chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 稚イカの観察

    アオリイカの稚魚を捕まえました。大きさは、だいたい2cm〜4cmです。これまでに8匹捕まえました。今日で約10日間観察しています。最初に捕まえたアオリイカは3cmほどで、一緒に捕まえた小魚を獲って食べてました。この第1号は残念ながら、1週間目に近くの海岸で汲んで来た海水を入れたことが原因かもしれませんが、、海水が数時間でモスグリーンに変色してしまい水換えを行なった直後に死亡してしまいました。小魚のサイズが合うと、一晩で十数匹はいなくなります。また、コバルトスズメが好みなのか?捕食しやすいからか?よく食べる!そして、エビも体長が4cmくらいあると襲う事はないです。2mm〜25mmくらいのエビが入ると、入れたそばから襲って食べます。エビやコバルトスズメは、頭も残さず食べてしまいますが、パダラーやサヨリの稚魚の場合は...稚イカの観察

  • 釣行024 嘉弥真島

    GW石垣島から「かやまじま」へダブルヒットありお持ち帰り多数天気最高!家族全員参加!久しぶりに楽しかった〜!わたしは相変わらず船長で魚は釣れませんでしたけど・・釣りしたい人、泳ぎたい人みんなそれぞれ満足してました。今回は出港前に突然海保の方々が・・・「今日はどちらまで〜?」って検査済み証が古いままだった❗️すみません・・・免許証、船検手帳、ライフジャケット等子供達にライフジャケットの着用の指導と法定備品の確認されました久しぶりにチェックされましたけどこれで安心して出港出来ました皆さんとっても親切でしたけどドキドキでした海のもしもは「118」です!頼りにしてます法令遵守で、安全に楽しみたいですね釣行024嘉弥真島

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ocean's blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ocean's blogさん
ブログタイトル
ocean's blog
フォロー
ocean's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用