50代、高年齢出産で産んだ息子は私立中学に進学。年下夫と社労士目指して毎日前進中。
息子の私立中学受験も無事終了して1年が経ちました。今年は夫が社労士を目指して受験生です。自分も50代の生き方を模索して日々思案中。
年明け早々にこんなことを書くのはさすがによろしくないなあと思い、本日二つ目の投稿です。昨日の朝、その前の晩深夜まで息子と騒いでいた夫に嫌気がさして、とうとう爆発してしまいました。お休みに入って数日、八時過ぎるとベットに潜り込み、朝までウトウトと眠る。日中はとにかく怒りの感情が収まらない。その反面、虚しさからも逃れられない。好きなドラマを見るくらいの気力はあるけれど、会社のことを考えると不安に襲われ...
さて、やっとやる気になった年賀状。すでにその日は27日となっていました。もう街頭に出店(?)を出し、年賀状を販売している郵便局もなく勢いで年賀状用のハガキを買うという行為もできなくなっていました。ここで悩むのはコスト。時間もほとんどない状態だったのでいつもならアプリで規制のデザインをダウンロードして作成するというやり方も気が進みませんでした。なぜならば、プリンタのインクも足りなくなるはずだったから...
またもや数日前のことになります。やっと年賀状に着手しました。そもそもかなりのコミュニケーション障害であるクサンティッペは年賀状が大の苦手。出す枚数も少ないし、もらう枚数も少ない。その少なさに落ち込む・・・・ということを繰り返しています。だったらいっそのこと出さないという方針にしたいのですが、なかなかそういうわけにはいきません。さらに、夫といえばクサンティッペをさらに上回るコミュニケーション障害。数...
2日前のこと。やっとインフルエンザの予防接種が完了しました。(息子)この冬は矯正歯科のスケジュール調整に追われ、インフルエンザのことは頭になく、抜歯の段階で初めて気がついたというおそまつさ。息子が小学校5年生の時も同じで、家族3人インフルエンザにやられたくせに。クサンティッペは仕事柄医療機関とやりとりすることもあり、ワクチンが不足しているのは聞いていました。矯正歯科の抜歯に合わせて摂取しようと行き...
我が家のコザクラちゃん育ての親が素晴らしくてとても人懐っこい.゚+.(・∀・)゚+.・・・・人懐っこすぎてベタベタです。可愛い・・・のか?正直なところ悩み中。可愛いんですけどね、あまりにしつけ甲斐があって責任感の方が強い(クサンティッペの中では)。夫は夫で遊び相手ができてうれしくてうれしくて?ずっと遊んでるし。このままじゃ来年の社労士試験が危険すぎる。ってkとでコザクラちゃんの相方を探すことにしました。しかし...
世の中の40代〜50代のご夫婦で離婚をされたいと思っている女性はどのくらいいるのでしょうかね。クサンティッペはたまに考えます。いっそのこと夫なんていなくていいんじゃない?と。先日もそんな日がありました。クリスマスイブ、今年は家の中も何も飾り付けはできなかったし、息子もサンタさんを信じる年齢ではないしということで、「新宿のブックファーストで1万円分本をプレゼントする!」というささやかなイベントをおこ...
明日で仕事納めという慌ただしい1日。夕方、元従業員の方からお電話が。その方、いろいろな面で手がかかり、いやーな予感がしました。予感は的中。ここでは詳細は書けません。(残念ながら)クレームのお電話でした。通常やらないイレギュラーな対応をせざるをえず、頑張ってやったのですが、最後の最後でミスをしてしまったようです。とはいえ、ミス的にはそんなに大したことではなかったのです。いや、大きなミスなのかな。取り...
11月に我が家にやってきたコザクラちゃん。私立中学に通う息子は早々に大人びてしまい、手をかけるものが欲しかったというところですが、まさしく、とにかく手がかかるコザクラ。しつけをしないと人を噛むし、遊んであげないとキーキー泣き続けるし。でもね。可愛いんです。しかし、ここへきて問題・・・それは夫。いつもの夫。特にどうということはない人間だけれど何かしら問題が起きるのは夫。コザクラに夢中になりすぎて、いろ...
この連休(クサンティッペは連休じゃなかったけれど)、息子の祖母と甥っ子家族と食事に行きました。甥っ子は息子と同じ年なので、中学2年生。来年は高校受験です。どちらかというと大人しいタイプで勉強もあまり好きではない(息子ももちろん好きではない)ので成績はぱっとせず。しかし、不登校が多いこの時代、学校にしっかりと通っているだけでも立派なもの。小学校低学年時代は一部の子どものいじめにあい不登校になりかけて...
矯正歯科通いが始まって、家計も厳しくなり、仕事も忙しくてとりあえず師走まで走り抜けようと奮闘しています。なので、クリスマス気分なんて全くなし。一番大きいのはコザクラインコのことちゃんの存在かな。忙しいといいながらも朝と晩一時間半は放鳥ししっかりとお相手しています。そりゃ時間が無くなるわね。勉強もしなくてはいけないし・・・と言いながらアマゾンプライムやHULUで映画を見まくり家事はせず・・・あ、大量の野...
夫の家庭農園の野菜がまだまだ残っているので、これから年末にかけて野菜との格闘が始まります。1年間、お弁当作り、夫と息子の朝晩の食事、その上家庭農園の野菜の処理となんだかずっと料理をしているクサンティッペ。まあ、妻でもあり母でもあるから仕方がないことですが、洗いものだって半端ないんですよね。休日はトータルで5〜6時間キッチンにいるわけで、正直なところヘトヘト。夫は家庭農園の野菜だけじゃなくて、そのオ...
年末年始を迎えるにあたって我が家に足りないもの。それは座椅子。なるべく先へ先へと伸ばしていたコタツの使用を息子の冬休みに合わせて開始しました。そうするとね、やっぱり欲しくなる座椅子。以前は無印良品のかなりしっかりとした座椅子を夫用の大きいのとクサンティッペもしくは息子用で小さいのを使っていました。これがかなりのしっかりもので、息子が座るというよりも常にシーソー状態。そんな使い方をしても全く壊れない...
ベネッセの結果がやっと帰ってきました。結果は・・・数学がとてもよい。 国語はまあまあ 英語は下降気味( ノД`)母親のDNAをしっかり受け継いでいることがわかりました○  ̄ _クサンティッペは数学の成績だけで受験を乗り越え・・・(その結果大学は進学せず)現在の会社でも文系ばかりの中で、PCの扱いにかけたは他を寄せ付けず高卒ながら自分の得意分野だけでなんとか乗り切っています。で、人生無事に...
仕事の関係で証明写真が必要になり、近所のチェーン店のカメラ屋さんに行ってきました。「今、予約がいっぱいで・・・」そう言えば、願書の申し込みのシーズンですね。就活も始まっているだろうし。仕方がないので駅前の写真館に。高いけれど、場合によってはキャリコンにも使うしなと(合格するんかい!?)。しかし、お高い!二千七百円なり。想定外の出費です。悲しかったのは、写りが全然良くなかったこと。あれ?正面向いてな...
昨日、キャリコン技能検定2級の論述試験が終わりました。結果は・・・考えたくない。論述と実技の両方で合格しないといけませんが、論述のみでも60点は必要。たぶん50点くらい。勉強不足でした。社労士なんか勉強している場合じゃない。もっともっと勉強しなきゃ。自分のおごりを痛感しました。しかし、キャリコン試験会場ですが試験の金額がお高いので(二万九千九百円だったかな)さすがに欠席者はいませんでしたね。しかも...
コザクラちゃんが来てから「コザクラちゃんがラブリー」というよりは「コザクラちゃんと遊ぶのが楽しい」夫。資格試験の勉強時間を「コザクラちゃんと遊ぶ」ことに費やしております。それはそれで困ったことではあるのですが、深刻だった藍猫の喪失感が幾分薄れたのは良いことと判断して見守っています(´∀`*;)ゞ。コザクラインコというインコはとても愛情深く(しつこいとも言えますg)、人と遊ぶのが大好き。(つがいにしてしま...
キャリアコンサルタントならよくわかっている「自己肯定感」ただいまのクサンティッペはそうとう落ちております。原因は新しく来た助っ人。思ったことをそのまま口に出すタイプで普通そんなこというか〜?っていうことを口に出します。直雇用ではない立場の方なのに、いや直雇用の人だって言わないでしょ?っていうくらい平気で思ったことを口に出す。もともと人が言う言葉や態度に異様に敏感なクサンティッペ。それがまるでクサン...
抜歯の3本目が完了しました。( ノД`)実は今回は難関の完全埋伏歯の抜歯と思ってドキドキしながら診察を受けたのですが、普通の抜歯でした。上の歯2本は痛みもなくあっさり抜けたのですが、今回は抜いた時に激痛が走ったそうです。「今までで一番痛かった・・・」とのこと( ノД`)可哀想・・・・診察室のドアを通る時、また身長が伸びた気がしました。もう少ししたら頭を低くしないと通れません。(古いビルなので天井が低い)今回は...
10月に体調を崩した後、1ヶ月以上も身体的、肉体的にボロボロでした。原因はもちろん、頭痛、首の痛み、会社での人間関係などでしたが、心の奥に潜んでいたもの。それは大量の野菜処理。冬の収穫シーズンが始まろうとしている頃だったので、これからやらなければならない大量の野菜処理に休日の半分を費やすことが嫌で嫌でしょうがありませんでした。体調は戻らないし痛みは取れないし、仕事は多いし、新しく入った助っ人は苦手...
今年の冬休みに息子は学校のボランティアに参加する予定です。そのボランティアは毎年恒例実施されるものですが、昨年はご案内をクサンティッペに見せず、参加できませんでした。ボランティアは本人の希望により参加するものですが我が家の場合息子は希望していません。クサンティッペはボランティア活動をしていますが、そもそも意識が高いわけではなくて、他にやる人がいないから参加しているというかなり意識が低いボランティア...
コザクラちゃんと一緒に暮らし始めてから夫のくしゃみ、目のかゆかゆがとまらなくなり、「鳥アレルギー?」と慌てたものの今は落ち着きました。くしゃみは単なる風邪のせいだったようです。そして問題の目のかゆかゆ、しょぼしょぼ。充血して痒くて仕方がなくてさすがの夫も辛そうでした。鳥からでる脂粉が動物性蛋白質にアレルギーがある人間にとってとても厄介なものとネットなどにも書いてあり、最悪の場合はせっかく仲良くなっ...
毎朝通勤電車の中で、社労士アプリの問題を解きます。そのあとは記憶力の低下を防ぐため?強化するため?息子に勝つため?百人一首のアプリをやっています。しかし最近集中できなくなってきた。脱出ゲームにはまったり、ブログを見たりサボりがち。なんでだろうと自己分析。そうだ。キャリコンの試験が近くなってきたためだ。いや、キャリコンの勉強をしなきゃダメだよと深層心理が働いていたようです。そこで脱出ゲームに逃げてし...
コザクラちゃんが我が家にやってきて、子供が巣立った後(あれ!?まだだったか!)の寂しさを埋めてくれているのですが、仕事のことで落ち込むことが多くなんだか元気が出ないクサンティッペ。先日のお休みもなんだか何もやる気が出ず、なにもかもめんどくさくて生きていくことがしんどいなあなどと考えておりました。体もまだ本調子ではないので、いつもの温泉に行きました。温泉につかりながら、一体この無気力感はどうしたもの...
「ブログリーダー」を活用して、akusaixanthippe-mamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。