1件〜100件
<伝え方の4原則>①POP・メニュー・チラシポイント⇒「差別化」の「見える化」②口頭ポイント⇒商品知識&スタッフ教育③Webポイント⇒SNS④試食ポイント⇒まだあまり浸透してないちなみに④の試食で言うと「料理品小売業(いわゆるデパチカやスーパー)」では試食はあたり前ですが、飲食店においてはまだまだ少ないですね。飲食業界において、この「試食(試飲)」をやっている会社はやっぱり「スターバックス」さんですね。A...
この価格でこういったものを開発していただけませんか?って料理人にお願いしていても、こちらがイメージしていたものと違うものが出てくるという状況が良くあります。繁盛店の商品画像をイメージとしてお渡しして、「これをベースに商品開発をお願いします。」とお伝えしても、料理人によって出てくる料理のレベルが違う…同じ写真を見ていただき、これをベースに、とお伝えしているにも関わらず・・・(つД`)ノ素晴らしい!という...
今の時代の流れとして、外食に出る機会が減っているからこそ、「外したくない(新しいお店にチャレンジして後悔したくない)」という思いが大きく、だからこその“安心感”を求められています。つまり“まぁあそこに行けば間違いない!”というお店 いつも行く○○○というお店圧倒的においしいかというと、そうではないけれど満足はできる!というお店もちろん、圧倒的な一番商品、商品やお店の鮮度、出来立て訴求などはもちろん繁盛...
最近、いろんな業態のリーダーや店長と話をしてると、「人がいなくて…(手数が少なくて)」という意見が絶対と言っていいほど出てきます。そういった時、いつも「どのくらいいれば良いですか?」と聞くようにしてます。その質問に答えられるリーダーや、店長はかなり少ないのが現状ですよ(゚д゚)その質問の答えとして、最低限求めているのが『どの時間に、どれくらいの人が必要なのか』という事です。現場としては人はいればいるほど...
不振店に多い、“言い訳店長”その傾向がある店長が…!①色々メニューがあるが、差込が多くて選びにくくなっている…②新しく始まった戦略的商品はあまり売れていない…③安い商品が良く売れるので高い商品はいらないのではないか…素晴らしくぜーんぶ、アウトの発想です ヽ(´∀`)ノその考えならば今すぐ店長を降りて欲しい、この店長の変更を考えた方が良いって思いましたね (`o´)数字の根拠がない、売上を下げてしまう発言連発、どうしよ...
「ブログリーダー」を活用して、ほそひろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
飲食店経営に関わることなら何でも!!
飲食店(洋食屋、和食店、ラーメン屋、ケーキ屋などなど)を将来自分で開きたい人のためのトラコミュ。 金銭的、年齢、経験不足、いろんな理由により開店できないひとが、夢を持って頑張っていく姿をブログに記す人達、またそれをサポートしたいという人達のためのトラコミュです。 是非参加してください。
レストラン、料理店、飲食店に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
人事考課・人材採用・管理に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
仕事の愚痴やノウハウ、自慢など。 先輩として後輩に、 上司として部下に、 かつて新人だった自分に伝えたいことなど。 社会人って学生だったころと比べ、いろいろありますよね。 仕事をする上で、当たり前のことを当たり前にできる企業はとても少ないです。 そして、それができる社員も。 新人教育コンサル、営業コンサル、その他、各種研修で教えられる「当たり前」のこと。 家庭で、学校で、地域で、会社で、 学ぶ「当たり前」のこと。常識や慣習についてなども。
仕事をしていて思うこと。何でもトラックバックしてください。
好きな本や、なりたい自分になるための読書など、夢をかなえるための読書についてトラックバックしていただけたらと思います♪
とにかく行けるところまで遠くへ行ってみたい!遠いところで自転車に乗って、走り回りたい!そんな夢をかなえる魔法の絨毯「輪行」。自転車を軽く分解して、輪行袋にパッキングすれば、あとは電車でGO!
夢をかなえるゾウの記事ならなんでもOKです。
☆本気度100%!☆今を変えたい・前進したい・夢を叶えたい「成長意欲ある」中小企業の経営者&起業家、ビジネスパーソン、起業家予備軍のアントレプレナー方、集合!!【集合天才】『ビジョン・戦略』『マーケティング』『ヒト・組織』などなど、一人で抱え込まずに、まずは皆さんご一緒に語らい合いましょう!