しました。あ~、なんかホッとしますね!(´∀`*)ウフフそして新しい間取りの図面をもとに床下の配管・給水・給湯の工事をします。これは排水管ですね。そして・・・給水・給湯の準備もできました^^ワクワクしますね(*´艸`*)♡次は柱など工事します。次回も見てくださいね。いつも来てくださってありがとうございます。皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩...《O様邸増改築スケルトン工事》床下防湿工事と配管工事

  • 大工事が始まりました!《O様邸増改築スケルトン工事》

    新しく大きな工事が始まっています。話を聞いただけで、ちょっとワクワクしちゃうそんな期待の工事ですよ^^建物が母屋と離れとになっていて工事の都合上「母屋」と「平屋」という呼び方をしています。両方とも現在住まわれていますがまずは「平屋」の方から工事を始めるため平屋の荷物は母屋に運びこんでいただきました。母屋は二階建てです。平屋にはご両親が住んでいらっしゃいましたがお父様がお亡くなりになってお母様のこれからのことなど考えての工事になります。介護もしやすいように、いろいろ考えて工事が進む予定です^^両方の建物は、現在は完全に独立していますが距離は本当に近いので今回の工事で両方の建物をつなぐ予定です。完全にスケルトン工事なんですよ。もちろん外装も全部変わります。古い建物なので耐震工事も一緒に行います。平屋の方の玄関...大工事が始まりました!《O様邸増改築スケルトン工事》

  • 6月の相談会のお知らせ

    6月11日(日曜日)にクリナップさんのショールームにてリフォーム相談会を開催します。相談会ではお気軽に質問していただけるように弊社のプランナーがおりますのでどうぞ遊びがてら覗いてみて下さいね^^それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓6月の相談会のお知らせ

  • 相談会が始まりました^^

    コロナの関係で、長らく開催を見送っていた相談会ですが4月から久しぶりに開催しました^^なんとなんと、3年ぶりですものね!トップの開催はTOTO千葉ショールームで開催させていただきました。コロナ前は、毎月相談会をどこかのメーカーさんで開催していて毎月、チラシも作っていたものでした。久しぶりに作った相談会のチラシ内容も見直して価格の変動もありああだね、こうだね、いいながら、作りながらあぁ、やっと「普通の生活」が戻りつつあるんだなぁ、と感慨がありました。本当に久しぶりなのでお客様はどうかしら?と思いましたが何組ものご家族に足を運んでいただきました。次回の相談会は6月に予定しています。詳細が決まりましたらホームページでご案内させて頂きますね^^いつもありがとうございます。それでは皆様、今日も良い日をお過ごしくださ...相談会が始まりました^^

  • GW休業のお知らせ

    いつもありがとうございます。今年のGWは5月7日(日曜日)まで休業させていただきます。良いお天気が続くといいですね!皆様も良いGWをお過ごしくださいませ。5月8日から、また元気に頑張ります!それでは皆様、良い日をお過ごしくださいね。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓GW休業のお知らせ

  • マリンタウン・リノベーション工事*H様<&洗面室&お風呂&トイレ>

    マンションリノベーション工事のH様の内装のテーマは「西海岸風で海を感じる雰囲気」。洗面室もトイレもそのイメージで壁紙や色合わせが決定されて素敵で個性的な内装に仕上がりました!洗面室はこんなビビットな濃いブルーです!こんな壁紙を選ぶのは勇気がいりますよね^^床をテラコッタ風のCFになさって良い感じにまとまっています。工事中に取り掛かった時の様子は↓これを少し変えて工事中↓洗面台の横の仕切り壁は無くしましたね。洗濯パンをコンパクトにできた分棚の間口を充分取れました。出来上がった洗面台付近は↓こうなりました。ミラーに景色が映りこんでいますが壁全体がミラーのような感じで広々。ミラーの上に横長に照明もついているので使うとき明るくて良いと思います。そして三面鏡になっていますね^^お風呂は↓ピンクが基調のお風呂でしたね...マリンタウン・リノベーション工事*H様<&洗面室&お風呂&トイレ>

  • マリンタウン・リノベーション工事*H様<2部屋分を1室へ!>

    H様のリノベーション工事ではリビングの隣の和室と、その奥の別室をつなげて奥行きのある広い1室が生まれました。リビングから見た様子です。この窓の中がその奥行きのある洋室です。解体前は↓窓に障子も入って中は和室でした。ここを解体して施行中の様子です。また明り取りの窓を作って↓こんなふうになりました。脇にドアの一つがあります。この矢印のドアから入って、中の様子は二部屋分(押し入れ分もあって広々)です。お部屋の中からリビング側を見ています。この広々としたスペースは将来、介護のことなども考えられて必要な家具なども自由に配置しやすいように考えられています。もともとが二部屋でしたのでドアは二つとも活かしてあります。広々した空間はもうそれだけで気持ちがゆったりしますね^^あなたなら、どう使いますか?夢が広がります♡それで...マリンタウン・リノベーション工事*H様<2部屋分を1室へ!>

  • マリンタウン・リノベーション工事*H様<キッチン&リビング>

    前回から期間があいてしまいました^^;ごめんなさい、続きです!キッチンとリビングですがこんなふうになりましたよ(´∀`*)♡以前のキッチンはオープンスペースにして壁側にコンロや換気扇リビングに面して、流し台とカウンターがあります。作業中はこんなでしたね^^↓↑この窓のようなところはリビング脇の和室への明り取りの窓です。(写真の赤丸は気にしないで、笑)正面のドアは玄関につながる廊下へのドアです。キッチンの床は、リビングとは違うものを施工しました。このキッチンの奥の場所ちょっと気になりませんか?ここがちょっとした収納庫になっています。ガスコンロの脇に隠れた小棚食品や洗剤や、ちょっとしたものを保管するのにいいですね。反対側のカウンターの脇にも同じように棚があります。これは便利ですね~♡我が家には、こういう棚がキ...マリンタウン・リノベーション工事*H様<キッチン&リビング>

  • マリンタウン・リノベーション工事*H様<玄関>

    さて前回の続きです。施主さまのH様はサーフィン大好き!玄関は西海岸風で海を感じる雰囲気になさいました。施工前の玄関↓この下駄箱は撤去して三和土の部分も貼り換えます。施行中の写真です。↓右側の下駄箱は撤去して床を貼り換えています。写真正面に写っているのは分電盤なども入っている大きな収納です。その収納は、廊下から見るとこんな感じですよ。↓収納の角を曲がって廊下があってその先にダイニングキッチンやリビングがあります。↑正面がリビング等への入り口です。工事後はこんなふうになりました。玄関↓三和土は海を感じさせるデザインになりました!真っ青な海に波が寄せたり返したり・・・そんな雰囲気がしますね♡材質はフロアタイルです。下駄箱を撤去した場所には代わりに家具が設置されました。飾り棚や下駄箱代わりの家具は施主様が、気に入...マリンタウン・リノベーション工事*H様<玄関>

  • マリンタウン・リノベーション工事*H様<施工前>

    美浜区のマンション・マリンタウンで先日、リノベーション工事をさせていただきました。こちらのマンションでは今までも沢山のリフォーム工事をさせていただいていてどの工事も、お客様の個性が表現されて皆、他所にはない素敵な住まいを実現されています。今回のH様邸も、とっても個性的で素敵なお住まいになりました。今日は、工事に入ったばかりの時の状態から解体作業の様子をご覧くださいね❤まずは玄関の下駄箱です。三和土や壁の様子もご覧くださいね。そして、キッチンとリビングの入り口…入ったところです。↓リビング全体はこんな感じです。↓リビングの脇に障子のある和室があります。今回はこの障子のある場所を解体して新しく窓のある洋室を作ります。矢印で指している和室の様子は↓こうなっています。この和室の奥の壁も解体して壁の向こうの洋室と繋...マリンタウン・リノベーション工事*H様<施工前>

  • Y様☆トイレとお風呂のリフォーム

    前回の続きの記事です。Y様のお宅のトイレは便器交換と床の貼り替えです。まずは新しくなったトイレ!タンクレスのすっきりした便器になりました。施工前は↓タンク付きの便器でした。小さなタイル模様の壁紙は、そのままです。可愛いですもんね^^新しいトイレのコントロールパネル↓パネルもすっきりコンパクトですね。お風呂は、洗面所との間に段差があったのでその段差解消工事もやりました。残念ながら施工前の段差の写真が無くてごめんなさい^^;施工前のお風呂は↓とっても綺麗にしてらっしゃいますね!施工後は↓すごい!(´∀`*)ウフフ以前のお風呂もきれいでしたがやっぱり新しくすると洗練された感じになりますね!そして解消した段差の部分は↓こんな感じですよ。昔は、洗面所の床の方がお風呂の床より高くなっているのが普通でしたね。フラットに...Y様☆トイレとお風呂のリフォーム

  • Y様邸*独立キッチンからオープンキッチンへ!

    マンションにお住いのY様邸のリフォームを施工させて頂きました。キッチンは施工前はダイニングルームとカウンター式で繋がっていましたが今回は壁を取り外してオープンスタイルになりました。施工後の姿です。↓とってもオシャレになりましたね^^施工前はこんな感じでしたよ。↓カウンターで対面式キッチンでしたね。L字タイプで使われていました。一番奥がガスレンジと換気扇でしたね。工事が始まって仕切りの壁を取り払い換気扇の位置が変わるので元の位置の換気口から、新しい位置の場所までダクトを流しています。↑ダクトが取り付けられ、新しい換気扇を取り付ける準備が整いました。新しいシステムキッチンの部材が運び込まれました。そして工事後!↓すっきり綺麗になりましたね!壁を取り払うことでコンパクトでも開放感のあるキッチンになりました。床は...Y様邸*独立キッチンからオープンキッチンへ!

  • 劇的に変身したT様邸*6話分一挙まとめ

    ごく普通の3LDKのマンションのお部屋がリノベーション工事ですっかり生まれ変わったT様邸。一つ一つのお部屋の詳細は1話づつありますがここで一挙まとめてみました。工事の内容や間取り変更のプレゼンテーション図面は上記のようになっています。施工前の玄関↓施工後の玄関↓ドアの方向から見ると↓三和土は大理石です。黄色い鏡面のクローゼットは見た目もとても美しいですが、収納力も抜群です。玄関から繋がっているお部屋は施工前↓この写真の左右のお部屋は繋げて広い一部屋になりました。↑この写真の正面がその新しいお部屋ですが部屋の扉は一枚ガラスの引戸にしました。扉を閉めても、お部屋の広がりを感じられます。マンションでの狭めの玄関ホールも明るく開放的に感じられますね^^このお部屋に入ると入口には素敵なソファが。目を右側に向けると↓...劇的に変身したT様邸*6話分一挙まとめ

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。今年もリフォームの素敵なお話を載せていきたいです。少しでも、皆様のリフォームにお役に立てれば、と思っています。今年もよろしくお願いいたします。それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓あけましておめでとうございます

  • 年末年始のお知らせ

    いつもありがとうございます。12月28日より1月5日までお休みを頂きます。2022年も残すところ数日。大変お世話になりありがとうございました。来る2023年もどうぞよろしくお願いいたします。それでは皆様、良いお年をお迎えください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓年末年始のお知らせ

  • タイル使いがお洒落!<トイレとお風呂>T様邸リノベーション工事

    さて今日は先日からお伝えしているマンションリノベーション工事<T様邸>のトイレとお風呂をご紹介させていただきます。まずは施工後のトイレです!とっても素敵になりました!(*´∀`*)施工前は普通の、こんな感じのトイレでしたよ。⇩壁紙も汚れて来ていましたからリフォームなさって本当に良かったですね♡タイルが大好きなT様ですからトイレの壁にもお洒落なタイルを選ばれました。細長いタイルを縦使いというのもいいですよね。縦のラインが強調されて、よりスッキリ感じさせます。そして照明。T様の現場では照明の使い方や選び方も上級者ですね。タンクレスのトイレ。それもスッキリさを演出しています。このドアがなかなかのスグレモノですよ。折り畳み式のドアなのでコンパクトに開くことが出来ます。黄色い線で示したのがドアの全体の幅です。赤い矢...タイル使いがお洒落!<トイレとお風呂>T様邸リノベーション工事

  • タイル使い&オーダーメイドの洗面台<リノベ*T様邸>

    タイルが大好きなT様のリノベーション工事引き続き洗面エリアの出来上がりです。手前がトイレのドア、その奥がお風呂のドアそして一番奥が洗面エリアになっています。素敵な洗面台と壁になったんですよ❣洗面台や水栓も一つ一つ吟味してお気に入りのものを選ばれました。それを組み込んで、タイル張りの洗面台を造作しました。どうですか?細かく見ると、あちこちオシャレでしょう?(*´艸`*)下には収納できる棚を作りました。こんな風にオープンでもいい感じですね。たくさん置きすぎないことが大切でしょうか。壁にあしらったタイルも素敵ですよね~♡同色の様々な模様のタイルを組み合わせて1枚1枚職人さんが貼りこみました。そしてまたまた照明の工夫です。ぴったりのデザインの照明ですね^^タイルの良さも光の効果で良く表されます。そこにまたまたピッ...タイル使い&オーダーメイドの洗面台<リノベ*T様邸>

  • 素敵なキッチン*壁や照明の演出<リノベーションT様邸>

    こんにちは*今日は場所を変えて作ったキッチンをご紹介させてくださいね。リビング側から見たキッチンです。以前のキッチンは↓こんなふうに奥にありました。今回リノベーション工事で手前の椅子が置いてある辺りがキッチンセットの場所になりました。↓キッチン側は白い大理石の床です。こげ茶色のキッチンセットが引き立ちますね。吊るした3つの照明が美しいインテリアにもなっています。前の記事に書いた通り写真右奥が元キッチンの場所で今は家事室になりました。キッチンの中に入ってみましょう。壁側にはキッチンセットとお揃いの収納。高さを抑えたので圧迫感がありませんね。そして目を引くのはアクセントになっているタイル貼りの壁です。タイルにスポットライトを当てて美しさを際立たせています。小さなタイルの一つ一つがとっても凝っていて素敵なんです...素敵なキッチン*壁や照明の演出<リノベーションT様邸>

  • 3LDKリノベ*旧間取と新間取*T様邸

    リノベーションの現場は間取り図があったほうが分かりやすいですよね。これが旧間取図です。↓これをこんなふうに間取り変更しました。↓前回までの記事の寝室と第二のリビングそして玄関ホールの辺りは図面の右のところですね。2部屋を繋げてオープンな空間として大きな収納は部屋側にセットバックして取り付けたのがわかります。そして、これからご案内する部分は図面の左半分・・・キッチンやリビングです。旧間取では↓こういう感じです。それをこんなふうに変えました。↓キッチンを別の場所に移動して元キッチンの場所は家事室になりました。マンションでは換気扇の場所を簡単には変えられません。そのため、新しい換気扇の排気をダクトを設置して元の排気の場所まで繋げました。元和室(すでに以前洋室にリフォーム済みでしたが)を新しいキッチンと繋げて広々...3LDKリノベ*旧間取と新間取*T様邸

  • 前回記事のT様現場Before-After

    前回の記事で新しくなったT様の玄関と寝室を載せさせていただきましたが今日はその部分のbeforeもお伝えしたいと思います。施工前の玄関↑施工後は↓三和土部分は大理石になりました。施工前のこのお部屋は↑お隣のお部屋と繋げて一部屋にしてこのベッドの空間とくつろぎの第二のリビングになりました。↑このドアと壁のあった場所なのですが隣のお部屋と繋げたためこの入口は塞ぐことが可能になり玄関の大きな収納を設置することが出来ました。↓この右側の黄色の収納です。つまりこの収納の裏側に寝室のベッドの場所があるわけですね。玄関からキッチンやリビングへの入口に立つとこんな感じでしたが↓ここに立つとこんな景色が広がるようになりました。↓一歩入って振り返るとここのドアもガラスの引戸に交換しました。ガラスの向こうに見えているのが玄関で...前回記事のT様現場Before-After

  • 生まれ変わった3LDKマンション*リノベ*T様邸<玄関から寝室>

    こんにちは~*すっかり寒くなってまいりました。皆様、お元気でいらっしゃいますか?先日、普通の間取の3LDKのマンションの一室が思い切ったリノベーションで素晴らしく素敵にスッキリ、ハイセンスに生まれ変わった現場がありまして取材に行ってまいりました!本物の大理石を玄関やキッチンの床にあしらい鏡面の扉のクローゼットやガラスのドアや・・・天井はリフォジュールで施工されてすっかり生まれ変わった現場です。何回かに分けてお伝えします。是非ご覧になってくださいね^^玄関の扉を開けて瞬間から素敵な空間の始まりです。お部屋の床は明るい木目調。フロアタイルです。右側のクローゼットの扉は鏡面仕上げで色もビビッドなイエロー。幸せを呼ぶ色ですね!扉を開けさせていただくと棚もたくさんあるので、収納量も多くいいですね~^^玄関の三和土は...生まれ変わった3LDKマンション*リノベ*T様邸<玄関から寝室>

  • 思った通りの洗面台を作る!<S様のリフォーム>

    先日、女性営業のKさんがとっても素敵な現場を担当したんですよ^^お客様の思った通りの洗面台を作りました。そしてお風呂のリフォームも。まずは洗面台の出来上がりの写真を!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°お客様は既にお風呂の壁の色とかお決めになっていてそれに合わせて、素敵なタイルを選ばれました。そのお風呂は(リフォーム後)⇩この壁のタイル風デザインが決め手だったようですよ^^トクラスのお風呂です。洗面台のリフォーム前は⇩まだまだ美しい状態ですがメーカーのセット物でしたね。やっぱり自分だけのお気に入りの洗面台をカスタムしたい!というわけで・・・世界で一つの洗面室になりましたヽ(^。^)ノ洗面ボウル、鏡、水栓、ダストボックスの蓋、はお客様がネットで直接買われました。それを造作して洗面台に配置して全体を工事したわけですね^...思った通りの洗面台を作る!<S様のリフォーム>

  • E様邸リフォーム*仕切り壁を解体してリビングへ!

    今日はE様邸の工事の続きでダイニングへ続く和室への仕切り壁を解体し一体感のあるリビングへと変身させたお話です。施工後の姿は⇩こうなりました!間取りはこんな感じです。今回載せるのは「和室1」と「和室2」のBefore-Afterリフォーム内容は和室2(リビングです)①壁解体②嵩上げ(和室の床をフローリングにするため)③フローリング(防音仕様)貼り④クロス貼り替え(壁・天井)⑤木巾木取り付け⑥窓枠・廻り縁塗装施工前は⇩和室2がリビングとして使われているお部屋です。脇に自転車が置いてあるお部屋がありますがそこが和室1になります。どちらも畳の上にお客様がご自身でフローリング風の敷物を敷いていらっしゃいます。今回、この赤い斜線で示した部分を解体して広々感を出したいと思います。和室1の方の壁は、建具がありますので解体...E様邸リフォーム*仕切り壁を解体してリビングへ!

  • E様邸リフォーム工事*すっきり清潔感UP↑↑☆

    こんにちは~*まだまだ暑い日もありますが秋を感じる毎日になってきましたね^^皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。今日は女性営業さんのKさんの現場のご紹介です。とっても爽やかな清潔感溢れる雰囲気にリフォーム完成!お客様も喜んでくださいました!完成後のリビングからキッチン、そして廊下への様子です。施工前の同じアングルでは⇩こんな雰囲気でした。(工事のために荷物を動かしてからの写真です)今回のリフォームの詳細は⇩玄関~廊下①クッションフロア→フローリング②天井ボード上貼り③壁と天井のクロス貼り替え④木巾木交換⑤ダウンライト交換2か所(φも変えました)⑥下駄箱塗装その廊下から玄関にかけては施工前はこんな感じでした。⇩お客様はうさぎをペットとして飼っていらっしゃったそうです。マットもうさぎさんですね^^そしてリフォ...E様邸リフォーム工事*すっきり清潔感UP↑↑☆

  • 大胆な内装チェンジ!<洗面所とお風呂>

    最近は若々しいテイストのリフォームが増えています。一昔前は「壁と天井は白」「床は木の色」が定番でしたが明らかに壁紙選びや床選びの感覚が変化してきてますね^^そして大胆不敵な個性的な現場も多くなって施工後を見るのが楽しみです。I様の洗面所もすごい変化ですよ(´∀`*)ウフフ施工後です!施工前は⇩あれっ?ドアどうした??・・・ってよく見たらドアにも壁紙を貼ったんですね。コンクリートのようなクロスとちょっと汚したような雰囲気の床がマッチしています。作りたいイメージがはっきりなさっていらっしゃるんですね!施工前の洗面台は⇩優しい雰囲気。そして施工後は⇩ガツン!とシャープな雰囲気に。女性的な雰囲気から、一気に男性的にチェンジしました。先日UPしたトイレとも雰囲気があってますね^^お風呂の施工前は⇩従来のタイルの壁の...大胆な内装チェンジ!<洗面所とお風呂>

  • 夏季休暇のお知らせ

    暑い毎日が続きますね。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。弊社も夏季休暇に入りました。本日8月12日より15日までお休みをいただきます。また16日より、元気な顔で皆様にお会いできるよう充実した夏季休暇を過ごしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*⇩*こちらもよろしくお願いします*↓夏季休暇のお知らせ

  • 思い切ってイメチェン!<トイレ>

    こんにちは~*甲子園の高校野球も始まって本当に夏本番!って感じですね^^皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。今日は先日のI様のリフォーム工事の続き<トイレ>をご覧くださいね!施工前はこんな感じでした。⇩白い壁紙、配管が通っていますね。窓があるので、明るくていいですね^^小さな棚もあって、飾り棚になって楽しそうです。ここを思い切ってイメチェンなさいました。工事中⇩壁紙をコンクリート煉瓦風のものに貼り替えて床を木の組み合わせのような模様にチェンジ!そしてトイレを設置するとこんな雰囲気になりましたよ^^写真にあの配管が写ってなくて残念ですが壁紙や床をこんな雰囲気にしたことであの太い配管もオシャレに感じるのではないでしょうか。弊社も若い男性の営業社員さんが活躍し始めてこういう若い感覚のリフォームも増えました。...思い切ってイメチェン!<トイレ>

  • プロペラファンをやめてみた*I様のワンポイントリフォーム

    キッチンの換気扇、どんなのをお使いですか?えっ?まだプロペラファン?筆者の友人にも、家を購入した時のままのプロペラ式換気扇を使っている人がいます。「流し台はまだまだ綺麗で、キッチンリフォームするにはねぇ」「キッチンリフォームしたところで、あと何年使うのか」「この家、継ぐ人がいないしねぇ」なんて、いつも言ってます^^;換気扇のお掃除が大変で、脚立に乗ってグラグラしたから危険だからダスキンさんに掃除してもらってるそうで毎月5000円でお願いしてるんですって。たぶん毎月だから、そう汚れないからそのお値段なんでしょうね?でもねぇ・・・換気扇だけポイントリフォーム出来るのにねぇ。。。勧めても、彼女は「やるなら全部やる」派です。だから結局「全部、やらない」になっちゃうんですけどね^^;筆者は、ずいぶん前に換気扇だけシ...プロペラファンをやめてみた*I様のワンポイントリフォーム

  • 黒がコンセプト*S様のリフォーム工事

    こんにちは~毎日暑いですね!皆さま、テンション下がっていませんか~?^^今回はS様のお宅のリフォーム工事をササっと公開です!施工後のキッチン。黒が主体のお部屋ですね^^個性的でいいですよね!施工前のキッチンはこうでした。⇩L字型で対面式キッチン、壁はタイル。綺麗にお使いですが、お掃除大変だったでしょうね~上の高い場所に収納がずらっと並んでいますがこれも使いにくかったと思います。以前のキッチンはこういうパターンが多いですよね^^;施工後、同じ方向から!⇩まず部屋を仕切っていた下がり壁を撤去してダイニングとの部屋の繋がりが広々しました。使い勝手の悪い吊り収納も撤去されましたね^^L字型だったキッチンも並びを変えて、収納も並べたのでスッキリです!タイルの壁もキッチンパネルへ。お掃除の負担がかなり軽減されることと...黒がコンセプト*S様のリフォーム工事

  • マリンタウンI様邸リノベーション工事<お風呂&洗面所&トイレ>

    こんにちは*さてI様邸の記事も最後になりました!今回は素敵な洗面室やお風呂、トイレをご覧くださいね^^洗面室やお風呂はリビングの入口そばに作りました。この写真の正面の引戸を開けると洗面室&お風呂です。こんな感じですよ。素敵な洗面台ですね!水栓はこんなふうになっています。右がレバー、左が蛇口最近はこんなデザインがあるんですね!洗面室の一角に、スリムな収納と洗濯機置き場もあります。床も素敵ですよね~^^シンプルですが色の濃淡の変化があって素敵なデザインになっています。クッションフロアですよ。そしてお風呂は洗面室や他のお部屋とも違和感なく揃えてシックな色合い!TOTOのユニットバスです。浴槽の形も柔らかなラインでいい感じですね~細かなタイル風の床も素敵なチョイスです。I様邸のリノベーション工事は全体に色合いがシ...マリンタウンI様邸リノベーション工事<お風呂&洗面所&トイレ>

  • マリンタウンI様邸リノベーション工事<素敵な個室3部屋>

    こんにちは~*なんか梅雨が明けちゃったらしいですね!毎日暑い~(;'∀')熱中症に気を付けながら元気に夏を乗り越えたいですね!さて、マリンタウンのリノベーション工事の続きです!今回は、個室を3部屋ご覧くださいね^^一つ目の個室1!小さくても使い勝手がいいように収納はしっかり大きくとっています!床と似た感じのデザインの建具をチョイスしました。ポールを渡したシンプルなクローゼットですので工夫次第でいろいろ使えますね^^そして、和室も一部屋作りました!廊下から引戸を開けて・・・入ると、、、畳がとっても綺麗です^^最初に全部スケルトンにして和室もまた作ったんですね^^クローゼットや引戸は、他のお部屋と同じように木目で揃えています。収納の扉は、3枚引戸ですね!3枚になっているので、間口の2/3が開きますので2枚の引...マリンタウンI様邸リノベーション工事<素敵な個室3部屋>

  • マリンタウンI様邸リノベーション工事<キッチンからリビングダイニング>

    マリンタウンにお住まいの方必見の工事ご紹介です^^先日から続いている「スケルトンからの工事」ですよ。前回の記事で、玄関から廊下までご紹介しました。この廊下の突き当りのドアを開けたらLDKと、洗面室やお風呂への繋がりがあります。まずはキッチンをご覧くださいね^^広々とした空間が広がります。キッチンはクリナップの最新のステディアです。カウンターもセットになっています。最近、松たか子さんがCMしているあのキッチンですよ!キッチンの中に入ってみるとこういう対面式のシステムキッチンになっています。ステンレスの天板とシンク。一番お手入れがしやすくて清潔感があるように思います。換気扇フードも素敵ですね。スッキリしていて、お掃除も楽です。ガスコンロはこんな感じになっています。今のガスコンロは、様々な機能が付いていてお料理...マリンタウンI様邸リノベーション工事<キッチンからリビングダイニング>

  • マリンタウンI様邸リノベーション工事<玄関パントリー>

    こんにちは~*前回の記事でスケルトン工事をしたI様邸の工事後の様子をご覧くださいね!今日は、玄関入口から続くパントリー設置のお話です。玄関ドアを開けると、こんな景色が広がります。正面に見えるのが間取変更で工夫して作ったパントリーです。玄関三和土はフロアタイルです。ここ、本来は(工事前は)正面は壁だったんですよ。壁の向こうは、廊下から入る物置でした。そこで壁をくりぬいて、3畳ほどの物置を玄関続きのパントリーにしたんですね!こんな感じです。靴を脱いで上がる床はL40の防音フロアです。玄関から靴を脱がずにこちら側にも来れて小さなお子様がいらっしゃるのでここにバギーも仕舞えるし、三輪車なんかも仕舞えます。これだけの棚があったら、家族全員の靴を上手に並べられますね!もちろん棚は、自由な高さで設置できる自在棚です。マ...マリンタウンI様邸リノベーション工事<玄関パントリー>

  • I様邸<スケルトン工事>

    先日、御実家のリノベーション工事をさせていただいたお客様の工事記録です。千葉市美浜区の、リピーター様の多いマンションです。広いんですよ!完全に間取り変更なので全て取り払ってのスケルトン工事です。リビング、ダイニング、キッチンの場所を全部取り払いました!この写真の↓縦に伸びている管はキッチンの排水管です。マンションなので、一番上の階から一階まで縦に配水管が続いているわけですね。↑床下にあったこの管は洗濯機とお風呂と洗面所などの排水管です。↑ここはこれから天井を剥がします。↑お風呂・洗面所・トイレの換気ダクトです。配線関係です。↑軽鉄で壁の下地をセットしています。壁を作るための下地です。今は材木が高騰しているので、軽鉄を使うことが多く施工なども早く行えます。軽鉄での工事は一般的になっています。天井も軽鉄で下地...I様邸<スケルトン工事>

  • 洗面室とお風呂拡張工事*広々素敵に!!

    こんにちは~*今日は、洗面室とお風呂場を拡張して広々と素敵にされたM様の現場をお伝えします^^間取り変更で、廊下の一部をお風呂や洗面室に加えて広くしました!施工後、ドアを開けるとこんなに広々していますよ(´∀`*)ワァ~*洗濯機もいい場所に納まりました!施工前の洗面室と↓施工前のお風呂場です。↓タイルがだいぶ傷んで来ていましたね。目地のカビなどもお掃除が大変だったことと思います。浴槽も広くしたいし・・・ということで拡張すると~こうなってこうなりました!ヽ(^。^)ノすごいっ!窓も二つできて、広さが引き立ちますね^^工事中なんですけど↓お風呂場の窓周りは内部の木造がかなり傷んでいて今回工事されて、本当に良かったですね^^洗面室の工事中↓この写真に見えている廊下の部分までを拡張して広くなりました。入り口ドアは別のと...洗面室とお風呂拡張工事*広々素敵に!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コロニーからこんにちわ♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コロニーからこんにちわ♪さん
ブログタイトル
コロニーからこんにちわ♪
フォロー
コロニーからこんにちわ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用