chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた https://dietmiler.com

糖質制限ダイエットを陸マイラー活動と両立しながら楽しくやってみた結果を報告するブログです

Dietmiler
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/02

arrow_drop_down
  • 2022年ブログ総決算&個人的3大イベントと2023年の展望!

    このブログでは読者のみなさまに役にたたない(笑)ブログ運営的な個人的なことは基本書かないことにしているんですが・・。 毎年、12月31日大晦日だけは、なんとなく、自分の備忘も兼ねて1年の振り返りを書くことを続けており・・。 これで、4年連続の執筆となります(笑)。 あ、ちなみにこの記事執筆本日も、某南の島方面にANAマイル&マリオットポイントで飲食費以外は完全無料で旅行中です。(フライト=マイル、宿泊=マリオットポイント) この旅行のフライト&ホテル予約を取ったのが・・なんと2022年の2月でしたから、出足さえ早くすれば、正月でも完全無料旅行はまだまだ余裕で実現可能です。 そんな旅行中ではありますが、2022年の個人的3大イベントと、2023年の展望等を書いていきたいと思います。 スポンサーリンク 2022年個人的3大イベント 第3位:TOKYUルート閉鎖 では、まずは一発目の2022年の振り返りですが・・。 今となってはもうかなり昔のことっていいますか(笑)、え・・これって2022年のことだったの?って感じですが・・。 2022年3月末に、ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換するにあたり、0.75倍(1円=0.75ANAマイル)という最高倍率を誇っていたTOKYUルートが閉鎖になったってのは・・。 陸マイラーである私的には大きいニュースでした。 ただまあ、「みずほルート」「ニモカルート」という0.7倍(1円=0.7ANAマイル)の新しいポイント交換ルートが開拓されていたので、大きな影響はなかったんですけどね(笑)。 ポイントサイトでポイントを貯める方法は簡単ですが、実はANAマイルに交換する交換ルートが最も複雑かつわかりにくい点ですので、このブログでもマイル交換ルートの解説にはこだわっています。 これからマイルを貯めたい人、かつてマイルを貯めていたけど久々にマイル貯めたい!って方にとって、この頻繁に変わっていく最得マイル交換ルートの情報を最新の状態に維持することが非常に難しく、これが一つの参入障壁になりますからね(笑)。 このブログをご覧いただければ誰でもANAマイルを大量に貯めることができるようになる! ってのがこのブログの存在意義だと思っていますので、この点は今後もこだわっていきたいと思います。 スポンサーリンク

  • BIGO LIVEのポイントサイト案件で1,300円即時にもらえる!Lv3に簡単に到達する方法も解説!

    かなり簡単に1,000円程度のポイントがもらえることで有名なライブ配信サービス「BIGO LIVE」のポイントサイト案件が・・。 久々に1,300円水準まで高騰してきました! この案件ほんのちょっと・・具体的には160円ほど課金すれば(笑)約10分でポイント獲得条件を達成できる案件ですので、時給にすれば約7〜8,000円程度は狙える案件です。 なにしろほんの10分程度の空き時間でサクッと1,000円程度のポイントがもらえるので、気になる方はこの高騰のチャンスにやっておきましょう!! あ、ポイント獲得にはBIGO LIVEでレベル3に到達する必要があるのですが・・その方法も簡単に解説しておきます。 早速、ご紹介します! スポンサーリンク ポイント相場 では、早速ポイントサイト案件紹介時恒例の、ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!! ご覧のとおり・・「ポイントタウン」さんのタウンdeアプリ案件で、1,300円の久々の高額水準を叩き出しています。 あ、android版は1,000円ですが、それでもなかなかのお得水準です。 前述のとおり、この案件160円ほど課金した方が10分程度で完了して絶対お得&お手軽(笑)な案件です。 160円の手出しがあるということは・・モッピーとの100円の差は大きいですからね。 ここは、ポイントタウンさんの「タウンdeアプリ」案件がおすすめです。 ポイントタウンさんのポイントはTポイントへの等価交換ができるので、業界最大倍率でANAマイルに交換できる「みずほルート」も利用できますし・・。 Tポイント(ウエル活)への交換も無料!現金への交換も無料ですからね!! この記事では、超絶お得水準を叩き出している「ポイントタウン」さんの案件を題材に、解説を続けます! スポンサーリンク 案件詳細 では、BIGO LIVE案件の詳細を見ていきましょう。 ポイントタウンさん「タウンdeアプリ」のBIGO LIVE案件がこちらですね。 タウンdeアプリの広告経由でBIGO LIVEのアプリをダウンロードし、30日以内にレベル3到達で1,300円分のポイントがもらえます。 獲得条件の詳細がこちらですが・・。

  • 「dカード」ポイントサイト案件で最高11,000円過去最高水準!ポイント二重取り可能!【年会費永年無料】

    ドコモユーザーの方も、そうでない方も(笑)ポイ活ユーザーなら絶対に1度は発券しておくべきカード。 それが、「dカード」です(笑)。 そして、このdカードには一般カードに位置付けられる年会費永年無料の「dカード」と、上級カードである「dカードGOLD」の2種類のカードがあるんですが・・。 この「dカード」のポイントサイト案件と公式入会キャンペーンって、発券順序さえ間違えなければ(笑)、なんと「dカード」と「dカードGOLD」で二重取りができるんです。 どういうことかというと・・こういうことです(笑)。 上記の通りまず①「dカード」を発券で、②ポイントサイトのポイント&公式入会キャンペーンをGet。 その後、③dカードゴールドのポイントサイト案件&④公式入会キャンペーンはなんとdカードから「dカードGOLD」へのアップグレードでも対象になるので・・。 先にdカードを発券しておけば、dカード&dカードゴールドという兄弟(笑)カードで、ポイントサイトのポイント&公式入会キャンペーンの二重取りができるんです。 そして、普段はあまり爆発しない「dカード」が・・。 ここにきて、7,000円の過去最高水準に爆発中です!これは、狙っていくべきでしょう!! 早速、ご紹介します。 スポンサーリンク 案件相場 では、まずは早速NTTドコモ「dカード」のポイントサイト案件相場から見ていきましょう! ご覧のとおり・・ついに、ポイントインカムさんとポイントタウンさんで7,000円過去最高水準を叩き出してきました!! なにしろ、この「dカード」は普段ですと3,000円程度でほとんど相場の動きのないカード、2022年上半期に入りたまに5,000円台を出してきたカードですので・・この7,000円水準は超狙い目なんですよね!! で、この2つのポイントサイト・・正直どちらも優良ポイントサイトですのでどちらでも大丈夫ですが、ポイントタウンさんの方が新規入会キャンペーンがお得なんですよね(笑)。 この記事では、Tポイントに交換可能でANAマイルに業界最高倍率で交換できる「みずほルート」も、Tポイントをウエル活にも余裕で使える万能ポイントサイト、「ポイントタウン」さんの案件を題材に、解説を続けます。 スポンサーリンク 案件詳細 では、案件の詳細も見ていきましょう!

  • ANAスカイコインに新しい使い方「ゴルフパック」「現地ツアー」が追加!ホテルのみ予約への利用は実質終了へ

    なんでこんなANAマイレージクラブ会員にとって大事なことがひっそり(笑)変更されるのかはよくわかりませんが・・。 ANAスカイコインの使い道に、いつの間にかANAのフライトを伴わない「ゴルフパック」と「現地ツアー」の2つが追加されています。 そしてこの変更に合わせ、これまで普通に可能であった(笑)ANAスカイコインを一部のANAトラベラーズホテルの予約への支払いに利用することが完全にできなくなっており・・。 ホテルのみ予約でANAスカイコインを支払いに利用できるのは、現地ツアー「日本を旅しよう」経由の予約のみに変更になっています。 これ多分、ANAホームページのリニューアルに合わせて行われたのかもしれませんが・・。 いずれにせよいつからこうなったのかは特にアナウンスもないのでよくわかりません。私が気づかなかっただけかもしれませんが(笑)。 そしてこの変更により、ちょっとだけ余ったANAスカイコインの裏技的消費方法であったホテルのみ予約のお支払いへの充当が、実質終了となっています。 ANA陸マイラーにとってめちゃくちゃ大事な、ANAスカイコインに新しく追加された2つの使い方と、ホテルのみ予約でのANAスカイコイン支払いの実質廃止について解説します。 スポンサーリンク ANAスカイコインとは まず、ANAスカイコインについて簡単におさらいしておきます。 ANAスカイコインとは、ANAホームページ上での国内線・国際線の航空券等を購入する際に、現金の代わりとして使用できる、ANA専用の電子クーポン(コイン)です。 購入できるもの 対象外のもの 国内線航空券 ビジネスきっぷ、いっしょにマイル割等 国際線航空券 他社便名および他社乗り継ぎが含まれる航空券 国内・海外旅行商品(ANAトラベラーズ) ANAダイナミックパッケージ ANAパッケージツアー ホテル(@ホテル)、レンタカー(@レンタカー)等フライトを含まないものは対象外 具体的な使い道が上記のとおりですね。 ANA公式HP上から購入できる旅行商品のうち、原則としてANAのフライトを含む旅行商品(海外・国内)の購入に利用することができます。 あ、一応公式にはホテルのみ、レンタカーのみなどフライトが含まれていない旅行商品には利用できないということになっていますが・・。

  • 【終了】ダイナースカードのポイントサイト案件で初年度年会費無料&15,000円もらえる!今だけ入会キャンペーン併用可能!【2022年最新】

    ※爆得案件の為、想定より早く売り切れたようです。 ダイナースクラブカードが、ポイントサイト&入会キャンペーンで・・年会費無料好きの方必見の条件を叩き出しています。 なんと、まずはポイントサイトで15,000円分のポイントがもらえ・・。 さらに、2022年12月20日15時ごろまで限定でポイントサイト案件と公式入会キャンペーンの併用が可能なので、ダイナースカード公式サイトが現在開催中の初年度年会費無料特典が併用できるんです。 つまり、初年度年会費無料で15,000円もらえる!というかなりのお得案件なんです(笑)。この案件。 ただ、手放しでお得か?というとそういうことでもなくって・・。 普段はダイナースカードといえば公式入会キャンペーンで大量ポイントがもらえることで有名なんです。 2022年8月 今回 年会費 24,200円(税込) 無料 ポイントサイト 24,200円 15,000円 入会キャンペーン 100万円利用で50,000P 初年度年会費無料 その他 ANAマイル交換には6,600円必要 ー ただ、実はこの普段のダイナースの公式入会キャンペーンって意外にハードルが高くって・・。 例えば前回2022年8月のポイントサイト案件&入会キャンペーンと今回の案件を比較してみたものがこちら。 2022年8月の案件では、初年度年会費と同額の24,200円分のポイントがもらえるため今回と同じく実質年会費無料!ですが・・。 公式キャンペーンの最大5万円分のダイナースポイントを獲得するためには3ヶ月で100万円の決済という・・強烈な決済修行が必要になるんですよね。 さらに、このダイナースポイントをANAマイルに交換しようと思うと、年間6,600円(税込)もする「ダイナースグローバルマイレージ」への加入が必要になるんです。 2022年8月 今回 年会費 24,200円(税込) 無料 ポイントサイト 24,200円 15,000円 入会キャンペーン 100万円利用で50,000P 初年度年会費無料 その他 ANAマイル交換には6,600円必要 ー 一方、今回の案件では年会費はキャンペーンで無料、さらにポイントサイトから15,000円分のポイントがもらえる・・。

  • JCBカードでAppleアカウントチャージすると20%キャッシュバック!Apple貯金のチャンス!

    JCBカードでたまに開催されるAppleでのお支払いでキャッシュバック!キャンペーンが・・。 2022年冬も華麗に開催中です(笑)。 なんと、Appleでのお支払いで20%、最大1,000円がキャッシュバックされるんですよね。 え・・たったの1,000円?ってことは・・5,000円までしか使えないの?って思われたかもしれませんが・・。 このキャンペーン、JCBマークがついたカードであれば何枚でも、持っている限り適用でき、適用できるカードの種類もめちゃ多いんです。 そしてこのキャンペーンの最大の特徴は、なんとAppleアカウントにチャージしてもキャッシュバック適用・・つまりすぐにApple製品の支払いに利用しなくても20%キャッシュバックが適用されるってことなんですよね。 例えばJCBマークのついたカードを10枚持っている場合、1枚5,000円×10枚分チャージしておけば・・50,000円のAppleアカウント残高を20%オフで獲得できる・・。 つまり40,000円で50,000円分の買い物ができる!ってことになります。 そして、Appleアカウントの残高には有効期限がないので・・。 このキャンペーンでApple残高貯金をしておけば、次のApple製品の買い替えのタイミング等でなんと20%オフでお買い物できるんです!! 早速、ご紹介します! スポンサーリンク キャンペーン概要 では、早速JCBのApple Store等での購入で最大20%キャッシュバック!キャンペーンを解説していきます。 キャンペーン期間は上記のとおり2022年12月16日(金)〜2023年1月15日(日)までですが・・。 これが最大の注意点ですが、このキャンペーンカードごとに要エントリーとなっています。 エントリーをしていないJCBカードでAppleアカウントチャージしても、単純にAppleアカウントにチャージしただけの人になるので、この点はくれぐれもご注意を。 キャンペーンの利用方法がこちら。 まずは前述のとおり特設サイトからエントリーが必須です。 対象カードを複数枚持っている方は、カードごとに参加登録が必要、そして利用金額は参加登録したカードごとに個別で集計される・・と明記されているので・・。 1枚5,000円まで20%(1

  • 三菱UFJプラチナアメックスポイントサイト経由発券で29,000円!実質年会費無料の爆得案件!【過去最高水準】

    あの伝説の爆得カード案件が、帰って参りました!! 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード・・かなり名前が長いですが(笑)、通称「三菱UFJプラチナアメックス」のポイントサイト案件が、超絶爆得なんです!!(笑)。 なんと、ポイントサイト経由のカード発券だけで、29,000円ももらえてしまうんです!! が・・そこはさすがにプラチナカード、年会費が22,000円(税込)もしちゃうのがちょっと残念なんですが・・。 実は、なんと今なら公式キャンペーンで22,000円分の特典がもらえるので・・実質年会費無料!で、ポイントサイトの29,000円分のポイントが丸儲け(笑)という、強烈な案件に仕上がっています!! つまり・・ポイントサイトで29,000円もらえ、年会費22,000円は公式入会キャンペーンでもらえる22,000円で相殺できる・・。 29,000円は儲かる爆得クレジットカード案件なんですよ!! さらに、家族カードの発券で+2,000円もらえたり、プラチナカードとしてカード自体のメリットもかなりあるので、お得なプラチナカードを探していた方には超絶大チャンスだと思います。 早速、ご紹介します!! スポンサーリンク 案件相場 では、まずはポイントサイト案件紹介時恒例の、ポイントサイト横断案件比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!! ポイントサイト「ちょびリッチ」さんと「ECナビ」さんで、29,000円の最高水準を叩き出しています! この案件の過去最高は29,000円ですが、正直瞬殺で売り切れたので、これは狙い目です!! お得!と感じた方は早めのカード発券がおすすめだと思いますね。 あ、この両サイトのポイントはいずれも手数料無料でTポイントに交換ができますので・・。 ANAマイルに業界最高倍率0.7倍で交換できる「みずほルート」も利用できますし、Tポイントに交換すればウエル活にも利用可能な万能ポイントサイトです。 この記事では・・最高還元額をたたき出しており、Tポイントへの手数料無料での交換も簡単なちょびリッチさんの案件を題材に、解説を続けます。 スポンサーリンク 案件詳細 では、続いて案件の詳細を見ていきましょう! ちょびリッチさんの「三菱UFJプラチナアメックス」案件がこちらですね。

  • マリオット・アメックスの解約「引き止め」継続特典の案内がきた!引き止めキャンペーンはお得?

    やっぱ、解約が多いんですかね(笑)。 旅行好き必携のカード旧SPGアメックスが、2022年2月に「マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード」(通称MBアメックスプレミアムカード)としてリニューアルしたわけですが・・。 付帯サービスの大幅アップデートに合わせ、年会費も34,100円(税込)から49,500円(税込)に大幅アップグレードしたため(笑)、特に夫婦でそれぞれ所持していた方などは・・。 家庭で2枚は流石に辛いので・・1枚は解約しようかな?と考えても無理はありません(笑)。 ただまあ、私も夫婦それぞれ1枚ずつ持っていますが、2022年はカード利用金額に関わらず翌年の無料宿泊特典も付帯するし、継続しようかな・・と考えていたんですが・・。 この記事でご紹介する、カード更新時期(年会費請求時期)になり、ポータルサイトに突如表示された&メールでも案内があった「引き止め」(?)キャンペーンにより・・。 2022年の継続はほぼ確定になりました(笑)。 MBアメックスプレミアムカードの解約「引き止め」キャンペーンと、そのお得度について解説します。 スポンサーリンク ポータルサイトに継続特典が ということで・・。 私たち夫婦が別々に所有する2枚のMBアメックスプレミアムカードのうち1枚がそろそろカード更新月(年会費請求月)を迎える中・・。 アメックスのポータルサイトに・・突如表示されたのが、こちらのカード継続特典の案内です(笑)。 簡単にいうと、引き止め特典と考えて間違いなさそうですね。 あ、ポータルサイトに表示された後、メールでの案内もありました。 ただこれ・・全員に案内があるのかはよくわかりません(笑)。この辺りはアメックスの独自の選別基準によるのかもしれませんね。 ちなみに、案内があったのは更新月の約2ヶ月前です。 そして、ポータルサイトに表示された継続特典がこちら。 上記のとおり、2022年に入り、初めて新年会費(49,500円(税込))でカードを継続した方に、ダイニング・クーポン1万円分がプレゼントされるとのこと。 そして、このクーポンはマリオット系列ホテルの対象レストランで利用可能・・とのことです。 ただ一番下、「さらに今年は無料宿泊特典も利用条件なしでプレゼント」というのは・・これはすでに案内されていた内容ですからね(笑)。

  • えんfundingのポイントサイト案件で口座開設だけで2,000円!ノーリスク爆得案件!【時給24,000円】

    不動産クラウドファンディングサービス案件「えんfunding」案件が、またまた華麗に条件変更です(笑)。 この案件、口座開設だけで1,000円もらえる!って案件からスタートしたんですが、2022年に入り「10万円の投資で最大18,000円」という条件に変更になり・・。 なんと、ここに来て再度「口座開設だけで2,000円」という条件に・・また変更になったんです(笑)。 ただそんな経緯はさておき(笑)なにしろ口座開設「だけ」で2,000円も貰えてしまう、完全ノーリスクの超得ポイントサイト案件なので・・。 まだの方、そして実投資案件に抵抗があった方(笑)は、この過去最高最高水準の機会を見逃さず、是非お早目の口座開設をおすすめします!! 何しろ口座開設だけでOKで完全ノーリスクで2,000円ですからね! 口座開設に掛かる時間は約5分ですので、時給換算すると時給24,000円案件です!! 陸マイラーなら・・いや、陸マイラーでなくても(笑)サクッと2,000円(1,400ANAマイル)もらっておきましょう!! 早速、「えんfunding」案件をご紹介します!! スポンサーリンク 恒例のどこ得チェック では、ポイントサイト案件ご紹介時恒例の、ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!! ご覧のとおり・・ECナビさんで「実投資案件」の名残が残っているわけですが(笑)、これは10万円の投資が必要なので無視してください。 口座開設(投資家登録)だけの案件としては、優良ポイントサイト「ポイントタウン」さんが2,000円の圧倒的高値水準を叩き出しています!! この案件の口座開設だけ案件の過去最高水準は1,000円ですので・・まだの方は口座開設しておきましょう! 何しろ口座開設だけですからね?? 間違いなくお得水準ですから、消えてしまって後悔する前に(笑)、口座開設しておきましょう。 あ、ポイントタウンさんは当然ながらドットマネーに交換ができるため、Tポイント経由で「みずほルート」「ニモカルート」でANAマイルに0.7倍で交換できますし・・。 Tポイント(ウエル活)や現金化も手数料無料で可能な万能サイトです。 この記事では、ポイントタウンさんの案件を題材に、解説を続けます!! スポンサーリンク 案件詳細

  • 「dTV」新規無料会員登録はポイントサイト経由がお得!井上尚弥選手の4団体統一戦を見逃すな!

    2022年12月13日(火)に、いよいよボクシング「井上尚弥」選手の4団体統一戦が行われるわけですが・・。 あまり話題になってませんが(笑)、これ、なんと独占生配信されるのは「dTV」限定なんですよね(笑)。 地上波の放映はないんです。 えー、じゃあdTVでの有料放送なの?ってことなんですが、いわゆるPPV(ペイ・パー・ビュー)形式ではないため、つまりこの試合だけ見るために別途の課金は不要でして・・。 普通にdTVとの視聴契約(月額550円(税込))があれば見ることができるんですよね。 いやいや・・550円ってやっぱり有料視聴契約が必要なんじゃん・・って思われたかもしれませんが、ご安心ください(笑)。 なんと、今なら初回契約に限り1ヶ月間無料視聴可能!さらに無料期間中にいつでも解約可能でその場合月額料金の支払い不要! さらにさらに、なんとポイントサイト経由のdTVの契約で、お金までもらえてしまう・・。 つまり、有料契約のdTVなのに完全無料でしかもお金までもらえて日本人による初めての4団体統一戦を見ることができてしまうという、訳のわからないことになっているんですよね。 12月13日(火)当日のdTVの契約は混み合うことがアナウンスされているので、試合が見たい方は早めに契約しておきましょう! 早速、ご紹介します。 スポンサーリンク ポイント相場 では、まずは早速この「dTV」案件のポイントサイトでの相場からチェックしていきましょう。 ご覧のとおり・・有料放送系案件に無類の強さを発揮する(笑)「ちょびリッチ」さんで、250円の最得水準を叩き出しています! ちょっとポイントとしては寂しめですが、31日間無料でdTVが見られる・・つまりボクシング4団体統一選まで無料で見られて、さらにお金までもらえる(笑)ので、贅沢言ってはいけませんね(笑)。 また、ちょびリッチさんのポイントはTポイントに交換ができるため、業界最高倍率でのポイント交換ができる「みずほルート」でANAマイルに0.7倍での交換が可能ですし・・。 Tポイントに交換すれば毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使えますからね! この記事では・・最高還元額を叩き出しているちょびリッチさんの案件を題材に、解説を続けます!! スポンサーリンク 案件詳細

  • Assecli(アセクリ)の口座開設だけで1,000円分のデジコがもれなくもらえる!ノーリスク案件!

    今ポイ活的に要注目(笑)の不動産クラウドファンディングサービス「Assecli(アセクリ)」の・・。 新規口座開設キャンペーンがなかなかお得です。 なんと、新規口座開設だけで1,000円分の「デジコ」がもれなくもらえてしまうんです。 口座開設にかかる時間は約5分程度ですので、時給12,000円以上は確定級の案件になりますね(笑)。 さらに、このもらえる「デジコ」ってのがなかなか優れものでして・・PayPayポイントやAmazonギフト券への交換はもちろん、ポイント経由地サイト「PeX」への交換も可能なので・・。 PeX経由でTポイントに交換すれば、Tポイントへの交換もできてしまいます。 Tポイントをそのまま毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使える「ウエル活」の原資にすれば、最大1,500円分の価値で使えますし・・。 ANA陸マイラーなら、ANAマイルに0.7倍で交換することもできてしまいますからね(笑)。 なにしろ口座開設だけ、投資等は一切不要・・つまり金銭的には完全ノーリスクなので、サクッと口座開設して損はない案件だと思います。 早速、ご紹介します。 スポンサーリンク 新規入会キャンペーン では、早速不動産クラウドファンディングサービス「Assecli(アセクリ)」の・・。 新規入会キャンペーンの概要を見ていきましょう。 と言っても内容はめちゃくちゃ簡単でして、2022年12月1日(木)〜1月10日(火)の間に、新規で投資家登録(会員登録)された方全員にもれなく、「デジコ」1,000円分がもらえてしまいます。 いつ頃送られてくるのか・・については記載がありませんが、大体過去の傾向ですとキャンペーン終了後1ヶ月程度で登録したメールに送られてくるので、楽しみに待っておきましょう。 そして、投資家登録がこれまたやばいくらい簡単でして・・・。 上記のとおりまずは①会員登録(メールアドレス認証)を行い、②投資家申請で個人情報を入力。 最後に、数日後に送付される③本人確認ハガキに記載されている「本人確認キー」をサイトに入力するだけです。 全部合わせると、多分5分もあれば投資家登録は終わってしまうと思います。 時給12,000円・・Tポイントに交換してウエル活の原資にすれば時給18,000円(1,500円×(60÷5分))は確実!って感じですので・・。

  • 楽天Koboポイントサイト経由電子書籍新規購入が爆得!コミック読んで700円もらえる!【還元率240%】

    超絶メジャーな電子書籍サイト「楽天Kobo」でのポイントサイト経由書籍購入案件が・・かなりお得です(笑)。 楽天Koboでの新規購入者限定ですが、楽天Koboでのポイントサイト経由初回限定500円以上の書籍購入で1,200円がもらえる!という、やばい条件なんです(笑)。 なにしろたった500円の書籍・・まあ簡単にいえば500円分以上の有償のマンガ単行本(笑)を読めば、1,200円ももらえる・・。 つまり、500円払って好きなコミックを読めば差額の700円がもらえる!というわけがわからないくらいお得な案件なんです。 ということで、500円ではっきりいえば漫画(笑)読んで1,200円もらえる・・還元率240%という完全爆得案件なんです。この案件。 また、登録もメチャクチャ簡単に・・早ければ約2分で完了するので、寝る前にマンガ読んでおいて全く損はない案件です。 あ、楽天Koboの利用経験がある方は対象外ですので・・この点はご注意を。 早速、ご紹介します!! スポンサーリンク ポイント相場 はい。 では、この記事でご紹介する「楽天Kobo」案件のポイント相場の・・ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの検索結果から確認していきましょう。 ご覧のとおり、ポイントサイト「ハピタス」さんで1,200円の最高水準を叩き出しています! 500円の支払いで・・しかも実際に500円分コミック読めるというメリット付きで、1,200円もらえる・・つまりマンガ読んだらなぜか700円貰えてしまうという異次元の案件ですので・・。 楽天Koboを利用したことがない方は、これは狙い目です(笑)。 あ、ハピタスさんはTポイントに交換ができるため、業界最高倍率でのポイント交換ができる「みずほルート」でANAマイルに0.7倍での交換が可能ですし・・。 Tポイントに交換すれば毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使えますからね! この記事では・・ハピタスさんの案件を題材に、解説を続けます!! スポンサーリンク 案件詳細 では、続いてハピタスさんの「楽天Kobo」案件の詳細を見ていきましょう。 こちらですね。 「楽天Kobo」での新規500円(税込)以上の書籍購入で、なんと500円の2.4倍(240%還元)となる1,200円ももらえるという、訳のわからない案件です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dietmilerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dietmilerさん
ブログタイトル
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた
フォロー
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用