chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本酒好きの記憶がなくなる前の覚え書き https://sake-bibouroku.hatenablog.com/

日々の晩酌の覚え書きブログです。主に日本酒の吟醸酒の紹介と感想・批評を。十四代、獺祭、鳳凰美田、他

現在30代後半のおっさんになり、日々の晩酌と子供の成長だけが楽しみな日々を送っております。 段々記憶力がなくなっており、このお酒呑んだことあったような・・・ とお酒の味を忘れてしまうこともしばしばと これはいかんとブログを開設してみました。 同じようなお酒好きの方の参考情報になれば幸いです。

ゆうパパ
フォロー
住所
八王子市
出身
鎌ケ谷市
ブログ村参加

2016/11/13

arrow_drop_down
  • 大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生

    今回は長野県の大信州酒造さんのそのままズバリの大信州です。 大信州、実は初見のお酒でして、全く予備知識はありません。 別囲い純米吟醸 番外品 と書いてありましたので、なんとなく少数生産の限定品みたいな感じがして、興味本位の購入です(笑) 【顔】非常にシンプルですが大信州の青が綺麗 【裏書】非常にそそる内容ですよね 【タグ】でっかい注意書きのタグ付いています 【封印】重々しい厳封の文字 【色合い】振っていないためさほどオリは見当たらず 今回も毎度の小山商店様での購入です。 ちょうど入荷したてだったのでしょうか、大信州が各種揃って並んでいましてとても目立っていました。良い位置に並んでいましたので、…

  • 十四代 醸造 本丸

    今回はついに手に入れることができた!十四代です。 おそらく日本酒好きであれば一度は手に入れて、家でじっくりと味わいたいと思うお酒の一つであり、非常に入手困難な銘柄のお酒です。 そのプレミアっぷりといえば、ヤフオクを見ると2万円!の高額取引されていることからもはかり知ることができます。 【全体】上方に本丸の文字 【ラベル左方面】創業元和元年!っていつ? 【ラベル右方面】秘伝玉返し 【裏】生酒ですので、取扱い注意です 【色合い】透明感があります 今回も購入先は聖蹟桜ヶ丘付近にあります小山商店さんです。 こちらでは十四代のみ抽選販売となっております、既に5回以上は申し込んでいるはずですが、今回初当選…

  • 鳳凰美田 純米吟醸酒 無濾過本生

    鳳凰美田といえば自分の中では有名なブランドなんですが、一般的な知名度ってどうなんですかね?最近だと獺祭が人気のようですが、世間一般では意外と日本酒の銘柄で知られているものは少ないような気がします。 世界の誇れるほど、熟成された文化を持ったお酒ですので、日本酒ももっと日本人に飲んでもらいたいなと思っています。 【顔】輝く美しさ 【色合い】無濾過のため若干黄色がかった色 今回も聖蹟桜ヶ丘付近にある地酒の有名店「小山商店」さんで購入しました。やはり品揃えは圧巻の一言です。鳳凰美田も十四代もここ以外酒屋さんで見かけることは稀です。もっと日本酒の流通もよくなるといいのですが、生産量の問題で全国流通させる…

  • 澤乃井 本醸造 大辛口

    今回はちょっと変わって大衆的なお酒です。 澤乃井の小澤酒造さんは東京都青梅市の酒蔵で東京都の多摩方面では、地域の地酒として親しまれているお酒です。 私も近所のスーパーや居酒屋でもよく見かけます。 【顔】堂々としたラベル 【裏書】粋な説明で呑む前から楽しくなります 正直な話、日本酒といえば吟醸酒こそが真髄だと思っていたのですが、燗となると事情が異なります。冷酒で飲む分には吟醸最強ですが燗にしてしまうと、良い香りも飛んでしまい何とも勿体ないことになってしまいます。 そこで澤乃井ですが、昔同僚とよく行った物凄くおいしい鰯料理の居酒屋さんがありまして、そこの熱燗で供されていたのが澤乃井だったんです。そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうパパさん
ブログタイトル
日本酒好きの記憶がなくなる前の覚え書き
フォロー
日本酒好きの記憶がなくなる前の覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用