chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北方領土を見に根室に行ってみた(後編)

    日本最東端のホテルへ さすがに札幌から根室日帰りは厳しいので、根室ではホテルに宿泊した。 宿泊施設はそれほど多くはなく、予約サイトに表示されたホテルを適当に選んで宿泊することにした。 その名も「根室グランドホテル」。 立派なホテルかと期待したが、かなり建物は古そうだ。

  • 北方領土を見に根室に行ってみた(前編)

    過酷な鉄道の旅 稚内に行った2日後には、鉄道で根室に向かった。 根室へ鉄道で行くのは稚内よりも旅程がハードになってしまう。 まず、札幌駅を6:48に出発する特急に乗車し、釧路に向かう。 釧路には10:58分に到着するのだが、すぐに11:12発の根室行き快速ノサップに乗り換えなければならない。 これに乗れば根室駅には13:22に到着する。

  • 稚内でロシアに思いを馳せる(後編)

    わずか5時間の市内観光 日帰りという無理な旅程のため、市内観光に充てられる時間はわずか5時間程度になってしまった。 そのため稚内で一番人気のありそうな観光名所・宗谷岬は少し遠く、前に行ったことがあったので今回はパスすることにした。 そのかわりに、もう一つの岬であるノシャップ岬に行ってみた。

  • 稚内でロシアに思いを馳せる(前編)

    ロシアに一番近い日本 新型コロナウイルスのおかげで、海外旅行が全くできなくなってしまった2020年。 少しでも異国情緒を味わうために向かったのは北海道の北の端・稚内。 きっかけはJR北海道が助成金か補助金か何かで激安の切符を販売したことであった。 なんと新幹線を除く北海道内の鉄道すべて6日間乗り放題で12,000円。 この切符を使って道内各地を旅することにし、まずは稚内に行くことにした(日帰りで)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スルタンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スルタンさん
ブログタイトル
私の外国語挫折日記
フォロー
私の外国語挫折日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用